安江工務店

各店一覧

安江工務店オリジナル動画【無添加厚塗りしっくい】

2015/07/11(土)

みなさまこんにちは~

 

中村店のヒラテです

 

梅雨まっただ中でお天気の悪い毎日ですが、今週末の晴れの日は気温30℃超えみたいですね・・・

 

体調管理に気を付けねば!ですね。

 

 

さて、そんなジメジメっとした季節にピッタリの素材が・・・安江工務店オリジナル【無添加厚塗りしっくい】

 

今回はその特徴をまとめ上げたオリジナル動画が完成したのでUPいたします

 

興味のある方はコチラのリンクをクリックしてみてくださいね

 

【無添加厚塗りしっくい】動画リンクURL↓

YouTube 動画 【株式会社 安江工務店】オリジナル『無添加厚塗りしっくい(漆喰)』の良さ をプレビュー【株式会社 安江工務店】オリジナル『無添加厚塗りしっくい(漆喰)』の良さ

※動画・しっくいのご意見ご感想お待ちしております!

 

 

それではまたお目にかかる日まで。

中村店ヒラテでした

まだ夏が始まっていないのに、肌が真っ黒な熊澤です!!

2015/07/11(土)

お久しぶりです!

入社して3か月と10日が経ちました熊澤です。

学生の頃に、社会人になったら肌が白くなるんだと

思い込んでいましたが、全然白くなりませんね!!

自黒なんだと23歳になって気づきました。

夏の思い出は、最近だと学生のころに友達と行った板取川での

バーベキューです!!

なんといっても水がとてもきれいです、アユを釣ってその場で食べることもできます。

今年の夏も板取川に行こうと計画中です。

皆様も今年の夏、板取川でアユを食べて

こんがりしたお肌になりませんか??

明日はいよいよ・・・・・・

2015/07/10(金)

みなさんこんばんは

 

安江工務店一宮店の金光です!

 

明日はいよいよ一宮店の水まわりイベント!

今回はテレビ付きのお風呂を展示致します!!!

 

ちなみにこんな感じです!

他にも魅力的な機能が盛りだくさん!

詳細は一宮店イベントにて!

 

皆さまのご来場をお待ちしております。

「自由生活」取付工事

2015/07/09(木)

こんにちは、一宮店の吉本です。

 

雨が多いですね。さすが梅雨です。

僕の心も毎日雨です(笑)

 

そんなわけで、

クマリフトのいす式階段昇降機

「自由生活」の紹介です。

 

中村店時代のお客様で、

弊社のホームページの施工事例

M様邸 「夫婦のかたち」

で掲載されているお宅です。

 

今回のご相談はお祖母様の同居に伴って、

階段を楽に昇り降りできるようにとの事でした。

 

施工中の写真です。

工事としては1日で終わります。

もちろん、事前打合せはしっかりと行いました。

階段の幅・長さ・電動なので近くにコンセントの有無等々・・・。

 

施工後です。

イス自体は折り畳めますので、

使用しない時はコンパクトに収納して、

普段通りに階段の昇り降りができます。

 

イスの色も8色ありますので、

好きなお色を選べます。

 

無事、取付工事は終わりましたが、

M様邸、まだまだ続きます。

 

 

それではまた!

節水=エコロジー それは何故?

2015/07/08(水)

こんばんわ。 中村店の K.Sです。

梅雨真っ最中の不安定な天気が続きますね。いかがお過ごしですか?

さて、今日はリフォームが節水になり、電気代の節約にもつながり、

エコ』になることをお伝えしたいと思います。

外ではが降っているのに節水・・・・・。

しかし何で節水ってしたほうが良いのでしょうね?知ってます?

 

地球上には、14億立方キロメートルの水があると言われています。

しかし、そのうち97.5%は海水で、淡水は残りの2.5%。

しかしこの2.5%の多くは、南極と北極の氷の為、

人間が利用できる水は、地球上の0.01%です。

そう考えると、水は少ないので、大事な資源だということになるのですね。

 

さて一般的に、その貴重な水が家の中ではどのような使われ方をしているのでしょうか?

ここでは、東京都水道局 平成24年度一般家庭水使用目的別実態調査の数字を

拾ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

お風呂がもっとも多いですね。浴槽に水を入れたり、シャワーを浴びたり

よく使いますからね。

では、この部分に照準を置いて、節水リフォームをすれば、1年単位で見ると、

だいぶ大きな違いになるのではないでしょうか?

 

また節水は電気代の節約になると書きました。

それは何故だかわかりますか?

私たちが使用する水道水は、水道局で浄水・下水処理がされています。

この処理作業には大量の電力が必要です。

みんながいつでも水を使える状態を保つために、毎日多くの電気が使用されているのです。

節水への取り組みが広がることで、電気の消費量の低減につながります。

 

では、節水に繋がるリフォームは、どんなものがあるのでしょう?

お話を続けたいところですが、今日は夜も遅いですので、

それはまた、次の機会に・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

外壁工事の続き

2015/07/08(水)

みなさんこんにちは。一宮店の施工監理の前田です。

今週も、先週から書いている外壁工事について書きたいと思います。

今、施工している現場は窯業系のサイディングを使用しているいるのですが、

それの施工方法について、2種類あります。1種類はサイディングを胴縁という

木の下地に直接釘で打ちつける方法です。これの良い特徴は、施工が簡単で早いと

ということです。ただ、悪い特徴として化粧面から釘を打つので、打った釘の頭をタッチアップ

塗装する必要があり、その部分が年月とともに色が変わって目立つということです。

無塗装のサイディングを施工する場合はその方法でも良いかと思いますが、塗装板を施工

する場合は、あまりお勧めできる方法ではありません。

塗装板を施工する方法として、今の現場でも採用して施工しているのですが、金物で引っ掛ける

方法です。胴縁下地に金物を先に取り付けてサイディングにも金物を取り付け引っ掛ける方法です。

この方法ですと、サイディングの裏側から金物を取り付けるので、化粧面には釘等の跡は全く出て

こないので、全く目立たないので、この方法が塗装板を施工する場合は主流です。

さて、現場の方は、雨が多いのでなかなか進みませんが、もうすぐサイディングは貼り終わり

ます。貼り終わったら今度はコーキングの工事に入って行きます。コーキングの事は、また来週に

したいと思います。

いろいろな工事がありますが、何か困ったことやご相談がありましたら、お気軽に一宮店へ

いらして下さい。スタッフ一同、精一杯ご相談にお答えします。

よろしくお願いいたしま~す

本日は七夕ですね~

2015/07/07(火)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 【漢組】 髙野です

 

毎日さえない天気が続きますが皆さんいかがお過ごしですか?

今日は七夕ですね~

小学生の頃、毎年 七夕の天気を記録していた事を思い出しました。

6年間で晴れだったのは確か1回のみ

毎年曇りか雨でした。今年も雨

織姫さま彦星さまはナカナカ会えなく寂しい事でしょう。

 

先週末は春日井店イベントを開催させて頂きました。

ご来場頂きました皆様、ありがとうございました

会場にも七夕飾りをさせて頂きました

 

当日の様子をチラリ!

 

完成現場見学会を同時に開催させて頂きました。

以前、工事現場として紹介させて頂いたF様邸に

ご協力頂きました。

大盛況で大好評でした。ご協力ありがとうございました。

 

 

しっくいセミナーの様子。 新人の 佐藤・山田が緊張しながら 頑張っております。

 

 

大島さんの願いは・・・・・・(笑)

 

 

講師を呼んでのトンボ玉製作の様子です。皆さん、お洒落なトンボ玉を想い想いに作ってました。

ご来場頂いたお客様 ありがとうございました。

 

今回来れなかった方も大丈夫!7月はなんと!もう一度イベントの予定があるんです。

7月25日(土)~26日(日) NEW TOTO春日井ショールームにて開催致します

 

詳しくは追って他のスタッフからも案内があると思いますのでこれからもブログをチェックして下さいね~。

皆様のご来場をお待ちしております。(企画が盛りだくさんでーす。)

 

最後に髙野の願いです

 

 

水廻りリフォームフェア開催

2015/07/07(火)

皆様、こんにちわ!

安江工務店一宮店:リフォームアドバイザーの諏訪です。

雨ばかりの毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今週末に、そんな雨を吹き飛ばせる様な、ホットなイベントを開催させて頂きます。

水廻りのご相談のある方、

間取り変更のあ悩みがある方は、必見です!

ご興味のある方は是非、

7月11日、12日の週末は、安江工務店一宮店に

ご来場の程、宜しくお願い致します。

 

そして、次回のイベントは・・・、

一宮店オープンさせて頂いて、1周年の

『1周年記念イベント』

私諏訪と、デザイナー藤田にて企画させて頂きます。

 

詳細決まりましたらご紹介させて頂きます。

それではまた来週、諏訪でした。

 

今までの人生で記憶に残っている夏の思い出!

2015/07/06(月)

どうも、お久しぶりです。そして初めまして!

7月1日より 天白店から緑店へ変わりました。杉浦と申します!

一生懸命、皆様のお宅の理想を叶える辞書となれるようにっ!

日々新しい建材、商品、そしてデザインを学んでおります

宜しくお願い致します

 

さて、緑店ではブログのテーマを決めてみんなで書き込みをするという、面白い試みをしているようなのでっ

私の【今までの人生で記憶に残っている夏の思い出!】を語らせていただきます

一番の思い出は、『幼い頃連れて行って頂いた夏祭り』 です!

体も小さく父母と手を繋ぎ、大きな人のたくさんいる中を潰されそうになりながら、

光り輝く屋台をめがけて必死に歩いた記憶がとても記憶に残っています

あの夏祭りの屋台の魅力ってどこから湧いているんでしょう

どんなものが出てくるかわからないドキドキからなのかな。なんて

毎年、あの手この手で新しい屋台が増え、定番のたこ焼きも形を変え、ジャンボたこ焼き。

たい焼きも、いつの間にかオシャレになり、クロワッサンたい焼きなど…

進化し続けているんですよね~ 今年はどんな屋台が増えてるのかな~と

今年も行くのが楽しみです

またお祭りの新メニューを紹介をさせて頂きますね

進化といえば…建材&住設機器も進化し続けているんですよ~(ココで仕事モード)

今年新しく出た某メーカーのシンクが手前勾配になっており、細かい食べカスがしっかり流れるキッチン

換気フィルター付き換気扇搭載の照明

入浴剤の要らないほど体がポカポカになる酸素をお湯に混ぜ込むことのできるユニットバス

他にも沢山紹介したいものがありますが…そこはぜひ近くに寄った際聞きに来てくださいね

賃貸リノベ解体完了~

2015/07/06(月)

こんにちは

一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム・リノベーションと言えば

安江工務店一宮店(LOHAS studio一宮)の浅井です。

先日お話ししました賃貸リノベ工事ですが、順調に解体が進み、

いよいよアルミサッシ取替え工事が始まります!

そのあとはいよいよ大工さんによる、造作工事も始まりますよ!

写真は後日お見せしますね!

(すみません撮るの忘れてました・・・・)

では