安江工務店

各店一覧

サチイロ ノ 家

2014/08/01(金)

みなさま・こんにちは・

毎日・毎日・暑い日が続きますね・皆様いかがおすごしですか・

今年は、セミの抜け殻おおいなあ・・)と感じながら夏がはじまった気がする・なかもりです・

素敵なご家族の改装工事が完工しました・

~サチイロ ノ 家~

ご家族のつながりを・過去も現在もそして・・未来も含め・・

しっくいのもつ素材の力を肌で感じながら・・

ご家族の健康かつ快適に過ごすことができるよう計画すると

ともに・・~窓から差し込む光と風の心地よいLDK空間・・

そこに集う家族の幸せいっぱいの笑顔が・・

[幸色]~サチイロ~という新たなご家族だけの色が彩られていくよう演出しました。

after

before

ここちよいhomeとは・・

ここですごしたい・・ここに帰りたい・・一人ひとりの家族がhomeを想うことによって

つながりのある空間が生まれます。

大切な家族を繋ぐ場・それがhome~わが家となるのだと思います。

東浦知多店では8月2.3日(土日)リフォーム相談際を開催します!

自然素材の提案~ここちよい空間つくりをご一緒にはじめませんか・・)

2014/08/01(金)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装と言えば 安江工務店 春日井店

リフォームアドバイザーの髙野です

皆さん、夏を楽しんでますか?

春日井店の周りでもセミが大合唱して、

夏休みの子供たちの声が響いております。

私 髙野はまだ夏らしい事を何もしておりません。

前にもお話しました、お休みの日は主夫に没頭です(笑)

お蔭様で4か月、順調に成長しております。

夏の暑さも疲れも吹っ飛びます

 

さて前置きが長くなりましたが、今日のタイミングではやはり

イベントの告知をさせて下さい。

8月の春日井店イベント

「夏を快適に乗り切る快眠リフォーム展示会」

を8月2日(土)3日(日)と今回は10時~17時

延長いたしまして開催させて頂きます

加藤から紹介しました  かき氷、ヨーヨー風船釣りもお勧めですが

更に、リフォームを積極的にお考えの方に限定パック商品や

イベント来場の方限定のご成約特典をご用意しております。

セミナーは大人気「暑さ対策セミナー」です。(両日14:30~15:00)

住宅鑑定風水師でもある新田が担当致します。

是非、聞きに来て快適な暮らしにして行きましょう。

今回は「ユニットバス」「ハンカムサーモスクリーン」

「インナーサッシ」「遮熱ブラインド・ロールスクリーン」

などの普段はない展示もご用意しております。

プロの説明も聞けますので是非ご来店下さいね。

お待ちしております

木部洗い工事

2014/07/30(水)

春日井市、小牧市、豊山町にお住まいの皆さま こんばんは。

㈱安江工務店 春日井店のMr.Qです。

毎日暑い日が続いていますが、熱中症にお気を付け下さい。

私は現場に行くことが多く、水分、塩分をこまめに取ることで予防しています。

ところで現在改装中の現場で柱や梁を一部見せる形の改装工事を行っています。

洗った部分がよくわかるかと思います。

黒い部分は既設の梁で今後、移設し、補強します。

大黒柱は見せて、奥の梁は隠します。

クリーニング業者さんにかかるとこんなに美しくなるんです。

薬で汚れを強制的に落すこともできるんですが、年数が経つと逆に黒く変色するそうで、

今回は「洗い」工事になります。

真っ白には当然なりませんが、木本来の味が出ていい感じではないでしょうか?

4枚のうち2枚は再利用し洗った板戸で引き分け戸にします。

今後も施工中の写真をアップしたいと思います。

こうご期待!

妄想のススメ

2014/07/30(水)

毎日暑い暑い暑い日々が続きますが

皆様いかがお過ごしでしょうか

 

緑店の施工監理をしております

猫と音楽をこよなく愛すオカーダでございます

 

妄想のススメとありますが

私、妄想大好きです

変な妄想じゃないですよ!

ワクワクするような楽しい妄想が大好きなんです

 

で、ここ最近の妄想事なんですが

我が家には猫が3匹おりまして

猫が3匹もおりますと

旅というものに行くことがなかなか難しいんですよ

いや、行こうと思えば1泊くらいなら行けるんですが

愛猫家の私には、たとえ1泊でも心配で心配で仕方がなく

(もちろん猫のことが)

とても旅行どころではないんですね

これが・・・

で、最近妄想しているのが

キャンピングカーを買おう!と

キャンピングカーにもいろいろ種類があるようで

狙っているのはキャブコンと呼ばれるトラックベースのもの

中も猫が快適に過ごせるように改造してもらって

猫と共に日本全国を津々浦々

いや~楽しそうだ

600万くらいはするかな

できれば5年くらいで実現したい!

と、妄想する日々がこれまた楽しいんです

 

皆様も是非ワクワクする妄想をしてください

いよいよ夏本番ですね!

2014/07/30(水)

みなさんこんにちは。安江工務店 豊田店で施工監理をしております石黒です。

昨日は、土用の丑の日でしたがみなさんはうなぎ食べましたか?

土用の丑の日(どようのうしのひ)は、土用の間のうち十二支が丑の日の事です。

夏の土用の丑の日の事を言うことが多いですが、厳密には土曜は春夏秋冬の

年4回あり、土用の丑の日は年に平均6.09日あります。

日本では、暑い時期を乗り切る栄養をつける為にうなぎを食べる習慣があります。

この習慣は、安永・天明の頃(1772年~1788年頃からの風習であるとの事です。

まだまだ暑い日が続きますが、夏バテしないようにうなぎを食べて乗り越えましょう!

素敵なお茶の間

2014/07/30(水)

いつもありがとうございます。

緑店 デザイナー多湖です。

今回は

H様邸

素敵なお茶の間のリフォームを

ご紹介させていただきます。

こちらの和室6帖

なかなかきれいに使ってらっしゃいました。

 

 生活感のないお茶の間にしたい!

とのご希望でした。

そしてリフォーム後

間接照明も素敵♪ 

 白い壁は安江工務店オリジナルしっくいです。

収納だった部分は

 

アーチの通路で洗面所と繋げて

 

素敵な水屋になりました。

 

 奥様が以前作成されて

眠っていた

アマリリスのステンド硝子は

無垢のドアの上で蘇りました。

今後、センスの良いご家族の手で

季節ごとにインテリアを替え

素敵なお茶の間を楽しんでいただけると幸いです。

H様、感謝いたします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めまして、天白店木村です

2014/07/30(水)

 

梅雨も明け本格的な暑さが続いて若干バテ気味な木村です

熱中症や夏バテで倒れる前に早めの対処が何より肝心!とわかってはいるものの、こと自分の身体となると後回しにしてしまいがちですよね(^_^;)

さて、バテ気味なのは人に限らず梅雨の異常な大雨で家もお疲れの様で最近雨漏れカビといったお悩みの相談が多いです

人を守るために家も絶えず頑張っているんだなぁ、と思いつつも家のメンテナンスもついつい後回しになりがちで、屋根の一部が割れたり塗装が剥げたりしてもまだ大丈夫と思っていた結果突然の雨漏れで大掛かりなリフォームになってしまったなんて事もよく聞く話

人と同じで家も適切な時期が来たらきちんとメンテナンスしてあげる事が大切で、きちんとメンテナンスしてあげれば家もまだまだ頑張ってくれます

そんな訳で身体も家もちゃ~んとメンテナンスしてあげて下さいね(^-^)

と、自己管理すら出来てない私が言っても説得力ゼロな訳ですが。。。

皆様、熱中症や夏バテにはくれぐれもお気をつけて元気に夏を乗り切りましょ~☆彡

アディオス!!!

リフォーム相談祭 開催!!!

2014/07/28(月)

皆さん、こんにちは

知多半島・西三河地方で無添加リフォームと言えばっ!!の

安江工務店 東浦知多店の『ナベタク』です

   

皆様、ここ最近の暑さでバテてしまっていませんか

熱中症になっていませんか

暑いと感じてからの水分補給では遅いので、

暑いと感じる前にこまめに水分補給してください

さらに水分だけではなく、汗と流れ出てしまった塩分も合わせて摂取しましょう

   

東浦知多店では、そんな暑さも吹き飛ばすイベントを

8月2日、3日で行います

『自然素材で夏を快適に!!』をテーマに

商材の展示や、モデルハウスの見学会、わらびもちでのおもてなしなど

たくさんの催しを計画しておりますので、是非遊びに来てください

スタッフ一同、お待ちしております

暑くなってキマシタ!

2014/07/26(土)

こんにちは

春日井市・小牧市・豊山町でリフォームをさせて頂いております。安江工務店春日井店の加藤です。

梅雨もほとんど無かった様な感じで、突然と夏がやって参りました。

先日は全国で2番目に暑い地域になってしまった様です。

暑い地域と言えば、安江工務店春日井店も2度目の夏を迎えます。

オープン以来毎月イベントを開催させて頂いて居りますが、この夏、8月2日・3日の

土日に春日井店ショウルームにてイベントを開催致します。

好評につき、無添加シロップのかき氷有り、

お子様に大人気の、ヨーヨー風船釣りも用意しております。

リフォームをご検討の方も、そうで無い方も是非、遊びに来てください。

緑店の周年祭【今年は八周年】

2014/07/25(金)

8月23日(土)・24日(日)は

緑店八周年の周年祭ですよぉ

OPEN以来、

地元の皆さまに可愛がって頂いたお蔭です。

本当に有難うございます。

ささやかではございますが、

STAFF一同手作りのお祭り

今年も皆さまのお越しを、心よりお待ち申し上げます。

さて・・・

ご記憶にございますでしょうか?

この写真は、緑店がOPENしたばかりの頃・・・

 

 

 

 

 

 

一方、こちらは本日の緑店・・・

 

 

 

 

 

 

 

当時、植樹された、木々たちも見事に成長しました。

漆喰の白に、凛とした緑が映えます。

日差し・風・木陰・・・

年を重ねるごとに、

LOHASなショールームになっています。

自然と共生できる住まい・・・素敵ですよね

でも、今日はこの夏始まって以来の猛暑日となったようです

皆さま、どうぞお体ご自愛ください。