安江工務店

各店一覧

良いお年を!

2013/12/24(火)

こんにちは、小川です。

今年も、あと数日となりました。

豊田店の4月オープン後、多くのお客様から「リビングを広くしたい。」「キッチンの使い勝手を良くしたい。」「暖かくて掃除が簡単なお風呂にしたい。」「収納を増やしたい。」「お部屋を暖かくしたい。」などなど、たくさんお声を掛けていただきました。

当初は、土地勘や渋滞状況の把握が乏しく、時にはお叱りをいただくこともありましたが、皆様にあたたかく見守っていただき、本当にたくさんのお住まいのリフォームをさせていただくことができました。

豊田市、みよし市の皆様、今年1年、本当にお世話になりました。

少し早いですが・・・

良いお年を!

期待の新人、塚本さん登場

2013/12/24(火)

皆様初めまして!

天白店施工監理課の塚本と申します、以後お見知り置きをω`)ノ

一部の方はご存知かと思いますが、わたくし大の車好きでございます。

愛車はJZX100チェイサー、通称【100チェ】です。

休日はもっぱらドライブや、時間があればサーキットでドリフトしながら走ってるこんな車に乗っていますが、見かけによらずゴールド免許だったりします(笑)

さてさてこの車、走行距離がなんと20万キロ目前です!

日々のメンテナンスを欠かさずにいたら、壊れる事無くいまでも元気に走ってくれてます(>ω<*)

このメンテナンス、住宅でも通ずるものがあるんじゃないかなぁ、なんて思ってます(・ω・*)

おうちが悲鳴をあげてたら、すぐに気づいて手遅れになる前に対処してあげることによって、家も長く生きられるんじゃないかな、と。

住みなれた愛着のあるおうち、ずっときれいに生き続けてくれたら素敵ですよね!

私事ですが・・・

2013/12/23(月)

皆様こんにちは!名古屋市千種区でリフォームの工事をさせて頂いてます岩崎です。

今回は、休日を利用して作製しているダイニングテーブルについてアップします。

先ず、材料は「ウリン材」。ウッドデッキやバルコニーに使用される材で

とにかく目が詰まって堅く重く、雨ざらしでも腐らない素晴らしい耐久性のある材です。

最初に行ったのは、脚の切り出しです。

手持ちの道具で作業をするので、のこぎり、かんな、スコヤ、インパクトなどを駆使します。

堅い堅いとは聞いていましたが、手のこでなんとか切れてます!!

あぁそうそう、作業台もこの時ちゃちゃっと作りました。現場で職人さんたちが使っているのを見てとても便利だと思ったし、バーベキューの時なんかにも使えますよね。

そんな感じでのんびり作業して完成は2月頃かな?

また次回は枠板部分の報告をいたします。乞うご期待!!

春日井市でキッチンリフォーム完成しました

2013/12/22(日)

こんにちは。

LOHAS studio Kasugai  デザイナーのナカデです。

今日は、先日完成したばかりのキッチンリフォームをご紹介したいと思います。

こちらは2×4(ツーバイフォー)構造の家で、築年数は40年位。

ツーバイフォーにお住いの方ならご存じの通り、

リフォームで壁をとりたいなと思っても、簡単には取れません。

こちらのお宅も、キッチンとリビングの間の壁をとって、

空間を繋げたい!

さらに以前増築した広縁とも繋げたい!

というご要望がありました。

壁は残っても、きっとご満足頂けるプランを

考えて差し上げたい!という思いでご提案して、

完成したのがこちらになります。

明るくて広がりが感じられる家具の配置や内装によって、

ここまで素敵に生まれ変わりました。

収納も増えましたが、キッチンの位置は今までと同じですので、

工事代を抑えることも出来ました。

Before①

After①

Before②

After②

Before③

After③

いかがでしょう?

これまで、キッチン、リビング、広縁とすべて仕上げ材が

違っていましたが、まず同じフローリングで床をフラットに繋げました。

そして、もともとのリビングの壁がより引き立つホワイトを

キッチンのメインカラーとし、リビングとのコントラストをはっきりさせました。

今回は構造を触ることなく、内装と設備を一新させるだけで出来るリフォームとして

皆様の参考になったのではないでしょうか?

ご興味のある方、ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい。

お待ちしております!

2013年もあと少し(*^_^*)

2013/12/22(日)

皆様,こんにちは♪

2日連続で,書かせて頂きます東浦知多店のてらしーっです(^^♪

今日も天気は良いですが,風が冷たいですねー朝早く起きるのも一苦労です

さてさて,皆様,もうすぐ年越しでございますが,先取りで東浦知多店の1月イベントについて少しお話をさせて頂きます

まだ12月じゃんって思われた方,すぐに1月は来てしまいますので,少しばかり目を通して頂けると,私,大変うれしく思います

それでは,さっそく

安江工務店 東浦知多店は,1月11日(月),12日(月),13日(月)の3日間にて,TOTO半田SRの場をお借り致しまして,イベントを催します

その名も,「水まわりリフォーム大相談会」です

TOTO様のSRをお借り致しますので,実際に,物を見て,手に触れて,相談して,良いこと尽くしのイベントとなること間違いありません

新年を迎えるとともに,ご自宅もキレイにリフォームをして,新しい年度をキレイなご自宅で,過ごしませんか

消費税がもうほぼ上がってしまうと言われています少しでもご自宅についてお考えの方はぜひぜひ早め早めにお越しくださいね

今回も,最後に写真を1枚載せさせて頂きます

1月イベントにて,「我が家で使える補助金はどれ?セミナー」を行って下さる東浦知多店スタッフ中嶋さんです

それでは,皆様,イベントのご来場をスタッフ一同,心よりお待ち申しております 

今日は冬至です

2013/12/22(日)

今年も、いよいよ残すところ一週間余りとなりました。皆様におかれましても大変忙しくされていることと思います。

さて、今日は冬至です。一年で一番日の出から日の入りまでの時間が早い日です。(日中が一番短い日です)
建築でも、冬至は重要な日です。なぜなら太陽が一番低いところにあり、家の中に日光が一番奥まで届く日だからです。(軒の出寸法に関係します。パッシブな考えの住宅ならではかもしれませんね。)

日中の仕事で冷えた体を今日はゆず湯で“ホっとひと湯” ゆっくりと温めて、風邪など召されませんようにご自愛ください。

一口メモ
普段、日本で一番最初に日の出が見られるのは、「北海道」ですが、冬至のこの時期は日の出が一番早いのはなんと「東京」です。

師走ですねー♪♪

2013/12/21(土)

こんばんは♪

安江工務店 東浦知多店のてらしーです(*^。^*)

皆様,寒い季節となってきましたが,風邪などは引かれてないでしょうか??

もうすぐクリスマスにお正月といった楽しみな行事が重なってくるため,体調面などお気を付けて万全の状態にて,年末を迎えて頂きたいです

さてさて,この場をお借り致しまして,安江工務店 東浦知多店の営業日をお伝え致します

誠に勝手ながら,「12月28日(土)~1月5日(日)」までを休業日とさせて頂きます

なので,リフォーム等のご相談は,12月27日(金)までか,1月6日(月)よりお受けさせて頂きます

年末まで,まだお時間がありますので,ご自宅にてお困りのある方や,快適なお住まいにしたい方々などのご依頼・ご希望をお待ちしております

気軽にふらっと寄ってくださいネ

最後に,写真を一枚

それでは,良い週末をお過ごしください

やはり リペア工事は素晴らしい

2013/12/21(土)

春日井市、小牧市、豊山町 リフォームと言えば安江工務店 春日井店 

リフォームアドバイザーの高野です。

今年も残り10日となりました。皆様お仕事収めや大掃除やらでお忙しいと

思いますが、体調にお気お付け下さいませ。

風邪気味な高野が言うと説得力ありませんが

今日は「リペア工事は凄い!」 シリーズ第3弾です。

春日井市 S様邸 サッシ廻りを修復する工事を行いました。

ガラスはガラス職人による修復ですが、サッシ枠はリペアにて修復します。

今回サッシの枠と窓枠(白い所)をお願いしました。

After がこちら。

いかがでしょうか?

お客様にも今まで綺麗だった所より綺麗になったと喜んで頂けました

やはり リペア工事は凄い! です。

こんな事出来ないだろうなぁ?と思われる事がありましたら、まずはご相談下さいね。

皆様のやりたいを叶えたい 安江工務店 春日井店 を どうぞよろしくお願いします。

では今年の私のブログは最後です。皆様、良いお年をお迎えください

IKEAのキッチン

2013/12/20(金)

こんにちわ 豊田店の村上です

今年も残すところあと10日あまり

4月に安江工務店 豊田店をオープンさせていただき 多くのお客様に

ご用命いただきました

この場をかりてお礼申し上げます

本当にありがとうございました

さて今回は、豊田店へまだいらしたことのない方へ

ショールームの展示の紹介をさせていただきます

豊田店には2台のキッチンの展示がありますが

その1つに『IKEAのキッチン』があります

カウンターは大工さんで造作してもらいました!

収納もたっぷりはいります!

スペースにあわせていろいろカスタマイズできるのもIKEAのキッチンの

魅力ですね

豊田店へご来場の際は、ぜひご覧くださいませ

今日は内装工事のご紹介です。

2013/12/19(木)

K.Sです

寒さが一段と厳しくなって参りました。

腰痛持ちの私には嫌な時期であります。

階段の昇降の際には電気が走る~・・・・・こともあります。

だからいつもドキドキして、体が緊張しています。

「いつあの痛みが来るかと・・・」

その緊張が余計に

筋肉を固くして、神経を圧迫する・・・・

悪循環ですな。

 

さて、腰痛の愚痴はさておき、

今日は内装工事を終えた H様邸の様子を

ちょっとご紹介します。

 

先日より工事させて頂いた 北区のマンションH様邸での

内装中心の改装工事が終わりました。

 

長年の経年劣化とおタバコのヤニが付着し、

汚くなってしまったお部屋を綺麗にする為にリフォームを致しました。

 

 

クロスをただ貼り替えるのではなく、

ハリ内の壁にワンポイントを入れられました。

 

仕上がると、ちょっと北欧風な感じになりました。

H様の素晴らしいセンスに脱帽です。

 

工事前~BEFORE

 

工事後~ after

 

クロス以外の部分では、

玄関廊下は絨毯から、フロアタイルに変更し、

洋室の床は、直貼フローリング(※TOYOPLY製シストSバーチ)にしました。

巾の広いタイプの床材を貼ることで、

床に高級感がでましたね。

 

少しの冒険でお部屋は見違えるようになりますよ。

内装工事を検討中の方は是非わが社へ

お問い合わせくださいませ。