安江工務店

各店一覧

本格的に!!

2014/07/25(金)

こんにちは

春日井、小牧、豊山町でリフォームをさせて頂いております、

安江工務店、春日井店、冨田です。

猛暑の季節がやってきましたね

朝から30℃こすみたいですね~

皆様熱中症には十分注意してくださいね!

さて今回の現場紹介はK様邸

少し前からキッチン取替えと漆喰の工事をさせて頂きました。

照明器具も変えたいとの事でしたので本日施工させて頂きました。

さて皆様ここで照明器具を変える時の注意点

おわかりになりますか皆様

このように今までついていた照明の跡がくっきりと

新しい照明に交換しても以前よりサイズが小さくなるとこの跡がでてしまいますよね

ここ小さな事ですが注意点ですよ

注意点だけしっかり見ていればこ~んなにきれいに仕上がります

皆様も照明のお取替えなどありましたら是非安江工務店にお電話くださいね

豊田店の大河原です

2014/07/25(金)

皆様こんにちは

豊田店の大河原です。

今日は僕の使っているノートを紹介したいと思います。

その名も・・・・

余白つきノート~

 

 

ノートの左右に余白があって補足や要点整理に便利です

最近は文房具も色々進化してきて、文房具屋さんをのぞいてみるだけでも楽しいと思います。

お子様の夏休みの自由研究や工作に使いそうなものを一緒に探しにいってみるのはいかがでしょうか

以上、大河原でした

 

2014/07/25(金)

東浦知多店 山林です!

先日当店にたくさんのお客様がいらっしゃいました!

遠方からお越しになった方もいらっしゃいました!

当店が紹介されるなんて本当に光栄なことです!

そしてそして、マスコットキャラクターのやすべいもやってきました!!

やすべえは小学6年生の男の子なんです!

ちなみに着ぐるみじゃないですよー 生き物ですよー(笑)

当店の近くを通られた方はお気づきになられましたかー?

こーんな感じでお出迎えしていましたよね!

次回はいつ会えるんでしょうねー

それはまたのお楽しみということで!

見学だけでも大歓迎です!東浦知多店にぜひお越しくださいませ!

2014/07/23(水)

こんにちは

豊田店の山本です。

お子様たちは夏休みが始まった頃ですか?

夏休みといったらプールに海やお祭りですね

ここ豊田市でも今週末に豊田おいでんまつりという大きなお祭りが開催されます

私はまだ豊田に来て日が浅いものでどのようなお祭りか把握できていません(笑)

ですが、、、ここ安江工務店豊田店からも近いところで開催されるということだけは知っています

ぜひお祭りついでにでも安江工務店豊田店へいらしてください

なにかいいものが見つかるかもしれません。

このような素敵な空間があなたを待っています

以上山本でした。

暑い夏がやって参りました!!

2014/07/22(火)

皆様、こんにちは

東浦知多店のてらしーです

いつも格別なご贔屓を頂きまして、誠にありがとうございます

さてさて、ついに私のブログ当番が回って来ましたよ

今回も書かせて頂きますので、皆様最後までどうぞお付き合いよろしくお願い致します

昨日、ついに愛知県も梅雨が明けましたね

皆様、より一層暑い日が続きますので、熱中症には十分にお気を付け下さいませ

本日、東浦知多店では、これからの時期にピッタリなソーラーパネルセミナーをして頂きました

ソーラーパネルと聞くと、取付や申請など難しいイメージを持たれる方もいらっしゃると思いますが、

本日の勉強会にてより一層パワーアップした東浦知多店メンバーが全力でご対応致します

小さな工事も大きな工事も何一つ妥協しない東浦知多店メンバーにぜひぜひ会いに来てくださいね

皆様のご来店を心よりお待ち致しております                                                                                                                                                                                                                               

いい天気ですね

2014/07/22(火)

こんにちは

豊田店の大河原です

今日は朝から天気が良くて気持ちがいいですね

最近は台風だったり、ゲリラ豪雨だったりでどんよりした日が続いていたので晴れるととてもいい気分です。

晴れの日が続くと今度は熱中症が心配です。

水分を取ることが対策として、挙げられますが実は重要なのはブドウ糖を取る事だったりします。

身体から出る汗はただの水ではなくミネラル等も失われていきます。

最近は熱中症対策の飲み物も販売しているのでお勧めです。

自分は大丈夫と思わずに熱中症対策することが重要ですよ

以上、大河原でした

和室の床

2014/07/21(月)

こんにちは

緑店の鈴木です

お子様たちは夏休みが始まりましたね!

先日、夏らしいことの代名詞!を3玉もいただきました

緑店のスタッフみんなで食べようと、切って分けたのですが

… 実は切る前に

 丸ごとスプーン

    

    ↓      か~ら~の~

 

 1口お先にいただきます

という、子供の時にしていたら怒られるようなことをしていました

本当は、半玉そのままかぶりついちゃいたかったのですが、そこは我慢…大人ですから!

おいしくみんなで夏をいただきました 

 

 

今回はこの前完成いたしましたお客様の和室をご紹介いたします!

 

この和室、真ん中がフローリングでその周りが畳なのです!!

おそらく、真ん中が畳でその周りがフローリング(板貼り)というのは皆様どこかで見たことがあるのではないかと思います。

緑店の和室もそんな感じです。

 

畳に座りたい。でもタンスや棚を壁際に置きたい。という機能さも満たす素敵な和室インテリア方法です。

しかし、今回はフローリングで生活したい。でもお仏壇と土壁は残すので和室の雰囲気は残したい…ということで

真ん中がフローリングでその周りが畳にしてみました。

正直、お客様ととても悩みました。

そんな施工事例は私も緑店のデザイナーも、インターネットで検索しても見当たらない。

果たして素敵にリフォームされるのか…

サンプルをとりどんな色がいいのか打ち合わせを重ね…完成いたしました!

 



4方を畳が囲い、

 

襖も市松模様のものに張替し、

とても素敵な雰囲気にできました

お持ちの机が大正モダン的な雰囲気を醸し出しますね

お客様ご自身で、障子の木桟を増やしたり減らしたりと今加工中とのこと

←イメージ

ここに素敵な照明を置いてみたりしてもいいんじゃないでしょうか?

ブログに載せたら真ん中がフローリングでその周りが畳という方法が 流行らないかな~とお客様とお話してたので、

流行って!!と期待を込めてブログを書きました

 

ぜひ参考にして下さい

 

 

天白店の杉浦です

2014/07/21(月)

皆様、御無沙汰致しております。

天白店のリフォームアドバイサーの杉浦です

今回は私が今溺愛している植物についてのお話です

少し前の写真ですが…

じゃん

ご存知の方も多いと思いますがこちら

『マザーリーフ』 でございます

この植物は母体となる葉っぱを水に浸けておくとどんどん芽が生えてくるんですよー

不思議ですよねー!

別名で 『幸せの葉っぱ』 とも言うそうですよ

皆さんのリフォームを行う際、素敵な空間と一緒にご希望の方へお渡しできたらなー。

なんて思いつつ育てています

現在はここまで大きくなりました!

私がお客様の理想のリフォーム提案していくのとどちらが早いか…

負けない様に一生懸命頑張ります!

こんな私ですが、どんな悩みでも気軽にご相談ください

おかげさまで10周年!

2014/07/20(日)

皆様、大変ご無沙汰致しております。

名古屋市中村区でリフォーム工事店と言えば、「安江工務店 中村店」

店長の佐脇です。いよいよ夏本番ですね。

おかげさまで私共「安江工務店 中村店」はこの春創業10周年を迎えました。

大河ドラマ「軍師官兵衛」でまたまた話題になっております天下人、

豊臣秀吉が生まれた歴史有る場所として、

未来の交通手段リニア中央駅が出来る場所として、

過去も未来も常に名古屋市の中心を担ってきた「中村区」

その「中村区」で開業して10年、やっと近隣の皆様に

リフォームの事なら 「安江工務店 中村店」 へ行こう

と言って頂ける位になりました。

最近では中村区だけでなく、中川区・港区・熱田区をはじめ

あま市や大治町からも沢山のお問い合わせを頂ける様になりました。

これもひとえに当社で工事をして頂いたお客様のお陰です。

沢山のお声掛けやご紹介など、私達が知らないところで、

当社の宣伝をして頂きました。

本当に有り難い事だと思っております。

そんなお客様へ感謝の気持ちを込めて、

7月26日(土)・27日(日)の2日間、

「安江工務店 中村店 10周年 夏祭り感謝祭」 を開催いたします。

中村店夏の恒例 「国産クワガタ飼育教室」 *下は前回の写真です。

お越し頂いたお客様へは越冬するタイプのクワガタをペアでプレゼント!

運が良ければあの「オオクワガタ」を雄・雌ペアでもらえるかも?

夏休みに入った子供達には宿題の自由研究のテーマにも出来ますよ!

今回はお子様だけでなく、大人も楽しめるイベントをご用意しました。

愛知県出身の講談師 「一龍斎貞花」師匠 による、身の毛もよだつ立体怪談

「四谷怪談 蛇」を上演します。

熱い夏は、こわーーい話を聞いて、涼しくなりましょう!

29日(土)夜7時の開演です。

*お席は自由席ですが数に限りがございます。(約30席)

(席が埋まりますと立ち見となります)

その他にもイベントがいっぱい!

まずはお子様向けに、水風船・スーパーボールすくいなどの縁日コーナー

体に優しい無添加のシロップを使用した「かき氷」

そして毎夏大好評の「流しそうめん」  *本当の竹にこだわりました

などなど、盛りだくさんの内容で皆様のお越しをお待ちしております。

おっと忘れてました。今回は嬉しいイベントがもう一つ!

お知りいあいの方でリフォーム工事を考えていらっしゃる方が

お見えになりましたら、是非このイベントにお越し下さい。

ご紹介して下さった方にも、紹介された方にも素敵なプレゼントを差し上げます。

今すぐに工事をしない方でも結構です。

決してしつこい営業は致しませんのでご安心下さい。

まずはお店の雰囲気とスタッフの仕事ぶりを見て頂くだけでいいんです。

とにかく来て頂いたお客様に楽しんで頂けるイベントにしたいと思っています。

7月29日(土)・30日(日)は是非当店へ遊びに来て下さい。

中村店従業員一同 心よりお待ち申し上げております。

着工式!

2014/07/19(土)

皆さん、こんにちは。

いつも元気な東浦知多店 山木です。

18日の夕刻より、東浦知多店にて溝神様の新築着工式を行いました。

着工式では、いつも会場をあたたかな空間に致します、コンセルジュ(新築営業担当)松原さんです。

今回は、溝神様にお祝いの気持ちを込めまして、ギターと歌のプレゼントをされます。

「それでは、皆様お待たせ致しました、溝神様ご家族の入場です!」

着工式は、工事に関係する職方様、メーカー様、安江工務店の営業担当、施工管理等が参加し実施致します。

新築を建てさせて頂くにあたり、それぞれの熱い思いを、お施主様にお伝えさせて頂いているところです。

皆で、工事の無事を祈念して、乾杯!(お水で乾杯です。)

安江工務店では、新築工事をする前に、着工式をさせて頂いております。

お施主様・施工・メーカー等が一体となり、お施主様の建物を建てさせて頂きます。

もちろん、施工後も一生涯のお付き合いの安江工務店にお任せいただける体制が整っています。

東浦知多店は、新築に関するインテリア・部材(外壁材・断熱材・ドア)・キッチン等が

そろっていますので、完成後のイメージもしやすいと思います。

リフォームはもちろん、新築をお考えのお客様も東浦知多店にお気軽にご来店下さいませ。