2013/12/22(日)
今年も、いよいよ残すところ一週間余りとなりました。皆様におかれましても大変忙しくされていることと思います。
さて、今日は冬至です。一年で一番日の出から日の入りまでの時間が早い日です。(日中が一番短い日です)
建築でも、冬至は重要な日です。なぜなら太陽が一番低いところにあり、家の中に日光が一番奥まで届く日だからです。(軒の出寸法に関係します。パッシブな考えの住宅ならではかもしれませんね。)
日中の仕事で冷えた体を今日はゆず湯で“ホっとひと湯” ゆっくりと温めて、風邪など召されませんようにご自愛ください。
一口メモ
普段、日本で一番最初に日の出が見られるのは、「北海道」ですが、冬至のこの時期は日の出が一番早いのはなんと「東京」です。
2013/12/21(土)
こんばんは♪
安江工務店 東浦知多店のてらしーです(*^。^*)
皆様,寒い季節となってきましたが,風邪などは引かれてないでしょうか??
もうすぐクリスマスにお正月といった楽しみな行事が重なってくるため,体調面などお気を付けて万全の状態にて,年末を迎えて頂きたいです
さてさて,この場をお借り致しまして,安江工務店 東浦知多店の営業日をお伝え致します
誠に勝手ながら,「12月28日(土)~1月5日(日)」までを休業日とさせて頂きます
なので,リフォーム等のご相談は,12月27日(金)までか,1月6日(月)よりお受けさせて頂きます
年末まで,まだお時間がありますので,ご自宅にてお困りのある方や,快適なお住まいにしたい方々などのご依頼・ご希望をお待ちしております
気軽にふらっと寄ってくださいネ
最後に,写真を一枚
それでは,良い週末をお過ごしください
2013/12/21(土)
リフォームアドバイザーの高野です。
今年も残り10日となりました。皆様お仕事収めや大掃除やらでお忙しいと
思いますが、体調にお気お付け下さいませ。
風邪気味な高野が言うと説得力ありませんが
今日は「リペア工事は凄い!」 シリーズ第3弾です。
春日井市 S様邸 サッシ廻りを修復する工事を行いました。
ガラスはガラス職人による修復ですが、サッシ枠はリペアにて修復します。
今回サッシの枠と窓枠(白い所)をお願いしました。
After がこちら。
いかがでしょうか?
お客様にも今まで綺麗だった所より綺麗になったと喜んで頂けました
やはり リペア工事は凄い! です。
こんな事出来ないだろうなぁ?と思われる事がありましたら、まずはご相談下さいね。
皆様のやりたいを叶えたい 安江工務店 春日井店 を どうぞよろしくお願いします。
では今年の私のブログは最後です。皆様、良いお年をお迎えください
2013/12/20(金)
2013/12/19(木)
寒さが一段と厳しくなって参りました。
腰痛持ちの私には嫌な時期であります。
階段の昇降の際には電気が走る~・・・・・こともあります。
だからいつもドキドキして、体が緊張しています。
「いつあの痛みが来るかと・・・」
その緊張が余計に
筋肉を固くして、神経を圧迫する・・・・
悪循環ですな。
さて、腰痛の愚痴はさておき、
今日は内装工事を終えた H様邸の様子を
ちょっとご紹介します。
先日より工事させて頂いた 北区のマンションH様邸での
内装中心の改装工事が終わりました。
長年の経年劣化とおタバコのヤニが付着し、
汚くなってしまったお部屋を綺麗にする為にリフォームを致しました。
クロスをただ貼り替えるのではなく、
ハリ内の壁にワンポイントを入れられました。
仕上がると、ちょっと北欧風な感じになりました。
H様の素晴らしいセンスに脱帽です。
工事前~BEFORE
工事後~ after
クロス以外の部分では、
玄関廊下は絨毯から、フロアタイルに変更し、
洋室の床は、直貼フローリング(※TOYOPLY製シストSバーチ)にしました。
巾の広いタイプの床材を貼ることで、
床に高級感がでましたね。
少しの冒険でお部屋は見違えるようになりますよ。
内装工事を検討中の方は是非わが社へ
お問い合わせくださいませ。
2013/12/19(木)
こんにちは、タケウチです。
緑店新年明けましたら、1月は11日・12日・13日の3日間、お店イベント
『緑店7周年・新春リフォーム大相談会』
を開催予定です
日時・場所:1月11・12・13日 土日月3日間 10:00~17:00
緑店にて(緑区鴻仏目1-110)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、オープニングの初日10時には「アカペラミニライブ」や、恒例「屋台村」、
他「移動型のキッチン展示」などなど。。。
緑店にてさまざまな催しを開く予定でおります。
ぜひ、年明けや春から夏にかけてリフォームをお考えの方を中心に
リフォームのご相談、お待ち申し上げます!!
≪6周年去年の様子≫
↓アカペラミニライブの様子。
↓リフォームご相談の様子。
↓屋台の様子(手作り満載!!)
2013/12/19(木)
みなさん、こんにちは。
春日井市、小牧市、豊山町でリフォームといえば㈱安江工務店 春日井店のMr.Qです。
あと数日でクリスマスですね。みなさんのところにサンタさんはやって来ますかね?
ところで、先日キッチンの交換工事をさせていただいたところ
解体してみてビックリ!!
給水管がコンクリートの床のスラブからニョキッと出ているではありませんか。
最近は床までの収納のタイプが主流なため、急遽お客様に事情をお話しし、
配管分嵩上げしてキッチンを設置させていただくことなりました。
しっかり現地調査さえしておけば事前にお客様に説明し、ご理解の上工事ができたかと思います。
今回、お客様が理解のある方で、事なきを得ましたが、今までマンションでこの様な給水管の配管は
はじめてでした。
今後はこの様な事の無いよう、しっかりと調査をし、きっちりキッチンを納めたいと思います。
このように、リフォームは見えない部分がいっぱいあります。
しかし、時にはピンチも臨機応変に対応し、しっかりと工事致します。
このような真面目な安江工務店を宜しくお願い致します。
2013/12/17(火)
皆さん、こんにちは。いつも、元気な山木です!!
今日は、ミーティング後に、我らが東浦知多店の施工管理として
日々、お世話になっている渡邊さんの誕生日のお祝いを致しました♪
一気に、ガブリっ!!
いえいえ、この後、仲よく皆で分け合いました
東浦知多店は、お客様に北欧の冬を感じて頂けるように、
店内のインテリアを冬仕様に模様替え致しました。
夕方近くの東浦知多店は照明が輝きを増して、
素敵な雰囲気になっています
北欧照明に興味のある方は、夕方頃がオススメです。
照明大好き、私、山木がいろいろとご説明させて頂きます。
間接照明やペンダント、テーブルランプなどを取り入れると
お家の雰囲気もグッと、雰囲気を増しますよ♪
お客様にあったご提案をさせて頂きます。
ぜひ、遊びに来て下さいね♫
2013/12/17(火)
2013/12/17(火)
皆さんこんにちは。
春日井・小牧・豊山町でリフォームを行っております。
安江工務店 春日井店の加藤です。
14日・15日と弊社春日井ショウルームにて本年最後のイベントを開催させて頂きました。
ご来場頂いた皆様・・・誠に有難う御座います。また、お忙しくご来場頂けなかった皆様も
来年になってしまいますが、よろしくお願いします。
本年最後だけあって、普段とは違うテイストで駐車場にユニットバスを置いてみました。
各メーカーさんにご協力頂き展示を行いました。
思った以上に外は寒く、ご覧頂いたお客様をはじめ、メーカー担当者様すみませんでした。
来年はもう少し早めに行います。
ちなみに・・・来年1月は25日(土)・26日(日)に春日井のTOTOさんショウルームにてイベントを行いますので、
是非遊びにいらして下さい。