2014/04/04(金)
2014/04/02(水)
2014/04/01(火)
…といのは。エイプリルフールの冗談ですが!笑
「4月1日」進学・入学式・入社式・新生活!
このおめでたいお日にちを皆様いかがお過ごしでしょうか!
春日井・小牧・豊山でリフォームのお手伝いをさせて頂いております安江工務店春日井店牛田です
今年度も安江工務店に新入社員の方々が沢山入社してくれました
若い子のパワーを借りて皆様のためにより一層努力してまいります!
そして安江工務店春日井店は、おかげさまで1周年を迎えようとしております。
お客様の笑顔の為に一生懸命頑張っていきますので、小さなお困りごとでも構いませんのでお気軽にお電話していただければ、牛田がすぐに飛んでいきます
本年度もよろしくお願いいたします
2014/04/01(火)
2014/03/31(月)
北店のKSです。
早いもので、私も北店に入社して、もうじき3年近くが経過しようとしています。
全く新しいことを経験するということは、大きな苦痛を伴う反面、
とても楽しいものです。
大人になると、過去に経験したことの連続で、新鮮味がなくなり、
1年が過ぎるのが早いといいますが、
たくさんのお客様にお会いし、
お客様の快適な生活のお手伝いをさせて頂くなかで、
とても成長させて頂き、また個人と致しましても、
とても新鮮な時間を
送ることができました。
ありがとうございました。
この北店でお仕事をさせてもらったことで、
店長や様々な方々からのご指導・ご支援を頂き、
自分自身新しい1面を開発できたのではないかと思います。
いい年をした自分に開発の余地があったことは、ちょっと嬉しいです。
◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣
思い起こせば入社初日、
車を駐車場に止めて、店まで歩いている途中で、
空から鳥のフンが降ってきました。
生まれて初めて、鳥のフンが服にかかったとき、
入社初日にこんなことが起きるとは・・・
これは運の尽きということかな・・・・・と
悪いほうに捉えていましたが、
今はそうでもなかったかと思っています。
▲ あんまり珍しかったので、撮影してしまいました。
初めて事務の早Mさんと話した会話は、
雑巾を貸して下さい・・でした。
人間至る所に青山あり。
新天地でも、そう思えるように頑張っていきます。
それでは、北店の皆様お世話になりました。
さよなら。
2014/03/31(月)
皆さま、こんにちは!
知多半島・西三河で無添加リフォーム・新築のお手伝いをさせて頂いてます
安江工務店 東浦知多店 ワッキーです。
.
.
早いもので、今日で3月も終わります。
ホントに月日の経つのが早くてのんびり屋の私は頭が追いつきません。。
3月、4月は別れと出会いの、気分的にも落ち着かない時季ですね。
安江工務店でも異動があり、新入社員が入社してきます。
.
そして、我々東浦知多店ですが、お蔭様でこの4月から4年目を迎えます。
お客様にはいろいろご迷惑をおかけして大変お世話になりました。
心より感謝申し上げます。
.
そして、感謝のお気持ちとして・・・
4月19日(土)20日(日) 3周年記念感謝祭を開催致します!
恒例の東浦和太鼓さんによる演奏会
屋台の特製焼きそば
そして、私のおすすめはキャラメルポップコーン♪
.
まだまだありますヨ・・・
どうぞ、皆さまお気軽にお立ち寄りくださいね(^_^)/
お待ちしております。
2014/03/31(月)
2014/03/29(土)
こんにちはーー
名古屋市千種区でリフォームを行っております、安江工務店千種店の【元】アイドル安藤です
だんだん暖かくなってきましたが、皆さま体調・花粉症等は大丈夫でしょうか?
私は毎日マスクが手放せない状態です
さて、先日名古屋も桜の開花宣言が出て桜
そろそろお花見の季節ですね
私は学生時代、毎年鶴舞公園でお花見(宴会
今年は主人とでのんびりお花見をしようかと考えております。皆様はお花見のご予定ありますか
もしお忙しいのであれば、桜並木を通るだけでも気持ちが違いますので是非通ってみて下さい。
ちなみに私のお勧め桜並木は名鉄瀬戸線の「大森・金城学院前」駅付近がお勧めです
お近くを通られた際は是非
以上、千種店新妻・安藤でした
2014/03/29(土)
2014/03/28(金)
今日はあたたかい日ですね!
道端に咲く~たんぽぽや菜の花のキイロ色がソラ色に映えて
さんぽ日よりです。
さんぽつづきのその後・・表参道など不思議な建築など散策してまして・・)
教会にもいきました。丹下健三の聖カテドラル教会です。
見学していたら・・韓国語ミサが始まったようで・・人々に誘われるがまま・館内へ・そのままミサでお祈りしてました・・
言葉は・・わからなかったけど・・内外共に~訪れる多くの方の祈りを受け止める偉大な建築物なのだ・・と実感です。
表参道の裏の細道には不思議な住宅が・・
15mは突き出ている・・これほどのキャンティ構造・・初めてみました。
その後・かわいいムーミン風の家を発見。。よくみると不思議な光景・・)玄関の上に小川がある。。
雨がふったら・どうなるのだろう・・素朴な疑問。
ふと横を見ると・階段が階段に平行な建物に・・ソウグウです。
と・・不思議時間のさんぽでした。
プラン計画の御報告があります。
そろそろ・・感動溢れるテーマの改装工事が完工します。
安江工務店オリジナルしっくいと無垢材をふんだんに取り入れつつ・・大胆な空間プラン提案の
ライフライク仕様・・
先日・中嶋さんが御紹介しました・阿久比町Y様邸~もうすぐ完工です。
~~部屋から別の場所に行くのに一通の行き方だけでなく違ったルートを通ってもいけるように既設の階段に加えもう一つ階段を計画したサーキュレーションプランです。
この計画の理由・・・それは・・
お父様は成長していく最愛の娘と・・今もそしてこれからも・・同じ絆の温度を感じていたいから・・お二人の間には2つの階段が必要だったのです。
テーマは・・父から~最愛の娘への贈り物・・
知多半島にお住まいのお客様・・改装工事をお考えの方へ・・
テーマのある改装工事を行っている安江工務店東浦知多店へ・・
是非御相談くださいませ。
~Y様邸のbefore~afterの写真は・・なかしまさんがUPしてくれると・・オモイマス・・)~