2013/11/29(金)
こんにちは。春日井・小牧・豊山を中心にリフォームを行っております、安江工務店 春日井店の長濵です。
今日は朝からビックリでしたね~早くも車の窓が凍るほどの寒さだなんて。。。12月どうなるんだろう(>_<)
さて、12月といえばクリスマスですね
クリスマスといえば、ツリー
用意するものは、折り紙とハサミ!これさえあれば、10分ほどでクリスマスツリーができちゃいます!
じゃじゃーん!!
この作り方は、春日井店12月イベントにて!
ご興味のある方は、ぜひ12月14日・15日に春日井店に遊びに来てください!
2013/11/28(木)
みなさま、どーもです。仲野です。
今日もスタッフみんなで知多半島・西三河方面を中心に無添加リフォーム・新築で走り回ってきました(^^)
とっても寒くなりましたね。
みなさま、風邪は気からというので、メンタル強くいきましょう!!
さてさて、季節に伴い、東浦知多店のショールームが少し変化しましたよ♪
特攻隊長の渡邊がなんやら、組立てます?
先日、購入してきた組立式の家具をみんなで仲良く組立中です。
店長&寺下くんが協力プレーをしてます。
はい。そーです。
変顔です(笑)
そして、中嶋さんがダンボールの片付けを(笑)
一時間弱くらいで完成…
いや~。
グ~。
さすが中森チョイス♪
背景のパープルのレーベルドアにも合っていますね(^^)
みなさま、これをみてください↓
※ウミガメの卵ではありません。
これがどーなっているかは、お楽しみに…♪
2013/11/28(木)
こんにちは。LOHAS studio 春日井 デザイナーのナカデです。
クリスマスまで一か月をきりましたね~。
春日井店では初めてのクリスマスを迎えます。
先日の春日井店スタッフブログでご紹介しました手作りツリーに、
オーナメントを飾り、完成しましたのでご紹介しま~す。
ヒノキで作ったツリーにナチュラルで北欧の雰囲気を
私なりに表現してみました。
↓こちらはおまけの写真。
春日井店入口にキャンドルを置いてみました。
クリスマス時期限定です!
本物の火に見えますが、実はライトなんです。
炎がゆらゆら揺れて、漆喰の壁にも影が映り、とっても素敵です。
12月14日(土)と15(日)にはイベントも行いますので、
ぜひ春日井店のクリスマスを見にいらして下さいね!
イベントの詳しい内容はまたお知らせします。
お楽しみに!!
2013/11/26(火)
2013/11/26(火)
2013/11/25(月)
知多半島エリアでリフォーム行っています 東浦知多店 加藤です。
今年もあと1か月ちょこっとですね。なんか月日が経つのが早い気がします。
比例して体力も落ちてきていますので運動しないと・・・
さて今日は前回解体工事のお客様の進捗をお見せしたいと思います。
本当はキッチンついた時点で写真撮りたかったのですがきれいに養生されたいましたので
完成をお楽しみに
外観を少しお見せしますね。もともとが店舗でしたが今は・・・・・
目の前が駅なので皆さんが気にかけてみていただいています。
見違えったよとお声かけていただいたり。嬉しいですね
嬉しいと言えば先日息子がバトミントン市内大会で団体で1位になりました
1週間に3回の練習を一生懸命行った成果ですね。2月には静岡に東海大会に出場するそうです。
自分も負けていられないのでお客様に喜んでいただけるリフォームを手掛けていきます!!
PS:4月から消費税も上がりますのでリフォームのご相談もお早目に
2013/11/25(月)
2013/11/24(日)
2013/11/24(日)
リフォームを 春日井・小牧・豊山でするなら 安江工務店 春日井店
リフォームアドバイザーの髙野です
最近は寒くなってきましたね~。春日井店ショールームは西日が非常に強く
昼間はとっても暑いくらいで体調管理が大変
とは言えスタッフ皆 元気いっぱいなので負けない様 気合入れてます
先日、Y様 台所キッチンの取替えの工事をさせて頂きました。
合わせて居間と廊下、台所の床もフローリングを貼りたいとのご要望でした。
工事前の様子です。
床のところ所がフワフワするので補修をして欲しいとのご要望と
扉の敷居が高くなっているので段差をなくしたいとのご要望もありました。
キッチンの解体がはじまります。長年利用したキッチンも1時間もすると解体されてしまいます。
居間の床のフワフワしていた所を切り取り補修します。
職人さんにより窓まわりのカットや床下収納庫の撤去、給水給湯の配管などがされてゆきます。
そして・・・
工事後の写真がこちら。クリナップのラクエラ。Y様とクリナップのショールームに伺い悩みに悩んで決めました。
床フローリングも綺麗になり段差も解消されました。
床は補修をした上で上張りを行いました。玄関框も既設の框にかぶせる様にリフォーム用框を使用しました。
キッチン取替え、居間と廊下と台所の床フローリングの上張り 洗面所の床の補修と床クッションフロア貼り
台所のクロスの張り替え 以上で5日間で終わりました。
Y様にも大変喜んで頂きました。ありがとうございました。
先日、Mr.Q からもブログにあった様に春日井店ショールームにはクリスマスツリーが登場しました
近日、ライトアップ用の飾り付けが行われます。
その様子は他のスタッフブログをチェックして下さいね
是非、クリスマスツリーを見に来て下さい。
2013/11/24(日)
こんにちは。ヒロセです。
月並みですが、年末ですね。
急に寒さが飛び込んできましたね。
今年の秋は短いよ なんて聞こえていましたが、
本当にあっという間の冬、到来です。
皆様、お風邪にはくれぐれもご注意くださいね。
今年は咳風邪が流行り?私も今夏は相当やられました。
さて、冬=寒い=断熱。
窓などの開口部から、実に58%もの熱が放出されるそうです。
簡単に断熱できないかな~って、もうかなり浸透した感のある「内窓」の設置。
今ある窓との間に新たに生まれる空気層が断熱効果を高めてくれます。
それから最近CMなどでも見かける機会が増えた「真空ガラス」。
先日、そんな「クリアFit」という真空ガラスの商品をご提案してきました。
一般複層ガラスの1.3倍の断熱性能があります。
1枚ガラスなら、2倍以上の効果です。
もう新築などではペアガラス設置は当たり前。
特に寒い地域では3重ガラスも一般化してきています。
こと、この地域(名古屋)で言えば、そこまでの性能は必要ありませんので、
単板ガラスからペアガラスに、更に断熱効果や結露軽減効果の高い
内窓や真空ガラスの需要が、これから本場を迎えます。
そうそう、この時期は「結露」でお困りの方も多いのではないでしょうか。
窓や玄関、サッシの枠なんかを、毎日毎日拭いて拭いて、も~大変!
こんな声をよく耳にします。
いくら窓の性能を向上させても、必ず弱いところで結露してしまいます。
で、お勧めしたいのが「しっくい」です。
当社の「オリジナルしっくい」は、「完全無添加素材」です。
合成樹脂などの化学接着剤は使用していません。
身体にやさしい素材です。
更にしっくいには「調湿効果」があります。
冬は乾燥しますから、暖房や加湿はかかせません。
これからどんどん寒くなり、どんどんどんどん加湿して、
そもそもの結露発生の原因を作ってしまっています。
そこに「呼吸をするしっくい」。
空気中の湿気を吸ってくれるので、表面に結露が発生しにくい作用があります。
加えてしっくいは「強アルカリ性」なので、カビ発生も抑制してくれます。
そんな「オリジナルしっくい」が、とても安価で施工できてしまいます。
更に2度塗りの要らない簡単施工。
いいですよね。
この冬は、暖かく快適に…そんなご要望がございましたら、
お気軽にお声掛けください。
心よりお待ち申し上げます。
…って、今日は真面目なヒロセでした。