2015/04/08(水)
こんにちは、リフォームアドバイザーの小川です。
だいぶ暖かくなってまいりましたが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
おかげさまで安江工務店 豊田店もオープンからもうすぐ2年になります。
そこで、地域のみなさまへの感謝を込めて、「豊田店 2周年記念祭」を開催いたします。
●開催日時
4月25日(土)・26日(日)の2日間
●場所
安江工務店 豊田店
●主な内容
耐震診断員による耐震相談会
ベテランの職人さんによる左官教室 (両日共11:00~11:30開催)
リフォーム補助金活用セミナー(両日とも14:00~14:30開催)
キッズコーナー パズル&チョークアート
キッチンカー(25日おいしい米粉クレープ 26日カフェコーナー)
プチガーデニング体験コーナー(お見積りご依頼特典。寄せ植えをお作りいただきお持ち帰りいただけます。)
※すべて参加無料です。
※特典・キッチンカー・キッズコーナーはなくなり次第終了となります。
これからも豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションといえば 安江工務店
全改装・内装・水回り・外装・耐震・増築・下水道工事・都市ガス工事などなど住まいのことなら何でもご相談ください
2015/04/08(水)
2015/04/07(火)
2015/04/06(月)
2015/04/06(月)
こんにちは
一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店一宮店(LOHAS studio一宮)の浅井です。
4月にはいって本当にあたたかくなりましたね~
一宮店の周辺も桜が満開というより散り始めてきました~
私も近くの大江川の桜をウォーキングがてらウキウキした気分で見てきましたよ!
そんなウキウキした春ですが、一宮店でもウキウキなイベントを開催します!
タイトルは「自然素材&省エネリフォーム相談会」
4月11日(土)12日(日)の2日間
場所は一宮店ショールームで開催しますよ!
今回はご来場いただいた皆様にカフェラテでおもてなしを・・・
もといカフェラテアートでおもてなしをしちゃいます!
それから、プロのデザイナーやリフォームアドバイザー、施工管理の相談コーナーもあります。
本気でリフォームを考えている方、ちょっとだけ様子を見に行きたい方
その日特にやることがない方、大歓迎です!
スタッフ一同お待ちしております。
以上
2015/04/06(月)
こんにちは!
豊田店 望月です。
桜が散り始めて、気温も過ごしやすい日々となりましたが
いかがお過ごしでしょうか?
豊田店では新入社員が入り、活気があふれる中、女性スタッフも増え
春の兆しと同じように和やかな雰囲気で新年度のスタートを切っております。
皆様も新たな気持ちで4月をスタートしていると思いますが、
新たに始めていることはございますか?
私は最近始めたことがあります。
食事の時によく噛まずに早く食べてしまうことが多く、体に良くないことを知りました。
特に、体が悪いわけではありませんが、
健康維持のためによく噛んで胃が消化しやすいように胃に負担をかけないように
食生活を改善していくことを新たに始めております。
食生活と言っても、栄養を取り入れるだけではなく、取り入れ方も大事ですね。
ただ、小さいことからコツコツとやっていくことで将来の体のことを想って
やろうと決めました。
皆さんはどんなことを始めますか?
お会いした時どんな大きなこと、小さなことでも他愛もなにお話をさせてください
2015/04/05(日)
皆さまこんにちは!!!(^^)v
LOHASstudio 一宮(安江工務店 一宮店)の fuji-ta です(^_^)/~
本日は、以前紹介しました、造作洗面化粧台工事の
S様邸 完成版 をご紹介したいと思います!!!
完成写真はこちら↓
ガラスモザイクのグレーベージュの透明感と収納棚のグレー調木目が
良い感じにマッチしていて、綺麗に仕上がっております(^^♪
鏡下のコンセントプレートもシルバーに変更したので、細かい部分も妥協しておりません!!!
奥様にも喜んでいただけて、私も非常に嬉しいかぎりです(*^_^*)
一部分でも綺麗に・お洒落にしたい部分があれば、気軽にご相談下さい(^^)v
それでは、またお会いしましょう!!!Seeyou (^_^)/~
2015/04/05(日)
中村店 デザイナー 北村です。
本日は 『 片付け 』 についてお話ししましょう。
“ 片付けが楽に出来て、いつも心地よく暮らせるお家 ”
と聞いて、どんなお家を思い浮かべますか?
大きな納戸がある。
ウォークインクローゼットがある。
押し入れたくさん!
パントリーがあればキッチン関係が収納できる!
など、いろいろありますが、
『必要な場所に必要な収納がある家』が“ 片付けが楽に出来て、いつも心地よく暮らせるお家 ”なのです。
それぞれの空間に必ず、必要なものがあり、それらがすべて収納できるスペースが必要なのです。
しかしながら、住み手に合わせて家が作られているわけではありません。
皆さん、工夫しながら、しまえるところに、片付けをされていると思います。
少なからず、不便を感じていることがあるのではないでしょうか?
そんなお悩みをリフォームで解決することが出来ます。
(もちろんいろんな制限があると思いますが…)
適材適所の収納計画、間取りの動線相談、など
今度、お店のイベントで間取りや収納のご相談を承ります。
ご興味がある方は是非、中村店までお越しください。
参加費は無料ですよ~。
開催日:4月19日(日)のみ
時間:10:00~16:00
※随時ご相談を承ります。
1組ずつのご相談となりますので、
予約いただけると助かります。
2015/04/04(土)
こんにちわ!
春日井店施工監理の寺井 康裕です!
とっても春らしくなりましたね!
今日明日ぐらいが、お花見もピークになりそうなので
明日にでも、春を感じに行こうと思っているところです!
今日は、浴室改装(タイル貼りの浴室)でのあるある現場をご紹介します。
そもそもタイルというのは、防水性能はほとんどなく目地から水に染み込んでしまうので、
お風呂の床の中(ほとんど土)はいつも湿気っているので、浴室廻りの壁を支えている
土台や柱が水を含んでしまい腐りやすい状態におかれているのです!
その状態で20年30年経つと・・・・
このように、柱が腐って無くなってしまうことも よく あります!
こんな際の対処方は、柱を取り替えたり補強したりして対処します。
一番難しいこととしては、解体しないと床の中が分からないことです!
ある程度の予測は事前にお話ができるのですが、
あくまでも 予測 です!!
お風呂の工事は余裕をもちましょう!!!