2015/10/12(月)
こんにちは
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの(OTOKOGUMI)冨田です
晴れの日が続きますが天気予報的には明日はグッと冷え込むそうですね
寒暖の差で最近ではインフルエンザも流行ってきているそうですよ
皆様も気を付けてくださいね
さて、本日は外装担当の私が外壁工事を
する際に必ず確認した方が
いい事を皆様にお教えしますね
基本的な事ですが、
このような塗料の缶数検査は
必ずお客様が立会いチェックをしてあげることが
大切になってきます
何故か?
悪質な業者だと缶数、材料そのものを事前の打合せ時の物と
すり替えて塗ってしまう業者もいる為ですね
小さな工事ではありませんのでお客様も一緒になり、
細かな所も見てあげる事が重要になってくるんですね
失敗しないためにも業者選びは凄く重要ですよね
ではまた
2015/10/12(月)
2015/10/12(月)
こんにちは
一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム、リノベーションといえば
安江工務店一宮店(LOHAS studio一宮)の浅井です。
この度、お庭の工事をさせていただく事となりました!(ありがとうございます!)
その工事内容はといいますと、
「お庭の草むしりが大変なので、草が生えてこないようにしたい」
です。
もう間もなく着工しますので
工事の進行状況をこのブログでアップしていきますね~
では
2015/10/11(日)
皆様こんにちは!!(^_^)/~
LOHAS studio一宮(安江工務店 一宮店)の fuji-ta です(*^^)v
本日は、ついに完成しました 江南市 T様邸をご紹介します。
8月末に着工し、9月末に工事完了しました現場ですが、
自然素材にあふれ、漆喰と無垢の木に囲まれた空間になっておりますので、
とっても心地良い空間になっております。
ご主人の趣味であります ロードバイクの設置台も作成しました!!
大工さんと話し合い、採寸しながら あーでもない、こーでもない
と様々な苦労を乗り越え、ようやく完成しました!!!(^^)v
お客様にも大変気に入って頂き、私も嬉しいかぎりです(*^_^*)
そして、こちらの T様邸ですが、
11月7日・8日に現場見学会を行いますので、皆様ぜひスタッフへ問い合わせください。(^_^)/~
写真でもご紹介しましたが、実際のお部屋を体験して頂きたいと思いますので、お気軽にお越しくださいね♪♪♪
それでは皆様、またお会い致しましょう(^_^)/ Seeyou♪♪♪
2015/10/11(日)
こんにちは。
天白店の長澤です。
営業で外に出ているとお昼間はまだまだ暑いですね。
ただ朝晩はめっきり寒くなってきました。
そんな寒い夜は暖かいお風呂にゆっくり入って、眠りたいですね。
そこで皆様、給湯器の確認をしてみませんか?
皆様のご使用になっている給湯器は何年式でしょうか?
10年以上前の給湯器をご使用になられているようでしたら交換をお勧めします。
まだ動いているから大丈夫!!
壊れてからでは遅いのです。
壊れてすぐに交換できればいいですが、なかなかそうはいきません。
寒い冬にお湯なしの生活はとても辛いです。
そうならないように1度給湯器を確認してみてはどうでしょうか?
2015/10/11(日)
おはようございます。 中村店 K.Sです。
さてさて10月も3分の1が終わりました。時が過ぎるのは早いなとしみじみ思う今日この頃。
今日は最近、お問い合わせも多い、マンションのリフォームについて考えてみたいと思います。
私たちにご相談される方の、リフォームをする目的は、おおよそ以下の 3 つの内容に分けられます
①今の家を終の棲家とし、住み続ける為にこれからを考えたリフォーム ②とりあえず、現状を維持する為のリフォーム ③戸建や別のマンションに住み替えを目的としした売却する為のリ フォーム
この3つです。※住む人がいなくなった場合ですとか、換金や相続が売却理由の場合は、不動産会社に行きますので、ここでは省いています。
住み続ける為のリフォームを主な対象にしていますが、ここでマンションリフォ ームを取り巻く環境について少し整理します。 急激な少子高齢化社会を迎え、交通・病院・公共施設・買物など生活環境が整い、
住み慣れたマンションを終の住まいと考える人が増えているのは事実です。
おそらく、今のお住まいの方も、マンションを購入した当初とは、
住まいの価値観も大きく変わってきたのではないでしょうか?
マンションを購入されたときは、若い自分にご結婚をされたとか、
お子様がお生まれになるタイミングですとか、お生まれになって、
賃貸では手狭になったとか、そんな人生の大きな転機があったのではないかと思います。
もし、あなたが今のマンションに永住する為のリフォームを決断するとしたら、それは何故でしょうか?
自分のマンションが、永住するに値するマンションか否 かの見極めが大きなポイントになります。ハード面でのお話をすると、それは
今住んでいるマンションの耐用年数はあと何年くらいあるのだろうか?ということも大きな要因でしょう。
自分の寿命よりも、もってくれるのだろうか。 鉄筋コンクリート造のマンションは減価償却で使う法定耐用年数でみると、 47 年ですが、 構造躯体(注)は実際はそれ以上に長持ちします。
共用部分・専有部分の適切なメンテナンスがあれば、 100 年以上の耐用年数は充分あると思います。
※1981 年(昭和 56 年6月)以前のマンションは旧耐震基準(注)で建てられていますので、何とも言えません。
よくマンションは管理を買えと申しますが、設備関係の維持・保全・更新が適宜実施されていれば、今お住まいのマンション は、永住することに値する物件だと思います。
次はこちらはソフト面になりますが、立地条件や近隣施設等も決断を左右する大きなポイントです。 マンションの周辺に、自分がよく使う施設がないとか、駅が遠いとか、
自分にとって、利便性の悪い立地であれば、とりあえず現状維持を目的としたリフォームか、将来売却をされる際のリフォームといった方向性になる可能性があります。
私の母は、田舎の方の環境に住んでいましたが、病気もあったことから、62歳を過ぎて住まいを売却し、病院にも通いやすい街中に引っ越したところ、
長年の病気も大きく改善しました。それにより寿命が10年~15年は伸びたと思います。
こういったことからも周辺環境はとても大切な要因です。
売却する為のリフォームとなると、よくよく考えて行う必要があります。
あまりに汚れているとと、購入希望者が見に来ても印象が悪いことは悪いのですが、売却の為のリフォーム費用を売却価格に上乗せすることは難かしい のが現実です。
住戸が多少汚れていても、 購入者自身の予算と目的に合ったリフォームを購入後に実施するケースもあります。
逆の立場として、リフォームを実施していない中古マンションを購入し、住み続 ける為のリフォームを検討する場合も多いので、
次回は(いつ書くかはわかりませんが・・・)
中古マンション購入するメリッ ト・デメリットについて簡単にお話したいと思います。
それでは。
それから10/17・18は中村店でリフォームイベントを行いますので、
是非ご相談にきてくださいませ。ご相談だけで全然OKですので。
2015/10/10(土)
2015/10/10(土)
こんばんは~!
一宮店の河村です。
先日、あるお客様のところで洗面所の内装工事しました!
壁・天井はクロスの貼替をしたのですが、床をフロアタイルにしました。
クッションフロアとは違い、厚みがあり、固くて丈夫で耐久性に優れてます。
まずは、既存の床材をめくってフロアタイルの割り付けをします。
その後、のりを塗ります。
そして、貼っていきます。
フロアタイル自体高級感があるので、とても綺麗に仕上がりました。
クロスも貼替えましたので、洗面所自体もとても明るくなりました。
フロアタイル自体色々な種類がありますので、気になった方は
ぜひ、お声がけください~!!
それでは、また~。
2015/10/10(土)
10月の3連休、皆様ご予定はいかがでしょうか?
安江工務店 豊田店では、10月10、11日の2日間「デザインリフォーム相談会」を開催しております。
色がとてもきれいな無垢の建具や、無垢のフローリングの展示もあります
リフォームを考えているけどイメージが出来ない、リビングを広くしたいけど、どのようにしたら良いか分からないなど・・・
どんなことでもご相談下さい
ご相談特典として、施工事例を掲載したデザインBOOKをプレゼント!!
リフォーム後のイメージのお手伝いになる物になっております。
お子様へもハロウィンのお菓子プレゼントがございますので、ご家族揃ってのご来場をお待ちしております
2015/10/10(土)
緑店 斉藤です!(^^)!
朝夕・・・涼しくなって、おでんや鍋物のおいしい季節がやってまいりました!!
今年も後、2ヵ月ちょっと・・・となりました。
一年を振り返ると、いろいろなことがありました。。。
先日、改装後にワンちゃんを飼いたい♪とおっしゃっていたお客様が
念願叶って、かわいいワンちゃんに出会えたとのこと・・・
幸せそうに話す姿を見て、私も幸せな気持ちになれました。
たくさんの出会いがあり、お客様からパワーをもらったり、癒されたり・・・と
楽しく、仕事にやりがいを感じることができて、幸せです!!