安江工務店

各店一覧

イベント情報!!

2015/05/15(金)

刈谷東浦店に店名変えて初めてのブログ書きます加藤です。

台風もすぎ真夏のような暑さにバテ気味です・・・

まだまだ天候不安定な時期になりますが体調管理

しっかりとしていきましょう!

 

今週末ですがイベントはありませんが

5月16・17にて『Takarabaco』の雑貨販売を

2日間やってます

 

こんなかわいい小物など

あと少し早いですが

次回 6月6・7にて 刈谷市総合文化センターにて

出張イベント行います!!

住設機器や お子様が遊べる塗り絵やおうちバコ作り

中古リノベーションセミナーもあります

詳しいことはお店まで連絡くださいね

 

 

先日のイベントで…

2015/05/15(金)

皆さまこんにちは!

入社して1ヶ月と半月が経ちました、金井です!

先日タカラショールームで水まわり相談会を開催したのですが、

その時に、実際にショールームにある商品を見ながら、

タカラさんの商品についてとても詳しく教えて頂きました!

壁や、扉、引き出しの中まで「ホーロー」という素材で作られていて、

とってもお掃除が簡単でした!

家に帰り、母に「ホーローのキッチン凄かったよ!」と、興奮しながら伝えると、

「家もホーローにしたかったんだよ…」と。

それを聞いて、いつか我が家のキッチンもきれいなものにしてやるぞ!と秘かに想っております

いつになるか分かりませんが…

6月も13、14日にみよし市のカリヨンハウスでイベントを行いますので、

皆様のお越しをお待ちしております

メンテナンス

2015/05/14(木)

こんにちは、一宮店の吉本です。

 

私個人の車ですが、

平成16年式のカローラフィールダーで、

走行距離が28万キロです。

もうすぐ29万キロに達します。

車ってそんなに長く乗れるの?と思われると思いますが、

日頃のメンテナンスをしっかり行っていれば長持ちします。

 

車よりも長持ちさせたいお家!

お家のメンテナンスも色々あります。

・外壁塗装

・防蟻工事

・内装工事

・水廻り

挙げるとキリがありません。

お家もしっかりとメンテナンスをしなければあっという間に悪くなってしまいます。

メンテナンス費用も掛かってきますので、

早期発見・早期補修が大事になってきます。

 

一度ご自宅をしっかりと点検して見て下さい。

心配な箇所がありましたらお気軽にご相談ください。

 

色々企画してます(OTOKUGUMI)

2015/05/14(木)

おはようございます!

春日井店デザイナー 前田博也です

 

季節外れの台風が去りまして、段々と

異常気象には慣れてきている気がしますね。

 

爽やかな男性陣が多い、春日井店でも色々と企画してますので

お気軽にお越しください。心よりお待ちしております。

 

1.TOTO春日井SRにてイベントを開催致します!

6月よりTOTO春日井SRが移転します。

現在のTOTOショールームにて開催。

 

 

2.6月6日(土)7日(日)

LIXIL小牧にてイベントと、完成内覧会同時開催!

担当させて頂きましたが、素敵に仕上がってます。

 

 

 

3.刈谷東浦店でも、こんなのやってます・・・

「Takarabaco」ご興味のある方は東浦まで、是非ご来場ください。

 

 

モザイクタイル。

2015/05/13(水)

皆さんこんにちは、一宮店の施工監理の前田です

 

 

今回は、タイルについてお話しをします。

 

現在、改装させて頂いているお客様のところでも、ニッチという飾り棚の

 

部分にアクセントとしてタイルを貼り付ける工事をこれから行う予定にしています。

 

タイルと言ってもいろいろなタイルがあって、小さなモザイクタイルと

 

いうタイルとか、形の変わったタイルとか、大きなタイルとか、ガラスのタイルとか

 

沢山の種類があります。

 

私たちのいる一宮店にも受付のカウンター部分や、女性用のトイレの中などタイルを使用しています。

 

改装の際には是非ともタイルと漆喰が非常に相性が良くて見栄えがするので、ご検討下さい

 

さて、今週末(5月16日、17日)はイベントです。タイルと漆喰を是非とも見に来て下さい

 

一宮店のスタッフ一同でお待ちしております。

 

是非とも、ご来店下さい。宜しくお願いいたしま~す

 

 

 

◆バリアフリー減税◆

2015/05/13(水)

こんにちわ

安江工務店の緒方です。

GWはディズニーにずっといました笑

なんと私、意外かもしれませんが、かなりのディズニー好きです!!

基本的に、午前2時から門の前で並んでます。

こんな私ですが、よろしくお願いいたします。

話が変わりますが、ここでバリアフリー減税について、簡単にご紹介したいと思います。

 

◆ローン型減税

所得税が最大5年間で62.5万円控除
適用期間
2007年4月1日~2017年12月31日まで
控除期間
改修の後、居住を開始した年から5年
※償還期間5年以上のリフォームローンを対象
所得税の控除率
バリアフリー改修工事費用(上限250万円)×2%
バリアフリー以外の改修工事費相当部分の年末ローン残高×1%(控除対象限度額は合計で1000万円まで)
主な用件
1. 50歳以上
2. 要介護・要支援の認定を受けている
3. 障害者認定を受けている
4. 居住者または親族が65歳以上か(2)・(3)と同居
5. 補助金などを差し引いた工事費用が50万円を越えること
※住宅ローン減税と併用不可

◆投資型減税(ローン利用なし)
所得税が最大20万円控除
適用期間
2009年4月1日~2017年12月31日
控除期間
1年(原則改修後、居住を開始した年分のみ)
所得税の控除率
バリアフリー改修の標準的な工事費用相当額(200万円)×10%
改修工事の用件
1. 通路等の拡幅
2. 階段の勾配の緩和
3. 浴室改良
4. 便所改良
5. 手すりの取り付け
6. 段差の解消
7. 出入り口の戸の改良
8. 滑りにくい床材への取り替え
※一定のバリアフリー改修工事がいずれかに該当すること

◆◆バリアフリー減税は、老後を前にお住まいの対策を済ませる〈老前リフォーム〉をお考えのかたにも有効◆◆
※特に所得税をたくさん支払っているときほど、減税の対象に影響するため、早めのリフォームをおすすめ

 

詳しく知りたい方は、6月にイベントを開催予定なので、そこでセミナーをやる予定です。

また案内があると思いますので、そちらをご覧ください。

よろしくお願いいたします。

省エネ住宅ポイント

2015/05/13(水)

みなさま、こんにちは豊田店リフォームアドバイザーの小川です

今日は、リフォームご検討中の方にぜひ知っていただきたい「省エネ住宅ポイント制度」について紹介させていただきます。

——————————————————————————————————————————————————————————————

省エネ住宅ポイント制度とは?

一定の省エネ性能を有する住宅の新築やエコリフォームに対して、商品券や食事券、旅行券、おこめ券など、様々な商品等

と交換できるポイントを発行する制度です。もらったポイントは同時に行うリフォーム費用にも使用可能です。

——————————————————————————————————————————————————————————————

 くわしい内容はこちらの省エネ住宅ポイント事務局HPをご覧ください!http://shoenejutaku-points.jp/user/outline/

————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————

先日、私もリフォーム工事を担当したお客様の省エネ住宅ポイントを申請させていただきました。

キッチン、ユニットバス、洗面、トイレ改装が中心のリフォームでしたが、気になるポイントは12万ポイントで

商品券で何か買われるか、旅行にお使いになるか、使い道をこれから考えたいと楽しみにしていらっしゃいました 

——————————————————————————————————————————————————————————————

豊田市・みよし市にお住まいの皆様、あまり知られていませんが補助金制度は上記以外にもあり、中には豊田市または

みよし市だけの補助金制度もありますので、お気軽にお問合せください!

床材『貼り分け』仕上げ!

2015/05/12(火)

安江工務店、一宮店リフォームアドバイザー諏訪です。

今回は一宮店のお店の紹介をさせて頂きます。

店の見どころの一つに、『床材の貼り分け』がございます。

違う材質があると、違和感を感じると思う方もいるかもしれませんが、

そんな方は、

是非、貼り分けてあるからこその雰囲気のある仕上がりを見に来て下さい。

いかがですか?

ご来店お待ちしております。それではまた来週、諏訪でした。

入社して42日!

2015/05/12(火)

お久しぶりです!

入社して42日目の緑店熊澤です。

42日間一言で、あっという間でした!

思い返すと、研修、職人研修、安井リーダーを筆頭に先輩方に同行させて頂いたりと、

今までの人生にはなかった新鮮な事ばかりです。

正直、体も頭もパンパンです!!

これからは、頭もさっぱりさせて、体もスリムになれるようにやっていきたいと思っております!

宜しくお願い致します!!

あだ名・・・。

2015/05/12(火)

皆様こんにちは!緑店の藪内です。

なんと私・・・・・・

あだ名を授けて頂きました・・・。

2つあります。

1つは・・・「ヤット」サッカー好きなら浮かんでしまうのがサッカー日本代表の遠藤選手!!!!

ヤットの〈ヤ〉はやぶうちの〈ヤ〉らしいです。笑

2つめが・・・「マサオ」です!!!

真っ先に浮かんだのが某アニメのキャラクターでした。笑

是非!皆様、緑店のお店まで来ていただき「マサオー!」なり、「ヤットー!」なり、呼んでください!

元気よく飛びださせていただきます!!

ちなみに今月頭から続けているダイエット・・・。

・・・・・まだまだ道のりは遠いですね!頑張っているのに。笑

是非!皆様安江工務店緑店へ!!!!

以上マサオことヤットこと    籔内でした(>_<)