2014/05/04(日)
名古屋市中村区のリフォーム工事店と言えば、
「安江工務店 中村店」の佐脇です。
いよいよゴールデンウィークも後半戦に突入。
昨日・今日とお天気も良く、絶好の行楽日和でした。
私共、中村店はゴールデンウィークも休まず営業、
今日は久々に、中村店名物「歩こう会」を開催いたしました。
初めて3年になるこの活動、
当店から地下鉄中村公園駅まで往復約1キロの道のりを、
トングとビニール袋を片手に片っ端からゴミ拾い。
地下鉄とバスターミナルはいつも煙草の吸殻やゴミで一杯。
なんでこんなに”煙草の吸殻”が多いのか?ビックリです。
新人の小林君も一言 ”僕も喫煙者ですが、これはヒドイ”
街はゴミ箱ではありません。
この吸殻を捨てた人も、自分の家に吸殻を捨てられたらどう思うでしょうか?
きっと激怒するでしょうね。
”他人の敷地や公共の場所なら自分に関係ないや”
”バレなきゃ捨てても構わないや”
人間の中に有るこんな”悪の心”がそうさせてしまったんでしょうね。
中村店も約3割の人が喫煙者です。
でもこの「歩こう会」を始めてから、皆の”喫煙”に対する意識が変わりました。
車の中では吸わない。
ポケット灰皿を持参する。
勿論、店の中は禁煙、
外の吸殻入れも喫煙者が綺麗に掃除し
吸殻入れにはいつも水が張ってあります。
マナーを守れば堂々とと喫煙して頂いて結構だと思います。
この「歩こう会」は一種の社員教育にもなっています。
皆さんも一度近くの公園などを掃除してみて下さい。
色々と考えさせられますし、
終わった後はとっても清々しい気持ちになりますよ!
お掃除ばっかりでリフォームの仕事をしていないって?
そんな事はございませんよ。
来週の土日、5月10日と11日の2日間
これも中村店名物 「あま市七宝焼きアートヴィレッジ」にて
リフォームイベントを開催します。
詳しくはこちら→http://www.yasue.co.jp/information/archives/2821
年に2回の大型出張イベント
キッチンやお風呂、最新の住設器機が目白押しです。
勿論、来て頂いた方への特別恩典も満載!
次の土日は是非 「あま市七宝焼きアートヴィレッジ」へお越し下さい。
中村店一同心よりお待ち申し上げております。
2014/05/04(日)
皆さま、こんにちわ
中村店の越取です。
GW終盤になりましたがいかがお過ごしでしょうか?
私は旅行に行く予定があります。
旅行の内容については次回ブログ更新時に書かせて頂きます★
さて、以前中村店の畳を替えたお話をブログに書きましたが、
今回は座布団を新しいものに交換しましたのでご覧ください!
before
after
座布団の形が丸になり、数が増えました★
もちろん来店時にお座り頂く事が出来ます。
是非中村店まで遊びに来て下さい。
さてさて、イベントの告知です!
5/10(土)、5/11(日)に、
あま市七宝焼
アートヴィレッジ交流ホールにて、
リフォーム相談会を開催させて頂きます!!
気になった方、ご自宅のリフォームをお考えの方、
気軽に足を運んで下さい★
2014/05/03(土)
こんにちは~。LOHAS studio 春日井店デザイナーのナカデです。
今日と明日の2日間、ショールームではイベントを開催しております!
ゴールデンウィーク中ということもあり、お子様にも楽しんでもらえる
「お菓子釣りぼり」や大人も楽しめる「新じゃがつかみどり」などなど
楽しい企画やプレゼントが盛りだくさんです。
お菓子釣りぼり~。時間制限30秒でどれだけ釣れるか?!
ドキドキ盛り上がます。
30秒でもかなり釣れます(笑)。
会場の様子…。
新じゃがつかみ取り~。平均9個くらい!
その中で10個取れました~。
リフォームのご相談がなくても大丈夫ですよ。
まずはLOHAS studio に遊びにいらして下さい。
大歓迎です!
明日も開催しておりますので、
ぜひご来店をお待ちしております!!
2014/05/03(土)
自然素材を使った無添加リフォームを提案しております、
安江工務店 東浦知多店の『ナベタク』です
皆さん、GWはどこかへお出かけされますか
今日は、とても天気がよくて暑いくらいのお出かけ日和ですねー
本日のブログは………
皆さんお待たせしました、
『東浦知多店の住人さん パートⅢ』です
今日も個性豊かなスタッフを紹介していきます
まずは、童顔ながら19年の社歴を誇る大ベテラン、加藤さん。通称:かとちんさん
長い社歴での経験と知識を生かし、お客様のどんな悩みも解決!!
少々悪ノリ好きな所ありの、親しみやすさも抜群のリフォームアドバイザーです。
・
・
・
続きまして、東浦知多店の誇るデザイナー、中森さん。通称:天使ちゃん
2013年にジェルコというリフォームデザインコンテスト全国大会で
優秀賞を頂いております。
高いデザイン性だけでなく、使いやすさや人の動きやすさ、メンテナンスなどまで、
考え抜かれた中森ワールド全開のご提案をするデザイナーです。
是非一度、直接お話をして中森ワールドをご体感下さい。
他にもまだスタッフがおりますので、また紹介させて頂きます
東浦知多店の濃いメンバーに少しでも興味を持たれたそこのあなたにお知らせです
東浦知多店では5月10日(土)11日(日)に
『光と風を感じる快適な空間へ
リフォーム大相談会&完成現場見学会』
を行います
梅雨に向けての湿気対策の商材の展示や、湿気・カビ対策セミナー、
チョークアート体験教室におにまんじゅうでのおもてなしなど、
内容盛りだくさんなイベントになっております
キャラの濃いスタッフと、内容の濃いイベントの両方を楽しめる2日間ですので、
みなさま、是非ご来店ください
スタッフ一同、お待ちしております
2014/05/03(土)
こんにちは
中村店の中西です
GWも後半になり、お休みの方も多いかと思われます。
当社はGWも休まず営業をしております。
今回は先日工事をした、現場を紹介したいと思います。
とってもお洒落で、センスの良いお宅です。
トイレを改装させていただいたのですが、何処かのショップのレストルームのようです。
御施主様のセンスが際立った出来上がりです。
扉にもクロスを貼り、「和」をイメージした内容です。
商品はLIXILの「サティスS:ブルーグレー」「コフレルカウンター:クリエダーク」を選定しました。
この商品は来週のあま市のイベントにも展示を致しますので、是非ご来場して御覧ください。(色は異なります。)
イメージ通りの出来にお施主様もご満足していただき、私も職人さんも嬉しく思いました。
気になる出来ですがこんな感じです
如何でしょうか
このように全てのお客様に満足をしていただける工事を心掛けたいと思います
2014/05/03(土)
こんにちは、中村店の吉本です。
皆さんGWはどのようにお過ごしでしょうか?
GWも過ぎると母の日ですね。
母の日と言うと「カーネーション」や「バラ」などの花をよくプレゼントしますよね。
ちょっとありきたりだな?と思う方も中には、いらっしゃるかもしれません。
そんな方へ、ちょっと変わったお花のご紹介です。
「ジュエルオーキッド」ってご存知ですか?
和名にすると「宝石ラン」。
花を楽しむのではなく葉を楽しむ洋ランです。
我が家で育てているジュエルオーキッドです。
「マコデスペトラ」というモノになります。
葉脈が光って見えるキレイな葉っぱです。
葉の大きさも小さくとても可愛らしい植物です。
育て方は簡単で、水苔に植えて、水遣りは水苔が乾かないように維持するだけです。
毎日水を遣る必要はありません。
たまにはこんな変わったプレゼントも喜ばれるかもしれません。
そうそう。
母の日の5月11日(日)は中村店のイベントです(10日(土)もイベントです)。
ぜひ遊びに来てください!!
2014/05/02(金)
2014/05/01(木)
2014/05/01(木)
皆様,こんにちは
東浦知多店のてらしーです
今回は,私がブログを書かせて頂きますので,ごゆっくり読んでいってくださいね
それでは,さっそく~
皆様,東浦知多店の外構には,たくさんの花が咲いているのはご存知でしょうか??
最近かなり暖かくなってきたこともあり,雑草が伸びてきてしまっております
東浦知多店には様々な係分けがされており,植栽係という担当の方がいます
植栽担当は皆様もご存知の,東浦知多店のエース なかGーです
なかGーの指示のもと,先日スタッフみんなで雑草抜きを行いましたー
やっぱり自分たちでしっかりお店を管理するってお店に愛着が湧き,嬉しいですよね
どんどん暑くなっていくため,毎日お花が枯れてしまわないようにAMとPMでお水をあげています
皆様がたまたまお店の前を通り掛かる時に,水やりをしている従業員がいましたら,それはその時のお店当番の方という訳です
少し東浦知多店の小ネタを知って頂けたのではないでしょうか??
これからもっともっと綺麗な花が咲いていきますので,ぜひぜひ皆様植栽を見に来てください
どんな工事もやっておりますので,気軽に寄って頂きましてご相談して頂けることを心待ちに致しております
皆様のご来店をお待ち致しております
最後に,草抜きの写真を貼っておきまーす
※私,一人だけ満面の笑顔でお恥ずかしい…
2014/04/30(水)
4月から豐田店の一員となりました山本昂輝です!
研修が終わり、豐田店に配属されてから約2週間。
石黒さんに同行させていただき、体力・知識不足を痛感させられ、いじめられる日々を
送っています(笑)
それでも石黒さんについていけば立派な施工管理になれると信じ頑張っていきます!!
それでは少し自己紹介をさせて頂きたいと思います。
私は野球観戦が趣味でよく甲子園にも足を運んでます。
プロ野球のことならたくさんお話しすることができると思うのでお会いした際はよろしくお願いします。
その他にも意外?と思われるかもしれない趣味もあるのでぜひまたお聞きください。
これから日々精進し、お客様に満足してもらえるよう頑張っていきますので
温かい目で見守ってください!!
豐田店 新入社員 山本昂輝でした