安江工務店

各店一覧

スイカ・・・変身!

2014/08/20(水)

こんにちは

豊田店の大河原です。

今日もまだまだ残暑が厳しく皆様体調など崩されてはいませんでしょうか。

さて突然ですがこのスイカ

 

 

 

 

おいしそうですよね。

このあとスタッフみんなでいただいて・・・いません(笑)

実は今週末に豐田店であるイベントに関係があります

そしてこのあとこのスイカは驚くべき変身をします

気になる方、スイカの大好きな方、リフォームの相談されたい方はぜひ23・24日のイベントにお越しください

以上、大河原でした。

お盆休みも明け♪

2014/08/19(火)

こんにちゎ~竹谷です☆

お盆休みはいかがお過ごしでしたか?

今年ゎ台風が来たり、スッキリ晴れなかったりでしたね

それでも各々いい思い出残る夏休みが過ごせたようで緑店メンバーの顔は皆スッキリ

なんだかポッチャリしたメンバーが多いようですが…笑

バッチリお仕事モードに切り替わってます

さてさて、夏も残りわずがですが

毎年恒例お楽しみのイベントが待ってます!!

8/23・24 緑店☆夏祭り感謝祭

今年はマルシェ開催で例年に増して賑わう事間違いナシです

作家さんによる手作り小物やアクセサリー三好の美味しい~梨も特価でご提供させて頂きます~

毎年好評の手作りの美味しい~かき氷等もご用意してますので是非是非、遊びに来て下さいませ♪

緑店・スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます

お盆休暇を頂いて

2014/08/18(月)

こんにちは

豊田店の望月です。

お盆休みはいかがでしたか?

里帰りや旅行、旧友に会ったり、いつも以上にゆっくりしたりとお盆休みを過ごされたと思います。

私は、静岡へ里帰りと兵庫県へ行った来ました

久しぶりに親に会ったり、親戚に会ったりとゆっくり過ごせました。

兵庫県には甲子園へ高校野球を見に行ってきました

代表校同士が必死に野球をやっている姿がとってもかっこよかったです!!

一球にかける思いがプレーに表れており、とても感動しました。

試合を見ていると野球をやっていた頃と同じ、青春を感じさせていただきました。

ありがとうございます!!

高校野球は夏の風物詩ですね

これからの試合も期待したいです!

さてさて、私のお話はこれぐらいにして、お打ち合わせの時にお話をさせていただきたいですが、

お盆休み中に台風の影響でおうちの事でお困りごとはないですか?

雨漏れや、外部の破損等お困りごと御座いましたら、

お気軽にご相談ください。

残暑残りますが、体調管理には気を付けてお過ごしください

東浦知多店 お客様感謝祭!!

2014/08/17(日)

 

東浦知多店の村上です。

本日は、恒例の東浦知多店 夏祭りを開催しました。

昼の部は、BBQからはじまり、そうめん流し、スイカ割り、ビンゴ大会と大盛り上がりでした。

ご希望の景品ゲットできなかったお子様ごめんさない。

次回も、ぜひご参加くださいね

夜の部は、弦楽四重奏の生演奏会!!

本当に、多くのお客様にご来場いただきありがとうございました。

これからも安江工務店 東浦知多店をよろしくお願いいたします。

「安全パトロール」

2014/08/09(土)

皆さん、こんにちは!千種店の大倉です。

昨日は「安全パトロール」の日でした。

「安全パトロール」とは?

当社では、“足場”と言われる、鉄製のパイプや板の設置が必要になる大規模な工事(新築や全面リフォームなど)の現場の安全確認を2カ月に1度の頻度で全社を挙げて行っています。

工事の進行工程によって安全の確認をする項目も都度変わります。現場で事故や災害が起こらないように全社全従業員、また、協力業者さんも含めて高いレベルの危険予知研修を当社では年間を通じて行っています。

それが当社の「安全パトロール」です。

もしも職人さんが工事中の現場で不幸な事故に遭った場合、その職人さんのご家族や友人が悲しむだけでなく、お施主様も事故が心に残ったまま将来にわたってその家にお住まいになられる事になります。そのことを当社では本気で考えた結果「安全パトロール」を短いスパンで定期的に行う方針となったのです。

さて昨日は、当社独自の厳しい基準通りに“足場”がちゃんと組まれているかどうかの確認を主に行いました。

そこで現在台風が迫って来ているため、「台風養生(たいふうようじょう)」ということをしました。家を覆っている外側の保護シートをまとめて足場にくくりつけ、保護シートが雨風に当たる面積を出来る限り少なくします。その結果、台風が来ても保護シートが風を受けて足場が歪んだり壊れたり、建築中の家が傷ついたりすることを防ぎます。

今回アップした写真は台風養生後の写真です。私も屋根に登り、しっかり台風養生してきました!

そして僭越ながら。2枚目の写真は私、大倉です。

いつも心に「安全第一」を!

春日井店 大掃除!

2014/08/09(土)

皆さんこんにちは!
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、リノベーションと言えば 安江工務店 春日井店
アドバイザーの浅井です。

本日安江工務店春日井店は、半年に一度の大掃除の日です。

いつもお客様を迎え入れてくれている、
春日井店ショールームの設備機器や家具達に
日頃の感謝を込めて、念入りにお掃除しております!

女性スタッフも頑張ってますよ~

毎朝掃除をしているのですが
普段できないところが出来て本当に良かったです。

これで春日井店ショールームもピッカピカになりました!
是非皆様きれいになったショールームを見に来てください!

では

大掃除

2014/08/09(土)

名古屋市中村区でリフォーム工事店と言えば「安江工務店 中村店」の佐脇です。

明日10日から17日まで夏季休業とさせて頂きます。

本日は休暇前の恒例行事「大掃除」をさせて頂きました。

私の役目はエアコンクリーニング。事務の早見さんは給湯室。

 

クリーニングのプロ小林君はエアコンフィルターをこまめに清掃。

 

内装のプロ平手君はトイレを徹底的に清掃。

デザイナーの北村さんはカタログの整理。

午前中目一杯かかって清掃致しました。

午後からは雨の中、びしょ濡れになりながら

業者さんと一緒に廃材をトラックに積み込んでいたら

何と3組ものお客様が来店され満員御礼!!!

休まない方がいいのかな?と思ってしまいました。

18日から営業再開しますので、それまで暫くお待ち下さいませ。

 

 

 

夏ですね!お祭りですね!

2014/08/09(土)

皆様こんにちは!緑店新人の山川成也です。

毎日暑いですね。ちょっと外にでるのをためらってしまいますが、でも私、夏が季節の中で1番大好きです

夏はイベント盛りだくさんですよね。海にいって泳いだりー、山にいってキャンプをしたりー、お祭りにいって思い出を作ったりー 

ん!お祭り!?

お祭りといえば皆様

8月23日(土)8月24日(日)緑店で夏祭りのイベントがあります

楽しいおもてなし盛りだくさんですよ!

リフォームの相談がしたい、夏の思い出を作りたいという人は是非お気軽にいらっしゃってください!

私山川もとても楽しみにしています!お待ちしていますね

明日からお盆休み。

2014/08/09(土)

 無添加リフォーム推奨しています東浦知多店 加藤です

お盆に入っている方、お盆休みなくお仕事されている方

まだまだ熱中対策だけはお忘れなく

東浦知多店では明日からお盆休みのため雨の中 大掃除を行いました。

一致団結でする中 一人遅刻者が

現場の品質・管理に全力投球のこの人!! 

ナベたくさんです。

遅刻した分かなり頑張っていました

雨のなか皆さん掃除です。

さすが店長!!誰よりも先に外で雨の中掃除されるとは

そして

皆さんはお盆休みはどこへいかれますか?

スタッフもしっかりと充電してお盆明け新たに

お客様へ全力投球でお打合せ・施工管理します!!

今後とも東浦知多店 スタッフ一同よろしくお願いいたします

雷注意!

2014/08/09(土)

みなさんこんにちは。

安江工務店 豊田店で施工監理を担当しております石黒です。

いよいよ真夏に突入しましたが、夏バテなどしていないでしょうか?

最近は、急な雨や雷でびっくりする事が多くなってきました。

今回は、ご家庭で簡単に出来る雷対策をご紹介したいと思います。

基本的に雷が発生しそうな時は、家電製品等のコンセントを抜きましょう。

また、電話やパソコンに繋がっている通信線やテレビのアンテナ線も抜きましょう。

しかし、雷が鳴った時にこれらの全ての線を抜く事は容易ではありません。

そのような時の為に、予め避雷器(きらいき)を取り付けておくと家電製品等への雷の被害を防ぐ事が出来ます。(家電屋さんで販売しています。)

もう一つは、電源線用避雷器(分電盤)です。

これは、既存の分電盤に避雷器を取り付ける事ができ、各、コンセント毎に避雷器を設置する必要がありません。

※同上の設置工事には、電気工事の資格が必要です。

その他にもさまざまな避雷器はあります。

雷は、いつ・どこに落ちるかわかりません。

事前の対策が一番です。

いつでもご相談下さい。安江工務店の石黒でした。