2014/06/19(木)
こんにちは、大河原です
雨がよくふる時期となりましたがいかがお過ごしでしょうか
梅雨が開けたら本格的に夏に入って暑くなってきたら
絶好のアウトドアシーズンになってきます
楽しみですね
ちなみに僕はインドア派です(笑)
自宅でのんびりする方が好きだったりします。
最近はのんびりしながらもこの部屋をリフォームするならまず内装だな~
とか考えていたりします
どうしたらこの部屋はもっと住みやすくなるだろうか、
お客様のお部屋も自宅も同じようにそう考えていくともっともっとお客様の為によい提案が出来るのではないかと思います。
そろそろ僕も一人でお客様のお宅へ伺わせて頂くことになります。
お客様の為に自分にできる最高の提案をして、満足して頂くために頑張りますのでどうかよろしくお願いします
2014/06/18(水)
緑店!!斉藤です(^-^)
先日、久々にオシャレして 本格的なフランス料理をいただく機会がありました。
お料理も素晴らしかったけれど!
インテリアがステキでした!!
世界的に有名なデゼイナーの方がデザインされたのだそうです・・・
中でも目を引くのが!これ↓↓
こんなシャンデリア見たことありますか??
これ!「オリーブの木」で作られているんです!
名古屋駅のミッドランドスクエア42Fにあるレストランに飾られているシャンデリア♪
名古屋屈指の絶景を眺めることができるステキなレストランでした。
高~い天井から すごい迫力で吊られてましたよ。
思わず絶句しちゃうほどの迫力!
ついつい・・・価格を知りたくなっちゃう貧乏くさい気持ちを押さえて・・・
しっかりスマホで写真におさめてきました。
2014/06/16(月)
2014/06/15(日)
2014/06/15(日)
皆様、ご無沙汰いたしております。
名古屋市中村区でリフォーム工事店と言えば、
「安江工務店 中村店」
店長の佐脇でございます。
4年に一度のワールドカップ。ついに始まりましたね!
今日は待ちに待った日本初戦、コートジボワール戦が行われます。
35年前に高校サッカー部に所属していた私としては、
日本がワールドカップに出ている事自体が夢の様です。
皆さんがこのブログを読まれる時はもう勝敗が付いている頃だと思いますが、
私としては世界を相手にに恥ずかしくないサッカーをしてくれれば満足です。
何度も言いますが、私がサッカーをしている頃はワールドカップなんて夢のまた夢
出られる事自体がまさに「奇跡」なんですから!
と言う事で結果はさておき、皆さん「ホペイロ」って知ってますか?
サッカー通の方はご存じだと思いますが、簡単に言うと「用具係」です。
スパイクやボールを磨いたり、ユニフォームやタオルの準備をしたり
いわゆる「裏方の仕事」です。
ヨーロッパや南米などサッカーが盛んな場所では、
立派な仕事として成り立っていますが、
日本ではまだまだ知名度は低く、
JリーグでもJ1(1部リーグ)位のレベルでないと雇っていません。
ただしそのJ1でも満足な給料をもらっている人は少ないと思います。
そんな恵まれない環境の中でも、精一杯頑張っていらっしゃる方がいます。
FC東京ホペイロの山川幸則さん。
単身スペインへ乗り込み、無給でクラブのホペイロで修業した苦労人です。
華やかな選手と違って、決して表舞台に立つ事はありません。
それでも選手の活躍を信じて、黙々と道具の準備をする姿は選手の心を打ちます。
スパイクひとつをとっても選手ひとりひとり調整方法が違います。
芝生の長さや天候、選手のコンディションなど、様々な要因を考えて
そのスパイクを履く選手にとって最高の状態に仕上げます。
今をときめく日本代表の長友佑都選手(現インテル)も
FC東京時代に山川さんに大変お世話になったとテレビで言ってました。
FC東京がJ2に落ちた時も、その責任を自分が背負い
道具だけは日本一の状態に仕上げておく事を常に心掛け、
見事J2で優勝しJ1へ復帰を果たしました。
優勝を決めた試合の会場で、
選手が山川さんに優勝の証しであるシャーレ(ガラスの皿)を手渡し
ゴールネット裏で山川さんと一緒にシャーレを高々と掲げました。
選手全員が山川さんの「裏方の仕事」に感謝している証しだと思います。
サッカーとは関係無いですがもう一人、裏方歴55年の方が話題になってます。
福本清三さん71歳。
戦後数々の時代劇で「斬られ役」を55年務め、
斬られれた回数は何と5万回を超えるとの事。
有名なTV番組では「水戸黄門」や「暴れん坊将軍」
最近の映画ではトムクルーズと渡辺謙が共演した「ラストサムライ」に出演されています。
とにかく、ありとあらゆる時代劇で斬られまくってますので
一度は見られた事があると思います。
この方も相当な苦労人で、最初は斬られた後の「死体役」を何年も務め
次に刀を構えて主役の廻りを囲むだけの人にも数年間。
やっと斬られ役になったときには十数年を要したそうです。
当然、給料はアルバイト並。
当時の斬られ役のほとんどの方は辞められたそうです。
そんな福本さんをこれまでささえて来たのは、
そんな裏方の仕事でも「どこかで誰かが見ていてくれる」
と信じてやってきたからだそうです。
そんな福本さんを主役にした映画が公開されます。
「太秦ライムライト」 7月12日(土)公開です。
長年にわたり福本さんを斬ってきた「松方弘樹」さんが友情出演されてますが、
その松方弘樹さんが目立たない位の強烈な存在感。
裏方の仕事も極めれば表の仕事を凌ぐという事ですね。
我々のリフォームの仕事でも沢山の裏方さんがいます。
廃材を運んだり処分してくれる方、掃除をしてくれるハウスクリーニング屋さんなど
目立たないけど大切な仕事をしてくれる方が沢山います。
こんないい方をすると怒られるかも知れませんが、
大工さんや水道屋さんなども、表に見えない所を仕上げるある意味「裏方の仕事」です。
勿論表に見える所もしっかりと工事してくれますので、
裏方さんと呼ぶのは大変失礼な言い方かも知れません。
それでも、見えないところにどれだけ一生懸命出来るか?
リフォーム工事ではこんな「裏方の仕事」が一番大事なんです。
偉大なる「裏方の仕事」に敬意を払い、
見えないところにも手を抜かずしっかりとした仕事が出来れば、
「どこかで誰かが見ていてくれる」と思う今日この頃です。
最後にちょっとだけ宣伝
6月21日(土)・22日(日)中村店イベントを開催します。
ワールドカップを見た後は、是非お店にお越し下さいませ。
涼しいデザートでおもてなしさせて頂きます。
2014/06/14(土)
2014/06/14(土)
いやー暑い、暑い
すっかり夏ですね
久しぶりに書かせてもらいます
緑店のネコと音楽をこよなく愛すオカーダでございます
それにしても暑い、、、
アツイといえばワールドカップも始まって
明日の日本対コートジボワール戦
ワクワクしてます
そうそう、ワクワクするってイイコトですね
思えばここ最近ワクワクすることって少ないな
ドキドキすることはしょっちゅうありますけど
ワクワク・ドキドキ
似ているようで似ていない
私はワクワクに不安要素が入るとドキドキに変わると思ってます
ドキドキばっかじゃ体に悪い
とにかくワクワクしたいですね
ワールドカップが終わったらなににワクワクできるのか
結局ワクワクって未知との遭遇のように思うのですが
どうでしょうかね
年とると色々と経験値も増えてしまって
ワクワクする気持ちが減ってしまう気が・・・
あと、ワクワクするにはお金もかかりますよね
そうか
ワクワクするために仕事して
お金を稼いでそのワクワクにお金を注ぐ構図ができました
ワクワクがない人生なんてつまらない
つまらない人生なんて仕事する意欲もおきやしない
という構図です
なんとなく話しが上手くまとまってきました
今年入った新人さん達も徐々に1人立ちしていきます
仕事上ではドキドキのほうが多いかと思いますけど
プライベートではワクワクをたくさんして
それを仕事への糧として頑張ってほしいと願う今日このごろ
以上
2014/06/14(土)
2014/06/13(金)
こんにちは・
東浦知多店・なかもりです・
そろそろ・かわいいアジサイの咲く季節になりました。
皆様・お元気ですか?
マイおうちの軒下では、ツバメの赤ちゃんがおかあさんおとうさんから受け取るご飯を待ちわびて・・
ピイピイとかわいい姿と鳴き声が飛び交っています。
今でこそ、元気な姿で赤ちゃんの成長を垣間見ることができますが・・
過去には・・ここまで成長する前にカラスに襲われる・・へびに襲われるコトコト・・
何年かぶりに子供ツバメに出会うことができました・・
よかったよかった・・)
コトリが大好きな・なかもりはマイおへやに巣箱をつくりました・・
(組み立てるだけなのですが・・)
かわいい・・
くもり空を見上げると・・6月らしい
さまざまなコトリの飛び交う姿をたのしめます・
東浦知多店では・・
6/14・15 TOTO半田SRにてイベントを行います・
皆様のお住まいを快適に過ごすには・・
どのようなリフォームが必要なのかをセミナーも交えてお伝えいたします。
ぜひぜひ・・お足をお運びくださいませ・・)
東浦知多店スタッフ一同・お待ちしております。
2014/06/13(金)
こんにちは!ヒロセです。
先日、私が担当しております「某現場」の
定例会がありました。
解体工事も終わり、大工工事に差し掛かっている本現場。
進捗状況を、営業の私、デザイナー、施工管理、
それからお施主様を交えて確認していきます。
解体直後はこんな感じ。
ここから
新規の下地組みが着々と進んでいます。
配管廻りの工事も終了しています。
さて…ここで、お施主様からのご厚意。
打合せの場所を変えて…
近くの喫茶店へ。
私、生粋の名古屋人なのですが、
モーニング・サービスは知っていますけど、
相当の午後(アフタヌーン)のサービスもあるなんて…。
お店にもよるのでしょうけど、
ビックリしました。…という事で、
ドリンクと
アップルトーストと
ミニバニラアイス。
もちろんこれでお代はドリンク代のみです。
いやはや…恐れ入りました。
ごちそうさまでした。
そりゃぁね、打合せもはかどるってものです。
工程の打合せです。
こちらの改装、本当に素敵な改装になりますよ!
随時、アップさせていただきますね!