2014/06/30(月)
みなさんこんにちは。
安江工務店・豊田店で施工を担当しております石黒です。
先回のブログでは、シロアリ出没についてコメントさせて頂きました。
今回は、今流行りの『DIY』自分で出来るシロアリ駆除をご紹介させていただきます。
わずか5mm前後の小さな体ながら、家に多大な被害を与えるシロアリ。
皆さんの中に、自分で駆除をする方法を探している方もいらっしゃると思います。
今回は、自分で駆除する場合の手段や薬剤等を紹介させて頂こうと思います。
お近くのホームセンターなどで多数シロアリ駆除の薬剤などが販売されていますので、ご自分で床下に潜り、薬剤の散布をする事などあります。
『DIY』と言う事で、ご自分で駆除の方法を紹介させて頂きましたが、『DIY』は業者に依頼するより費用が安くすむというメリットがある半面、シロアリの生態や薬剤についての知識がないと、完全に駆除する事が難しく、かえって事態を悪化させてしまう場合あります。
きちんと退治したいなら、専門業者に駆除を依頼するのが一番の近道です。
もし、シロアリの被害に遭われていたり、ご心配なな方はご一報下さい。
まず調査をしましょう。
2014/06/29(日)
皆さま、こんにちわ!
中村店の越取です。
夏まっただ中の時期になりました。
こんなに暑い時期は、川に行って泳ぎたいです(笑)
さて、最近はお客様のお問合わせで網戸が増えてきました。
網戸の張り替え、新調、動きが滑りが悪い等、
どんな状況にも対応出来ます!
この時期、蚊が出てきますのでお客様の悩みの種になります。
また、網戸にも色々種類があります。
普通の物や、外から見えにくい、材質が固くて破れにくい物など!
お客様の要望に応えてご提案出来ます。
網戸の事でお困りでしたら、安江工務店に是非お問合わせ下さい☆
2014/06/29(日)
2014/06/29(日)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装と言えば 安江工務店 春日井店
リフォームアドバイザーの浅井です
梅雨だというのに雨も少なく
毎日暑い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さすがにエアコンのスイッチをいれるまでではありませんが、
マンション住まいの我が家でも扇風機が大活躍しております。
さて、来る7月5日(土)6日(日)の2日間、安江工務店春日井店ショールームで
「夏に備えよう!パッシブリフォーム相談会」を開催します!
今回はリフォームアドバイザー加藤による参加無料の「上手に省エネセミナー」を企画しております。
皆さん、なるべくお金を掛けずに涼しくしたくありませんか?
そうですよね~
本格的な夏が来る前に是非!
このセミナーを聞いてみてください!
その他にも、様々な企画で皆様をお待ちしております。
この機会に是非、安江工務店春日井店にお越しください!
お待ちしております~
2014/06/28(土)
こんにちは!!緑店、安井です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 夏バテしてませんか?
早いもので、もう一年の半分が過ぎようとしています。
夏が過ぎると、秋、冬と足早にやってきて、あっという間に一年が過ぎてしまいますね!!
という様に、歳をとると体力が落ちる!!
そこで私、最近、毎日ではありませんが、週に数日は朝、多分2km~3km
ジョギング?ウォーキング?
効果があったのか、体が軽くなったという実感があります
これで、今年の夏は夏バテ知らずですな
皆さんも何か体にいい事はじめてみませんか
2014/06/28(土)
天白区でリフォームと言えば・・・
安江工務店! と言う事で創業45周年となりました。
本日6/28(土)と明日の6/29(日)の二日間、
『夏のリフォーム&増改築大相談会』を開催いたします。
場所は、LIXIL平針のショールームです。
(名古屋市天白区平針1-2105)
キッチン・ユニットバス・洗面化粧台・トイレ・玄関ドア・門扉・表札・・・
外構の工事をお考えの方も色々取り揃えておりますので、
お気軽にお越しいただき、何でもご相談ください。
御相談いただいたお客様には、輪投げゲームに参加していただき、
点数に応じて生活雑貨用品をゲットしていただけます!!
御相談の間、お子様にはプラン板でキーホルダー作りに参加いただけます
ゆっくりとご相談いただき、日頃感じていた生活のストレスと解消できる
ヒントが見つかるはず
女性デザイナーにもご相談して頂ければ、
毎日家事で大変な奥様の悩みも解消
間取図があればお話もしやすいので、是非お持ち下さい。
LIXIL平針ショールームの近くには、マクドナルドさん・ラーメン屋さん(2件)
吉野家さん・・・がありますので、休日のランチのついでにお越し頂くのも
良いのではないでしょうか?
駐車場も完備しております!
それでは、スタッフ一同お待ちしております。
2014/06/27(金)
2014/06/27(金)
こんにちは
大河原です。
先日のサッカーワールドカップは残念でしたね
なんとかここで奇跡がおきて・・・とも思ったんですけどだめでした
学生時代三年間だけサッカー部だった(万年補欠)ので気になってしまいます。
そんな日本代表本田のごとくオシャレ(笑)な僕はお客様に満足頂けるように精進しております。
お店の方々や周りの方々に様々な事を指摘されています。
それはすごくありがたいことだと思っています。
おそらく、上記の日本代表でも監督やサポーターの方々から様々な意見を頂いていると思います。
それはそれだけ多くの人が期待しているからこそだと思います。
僕も周りの人に期待されていると考えたら、幸せなことだと思います。
1つでも多くの事を学んで、お客様のために行動して見せますので、皆様どうかよろしくお願い致します。
以上、大河原でした
2014/06/27(金)
2014/06/26(木)
こんにちは。
LOHAS studio 春日井店のリフォームアドバイザーの新田(住宅鑑定風水師)です。
住宅を新築やリフォームする場合、家相や年回り、風水を考える方は多いと思いますが、そのような方のご相談やアドバイスをさせていただいております。
そんな事は気にしないって方も、「玄関先にツバメが巣を作ると縁起が良い」という話は、昔聞いたことがあると思います。
ツバメは渡り鳥で、様々な環境を察知するその鳥が、居心地の良い環境を選んで巣を作る訳ですから、温度湿度的に考えても良い家と言えるのではないでしょうか。
確かに自然の摂理に適った家は、風水的にも良いですし、総じて良い家として縁起が良いと言われます。
また、玄関先にツバメの巣をつくるのは、人の出入りの多いところは、天敵であるカラスやヘビが近づきにくい。
ツバメは、昔より水田の稲の害虫を食べてくれる益鳥として、とても大事にされてきました。
お米がたくさん取れる事から裕福に暮らせる事にも繋がり、ツバメは縁起の良い鳥として言い伝えられてきました。
風水でも福を呼ぶためには、家を綺麗にしておくこと、 特に玄関を綺麗にすることが良いと言われます。
ツバメが巣を作ると糞が落ちるので、毎日掃除をするようになりますので、ツバメが巣を作ってくれるほうが綺麗になり、福が訪れるのではないでしょうか。
今回は、先日工事させていただいたお客様玄関のツバメの巣を御紹介させていただきます。
カワイイですね!
運気を上げたい方や家相や風水を考慮してリフォームをご検討されたい方は、参考にして下さい。
さて来週は、7月5日(土)~6日(日)10時~16時に「夏に備えよう!パッシブリフォーム相談会」春日井店イベントを行います。
暑くなる前に対策をしようかな!?と思っている方は 、
楽しい企画をご用意しておりますので、お近くをお通りの際には、LOHAS studio 春日井店にお立ち寄り下さい。
ぜひご来店をお待ちしております!!
安江工務店 春日井店一同