安江工務店

各店一覧

オリーブの石鹸

2014/12/04(木)

こんばんわ。

一宮店の長崎です。

 

本日の私は、今週末に開催される一宮店12月イベントに向けて

テーブルのお掃除をしておりました!

 

 

このオリーブ石鹸で!!

石鹸にも気を使っております。

 

オリーブの商品ってたくさんあるんですね!! 

 

この石鹸を使ってお掃除をした所

テーブルについていた油汚れが落ちました!!

 

中々の代物ですよ!!

無着色、無香料無防腐剤の

100%天然の植物性石鹸です。

 

皆さんも是非使ってみて下さい!!

季節外れもいいですね。

2014/12/04(木)

最近はとっっっても寒くなりましたね。

ヒートテックが手放せません。

こんにちは、東浦知多店の鈴木です。

こんなに外は寒いのに

11月30日…。夜空にパァっと花火が上がりましたね。

夏に台風の為に中止になってしまった

東海市花火大会。

毎年楽しみにしていたお祭りがなくなって

残念でしたけど

やってくれましたね。

画質悪い!!

すいません。季節外れの花火に季節外れのかき氷を食べながら撮ったので

手が震えております。

私は会場まで行きましたが

帰り道、大府あたりでも空を見上げている方がいたので

だいぶ遠くまで見えていたのではないでしょうか?

来年も地域行事を楽しみたいと思ってます!!

東浦・大府・刈谷・東海

面白いお祭りがあれば教えてください★

はやぶさ2

2014/12/03(水)

一宮店の山本です。

家でテレビを見ていたらニュースで「はやぶさ2」の打ち上げが報道されていました。

はやぶさといったら4年前に世界で初めて小惑星の微粒子を持ち帰ってきたことでとても話題になりましたが、今回はやぶさ2が目指す小惑星「1993 JU3」はC型と呼ばれる炭素でできた小惑星で、水分や有機物が含まれていると言われています。

そして、そのC型の小惑星には太陽系が出来たときの最初の状態が残っていると言われています。つまり、いまから46億年前に出来た私たちの地球がある太陽系の当時の物質を解明し惑星がどのように形成されたかその過程を追求しようとしています。

「はやぶさ2」は2020年に地球へ帰ってくるそうです。

忘れた頃に帰ってきそうです。その時は新たな発見があるはずです。楽しみです!

 

 

また、今日ではないですが昨日の12月2日は「日本宇宙飛行記念日」でした。

調べてみると1990年の12月2日にTBSの秋山豊寛記者がソ連の宇宙船「ソユーズ」の乗組員として日本人初となる宇宙飛行を行ったとされています。

宇宙繋がりでとても壮大な話しですが、私も壮大とまではいかずとも何かやってみたいと思った今日この頃でした。

 

 

 

結露防止対策「商品編」

2014/12/03(水)

みなさんこんにちは。

安江工務店の豊田店の石黒です。

ずいぶんと寒くなってきましたね。今回紹介させていただくのは、結露防止対策「商品編」

です。

1位:除湿機・・・除湿機でお部屋の湿度を下げます。金額は数万円しますが、除湿効果    は、とても高いです。

2位:結露防止シート・・・窓ガラスに貼って断熱効果により、窓際と室温の温度差を少なくして結露を防止するというものです。多くの商品があります。

3位:結露防止ヒーター・・・窓際に設置して窓際を暖めて、窓際と室温の温度差を少なくして、結露を防止するというものです。

4位:結露取りワイパー・・・これは結露防止というよりも、発生してしまった結露を取り除くという商品です。

5位:結露吸収テープ・・・これは結露防止というよりも、発生してしまった結露をテープで吸い取るという商品です。

6位:結露防止スプレー・・・窓に被膜作ることで、水滴の成長を抑え再蒸発を促進して断熱効果を生み出し、結露を防止するというものです。

結露防止・結露対策商品は、「除湿系」「断熱系」「結露除去系」の商品があります。ニーズに合わせて選びましょう。

 

 

たかが照明されど照明・・・・12月イベントの目玉は照明セミナーです。

2014/12/02(火)

こんばんわ。

ロハススタジオ一宮店のKSです。

さて、昨日12月に入りました。

今年もあっという間に過ぎようとしています。

皆様にとって、今年はいい1年だったでしょうか?

 

ロハススタジオ一宮店では、

色々な思いを胸に

12月6日・7日に今年最後のイベントとして、

マスを開きます。


そこで行うセミナーは「照明セミナー」。

 

照明・・・。どんなお家にも必ずあり、

夜になると圧倒的存在感を発揮するその商品ですが、

意外と注力することのない方が多い気がします。

 

リフォームのご相談でも、

内装クロスのことや、床材のこと、間取りのこと、窓のこと

水廻りのことなどはとっても多いのですが、

照明についてのことはあまりないような気がします。

 

けれども、夜のこない日は1日もありません。

 

夜になっても、私たちが快適に暮らすことができる

素晴らしい住宅建材について、

今度のセミナーではお話したいと思います。

 

ここで当ロハススタジオにある

照明を1つ紹介したいと思います。

 

 

1874年に北欧デンマークで設立された

ルイスポールセン社

PHスノーボール ペンダントライトです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェード表面は光沢仕上げ、内面はマット仕上げに塗り分けられていて、

独特な光のやさしい効果が生み出されます。

ルイスポールセンの特徴は、

グレアをできる限り少なくしていること。
グレアとはまぶしさです。

 

光源が直接見えないようにグレアを押さえています。

 

机に座って、上を見ると「まぶしいっ」てことになることを

防いでくれます。

 

 

 

 

 

 

 

これって結構すごいことなんですよ。

また、当店のPH スノーボールは、

机の天板から、75センチ離れたところに

来るようにセットされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで机の中央部に大体1000~1100ルクスの明かりが

来るようになります。

で、いい照明というか名作といわれる照明の

素晴らしいところは、たとえば、

ダイニングテーブルの上ペンダント照明を

設置するとして、机の中央部とその廻りでは、

明るさがだいぶ違います。

まるで、カメラの1眼レフのように、

焦点をあてた部分だけ、

はっきりと映り、まわりがぼける感じです。

まるでダイニングテーブルがステージのようです。

是非今週12/6・7で行うイベ

「照明セミナー」にご参加くださいませ。

照明に対する価値観が変わるかもしれませんよ。

断捨離しましょう

2014/12/01(月)

こんにちは!!

知多半島・西三河でリフォームをさせていただいてます

安江工務店の村上です
12月に入り今年も残すところあとわずかになってきました

 

本日は、流行語大賞が決定します

今年の大賞は何になるんでしょうね~

 

ちょっと前になりますが、2010年の流行語大賞にノミネートされた

ものに断捨離という言葉がありましたね

 

ものを思い切って捨てて整理する片づけ術みなたいなことで使われていますが、

元々は、ヨガで使われている「断行」「捨行」「離行」の頭文字をとってできた言葉で、

心の執着を手放す行法哲学のことだそうです

 

断:いらないものを断つ

捨:いらないものを捨てる

離:執着から離れる

 

なかなか深い言葉ですよね

 

さてさて、今年もあとわずか、年末にむけて

我が家でも断捨離をはじめようと思います

キレイですっきりとして明るい新年を迎えたいですね

 

12月を迎え、年末年始にお掃除、片づけ、収納をお考えの皆様へ

今月の東浦知多店イベントのご紹介です


暮らしに合わせた収納計画
~リフォーム相談祭&現場見学会~
12月6日(土)12月7日(日)

今回のイベントはズバリ、収納計画リフォームのご提案

です

収納計画満載の現場見学会をはじめ

 

収納商品の展示

 

シンプルに快適に過ごすための収納術セミナー

などなど

収納に役立つイベントになっております

ぜひぜひご家族お揃いで遊びにきてください

スタッフ一同心よりお待ちしております

 

 

 

 



その後のO様邸

2014/12/01(月)

こんにちは

一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム・リノベーションと言えば
LOHAS studio一宮(安江工務店)の浅井です。

とうとう12月になりました。

今年も残すところあと1か月となりましたね。

さて、先日ご紹介いたしましたマンションリノベーションのO様邸ですが

その後どうなったかというと今週お引き渡しのところまで来ています。

工事途中のユニットバスの写真をお見せしますね

こんな感じです。

まだ養生がされているので、いまいちよくわかりませんが

来週にはきれいになったお部屋の写真が掲載できるはずです。

では

12月イベントのお知らせです!!

2014/11/30(日)

皆様、ご無沙汰しております。

緑店、安井です。

今回は、12月6日(土)、7日(日)に開催されます緑店イベントについての告知を

させていただきます!!

一番の見どころとしては、完成現場見学会です!!

見学会の会場は緑区の桃山住宅内、マンションの全面改装です。

壁にはしっくいを施工しており、家中が心地よい空気に包まれています。

また、和室とダイニングの壁を取り払い、広々としたLDKに改装しました。

カウンター式洗面とデザイン鏡を使用したオリジナルの洗面空間となっております。

詳細についてのお問い合わせは、下記連絡先へ。

緑店直通℡052-879-3300。

お気軽にお問い合わせください!!

また、店内ではマンションリフォーム&リノベーションセミナーを

両日共、14時~14時30分開催致しますので、こちらもご興味のある方は

是非、お立ち寄りくださいませ!!講師が解りやすくご説明いたします。

ご来場特典として、オリジナルエコバックをプレゼント。

ご相談特典として、ポインセチアをプレゼントさせていただきます。

ポインセチアはクリスマスに飾ってください!!

また、カルチャー教室として、クリスマスに飾るかわいいキャンドルの

ジェルキャンドル造りや、エコバックが自分だけのデザインでできちゃう

デコバージュを体験してみてはいかがでしょうか?

こちらは、両日共、14時~16時までとなり、参加費500円かかりますが、

是非、参加していただければと思います!!

スタッフ手作りのガトーショコラもご用意しております!!※無くなり次第終了致します。

それでは皆様、緑店スタッフ一同お待ち致しております!!

 

 

転任の挨拶

2014/11/29(土)

この度、中村店より異動になりました、中西です。

引き続き宜しくお願い致します。

異動して初めての、LIXILイベントに参加して参りました。

不安定な天気の中、お越しいただいた方には感謝致します。

誠に有難う御座います。

LIXILSRはキッチン、お風呂、洗面、トイレさらに、扉やフローリング材、タイル、エクステリア商品等

あらゆるものを見ることが出来ます。必ず、何かが見つかります

明日も引き続き、開催しております。

ちょっとした、お土産もご用意させていただいておりますし、お子さんが楽しめる企画もあります

転任の挨拶がイベントのご案内になってしまいました

是非皆さん、お声掛けの上ご来場いただければと思います。

こころよりお待ちしております。

あの超有名テーマパークにて

2014/11/29(土)

名古屋市千種区でリフォーム工事をしております
安江工務店千種店のアイザです。

 

今年ももう残り1か月になりましたね。

今年は天候不良に泣かされてきました。

ここ数日も、数日置きに来る雨に悩まされております(泣)

 

年末が近づき、流行語や紅白の出場者などの話題が出てきていますが

今年は某アニメ映画と某テレビアニメ関連の話題が多いですね。

 

さて、強引に話を振っていったところで本題に…

 

先日(と言っても結構前ですが…)その人気アニメ映画絡みの某有名なネズミが主役のテーマパークに行ったのですが、
ちょこちょこ面白いことがありました。
いや、そのテーマパークが面白いのは当然なんですけどね。

 

先ずは、園内のあちこちが改装工事中だったのですが、
その足場周りに張ってあるメッシュシートが素晴らしい!

 

それがこちら

 

 

分かりますでしょうか?

シートに壁や窓等がプリントしてあり、見事に周囲と同化しています。

通常、私たちが工事で使用するシートはグレーのものです。

みなさんも街中でよく見掛けると思います。

そこは流石の〇ィ〇〇ー!世界観を壊さないようにされています!

 

しかしあそこでこんなところに感動してしまうのも

一種の職業病なのでしょうか・・・

 

 

そしてもう一つ、ちょっとレアな経験をしました。

 

それがこれ

 

 

 

とあるアトラクションに並んでいるときにキャストの方に突然声を掛けられ

渡されたカードです。

 

あ、折角本文中では伏字にしていたのに、

写真に思いっきり写ってますね(笑)

 

なんでも実際の並んだ時間と掲示している待ち時間の差異が無いか調べるもので

これを持って並んで、入り口に着いたところでキャストに渡して欲しいとのこと。

なるほど、こんな地道な調査をしていたんですね。

 

実際にこの時は、ほとんど掲示時間との差異はありませんでした。

 

いずれもお客様に喜んでいただき、快適に過ごしていただくための工夫ですね。

そんな細かいところに拘ることも、人気の一つの要因でしょうか。

 

業種は違えど、お客様に喜んでいただくという根本は一緒。

私たちの仕事にも通ずるところがあります。

 

私たちもお客様に感動していただけるように

千種店一同、がんばります!