2015/10/07(水)
こんばんわ。 中村店 K.Sです。
日一日と夜が寒く感じられます。 でもお風呂に入るとき、浴槽にお湯をためて入ると気持ち良い季節には
なりましたね。 ちょっと毎日掃除が面倒ですが、1日の疲れをとるには、お湯に入るのが一番です。
戸建の住宅で、タイル貼りのお風呂に入っている方は、冬になるとすごくお風呂に入るのが、苦痛ではないでしょうか?
それは単純に寒いから。 寒いだけなら我慢をすればよいかもしれませんが、
昔ながらの冬のお風呂には、身体に悪い点があります。
それは血圧が上下することですね。
寒い場所で上がった血圧が、お風呂に入ったとたんに、急に下がります。 これがヒートショックと呼ばれているものです。
日本人の死因の第2位である心疾患です。 高血圧の方や糖尿病の方は本当に危険です。
また、お家での事故の第1位がお風呂場でおこります。
洗面所は寒く、お風呂場も湯船につかるまではちょっと寒い状態ですと、血圧は一気に上昇し、
お風呂に入ってほっとしたら、うっと来ることがあるのですね。
ではそうならにようにするには、どうすればいいでしょうか?
それは10/17と10/18にイベント内のセミナーにて詳しく説明させて頂きたいと思います。
当日はお風呂の展示もしていますので、気になる方は是非遊びにきてください。
それでは、また。
2015/10/07(水)
皆さんこんにちわ!
この度、春日井店より施工管理担当としてやってまいりました!
寺井 康裕
と申します!
年齢は36歳 (気持ちは26歳)
妻+子供4人 の6人家族 (家の中は毎日が戦争!!)
趣味は、BBQですかね!
これから一宮市・稲沢市・江南市・岩倉市にお住いの皆様にお会い出来るのを楽しみにしております!
どうぞよろしくお願いします。
2015/10/07(水)
皆さん、こんにちは
刈谷市近辺で自然素材を使った無添加リフォームをご提案しております、
安江工務店 刈谷東浦店の『ナベタク』です
先日、刈谷東浦店のボケ・ツッコミ・天然のトリオが
10月に誕生日を迎えますので、みんなでお祝いしました
誰がボケで、誰がツッコミで、誰が天然かは皆さんのご想像にお任せしますね
さてさて、ついに今週末は刈谷東浦店にて
『秋のリフォーム相談会』
を開催致します
内容盛りだくさんですので、皆さま、ぜひぜひ遊びに来てください
2015/10/07(水)
こんにちは
安江工務店の白メガネ、牧野でございます
最近めっきり寒くなってまいりました。
いつの間にか平和公園も秋の色付きを見せ始めた今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さてさて、今日は『調湿建材』のお話をしたいと思います。
皆様、お困りではありませんか? 『結露』 『カビ』 『臭い』
夏のジメジメした気候もそうでしたが、冬もこの湿気から生まれる問題に
もやもやを抱えている方はたくさんいらっしゃいます。
その解決方法として、いろいろなリフォームのご提案が出来ると思います。
その中でも、手軽に調湿工事をしたいというならば、
私は二つの方法を皆様にご提案したいと思います。
それは、『しっくいの塗り壁にする』 『調湿タイルを貼る』 この二つです
見て頂きましょう、弊社の施工事例です
安江工務店 オリジナル商材 『無添加厚塗りしっくい』 @千種店
自然素材 厚塗りでリーズナブル 調湿・耐火・経年美 と三拍子揃っております。
LIXIL 『エコカラット+』
施工前
施工後
いかがでしょう
しっくいの真っ白な壁、コテの波うちが陰影を生み、味のある美しさがあります。
はたまたエコカラット、シンプルなお部屋に大胆かつ優雅なアクセント!
恰好だけではありませんよ
なんといってもその『調湿性能』 『消臭性能』 は 『結露』 『カビ』 『臭い』を抑制します。
これらを生活に取り入れ、よりクリーンでハイセンスな環境を手に入れてはみませんか
近日、10/17.18には千種店でリフォーム相談会を開催致します。
是非、是非、是非
ではまた
2015/10/07(水)
こんばんわ。 中村店 K.Sです。
最近夜と朝がぐっと寒くなりましたね。僕は少し風邪をひいてしまいました。
先日、ちょっと福岡の実家のほうに行ってきたのですが、
バスの車窓から時勢を映すものが目に入りました。
中国からの買い物の為の大型クルーズ船です。
でかいです。 1隻に多いときは3,000人~5,000人くらいが乗船しているようです。
中国では10/1~7日までが建国記念日にあたる国慶節のため、たくさんの船がきています。
今年に入り、爆買い船の入港は倍以上に増えています。
※2014年は115便でしたが、今年は276便が予定されています。
爆買いするには、飛行機よりも荷物の載せやすいフェリーのほうが向いているのでしょうね。
今、福岡の買い物施設や飲食施設でうまく中国人観光客を取り込めているところは、
中国語の表記があるところや、人民元が使えるところです。 語学って大事ですね。
折角向こうに行ったので、色々と食べてまわりましたが、
焼き鳥の皮焼きがこちらと大分食感が違って、良かったです。
表面はかりっと中はもちっとしていました。前評判通り一人10本くらいなら食べれそうな皮でしたね。
かわ屋という焼き鳥屋で、混むとは聞いていましたが、そこそこの雨で駅から遠いのに満員でした。
リフォームに関係ない話が長くなりました。
いよいよ 10/17(土)・10/18(日)に開催させて頂く、イベントのチラシができました。
冬に備えた あったかリフォームイベントです。
是非 お家のことで相談ごとがある方は遊びにきてくださいね。
それではまた。
2015/10/06(火)
皆様こんにちわ
緑店で施工監理をしてます
猫と音楽をこよなく愛すオカーダです
はやいもので10月に入りました
朝晩寒く
昼は暑い
まだまだ半袖で頑張ってます
私も11月でこの安江工務店に入って13年になります
多くのお客様と出会い工事をさせて頂いてきました
やはり嬉しいのがリピートで工事を再度依頼して頂けることですね
まして私をご指名で依頼して頂くと
いつもの2割増しくらい頑張ってしまいます
私も人の子
名前を覚えて頂いて指名をされる
いい気分です
お客様に印象付ける
特に好印象を持って頂くには
やはり
「話しましょ たくさん」です
名刺にも書いてありますね
何度も何度もご用命頂きご期待に添えるよう
頑張ってまいります
2015/10/06(火)
安江工務店一宮店:リフォームアドバイザーの諏訪です。
朝晩は異常に冷えるのに、昼間は暖かくて気持ち良い陽気ですね!
さて、本日は壁紙の材の少し大きめなサンプルをご紹介させて頂きます。
リフォーム経験のある方は、ご存知かもしれませんが、
壁紙材のクロスには、サンプル帳があるのですが、
サンプル帳のクロスのカットは小さいのでどうしてもイメージがしにくいので、
このように、『A4サイズ』でサンプルをお取りすることが出来ます。
壁紙材の仕上りのイメージに迷われた方は、
是非、安江工務店にご来店してみて下さい。
皆様のお力に慣れれば幸いです。
それではまた来週。諏訪でした。
2015/10/06(火)
千種店の長瀬です!
皆様、朝晩とかなり冷え込んで来たので
この温度差に体調管理はどうされていますか??
私は千種店で第一号の風邪ひきさんとなりました~
どこで風邪をもらったのか??不明です。(笑)
皆様も手洗いやうがいをして、予防してくださいね~。
さて、今月は千種店にて「
キッチンの取替えを考えていらっしゃる方や、水まわりのリフォームをご検討中の方、必見!です。
各メーカーさんキッチンが揃いますので、特色の比較も出来ます~。
是非、10/17(土)、18日(日)はご家族の皆様お揃いで
千種店のイベントへ遊びに来て下さいね。
千種店 一同でお待ちしております!!
2015/10/06(火)
こんにちは
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの(OTOKOGUMI)冨田です
ここ最近いいお天気が続いていますね~
気分的にも気持ちがいいですよね
さて先日工事が始まりましたバルコニーの雨漏れがあったS様邸
バルコニーの壁をめくると・・・
状況はあまりよくなく全て貼り替える事となりました
その時の状況がこんな感じ
ずいぶん前から少しずつ
雨が入っていたんですね
外壁と言うのは普段あまり気にして
みない方が多いのですが
今一度皆さんもお屋敷の外壁の
チェックをしてみてくださいね
少しでも心配な箇所がありましたら春日井店 冨田までお電話くださいね
ではまた
2015/10/05(月)
こんにちは
一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム、リノベーションといえば
安江工務店一宮店(LOHAS studio一宮)の浅井です。
秋ですね~
朝晩すっかり涼しく(寒いくらい)なりましたね~
と、いう事で告知です。
今月24日(土)25日(日)の2日間、安江工務店一宮店では
「第2回 秋のリフォーム祭」を開催いたします。
「年内に工事を終わらせたいな~」と悩んでいる方は是非ご来場ください!
毎回好評のデザイナー藤田の「間取り相談コーナー」もありますよ~
それから・・・・
オリーブワールド様の「オリーブ盆栽展」も同会場で同時開催します!
リフォームは予定してないけど、「オリーブ盆栽ってなんだろう?」って思う方は
是非一度遊びに来てください!
入場無料ですよ!
展示販売も予定してますので、気に入ったものがあればご購入もOK!
そしてそして、「オリーブ盆栽」自分でやってみたいと思った方は、
1日4名様限定の「オリーブ盆栽教室」も開催してます。
参加費3,000円で2時間びっちり教えてもらえますよ!
今回は盛りだくさんの企画になってますので、皆さんのご来場をお待ちしております!
ちなみに一宮店のオリーブの実は現在こんな感じ
結構色ずんで来ましたね~
では