2014/07/05(土)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装と言えば 安江工務店 春日井店
リフォームアドバイザーの髙野です
本日の春日井市は午後から雨が激しく降りましたね
この時期は快適ではないかもですが、1年を通して雨が降る時もないと
水不足など世界がおかしくなると思うと雨が降るのも 有難いものです
(今回も変な前向きです(笑))
先日お伺いした小牧市のS様邸のお庭で素敵なお花を見つけました。
皆さん、ご存知ですか? え!?知ってる?
素晴らしいです♪ 髙野は生まれて初めて見ました。
花名は「ノウゼンカズラ」
中国の中部から南部に広く分布するつる性の落葉樹で
垂れ下がった枝にラッパ型の花をたくさん咲かせます。
主な開花期は夏。
花言葉は「栄光」「名声」「名誉」「光栄」「華のある人生」
「豊富な愛情」「名誉な女性」「愛らしい」「女性らしい」など多数。
なんて良い花言葉たちでしょう
将来お庭で育ててみるとそんな人生・人間になれるかも知れません
さて、本日は春日井店イベントの初日でした。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
イベントで展示させて頂いているものをチラリご紹介
見て触れて感じるコーナーが多数あります。そして・・・
たくさんの願い事を頂きました!
明日も同じくご用意しておりますので是非皆様、
ご来店くださいね。お待ちしております
2014/07/04(金)
春日井市、小牧市、豊山町にお住まいの皆さまこんにちは。
安江工務店のMr.Qです。
今回は7月5日(土) 5日(日)イベントのご案内です。
もうすぐ七夕ということで、高蔵寺の私の竹やぶより切り出してまいりました
笹ならぬ竹で飾り付けを致しました。
ここに短冊に願い事を書いて飾り付けしましょう。
ちょっと高い位置になるため、スタッフにお申し付けください。
また、お持ち帰り用の竹(笹)もご用意いたしました。
さらにリフォームのご相談をして下さった方に
コリントゲームで豪華賞品をゲットして下さい。
その他、うれしい成約特典や上手に省エネセミナーなど
家庭でできる暑さ対策特集でみなさまをお待ちしています。
2014/07/03(木)
こんばんは。
今日はなんだか寒い1日でしたね。
暑くなったり、寒くなったり…
大変な季節です。
・
・
さて、
前回も話題にだしましたが、東浦知多店の飾りについてです。
今は七夕飾りですがそろそろ七夕も終わります。
次はなにがいいのか…
ショールーム係りで年間スケジュールを立てているので
そろそろ次の準備の時期だと気付いた鈴木さんです。
なので、おでかけしてもディスプレイやイルミネーション・POPに目がいってしまいます。
・
・
最近見つけたのがこちら
・
明るいと分かりづらいですね…すいません。
・
・
暗くてもよくわからなかった…。
・
丸い飾りがとてもかわいかったので写真を撮ったのですが
この気持ちはなかなかカメラに収めることができませんでした…。
・
これをなんとかお店でできないか…。
またいろいろ工夫していくので
是非是非!!
東浦知多店に用がなくても遊びに来ていただきたいです!!
見てください!!
お願いします。
・
・
では、皆様。お疲れ様です。
2014/07/03(木)
2014/07/03(木)
豊田店で施工監理を担当しております石黒です。
沖縄地方が梅雨明けとなり、東海地方もいよいよ梅雨明け間近となって来ましたね。
我が家の近所では、自然のゲンジホタルが見る事が出来る場所が数ヶ所残っていいますが造成工事が進んでおり、年々数が減少気味です。
ですが、今年もホタルを見る事が出来ました。地域住民で、清掃活動などを行いホタルの住みやすい環境作りの取り組みをしています。
皆さんの地域ではホタルは見る事が出来ますか?日本の風物詩でもあるホタルの住みよい環境作りに参加されるのも良いかもですね!
さて、7月12・13日の二日間、豊田店にて水廻りリフォーム祭り『住設機器が大集合』のイベントを開催いたします。
水廻りの住設機器の展示も多数され、参考になると思いますので是非お立ち寄り下さい。
2014/07/03(木)
皆さんこんにちわ
緑店の寺井 康裕です!
私が今、すっごく気になってほしい物
それは、これ↓
パナソニックの『どこでもドアホン スマートフォン対応』
共働きの私の家にとっては
とっても便利で防犯にも効果的でGOO!
いいと思いませんか?
ではまた
2014/07/01(火)
東浦知多店の鈴木です。
ついに7月になりましたね。
7月と言えば七夕です。
以前宮脇さんがブログに書いてましたが、
東浦知多店ではただ今絶賛七夕飾り中!!
・
しかし、切ってしまった竹は残念ながら日持ちしないのです…。
すぐに葉っぱが元気をなくして枝も枯れてきます。
なので、東浦ショールーム係り部隊が新たに竹取に行ってまいりました!!
見た目のいいもの・良い垂れ下がりをしているもの……。
・
・
時間をかけて選んで車に乗せていきます。
※竹泥棒ではありません。きちんを許可を取っています。
3人で行きはゆったり乗っていきましたが
帰りは…
いっぱい・いっぱい★
・
・
お店に帰ってからも
『この部分がいい』『これはこっちに使う』などなど
いろいろ考えて飾りつけしました。
・
・
七夕まであと少し。
まだ願い事を書いていない人は
東浦知多店に急いでください!!
よろしくお願いしますね。
・
・
・
・
【東浦知多店のとある一日のとある写真】
加藤さんが新しい技をおぼえ、試したときの写真。
無事習得しました。
2014/06/30(月)
2014/06/30(月)
みなさんこんにちは。
安江工務店・豊田店で施工を担当しております石黒です。
先回のブログでは、シロアリ出没についてコメントさせて頂きました。
今回は、今流行りの『DIY』自分で出来るシロアリ駆除をご紹介させていただきます。
わずか5mm前後の小さな体ながら、家に多大な被害を与えるシロアリ。
皆さんの中に、自分で駆除をする方法を探している方もいらっしゃると思います。
今回は、自分で駆除する場合の手段や薬剤等を紹介させて頂こうと思います。
お近くのホームセンターなどで多数シロアリ駆除の薬剤などが販売されていますので、ご自分で床下に潜り、薬剤の散布をする事などあります。
『DIY』と言う事で、ご自分で駆除の方法を紹介させて頂きましたが、『DIY』は業者に依頼するより費用が安くすむというメリットがある半面、シロアリの生態や薬剤についての知識がないと、完全に駆除する事が難しく、かえって事態を悪化させてしまう場合あります。
きちんと退治したいなら、専門業者に駆除を依頼するのが一番の近道です。
もし、シロアリの被害に遭われていたり、ご心配なな方はご一報下さい。
まず調査をしましょう。
2014/06/29(日)
皆さま、こんにちわ!
中村店の越取です。
夏まっただ中の時期になりました。
こんなに暑い時期は、川に行って泳ぎたいです(笑)
さて、最近はお客様のお問合わせで網戸が増えてきました。
網戸の張り替え、新調、動きが滑りが悪い等、
どんな状況にも対応出来ます!
この時期、蚊が出てきますのでお客様の悩みの種になります。
また、網戸にも色々種類があります。
普通の物や、外から見えにくい、材質が固くて破れにくい物など!
お客様の要望に応えてご提案出来ます。
網戸の事でお困りでしたら、安江工務店に是非お問合わせ下さい☆