2014/01/08(水)
2014/01/08(水)
遅ればせながら・・・
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、最近頻繁に登場しております、デザイナー中岡です。
今回もフラワーアレンジのお話です。
お正月のテーブルに飾ったアレンジですが、これまた超簡単アレンジの
ご紹介です。
小さなお重箱に生けてあります。
クリスマスで使ったヒバととフェイクの赤い実、それに丸くて可愛い菊は“ピンポンマム”
と言う品種です。スーパーで2本198円で売っていたので、数日前に買い置きして涼しい
所で保管して置きました。あと、南天の枝は100円。
短くカットして、お重箱を少しずらしながらバランスよく生けます。
夜はサイドボードに移動して、パネルにしたクロス(TOLI)とコーディネート
クロスのお花は菊ではないのですが、ぴったりマッチしました。
年末になると、お正月用のお花のセットが売られていますが、
ほとんど、背の高いものばかり・・・
なかなかテーブルに上手に飾るのは難しいので、ほんの少しでもお正月っぽい
花材をプラスして低めにアレンジすると、食事の時にも互いの目線を遮る事なく
テーブルをお正月らしく演出することができます
いつも事後報告になってしましますが、来年覚えていたら挑戦してみてください
2014/01/07(火)
あけましておめでとうございます
安江工務店 春日井店の長濵です。春日井・小牧・豊山のみなさま!お正月はいかがお過ごしでしたか?
私は昨年お正月にも増してせわしく動き回っておりました。
地元豊橋と名古屋を行ったり来たりしながら忘年会、新年会、初詣4ヵ所、気分新たに美容院、間に滋賀旅行をはさみ、などなど。
おかげさまで、あっという間にお正月休みは過ぎ、コタツに入ってお雑煮を食べるというまったり感はゼロでした
さてさて、そんな私のいる春日井店も昨日から通常営業を開始させていただいておりますが、新年になり、どうやら2013年とは違うみたい
昨年はみなさまに知っていただけるように精一杯走ってまいりましたが、午年になりさらなる馬力アップに手助けをしてくれる仲間が増えました
牟田 篤士(むた あつし)さん
今すぐにでも彼がどんな方か知りたい!という方は、ぜひ春日井店までお電話ください。ついでにリフォームのお問い合わせもいただけると(笑)
シャイな方は、近々彼もこのブログに登場すると思いますので、見逃さないように毎日チェックチェックでお願いします!
そんな2013年とはひと味違う「春日井店 馬力アップ☆2014年バージョン」に期待していただき、ひき続き本年もどうぞよろしくお願い致します
2014/01/07(火)
2014/01/06(月)
みなさま、新年明けましておめでとうございます☆
昨年は大変お世話になりまして、ありがとうございました。
本年も何卒、宜しくお願い致します。
安江工務店は本日より通常営業致しておりますので
ご来店・お電話お待ちしております。
.
.
私ども、東浦知多店スタッフ一同、午年だけに・・・・・
100万馬力で頑張ってまいりますので、
どうぞ宜しくお願い致します
2014/01/06(月)
2014/01/06(月)
名古屋市千種区でリフォームを行っております安江工務店千種店のインリンです。
昨年中はたくさんの工事のご用命ありがとうございました。
本日より業務を行っておりますので本年もどうぞよろしくお願い致します。
みなさま今年のお正月はいかがでしたでしょうか?
今年はカレンダーの関係でゆっくり休まれた方も多いと思います。
暖かく陽気な日が続きましたので過ごし易いお正月でしたね。
早速ですが、リフォームネタを。
お正月が暖かかったとはいえ、1年で最も寒くなるのはこれからですよね?
弊社では毎年この季節になると断熱や床暖房のお問い合わせが多いのですが、
今回は床暖房について少しだけ…
床暖房には電気式とガス式があり、電気式は主にヒーター式、ガス式は温水式が主流で、敷設面積や導入コスト・ランニングコスト等でお勧めする物が異なってきます。
※詳しくはリフォームアドバイザーまでお尋ね下さい。
ところが最近新しい種類としてヒートポンプを使った温水式が出てきたので新し物好きな私としては早速我が家で実験のため導入してみました。
ヒートポンプというと聞き慣れないかもしれませんが「エコキュート」というと聞かれた事がある方も多いと思います。
「空気の熱」でお湯をつくるあれです。
原理はエコキュートと同じですが、必要な時に必要な量のお湯を作るだけなので、夜中にお湯を作って溜めておく必要はありません。
メリットは何と言ってもランニングコストです。
もともとヒートポンプは空気を圧縮して得られる熱を利用しますので
電気エネルギー1に対して熱エネルギーは約3発生します。
つまりそれだけ電気代が少なくなるということです。
デメリットはあまりありませんが暖まりのスピードガス式と比べると少し遅いので、タイマーなどを利用すると便利です。
また、「電気式」ですのでオール電化のご家庭でガスを導入出来ない方や、電気代が気になる方などにもおすすめです。
お考えの方は是非弊社までご相談下さい。
2014/01/06(月)
2014/01/06(月)
2014/01/06(月)
春日井市、小牧市、豊山町のみなさん
新年、明けましておめでとうございます。
安江工務店、春日井店のMr.Qです。
春日井市にお店をオープンしてはや8カ月が経ちました。
昨年は新店として地域の皆さまに知っていただこうと頑張ってまいりました。
まだまだ春日井市では知名度が低いですが、これからもっとアピールして行きます。
また、定期的にお店中心にイベントを開催して行きます。(ちなみに1月はTOTO春日井ショールームです)
自然素材を生かしたリフォームをお考えのみなさん、是非お店にお立ち寄り下さい。
しっくい、無垢のフローリング等雰囲気を味わってみてはいかがですか?
リフォームに大きい小さいはございません。
網戸の貼り替えでも、水道のパッキンの交換でも構いません。
誠心誠意ご対応致します。
地元の皆さまに可愛がっていただけるよう、日々精進してまいります。
そんな安江工務店 春日井店を、これからもどうぞ宜しくお願い致します。