2013/07/24(水)
2013/07/22(月)
みなさん、こんばんは
無添加リフォームでお馴染みの安江工務店 東浦知多店の『ナベタク』です
今日は以前に営業の中嶋が現場の解体祭を紹介した、U様邸をボクが引き継いで現場報告致します
今回は解体工事後の現場をお見せします
これが・・・・・・
こうなって、、、
これが・・・・・・
こうなって、、、
これが・・・・・・
こうなりました
そして次は内装の造作工事にはいっていくわけです
内装は以前に中嶋も書いていた通り、壁・天井のオリジナルしっくいや、
白を基調としたスタイリッシュな空間、可愛さも兼ね備えたアーチ壁、ひときわ目を引く外壁の色など、
見所をあげていけばきりがありません
実をいうと内装もかなり仕上がってきていますが、それはまた次回のお楽しみということで・・・
あまり長くなってもいけませんので、今回はこれくらいにしておきます
それでは次回報告をお楽しみに
2013/07/22(月)
2013/07/20(土)
こんにちは!!本日も良い天気になりましたね
さてさて本日は以前にも報告させていただきましたリフォーム相談会です
ご来場の皆様、本日はご来店ありがとうございます
多くの皆様に本日もご来店いただき、ご相談頂きました。
そして本日は、
遮熱・断熱のセミナーも今回は行わせて頂きました。
夏の時期になぜ断熱??と思われる方多いかと思います。
そんな疑問がある方は是非、安江工務店 豊田店まで
今回はガラスの展示やブラインドの展示も置いてあります。ガラス1枚変えるだけでも効果が全然違うんです
ブラインドもすだれと同じような効果で熱を抑えるのに効果抜群なんです
今回の20日、21日のみの展示ですので、ご興味のある方はお早めに
明日も10時からご相談会しておりますので、ご来場をお待ちしております。
以上!田中 聡からご報告でした!!
2013/07/20(土)
こんにちは、タケウチです。
緑店7月は本日20日・21日の2日間、お店イベント
『節電・エコ窓リフォーム相談会』
を開催しております
日時・場所:7月20・21日 土日2日間 10:00~17:00
緑店にて(緑区鴻仏目1-110)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、ご予約制の「~マンション完成見学会~」
も同時に開催しております。
①予約制:まずは緑店052-879-3300まで
②場所:みよし市 I様邸(まずは緑店までお越しください
担当が現地までご案内致します。)
③見どころ:ほぼ全解体からのリノベーション。
断熱工事(真空ガラス・セルロースファイバー充填)
間取り変更(将来を見据えて)
自然素材の活用(無添加しっくい・無垢床材)
などなど、通常のマンションリフォームとはちょっと違った
提案や素材利用のリフォームとなっております。
是非、一度リフォームをお考えの方、ご覧頂きたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、緑店にて「建築士による『節電対策セミナー』」を
20・21日 緑店 11:00~、15:00~(予定)で開催しております。
↓ ≪20日本日の節電対策セミナーの様子≫
そして、今回もスタッフが試作を重ねた
「フローズンドリンク」↓も店内にて ご用意してスタッフ一同お待ちしております
是非、2日目お気軽にお越し下さい
2013/07/19(金)
2013/07/18(木)
緑店、雑貨の担当をしています徳田です。
暑いですね。本当に暑い毎日です。
そして、よせばいいのに休みの日には、この暑さの中わざわざ岩盤浴に行き汗をかき自分の体を虐めて過ごしています。
さて、本来ならば酒器シリーズ第3弾となるべきはずでしたが、今回は一回飛ばさせて頂き標題の話をさせて頂きます。
なぜなら、当日は私がセミナー講師をさせて頂き皆様に快適生活をして頂く為のちょっとしたヒントになる話をさせて頂くご案内をしたかったからです。
当日は緑店で「節電・エコ窓リフォーム相談会」のイベントを行います。その中で両日とも11:00~と15:00~の2回、快適生活のセミナーをさせていただきます。
短い時間ですが夏と冬の快適生活の参考になる内容の話をさせて頂きますので、お時間があればぜひ、お顔を出して頂きたく思います。
参議院選挙の投票の後、ぜひご来店ください。
ご来場プレゼントも用意して緑店スタッフ一同お客様のご来店をお待ちしています。
ご来店の際は、雑貨の棚もぜひご覧になってくださいね。
それでは、暑い毎日、熱中症に注意してお過ごしください。
2013/07/16(火)
2013/07/15(月)
知多半島で素敵な
ご提案させて頂いております
安江工務店キシオカです
最近良く聞く言葉では
ありますが、言わせて頂きます。
『暑いですねぇ
例年よりも7℃程今年は
暑いみたいです
熱中症には皆様お気を付け下さい
水分と適度な塩分を
こまめに取って下さいネ
7月初旬でこの暑さだと
真夏になればどうなるんだ
との危惧が御座いますが、
余談はこの辺にさせて頂きまして、
本題に移らせて頂きます
キシオカの工事報告第3弾で御座います。
何かしら毎回銘打ってますが、
忘れてますので、毎回タイトルが違うかも
しれませんが、あいからず
今回の工事は
ユニットバスと洗面所の改装工事です
既設お写真はこちら
はい。写真の撮り方下手で申し訳ないです
全体像が大変分かりづらいですね
では、気を取り直して工事内容説明させて頂きます。
工事期間は5日でした。
1日目・ユニットバスと洗面化粧台を解体
+水道・電気・ガス工事
ユニットバスがごっそりなくなりました
洗濯機は工事中も使用可能な様に残してます。
2日目・ユニットバスの組み立て
3日目・大工さんによるユニットバス入口枠取り付け
洗面化粧台下地取り付け
4日目・クロス屋さんによる洗面所
クロス貼り替え・床クッションフロア貼り替え
5日目・洗面化粧台取り付け
竣工クリーング
で素敵リフォーム完成です
ユニットバスは、LIXIL(リクシル)さんの
キレイユで、1坪サイズです。
洗面化粧台もLIXILさんで
ミズリアです。
お洒落で可愛い(?)ので
キシオカお勧めで御座います
75㎝の洗面化粧台の横に
15㎝のキャビネットが付いています。
1面鏡なので鏡が大きいです
引出なのでいっぱい物が入ります。
横の洗濯機のパンはとってしまって
スッキリしております
壁のクロスは洗濯機右横にアクセントで
ベージュのクロス使用しており、
他の3面は、汚れに強いクロスで
白色を選んでおります
床のクッションフロアは、木目を
選んで、落ち着いた感じになっております。
長々と書いてしまいましたが、
読んで下さった方
有難う御座います
では、第4弾もお楽しみにして下さい
2013/07/15(月)
こんにちは。
夏になると焼きそばが食べたくなる緑店の伊藤です。
今日は5月から木造住宅の改装をさせて頂いているK様宅の完成現場写真の撮影を終えました。
素敵な家具や小物も入れて、カメラマンさんに撮って頂きました!!
デジカメなので、その場で撮った画像がカメラの画面で確認できます。
1カット、1カット画面をのぞいては
『おぉー、モデルハウスみたい・・』 と心の中ではしゃぎまくりでした。
今日撮影した写真は、そのうち安江工務店の施工事例に載りますのでお楽しみに。
工事直後の写真がこちらです↓
家具が入るともっともっと素敵です!
K様ご夫妻、本当に有難うございます。
これからも末永くお付き合い下さいませ。
こんな素敵なリフォームをされたい方は
安江工務店までお問い合わせ下さい。