2013/05/24(金)
みなさん、こんにちは
最近は、めっきり暑くなりましたね~
そんな中、私は昨日から夏用スーツ&半袖ブラウスにしました
ただ、この時期に半袖になれてしまうと、これから来る真夏を無事乗り越えられるかちょっぴり不安ですが。。。
これなんだかわかりますか??
裏は、針でいっぱい
そう!これは、カーペットをはるときに使う道具なんです
裏の針をカーペット面にあて、反対の端についたサンドバックのような部分を
膝で思いっきり蹴ります!何回も!!
なにをしているかって??
これはカーペットをピシッと、かつ隅まで寄せるためにしているのです
まさに全身運動
これを膝も壊さず、何十年も続けてきている職人さんがいるのですから、すごいですよね~
これからの季節を思うとゲッソリしちゃいそうですけど、そんな職人さんの全身でカーペットをはっていく姿を目の当たりにすると、私もよし!やるぞー
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、明日から2日間、春日井店ではイベントを行います
みなさまのお力になりたいと、気合十分なスタッフがお待ちしておりますので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね
2013/05/23(木)
2013/05/22(水)
知多半島・西三河地方で無添加リフォームを
ご提案させて頂いております。
安江工務店 東浦知多店キシオカです
●工事レポート第二弾です。
本日ご紹介させて頂きますのは、
キッチンと浴室の改装工事をさせて頂いたお家です
まずは、工事前お写真
●タイルのお風呂
●キッチン
工事中風景
・解体途中お風呂
・解体中キッチン
・お風呂土間済・キッチン下地入れ後床貼り後
・キッチン組み立て中
キッチンは、タカラスタンダートさんのリテラです。
ホーロー素材なので、ピカピカでお手入れ簡単です。
お風呂もタカラスタンダートさんでレラージュです。
組み立て時の写真撮り忘れてしまいました。
完成がこちら
・キッチンは、
電動昇降食器乾燥機付きで、
キッチン横には、家電収納がついています。
・UB
ジェットバス付です。
工事期間は、1週間でした。
お風呂とキッチンが明るく使いやすくなりました。
工事レポ終了。
2013/05/22(水)
こんにちは
名古屋市千種区でリフォームを行っています
千種店の松本です
以前は洗浄便座の取替工事を紹介しましたが
今回は床上排水便器とタンクの取替工事を紹介します
取り替えるメーカーはTOTOの商品です
TOTOの排水便器はいろんな機能がありますが
機能の一つとして排水がトルネード洗浄になっており
水を流すとトルネードのように流れ隅々まで綺麗にする性能などがあります
まずは古い排水便器を取り外します。
そして新しい排水便器を取り替えます
排水便器の次はタンクを取り替えます
タンクの中の様子です
少し前のタンクの中はあまり物が入っていなかったが
最近のタンクの中は物がぎっしり入っています
半日で取り替えが終わりました
以上が今回の工事内容でした。
これからもいろんな工事を更新していきたいと思います
2013/05/21(火)
知多半島・西三河地方で無添加リフォームといえば!!!の
【安江工務店 東浦知多店】です♪
本日は、ただいまリフォーム工事をさせて頂いている、
大府市T様邸のLDKをご紹介致します
床は無垢のフローリング張りで、壁と天井は弊社オリジナルのしっくいです
調湿効果や消臭効果のある素材なので、とても快適で心地良い空間に仕上がりますよー
さらにお孫さんがよく遊びに来られるというこの家では、室内で遊べる仕掛けがあります
室内にジャングルジム
さらにブランコまで
写真では少しわかりづらいですが、なんと室内にして『ジャングルジム』、
さらに『ブランコ』で遊べるのです
さらに壁のしっくいになにやら手を伸ばして・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
記念の手形が入りましたー
パチパチパチッ。
下のほうに少し空間が空いているのは、現在お腹の中ですくすく成長中の生まれてくる子の為なのです!
ボクはすごく素敵で暖かい家族の愛に思わず笑顔がこぼれてしまいます
このような素敵なお施主様達と楽しくリフォームをさせて頂けて幸せです
T様邸は7月に完成現場見学会で見て頂けますので、
興味を持たれた方は是非ご参加下さい
スタッフ一同心よりお待ちしております。
2013/05/21(火)
まだまだ5月だというのに朝夕を除き日中は夏を思わせる日差しの強さですね。
キンキンに冷えたビールをイッキ飲み!
ビアガーデンが恋しい今日この頃です。
さて、我緑店ではオープン時より雑貨を展示販売しています。
ご存知でしたか?
一度でもご来店いただいた方は目に入っているかと思いますが・・・
店舗入り口を入り左手がこんな感じです。
鉄筋を加工溶接した棚受けに棚板を乗せ、雑貨が並んでいます。
ひとつ、ひとつに拘りを持って買い付けた物ばかり。
飾ってある商品全ての能書きを書きだすとこのブログが終わらなくなってしまうので今回は私のお気に入りをひとつ紹介させていただきます。
ワイングラスです。
左側が台座?から外した状態です。
この状態でもグラスの中の飲み物はこぼれません。
右側が台座に乗せた状態。
グラスの中に飲み物を入れ、指でクルクルとグラスを回しながら・・・
中身はワインじゃなくれもかまいません。 私の大好きな冷酒でも・・・
仕事が終わり、ホッとしたひと時にグラスを回しながら何も考えずに飲むお酒・・・
実は私も形は少し違うのですが、ひとつ持っているんです。
幸せです。
どうですか? そんなひと時を過ごしてみませんか?
飾ってある雑貨はすべて販売しています。
一度足をはこんで手に取ってご覧になってください。
一点ものが多いので同じ物はなかなか見つかりません。
秋の夜長・・・ 夏かあ。
美味しいお酒をのみましょう。
今回は雑貨担当を緑店店長と2人でしている徳田がつぶやきました。
ぜひ、お顔を出してください。
2013/05/21(火)
ブログをご覧の皆さまはじめまして、こんにちは
今年度より安江工務店 LOHAS studio 北に配属になりました
新入社員の中村和磨(かずま)と申します
念のために言っておきますが
中村店の中村ではなく北店の中村です
大事なことなので強調して書かせて頂きました(笑)
あああああああああああああ
本日はブログ初書き込みということなので私の自己紹介をさせて頂きます
私の趣味はバイクに乗ることで、以前はYAMAHAのSR400というバイクに乗っていました。
3年間バイクで様々な所に行き、沢山の出会いを経験したことは私の大切な思い出です
今でも店舗の前の道にバイクが通るたびについ目で追ってしまいます(笑)
北店は城見通り沿いにあるので、これからの季節、バイクでツーリングがてら
ぜひぜひ、安江工務店に足をお運びください
少し強引過ぎましたね(笑)
ああああああああああああああ
仕事面では施工監理として日々、現場を掛け廻り
お客様や職人の方々から様々なことを学んでおります
多くの方に感謝の気持ちを忘れず、一日でも早く一人前の現場監督になれるよう
日々精進して参りますので、皆さま、どうぞ宜しくお願い致します
あああああああああ
次回は現場で学んだことやイベントについてお知らせさせて頂きますので
皆さま、これからも安江工務店 LOHAS studio 北 を宜しくお願い致します
以上、中村和磨でした。 有難うございました
2013/05/21(火)
2013/05/19(日)
こんにちは
千種店の松本です
今回は工事の紹介ではなくこの土日で
行われたイベントを紹介したいと思います
テーマが「自然派リフォーム」ということで
当社オリジナルの漆喰セミナーを行ったり、WOODONEさんの
無垢のキッチンや建具を展示しました。
1日目は晴天に恵まれ良かったですが2日目は午後から雨でした
しかし多くのお客様が来店してくれました
漆喰セミナーの様子です
多くのお客様に興味を持って頂けましたー
またキッズコーナーとして漆喰の手形づくりを用意しました
楽しんでもらえたので良かったです
来月もイベントをやります
テーマは『遮熱、結露対策』です
6月15日(土)16日(日)にやりますので遊びに来て下さい
2013/05/18(土)
こんにちは~。安江工務店LOHAS studio 春日井の
インテリアデザイナーナカデです。
先日、「ここは夢の国…?」と思わず佇んでしまったのが、
お客様のお家の庭でした。
すばらしい薔薇園だったのです。
聞けば、70種類程(ケタ間違えてませんよ!)の薔薇を育てているとのこと。
門扉から玄関までの長いアプローチが薔薇の道になっていて、本当に素晴らしかったです。
お打合せのテーブルにも気取らずさらっと生けていて、思わず「撮っていよろしいいでしょうか!!!」
なんて興奮気味に聞いてるわたし…(汗)。
それがこちら↓
もう…可愛すぎです!
あ、可愛いと言えば、薔薇だけではありませんでした。
こちらのテーブルの頭上には、お好きで集めていらっしゃるという
カゴたちが。↓
カゴって集めちゃいますよね~。分かる分かるぅ~。
カゴ好き女子はみんな思うんじゃないでしょうか(笑)。
そう、男の方には、なかなか理解されにくい世界なんです…。
そんなこんなで、とっても楽しい打合せでした。
帰りには、パツンパツンっとお庭で、数種類の薔薇をカットし、
お土産に下さった奥様。
早速、寝室に飾らせて頂いてます!
ありがとうございました~。