安江工務店

各店一覧

こんばんはー!!!

2015/06/19(金)

皆様こんばんは春日井店[漢組]佐藤です。

昨日は休みをいただきまして静岡に行ってまいりました。

何しに行ったかといいますと...

妹の自転車を一人暮らしの家に届けるためだけに行ってきました(笑)

天気が良ければ富士山が見えたんですが今回はあいにくの天気でなにも見えなかったです

↓天気が良ければこんな感じです(イメージ図)。

話は変わりましてまだまだジメジメした季節が続きますね

そんななかでやはり気になるのは、「湿気」です

湿気の対策としてはやはり「換気」が一番だと思います

「風・・・」

湿気は梅雨時に感じる「何となく体が怠い、気分がすぐれない」という

体調不良の要因のひとつだといわれております。

家にいるときはこまめに換気をし風通しをよくし

湿気を取り除き体調管理にも気を付けましょう。

以上春日井店漢組佐藤でした。

TOTOイベント

2015/06/19(金)

こんにちは(=^・^=)☆

今回3回目のブログ更新をしますC・Iです。

さて今回は、

 

来週TOTOショールームで行われるイベントについてお知らせします!!

 

6月27日(土)、28日(日)


10:00~16:00


女性デザイナーによる間取り相談会


知ってお得なリフォーム減税セミナー

などなど


最近、少しずつ暑くなってきています。

水廻りの工事なんて素敵ですね・・・・☆彡

うんうん。

 

話が変わりますが、

 

最近、リフォームの減税制度の勉強会などありますが・・・


本当に種類が多く複雑です。

 

でも、知らなきゃもったいないので、このイベントを期に一緒に勉強しませんか?!!

 

ご来場お待ちしております☆





 

 

一宮店ショールーム:パート6!

2015/06/19(金)

みなさんこんにちは!
一宮店の金光です!
先週から約一週間、毎日一宮店の紹介をしてきましたが、
今日がラスト!
(一宮店を、「毎日紹介」するのがラストなだけです)
今回はリフォームの建材や、商品ではなく、
一宮店のシンボルツリーを紹介します!
入口の両サイドに生えている植木が、
安江工務店のシンボルツリーであるオリーブです。
左側の植木はこんな感じ。
右側はこんな感じ。

どちらのオリーブも実っております。
実の収穫がまちどおしいですね
ちなみに、こんなオリーブもありますよ。
こちらのオリーブはまだ実っておりませんでした……
収穫の時期はまだまだ先ですが、果報は寝て待てと言いますし、
気長に待つとしましょう!
6日連続で一宮店の紹介をしてきましたが、
いかがでしたでしょうか?
一宮店のスタッフブログは毎日更新しておりますので、
楽しみにしていてください!
では!
一宮店ショールーム:パート5!

2015/06/18(木)

みなさんこんばんは!

一宮店の金光です!

 

関東、九州で大雨が降る中、愛知県はまだ梅雨らしい天気とは言い難いですね……

農作物への影響が心配です。

 

さてさて、今日の一宮店紹介はコチラ!

キッズルームです!

 

注目すべきはここのフローリング!

 

ちょっとでこぼこしています。

近づいて見るとこんな感じです。

このでこぼこしたフローリング、

いろんな種類のフローリングがある一宮店の中で

キッズコーナーだけにしか使われていません!

 

靴を脱いで入って頂くようになっておりますので、

是非、その足ざわりを実感してください!

すごく気持ちいいですよ!

 

皆さまのご来店をお待ちしております。

では!

 

 

一宮店ショールーム:パート4!

2015/06/17(水)

みなさん

おはようございます。

安江工務店一宮店の金光です。

家族が多い家庭では、朝のトイレが大渋滞するのではないでしょうか?

というわけで、本日はトイレの紹介をします!

コチラ!

ジャニスというメーカーのココクリンというトイレです。

トイレの先端、すごく薄いと思いませんか?

普段トイレの掃除をしてくださっている方の意見を取り入れて、
ここまで薄いフチにしてあるのです。

では、なぜここまで薄くしてあるのでしょうか?

男性のみなさん、これに答えられないと、掃除をしている方に怒られますよ?

答えがわかった方は、一宮店にお越しください!
スタッフの熱いお出迎えをプレゼントいたします!

どうしても答えがわからないあなた!
今回だけの特別サービス!

ご来店頂いた方限定で、特別に答えをお教えいたします!

クイズの答えうんぬんは抜きにして、

このトイレのフチの薄さは驚きです!

未使用の正真正銘新品のトイレですので、

ぜひ、触ってみて、その薄さを実感してください!

癒されます。

2015/06/16(火)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの【漢組】髙野です

 

日中は暑く、夜は寒い日があったりですね~。何とか体調を保ってますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

高野はリフォームアドバイザーとして色々なお家へ伺います。

目に飛び込んでくる皆様の様々なこだわりにいつも癒されてます。

ありがとうございます。

 

いくつかご紹介しますね。

色とりどりのお花が咲いている時期になりました。

春日井市の売りでもあります、サボテン

同じくサボテン、多肉種と言う種類らしいです^^

名前がわからないですが、珍しかったのでパシャリ。

とても大きなお庭です。手入れもしっかりされてます。

おーきな茶瓶。さすがに利用してはなく、展示してありました。

お客様のアイドル Iちゃん

安江工務店はのこだわりは

リフォームの事も当然、お話ししますが、

お家の事、趣味の事、家族の事、お庭の事、

【漢組】高野の事など ほんとに 歓談しましょ たーくさん

お願いしまーす。

 

 

一宮店ショールーム:パート2!

2015/06/15(月)

こんばんは!

安江工務店一宮店の金光です。

 

昨日のブログに引き続き、一宮店の展示物を紹介したいと思います。

 

今回はこちら!

 


無添加厚塗りしっくい


無添加厚塗りしっくいその2


エコカラット


珪藻土

 

じめじめの季節にぴったり!

3つの調湿建材です!

 

それぞれが高い調湿効果をもっており、消臭性や耐火性も備えています。

 

無添加厚塗りしっくいは、化学物質無添加で自然素材100%!

エコカラットは、タイル調なのでお部屋のアクセントになりますし、

珪藻土は、防音性も備えているのでトイレなど音が外に聞こえてほしくないところにピッタリです。

 

 

一宮店では3つの調湿建材の調湿効果をご覧いただけます!

霧吹きの水が一瞬で吸い取られる調湿効果には、たくさんの方が驚かれます。

さらに、無添加厚塗りしっくいをバーナーで炙る

(耐火性能が高いため、焼く、燃やすという表現ができないほど……)

こともできます。

 

湿気にお悩みの方は、是非、ご来店頂きまして、

実物をご覧頂ければと思います。

 

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

ついに完成!!

2015/06/15(月)

皆さまこんばんは!

安江工務店 北店の風間です

お久しぶりの登場になってしまいました…すみません。

前回のブログでご紹介させて頂きました、K様邸の全面改装工事

先日、ついに完成を迎えることができました…!!(嬉泣)

建物は、築80年を超える、立派な梁に支えられた伝統的な日本家屋

改装前の様子がこちら。

解体してみると…

こ~んなに立派な梁と小屋組みがあらわれました!圧巻

当初の計画では、解体前から見えていた、こちらの…

この梁(写真が見づらくてすみません…)だけを残す予定でしたが、

もっともっと梁を活かしたい!ということで、、、

ダイニングもぐっと天井高を上げ、小屋梁を出すことに!

そうして出来上がった、とっても素敵なダイニングがこちら

時を経て真っ黒に輝く梁と、真っ白な漆喰のコントラストが本当に美しいです。

この3m近くある天井高も、伝統的な木造建築ならではの特権です!

こちらのダイニングからリビングを見渡すと…

広々~!

正面の引き戸は、日なたぼっこをするための縁側へ

右手の引き戸は、これまた素敵に改装された和室へ

左手の引き戸は、広い玄関ホールへとつながっています。

素材を活かした弓型の梁もとっても味があります

お施主様も「他人んちに来たみたい…」と喜んでくださいました

和室の横の縁側は日当たりが良いので、お洗濯物を干せるように

竿かけが脱着可能となっております

両側に大容量の収納を備えたこちらの広々玄関も、こだわりポイントのひとつです!

お父様とお母様が楽に上り下りできるよう、框を2段にして低くしています。

正面の扉をあけるとすぐにキッチンがあり、、、

お母様が重い買い物袋を抱えて帰ってきても大丈夫!

いたるところにデザイナーの工夫と思いやりが感じられます

 

いかがでしたでしょうか…?

80年もの年月を経た建物ですから、梁のひねりや柱の傾きなど

大工さんが頭を抱え込む場面もあり、時間もかかりましたが

こんなにすてきなお住まいを完成させることができました。

このような工事に携わることができたこと、本当にうれしく思います。

K様、本当にありがとうございました。

2015/06/15(月)

こんにちは

豊田店の望月です。

先日は、みよし市のカリヨンハウス(三好ヶ丘駅)にてイベントをさせていただきました。

おかげさまで、天気予報が雨だった日曜日は雨が降らず、天気に恵まれ

2日間迎える事ができました。

レジャー日和にもかかわらず、お越しいただきましてありがとうございます

今回のイベントでは、みよし市、豊田市に犯罪が多いことから、

豊田警察署の警察官に来ていただき、セミナーを行いました。

犯人の手口を披露してくださり、防犯の仕方を教えて頂きました。

私もびっくりしましたのが、空き巣被害が多いです!

そのほかにも、自転車盗難、車上狙いなど被害が多いです。

このご時世だからこそ、お家を守るため防犯対策をしていきましょう!

せんせぇ~ ダイエットはスポーツに入るんですかぁ

2015/06/15(月)

こんにちわ 緑店の安藤です

「せんせぇ~ ダイエットはスポーツに入るんですかぁ

って事で、美味しい海鮮丼の話題の後には最適かと・・・

私何を隠そう、スポーツの前にまず 「スポーツのできる身体」 にせねばなりませぬ

という事で年初よりジワジワと進めて参りまして、只今!ナント!

ベルトの穴が「ふたぁ~つ」もっ お腹がヘッコミました

何をしてきたの?って?

・・・・地味すぎて恥ずかしくてここでは申し上げられませんが、

不本意ながら、結果としてダイエットに貢献してしまった小話をおひとつ

先日、自家用車の屋根を気分転換にと、こげ茶色に塗ってみました。

すると・・・な~んて事でしょう~《実は、本音は・・・「なんてこったっ」なのですが》

クリーム色だった以前に比べ色を濃くしてしまった為に、

メキメキと暑くなる太陽の熱を これでもかっ!! って位吸収してくれるでわありませんか

お分かりでしょうか?まだ6月なのに車内はエアコンが全く効きませぬ

こうして、私、安藤は、お仕事の移動中にも、汗ダクダクでダイエットを加速させる事になりましたとさっ

めでたしめでたし