安江工務店

各店一覧

緑店所属 施工監理通信 その2

2012/12/12(水)

どうも!

先週からスタートしました、 緑店所属 施工管理通信 

先週オカーダさんからのご紹介に預かりました、入社2年目緑店施工管理の田中でございます

今日は前回オカーダさんが言っていた 「建築用語」 について早速書いていこうと思います

記念すべき1回目のテーマは……..

「 ちり  (散り・散り際) 」について

建築業界ではよく聞く用語なのですが、実際どういう意味か分からないという人も多いはず

まずは、ご説明~

「ちり (散り・散り際)」とは、

垂直な二つの面のわずかなズレの部分やそのズレ幅をさします。

壁仕上がり面と額縁、ドア枠などの造作材や真壁納まりの柱や和室造作材の壁からの出幅寸法のこと。

ん?

???

何の事か、ますます意味が分かんないって方

写真を例として用意しております

 

 

ここは、緑店女子トイレのドアの前。

その扉に徐々に…

 

徐々に近づき….

 

はいここです

この定規で測っているところの枠が、白い壁より出ているのが分かると思います

この枠の出ている部分の出幅が 「ちり (散り・散り際) 」という事になります

ですので、この写真のドア枠の散りは18㎜ということになります。

ちなみに、散りは壁だけでなく、床や天井などでも見られ、

床の場合は敷居などの高さが散りと言われます。

なので、リフォームで床をバリアフリーにしたい時などは、この敷居の高さぐらいに

新しい床の高さを合わせてくると、段差が無くなるということになります

どうですか分かりましたか

次回は、事務所で僕の席の左隣りのお隣さんの梅村さん

宜しくです

♦NEW千種店♦

2012/12/12(水)

名古屋市千種区でリフォームを行っております。安江工務店入社1年目の小酒井です。

入社して初めての冬を迎えましたが、最近現場の寒さにかなり驚いています。冷え症の僕には、なかなか厳しいです。

さて、今回の報告ですが・・・

今日、改装中の千種店からようやく足場が外れました!!ガラッと変わりましたよー!!

まだ完全に終わった訳ではないんですけどね☆

みなさん見て下さい!!

キレイになりましたよね??

何が変わったかと言いますと・・・

1、新しい色の漆喰で塗り替えました!

→漆喰は白色だけではないんです!色粉というものを漆喰に混ぜると白色の漆喰に色を付ける事が出来るんです☆ ですから、漆喰は和室にも、洋室にも、外壁にも何にでも合わせる事が出来るんです!!

2、割れていた瓦を新しくしました!

→足場を建ててみて初めてわかったのですが、10年経った瓦の中にいくつか割れているものがありました。普段、外から見て分からなくても、割れている瓦が見つかる事もあるんです。

3、黒くなった柱のシミ抜きをしました!

木材は、経年劣化で味の出てくる材料ではありますが、汚れで黒くなってしまっては良さも分かりにくいですよね?

しっかりとメンテナンスをして、長い間丁寧に愛着を持って使ってこそ、木材の良さは出てきます!無垢材のフローリング等をお使いの方は、ぜひメンテナンスしてキレイに使ってあげて下さいね!!

写真から分かるのはこれくらいですが、実は室内も改装してるんです・・・

その報告は、また次回にしときます!!今回の報告は、この辺で!!

最後に、写真をもう1枚。イルミネーションが点灯してからの写真です!

これから、さらに寒くなると思いますが、一生懸命頑張っていきます!!

以上、小酒井のブログでした~♪

☆東浦SR本日の風景★

2012/12/11(火)

こんばんは

知多半島と西三河で無添加リフォームを

提案しております。

 

安江工務店 キシオカ です

 

降りましたネ

 

寒いのは、嫌ですが、雪が降ってると

 

ワクワクしますね

 

 

今日は、なんとお店の中でも雪が降ってました

 

 

 

ガラスをクリスマス仕様に

型紙を切って

ぷしゅー と、店長がスプレーをしておりました

 

そして、店長の勇姿を見守る

 

スッタフ達

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな の頑張りにより

 

素敵な冬景色が完成です

 

 

ご覧になられたい方は、是非ご来店下さい

クリスマス感謝祭

2012/12/10(月)

今日の朝は一面の雪景色。

いよいよ冬本番の到来です。

寒さにめっきり弱い中村店のサワキでございます。

皆様、お風邪などひかれない様お気を付け下さいませ。

さて12月8日に中村店にてクリスマス感謝祭イベントと銘打ち

お得意様限定のイベントを開催させて頂きました。

今回は地域の皆様や、今まで工事をして頂いたお客様へ感謝の気持ちを込めて、

商売っ気無しでおもてなしさせて頂きました。

まずは朝8時、恒例の”歩こう会”(地域清掃活動)からスタート

もうかれこれ10回を超え、皆ゴミの分別も手慣れたもんです。

10時~イベント開始

開始早々から絶え間なくお客様がご来店され店内は賑わいました。

特に工事の予定は無いけどDMをもらったので来てみたというお客様や

担当者に会いに来たというお客様など、当店の事を気にかけて下さる

暖かいお客様ばかりで本当に感謝・感謝です。ありがとうございました。

今回は1日のみの開催でしたので、初の試みで夜8時までナイト営業をさせて頂きました。

当店のお客様は地域柄、ご年配の方が多く”サタデーナイトフィーバー(古い!)”とはいかず

ほとんどご来店はございませんでしたが、福島復興に祈りを込めて、店内の照明を極力落とし

”キャンドルナイト”をさせて頂きました。

 

とても幻想的で厳かな雰囲気になり良かったです。

和紙で作るキャンドル教室も開催し社員共々熱中して作成致しました。

おもてなしのお菓子は、福島第一原発のお膝元”双葉町”で開業し

原発の事故で隣のいわき市に避難を余儀なくされ、そこで昨年見事に洋菓子店を復活

なんと 楽天洋菓子部門 ”第一位” に輝いた”ふたば茶亭”名物のマカロンをご用意。

http://www.futaba-chatei.jp/ec.html

お飲み物も、ノンアルコールシャンパンをお出ししました。

どちらもお客様に好評で、とくにマカロンは個人的に買いたいと言われるお客様が多く

お店のご案内を印刷してお渡ししました。

そしてこの日のメーンイベントは、

”金城学院大学ハンドベルクワイア クリスマスコンサート” へご招待!

会場は”愛知県芸術劇場コンサートホール”

クラシックの演奏会場としては愛知県1の素晴らしい会場です。

この季節にピッタリな、ハンドベルの優しい音色にとても癒されました。

ご参加頂いたお客様も大喜び!特に奥様方が

”こんな機会めったにないから主人とこのまま食事にいくわ!と

満面の笑みで夜の栄へ繰り出して行かれました。

ちょっと早めの”聖なる夜”をお楽しみ頂けたのではないでしょうか。

栄から帰る車窓からは街のイルミネーションが輝き、

目まぐるしい一日でしたが、とてもハッピーな気持ちになりました

年に1回位は、この様な機会が持てればいいなと思ってます。

皆様、是非中村店のお客様になって下さいね。

そして来年、中村店イベントでお会いしましょう。

イベントご来場ありがとうございました。

2012/12/10(月)

こんいちは!!

知多半島・西三河で素敵なリフォームの提案をしております

東浦知多店の仲野です。

12月8日・9日とイベントをさせて頂きました。

寒い中、足を運んで頂いたお客様、本当にありがとうございました!!!!

東浦知多店は打ちあわせスペースが通常6箇所あります。



 

イベント中にたくさんのお客様に足を運んで頂き、なんと打合せスペースがいっぱい(満席)…

こんなうれしいことはありません♪

ありがとうございました!!!!

ここで少しハプニング

満席の状態でさらにお客様ご来店…

これではお客様を待たせてしまうことになる…

スタッフ大慌て…

にはならず…

展示ルームへご案内…

展示ルームは施工事例やさまざまなサンプル材もちろん無添加の商材もたくさん並んでます。

さらに新築に使用している商材もありますよ!!

いろいろ見て頂き、お打合せ前や後にいろんなイメージを膨らませて頂いてます。

次回イベントはお店ではなく、TOTO半田ショールームをお借りして開催します。

1月12・13・14の3日間です!!

※後日詳細はお伝え致します。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

あっ! イベント以外でも気軽に来てくださいね。

イベント時とまた違った雰囲気を感じれますので。

Newフェイス★

2012/12/09(日)

名古屋市千種区でリフォームを行っております。

安江工務店の安藤です。

皆さまご無沙汰しております!

千種店のアイドル安藤ですよ~

最近急に寒くなりましたが、皆さま体調は大丈夫でしょうか??

千種店は現在リフレッシュ中です。

そんな中、千種店に新たな仲間が加わりました

【伊里 奈巳】 さんです

2級建築士の資格をお持ちで、とっても頼りになる方です

伊里さんが加わり、お店もキレイにして・・・

New千種店をこれからも宜しくお願い致します

以上、アイドル安藤でした

見学会開催中です!

2012/12/09(日)

酒に向かうサコウです。
こないだまで暑いと思っていたら、一気に冷え込みましたね。
寒い。寒い。。寒い!!!
と、いうことでついに始動いたしました。

薪ストーーーーーーブ!!!(ネコ型ロボット風)

燃料の薪は天白店男性陣が汗水たらして割ってくれます。
すごく温かいですよ!

そして、なんとなんとこの薪ストーブ、オーブンにもなるのです。

パウンドケーキ!!!
サツマイモをたっぷりと使って薪ストーブで焼きました
この美味しいパウンドケーキ食べたいなぁと思ったそこのあなた!!!

天白店完成現場見学会に是非お越しください!!!
完成後半年、施主様のの声が聞けちゃうかも!
本日最終日です。少しでも気になった方は天白店までお電話を!

12月8・9日クリスマスイベント♪

2012/12/07(金)

知多半島・西三河で無添加リフォームをしております東浦知多店 加藤です。

だいぶ寒くなりましたねさむいの苦手です!!布団から出れなくなるので(笑)

今年はいつが降るのでしょうか?お店の前にでっかい雪だるまを作りたいのですが。。。

さて、報告が遅くなりましたが8・9でお店にてイベントを行います。

今回もおもてなしのお菓子にこだわり続けるワンピース大好きワッキーさんと愉快なパートさんにて

さて何ができるのかな?

じゃ~~~ん

こんなかわいらしいトナカイです

それを狙っている食いしん坊のSさん♪ おあずけ

あとショールーム内も少し手を加え、冬バージョン♪

なぜ片足で???

でも完成は・・・・

いかがですか

興味のある方お店に見に来てくださいね他にも展示していますので。

では、スタッフ一同心よりお待ちしております、お気軽に遊びに来てくださいね。

緑店 12月お店イベント開催!!

2012/12/07(金)

こんにちは、タケウチです。

緑店12月は、2日間お店イベント

『年末のリフォーム&増改築相談会』を開催します

日時・場所:12月8・9日 土日2日間 10:00~17:00 

       緑店にて(緑区鴻仏目1-110)

「デザインリフォームと題しました動線や使い勝手を考えながら

お客様それぞれのオリジナルプランをご提案していくご相談を承ることや

①「簡単!クリスマスオーナメント作り

②「テーブルコーディネート体験レッスン

をはじめご相談の特典「スィーツ詰め合わせプレゼント」を設けております。

 クリスマスを華やかに飾り付けられたい方、安らぐ自然素材にご関心のある方

、趣味の空間づくりや2世帯などの改装をお考えの方など様々なご要望にスタッフ一同

きめ細やかに感じ良く応対させて頂くこと心がけご相談を承ります。

そして、今回もスタッフが試作を重ねた

「手作りクリスマスケーキ&温かハーブティーもご用意して

スタッフ一同お待ちしております

シリーズ第2弾 ~『リフォーム施工事例紹介』~

2012/12/06(木)

みなさん、こんにちは長濱です

だんだんと寒くなってきて、太陽の光が恋しくなる季節がやってきましたね

みなさん、冬仕度はバッチリお済みでしょうか??  私は......早くコート買おっ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 さてさて、今回から☆シリーズ第1弾 ~『他己紹介』~☆に続き、

   新シリーズ第2弾! ~『リフォーム施工事例紹介』~

開幕したいと思います

 シリーズ第一回目は、わたくし長濵がご紹介させていただきます

こんな寒い季節にぴったりな日向ぼっこしたくなるような場所の補修工事です

それがこちらの『縁台』です!

BEFORE

これは、ご主人様がご自身でこまめにメンテナンスをされ、長い間、洗濯物干し時の奥様の足元を支えてきた愛情たっぷりの縁台です

そんな縁台も、長年の雨風により傷んでしまい、いずれ崩れて奥様が怪我をしては大変!

ということで、今回、安江工務店にお声がけしてくださいました!

 ≪AFTER≫↓↓完成したのがコチラ!!

まず、ウエスタンレッドシダ―(樹種)に防虫・防腐剤としてキシラデコールを塗装。

その後、木材をカットし→組み立て→再度塗装→完成です

 奥様が『崩れ落ちる心配がなくなってよかった~しっかり(頑丈に)作ってくださって

ありがとね!助かりました!』と喜んでくださいました

奥様が安心してこの縁台に立ち洗濯物を干している姿を想像すると担当した

私も嬉しくてたまりません

 冬の寒さもひとっ飛び皆様の笑顔を見るのがなによりの日向ぼっこですね

 

 次回は、どなたがどんなストーリーのリフォーム紹介をしてくれるのか!?お楽しみにぃ