安江工務店

各店一覧

今年もあと1か月になりました。

2014/11/28(金)

知多エリアでリフォーム・新築行っています 東浦知多店 加藤です。

あと1か月で今年も終わりですが皆さんは年賀状のほうは書き始めましたか?

 

大掃除もあり年末は大変ですが 東浦知多店は イベント!行います!!

 

12月6・7日 東浦店にて収納イベント!!

12月13・14日 タカラ半田SRにて 水回り大相談会!!

 

2週連続で行います。一度ゆっくりお家の間取りや荷物など

見て悩んだりしてしまった方、是非足を運んでくださいね。

元気なスタッフがお出迎えいたします。

タカラのイベントチラシは近日中に

 

そして12月といえばクリスマスですね

ショールーム内も展示を行いました。

こんな感じです。


 

ガラスにも描いたり

 

 

 

 

 

ツリーも飾っちゃいましたよ~

最後は安江工務店ゆるキャラ やすべえ です

トナカイの耳つけてみました

お気軽に遊びに来てくださいね。

暖かいお飲物ご用意してま~す。


12月のあったかリフォームイベント!

2014/11/28(金)

こんばんは☆

千種店の牧野です!

紅葉の見頃も終わりに近づき、だんだんと冬の香りがして参りましたが、

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私昨日、瀬戸市の紅葉スポット『岩屋堂』へと車を走らせ、

餅や豚汁で眼鏡を曇らせながら、すんばらしい紅葉ライトアップを見に行ってきました。

さてさてイベントのご案内です!

12月6日(土)、7日(日)に千種店にて、『あったかリフォーム&増改築 相談会を開催致します!

水回り機器を展示、暖かい床暖房設備を体感して頂こう!

これからの季節でお困りの結露について、スッキリ解決『結露対策セミナー』!

弾けたてポップコーンを食べながら、を作ろう!

などなど、盛り沢山の内容でお待ちしておりますので、

是非ともご家族様揃ってお越し下さいませ☆

スタッフ一同、心よりお待ちしております!

12月6日と7日はクリスマスイベント!

2014/11/27(木)

こんばんは。

一宮店の山本です。

前回にちらっとご案内致しましたが….

12月6日(土)7日(日)に一宮店にて「クリスマス大感謝祭」イベントを開催致します。

クリスマス大感謝祭

どうでしょうか?

今回はご来場頂くととてもお得なことがたくさん待っています。

 

また、普段とは違ったクリスマス装飾で賑やかな会場となっておりますのでぜひ皆様でお越し下さいませ。

 

1年7か月ぶりの東浦知多店

2014/11/27(木)

みなさま、お久振りです。にしだです
長い育児休暇をいただいていましたが、戻ってきました

 

この1年7ヶ月あっという間に過ぎ、
息子も1歳半となりました。

 

改めて休暇前に見守ってくださいましたお客様、
安江工務店スタッフに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。

 

ブランクも多少あります、
元気いっぱい皆様にお会いできればと思いますので
よろしくお願いいたします

☆12月は見学会ラッシュ!☆

2014/11/27(木)

いよいよ今年もあと一ヶ月ちょっとになりましたね♪

 

まだまだ走っちゃいますよ~東浦知多店の店長です!

 

この時期は街中を走っているとキラキラしていますね☆

 

もちろん東浦知多店もX’masイルミネーションが素敵ですよ♪

 

さてさてそんな師走の12月ですが・・・

 

何と!

 

素敵な新築のオープンハウスが4件もありますよ~

 

12/6(土)-7(日)には安城市と日進市にて2件

 

12/13(土)-14(日)には日進市と緑区で2件やっちゃいます!

 

先ず最初の12/6(土)-7(日)のオープンハウスはこちらですよん♪

この二日間は東浦知多店の店長(わたし)とテンダー寺下が

 

安城市のオープンハウスには終日いますよ~♪

 

二世帯住宅で3階建の迫力ある外観に

 

お客様拘りのヴィンテージテイストな内装♪

 

オリジナルキッチンのレガーロⅡ&レガーロⅢが

 

2台一緒に見れちゃうのはこの二日間限定です!

 

知多半島や西三河で新築やリフォームをお考えの皆さん

 

必見ですよこの機会を逃さずぜひご見学ください!

 

 

肥ゆる秋

2014/11/26(水)

こんばんは☆

千種店の牧野です。

みなさま、3連休はいかが過ごされましたでしょうか?
実に天気の良い、行楽日和でしたね!

私は、日月とお休みを頂きまして、ちょっとしたお料理をしておりました。

先日、ビルトインコンロを取り替える工事をお申し込み頂きました、
S様というお料理が大好きな奥様に、ローストビーフの作り方を教えて頂きました。

簡単!しかし、レシピの肉が飛騨牛です!
北区にある飛騨牛の専門店で肉を買い、正月には家族に振舞うのよと、
それはそれは涎の垂れるお話でした。

これは是非作らないとと思い立ち、このお休みの間に私も作ってみました!
もちろん、そのお店の飛騨牛を使って。

味は申し分無し!
ぜひみなさま一度お試し頂ければと思います。簡単です!

ではまた☆

晩秋の候.。o○

2014/11/26(水)

こんにちゎ竹谷デス

11月も早…下旬…寒い!!!

はずが例年より暖かく感じませんか?まだ蚊も飛んでます…(-_-)/~~~

11月を旧暦では『霜月』といいますね

読んで字のごとく…霜が降りる月

先日はそんなこと感じられないほど暖かな3連休でしたね~

ポカポカ陽気の行楽日和♪

皆様どこかへお出かけになられましたか?

山の木々もすっかり色つき紅葉を楽しみに行かれた方も多いと思います

私も行って来ました♪

この時期の我が家の楽しみ『香嵐渓』

今年もキレイでしたょ~

 

キレイな紅葉に感動した後は限定の出店で食事を楽しみましたぁ~(←コッチのが楽しみ?!)

ライトアップ&出店は今週末までやってますよ~☆週末行かれてみてはいかがですか?

 

ちなみに…霜月の別名…知ってます?

『神楽月かぐらつき』や『子月ねづき』とも言うんですって.

さぁもうすぐ『師走』!!忙しくなりますね

 

お手軽結露対策

2014/11/26(水)

みなさんこんにちは。

安江工務店の豊田店で施工監理をしております石黒です。

いよいよ結露が多く発生する時期になってきました。

結露って本当に嫌ですよね。でも、なぜ結露を嫌うのでしょうか?

≪結露を嫌いな理由≫

1位:カビが生える原因になる

2位:カーテンなどが汚れる

3位:壁など建材が傷む

4位:臭う

5位:体調や、気分が悪くなる

などです。(結露は健康被害をもたらし、大切な家を汚して傷める)

結露が嫌がられる訳がわかります・・・。

 

今回は、お手軽に出来る結露対策をご紹介させていただきます。

1位:換気・・・換気扇などを使って換気する事で、室内の湿気の高い空気を排出する事で       結露を防止します。

2位:除湿・・・除湿機や除湿材を使って、部屋や押入れの湿度を下げます。湿度は結露防止にはとても重要なポイントです。

3位:暖房器具の見直し・・・石油ストーブやファンヒーターなどの燃焼系の暖房器具は、水蒸気を発生させます。エアコンやオイルヒーターなどの非燃焼系の暖房器具にするのも結露防止になります。

4位:家具の配置・・・室内に空気が滞留しないようにします。押入れやクローゼットの中の詰め込みすぎないようにしたり、スノコをひいたりして空気が循環するようにします。

5位:湿度を上げる原因を排除・・・観葉植物などは水をあげますし、水分を多く含んでいます。ですので、観葉植物を置かない事も結露対策につながります。その他、発生した結露をすぐにふき取るなどがあります。

換気と除湿は、結露の王道です。これらの結露防止対策お手軽編を実践するだけでも、結露の発生は軽減できるでしょう。是非、お試し下さい。

 

 

 

玄関ドアをリフォームしました。※YKK リフォームドア

2014/11/25(火)

おはようございます。

一宮店 K.Sです。

さて、今日は玄関ドアの工事のご紹介です。

一宮市の i様邸・・・先日玄関ドアを

交換させて頂きました。

▲BEFORE

今回はYKKさんの商品でリフォームしました。

お客様からのご要望で、「」が通るようにしたいとのことでしたので、

通風機能付きのドアにしました。

▲イメージ

玄関ドア中央の「窓」を上げ下げするだけで、

お部屋の中が換気できます。

▲ AFTER

YKKさんの通風ドアリフォームキャンペーンの為、

ちょっとお得なお値段で工事をしていただくことが

できました。

やっぱりオリーブ!?

2014/11/24(月)

こんにちは!

一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリノベーション・リフォームと言えば
LOHAS studio一宮店(安江工務店)の浅井です。

お店のシンボルツリーであります、オリーブの実が程よく熟してきました~

見た目では、このまま食べても美味しそうな気もしますが、

やっぱり渋くて食べられませ~ん!

なので、一宮店スタッフのfuji-taにシロップ漬けにでもしてもらいます!

では