2012/12/02(日)
西三河・知多半島で「無添加リフォーム」をご提案しております
安江工務店 東浦知多店 ワッキーです。
寒いですね~~・・
そして、もう、12月・・・今年もあとチョットですね。。
12月と言えばやっぱりクリスマスです
先日もお伝えしましたが、東浦知多店も少しずつクリスマスらしくなってきています。
そしてサンタクロースも・・・
何人かいますネ~(^。^)
打合せテーブルは・・
キラキラしています。
他にも、あちこちクリスマス色になっていますヨ!
25日を過ぎたらサヨナラしなくてはいけないので(;_;)
是非、お早めにお立ち寄りください!!
12月8(土)9(日)日はお店で楽しい
プレゼントをご用意してお待ちしております
2012/11/29(木)
ここ数日、朝の気温がぐっと
知多半島・西三河で無添加リフォームをご提案しております、東浦知多店のバヤシです。
安江工務店には、女性デザイナーが9名おりまして、お客様のお宅
させていただいております。
不便に思っている事は何か、どうしたら改善できるか、さらにこんな風になったら
もっと素敵になりますよ
お客様とこんな会話を繰り返しながら、リフォームプランをご提案しております。
そんな私たちデザイナーが、先日キッチンメーカー・クリナップさんの、
大阪にあるショールーム キッチンタウン・クリナップ・大阪 の視察へ行って来ました。
キッチンの楽しみ方に出会える6つのお部屋。
個性あふれるキッチンスタイルを巡りながら、自分の生活スタイルと重ね合わせて
色々想像を膨らませることができます。
クリナップさんお得意の収納の工夫も、北欧デザインがコンセプトの
このL型キッチンで見ることができます。
ショールームの一角には、もちろんコンロやレンジフードなどのパーツを選んだり、
扉のデザインを選ぶコーナーもありました。
オフィスビルの26階に、キッチンを中心にした空間を、こんな風に楽しみながら見させてくる、
キッチンタウン。
大阪方面に行く機会がある方は、ぜひのぞいてみてはいかがですか?
2012/11/26(月)
気が付けば今週で11月も最後
年末に向けての準備
12月はいつもアッという間に終わってしますので、
出来るところから日々やっていきたいですね…。
ところで、東浦知多店では先週からやっと
LEDのライトやクリスマスツリー等雰囲気をクリスマスに向けて準備中。
ぜひぜひ遊びに来て下さいね。
また、12月のイベントは8日(土)・9日(日)に
「歳末リフォーム&増改築相談会」を行います。
こちらではクリスマスリース作り体験コーナーを
両日①AM10:00~
記念にご予約にて承っております。
この機会に体験してくださいませ。
みなさまのお越しをお待ちしております。
2012/11/24(土)
うぉっ!気付けばブログに2か月も登場していなかったのね・・・。こりゃ失敬。
中村店 ヒロセです。
さてさて、今回は先日(と言っても夏ですが)改装しました
玄関廻り~駐車場の外構工事をご紹介します。
元々がすごく間口が広くご立派なお庭でしたが
両脇に大きな門柱があり、さらに勾配がかなり急についていて
自家用車を1台停めるのもかなり厳しい状況でした。
ガス配管や排水管・排水枡の移設もあり、随分難航しましたが、
ご覧ください!会心の一撃っ!
すごく広さを感じていただけるかと思います。
両脇の門柱を解体し、排水枡も移設して
勾配を可能な限り平滑にしました。
↑ 東側にあった散水栓まわりも・・・
↑ 綺麗になりました~。
ブロック塀の上のフェンスも新設です。
↑ 玄関前のアプローチも
↑ 元々花壇のあった左側に機能門柱とポストを新設。
アプローチは洗い出し土間と鉄平石。
右のお庭は元々の外観をそのままに
綺麗に整えました。
この俯瞰で見るアプローチは
「圧巻」の一言!
内装だけでなく、外構のご相談も承っております。
お気軽にお問合せください。
ヒロセでした。
2012/11/23(金)
名古屋市千種区でリフォームを行っております、安江工務店千種店のアイザです。
千種店に異動して早1年と2か月、中村店在籍時は月一で投稿していたのですが、
千種店では初投稿です。 …ハイ サボってました… スイマセン……
気を取り直して、我が千種店の店舗のお話しです。
11月も終わりに近ずき、街中にイルミネーションが灯り始めたこのごろ、
千種店でもクリスマスの飾り付けをしました。
ツリーを飾って、電飾付けて、外にも電飾を点灯して…
よし、出来た―! っと思ったら、なにやら変な影が邪魔をしているぞ…
あ、足場が建っている!
そうなんです。只今千種店は絶賛リフレッシュ中!
千種店がオープンして10年が過ぎ、雨の日も風の日も私たちを守ってくれる店舗も、
さすがにくたびれてきたので、きれいにリフレッシュです!
ヒトは、病気になったりケガをしたりすると、熱を出したり、血を流したりします。
建物にとっては、それがクラック(ひび割れ)だったり、チョーキング(粉を吹くこと)だったりします。
病院に行ったり、人に助けを求められない建物の、無言のSOSなのです。
いつも私たちを暖かく包んでくれるお家。たまには労わってあげましょう。
なんてことを考えながらも、「わたしも労わって欲しい…」と勤労感謝の日に思う
アイザでした。
2012/11/23(金)
中村店の小栗です。
最近、中村区のT様邸で築100年以上のお家のリフォームをさせて頂きました。
御客様が本当に大切に・大切に・・・してきた家のリフォームは大好きです。
今回は色々な工事をしましたが、内装工事では
和室の聚楽⇒漆喰壁の御提案をさせて頂きました。
施工前
施工後
クロスにしようか?どうしようか?悩んでみえましたが、やっぱり漆喰にして
良かったと喜んで頂きました。
あと今回初めてみて感動したのがお仏壇のリフォームです。
なんでか、お仏壇が結構好きなんですよね・・・私・・・。
細かい仕事、豪華絢爛な金色の装飾、漆塗りの扉・・・すべてに見入ってしまいます。
そんな私は御客様の家に行ってお仏壇を見つけると御客様に分からないように
軽く頭を下げ心の中で、【お邪魔します。初めまして小栗と申します。今回はお世話になります。】
と御挨拶します。
御客様に変な人・・・と思われないようにそっとですよ。そっと・・・(笑)
昔から、父・母の実家に遊び行くとまず仏壇の前でご先祖様に挨拶をしてから
それからやっとジュースを飲んだり、お菓子を食べたり遊んだり・・・
そういう躾だったからなんでしょうね・・・・。
小さいころから仏壇を見上げて綺麗だな~~~と見入っていました。
あとはこの仕事をするようになって色々な御自宅を拝見させて頂くと
仏壇がとんでもなく大きなお家・大切にしてらっしゃる方・そうでない方・・・・色々おみえですが、
お仏壇=御先祖様を大切にしている御客様のほとんどは
みなさん元気で幸せなご家庭が多いのは実際の御客様との出会いの経験でよく感じる点です。
さてその感動のリフォームはこちら・・・
職人さんが全部バラして磨き上げ、漆を塗り替えしたり、金箔を貼替したり・・・
本当に美しいのに大変、感動しました。
当然費用は・・・内緒ですが、それにもびっくりしましたっ!
ご先祖様から引き継いだ家やお仏壇を大切にして引き継いていく。
その姿勢というか考え方にとても共感させられました。
私も物を大切に扱いそして永く使う。
それが好きですしそうしていきたいと思いました。
その中でもT様との出会いは本当に楽しい思い出となりました。
感謝です。感謝です。
ブログ掲載もお許し頂きましてありがとうございました。
これからも末永いお付き合い、宜しくお願い致します!
2012/11/23(金)
2012/11/22(木)
相も変わらず、仕事と全く関係ない事を書きたがる
中村店のサワキです。
ブログの女王だった永田さんが退職し、
何故かずぼらな私がブログを書く事が多くなってしまいました。
永田さんの様に読書家ではない私が、唯一語れるとすれば”映画”
映画をこよなく愛する私が紹介する、記念すべき”映画第一号”は、
”セント・オブ・ウーマン/夢の香り” です。
1992年製作のアメリカ映画、その年のアカデミー主演男優賞を獲得。
主演はゴッドファーザーシリーズの ”アルパチーノ” とにかく最高の演技です。
共演は当時まだ新人だった、『バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲』のクリスオドネル
かつて英雄と呼ばれた盲目の退役軍人フランク中佐(アルパチーノ)と
彼の身の廻りのお世話をするアルバイトを引き受けた苦学生のチャーリー(クリスオドネル)の
年齢を超えた友情と、人生を掛けた旅の行方を描く感動の名作です。
フランクは世間を拒絶し自らを盲目の世界へ追い込み、ついには死に場所を求めて旅に出ます。
そんなフランクにつきあうはめになったチャーリーは、
ハーバード大学へ何人も合格させる名門私立高校の生徒。
実家は貧乏で、金持ちばかりの級友とはうまくなじめません。
かつて軍隊で英雄と呼ばれた程のフランクは凄まじい行動力で何をやるのもスケールが大きく、
その行動に振り回されながらも、いつしかフランクに惹かれていくチャーリー。
そのチャーリーは金持ちの悪友の度が過ぎたいたずらを目撃するも、その正義感から
友人の罪を黙秘し、教授陣から退学勧告を受ける事になってしまいます。
自らの命を絶つ為に旅にでたフランクは、このチャーリーとの旅の中で自分自身を
取り戻し、この有望な青年に”人生とは何か”生きる意味とは何か”を教えていきます。
アルパチーノの”本当に盲目なのでは?”と思わせてしまうほどの演技
カルロス・ガルデル作曲の有名なタンゴ ”ボルウナガベーザ” にのせて
ガブリエルアンウォー演ずる行きずりの女性ドナとフランクのダンスシーンは映画に華を添えます。
そしてフランクがチャーリーの無実を晴らす為、学校に乗り込み”演説をぶる”シーンは
何度見ても、魂が揺さぶられます。
本当の正義とは!生きる意味とは!この映画を観終わった後
きっと皆さんにもわかるはず。
ラストシーンで生まれ変わったフランクが姪っ子に言うセリフ、これがまたいいんです。
映画の題 ”夢の香り” の意味は観てのお楽しみ!
ニューヨークで二人が宿泊する ”ウォルドルフアストリアホテル” は弊社社長の安江や
中村店、中国担当の山﨑も中国出張の際宿泊した”超高級ホテル”
一見の価値ありです。
ここ20年、この映画を超える作品にはまだ出会ってません。
是非皆さんも観て下さいね。
ああ!また観たくなってきた。
2012/11/22(木)
2012/11/22(木)
無添加リフォームならお任せ!
安江工務店 東浦知多店の中嶋です。
パンパカパ~ン
当店のデザイナー 大林が 全国優秀賞を受賞しました!!
えっ!!なんの受賞って??
「ジェルコリフォームデザインコンテスト」は、国内最大のリフォーム関連企業の
全国組織であるジェルコが年1回開催するリフォーム事例作品のコンテストです。
作品概要等は、是非当店にて御覧ください!
ショールームにて展示しております
先日、山本部長より改めて称賛のお言葉をいただきました!
お客様を想う気持ちが
やりましたね!大林さんおめでとうございます!