安江工務店

各店一覧

シリーズ⑭~『他己紹介』~

2012/10/30(火)

みなさま、こんにちは。

この「シリーズ~他己紹介~」第一回にて、「俺の若い頃はなぁ・・・」

叫んでいた緑店・最年長の徳田です。

いよいよ朝夕と肌寒い季節が到来してきたのにも関わらず、

日中の車の中では相変わらずエアコンが必要な気温差の激しいこの頃ですね。

加えて湿度が下がり乾燥しているので「うがい・手洗い」体調管理が必須です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、14回目を迎えたシリーズの『他己紹介』です。今回を終えると残り、あと1回となります。

そんな最終回直前にて、私・徳田がご紹介する緑店・スタッフは・・・

竹内 宏成(たけうち ひろなり)さんです。

 

①年齢 30代前半(入社10年弱を迎えています)
②役割 営業(緑店・東チームリーダー)+あと店内の様々なことで頼られています。
③性格 マジメ、人畜無害?いじり役と思いきや、それはシャイな内面のカモフラージュかと。。
④趣味 スポーツ全般(緑店のレクリエーション全般も担当?)。あと、減量?痩せた?よね?どしたの?

入社以来、嵐のような紆余曲折の経験を経て現在は緑店・・・いや、安江工務店営業全体の

先頭を走っています。

苦労を買ってまでしていた訳では無いと思いますが、その下積みの経験が活かされ現在の

彼(以後、愛称:『竹ちゃん』と呼びます)に変質?変貌していったのではないでしょうか。

「竹ちゃんよ、毎月・毎月成果ありがとうございます!」妥協がない厳しい我が緑店・店長の元でも。

竹ちゃん本人の責任感・使命感からかたま~に厳しい言葉が相手構わず出る事もあります

が、それは仕事の上の事。そこを離れた彼に触れれば年齢相応の素直な男子に戻ってます。

         私が贈る、竹ちゃんへの代名詞:あくなき向上心

それは、人生観?責任感?使命感?それとも…劣等感?真実を知っているのは自身のみでしょう。

顔を見かけたら聞いてみてください。(しかし私は知ってます。おそらく・・・です)。

彼を評するに、「仕事は忙しい人に頼め!」といわれる言葉が適するかと思います。

何故なら誰もが皆その人に頼むからなのです。きちんと、しっかり、真面目に、

やってくれるから安心出来るのです。何故か?宜しければ竹ちゃんに仕事を任せてみませんか?

そして自分自身の目で確認してみませんか?

も、も、も、もれなく私・徳田もオマケ(=工務担当)でついてゆきます! 若年ながら、天晴れ

我が緑店で孤高に奮闘している(むろん全スタッフも奮闘していますが・・・)、竹ちゃんこと

『竹内 宏成(たけうち ひろなり)』さんでした。

次回、ようやく?ついに!「シリーズ~『他己紹介』~」が、

        最終回!!

ではまた、次回はどなたが誰を!??お楽しみに

北欧のかわいい雑誌たち

2012/10/29(月)

こんにちは。ニシダです。
もうすぐ11月ですね
朝晩冷え込むときがあるので、
もうそろそろ暖房をつけようか迷いますね。
ところで東浦知多店のショールームのご紹介
させていただいておりますが、
今回は最近置きはじめました雑誌のご紹介をいたします。
東浦知多店のコンセプトは北欧。
北欧ってイメージみなさんピンときますか
良いと思ってもいざデザインをしようとすると
いろんな色の組み合わせがあるので
迷われたりすることもあるかと思います。
そこで、まず紹介させていただきますのは
『ショップイメージグラフィックスイン北欧』
ちらの本は自然を感じさせるナチュラルテイストのショップから
北欧らしいパターンを活かしたインテリアやツールなど、
スウェーデン・デンマーク・フィンランドの最新ショップとツールの
デザインを紹介していますのでカラーのコーディネートや
素材のヒントを見つけるのによいかと思います。
続きましては、
『フィンランドのアパルトマン』
フィンランドのデザインは、シンプルで機能的、ぬくもりを感じさせます。
そんな魅力あふれるデザインを、ひとり暮らし、カップル、子どもと一緒、そしてペットと、
それぞれに心地のいい住まいの様子を紹介しています。
「マリメッコ」や「イッタラ」などのフィンランド・デザインはもちろん、
フィンランドならではのゆったりと落ち着いた暮しを紹介しています。
その他にも多数の本を置いておりますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ。
東浦知多店のキッチン

2012/10/27(土)

皆さまこんばんは。東浦知多店の新屋です。
今回は東浦知多店に設置してあるキッチンを紹介致します。
これです↓↓↓

REGALOⅡ(レガーロⅡ)

天然石のカウンターと鏡面ウレタン塗装の扉による輝きが魅力の最高級キッチン。

御影石のカウンターにlouis poulsenの照明が写りこんでいます。

カッコいいです・・・。

「贈り物」を意味する【REGALO】、安江工務店からお客様への最高のプレゼントとして、是非一度LOHAS  Studio 東浦知多店にお越し下さい。

社員一同心よりご来店お待ちいたしております。

その他にも東浦知多店にある、無垢フローリング、オリジナル漆喰、トリプルガラス、外付けブラインド、その他衛生器具、照明、タイル、扉などなど、今後もじゃんじゃんご紹介致しますので、宜しくお願いいたします。

こんな感じッ!

2012/10/26(金)

 こんにちは SUです。

お久しく留守にしていしまいまして失礼いたしました。

そんな間に季節は過ぎ去り、涼しさを通り過ぎ寒くなってきましたね

今年の秋はほんとに小さい秋になりそうですね

そんな中現在進行中の現場を少し御紹介

  とあるマンション現場に訪問。

 

 キッチンのこんな素敵なオーダーカウンターが着々と作られ形があらわに・・・・     

 

 おっ、きれいなタイルの仕上がり!

壁一面に収納が出現

着々と現場は進行中!!完成間近!!!

次は寒くなって来たので暖かい断熱工事(セルロースファイバー)にでも行ってきまーす。

2012/10/25(木)

お久しぶりです

無添加リフォームでお馴染みの安江工務店 東浦知多店の中嶋です。

今日の朝は、寒かったですね!

でも、紅葉の秋が近づいて来たって思うのは私だけでしょうか?

私の大好きなドライブで四季を感じれますからね~!

日本って素晴らしい自然って素晴らしい

そんな日本と自然の素晴らしさを東浦知多店でも味わえちゃう空間があるんです

そう!それは和室!

北欧をコンセプトにしている当店でも違和感なく落ち着ける和の空間です!

そんな当店の和室の御紹介

 

     畳は「和紙畳」  

イ草の代わりに和紙を使用し、ダニ・カビの発生が少なくアトピーやアレルギーの方にもオススメ!

勿論、お掃除で水拭きしても大丈夫!

     壁は「薩摩中霧島壁」   

原材料に火山灰シラスを使用し消臭・調湿効果・空気清浄等・・・機能的な壁です!

     床の間?は「無垢の床材」 

樹種は、アジア原産の銘木に挙げられる カリン です!

強度・硬度も高くフローリングに適した樹種です!

赤系の色が織りなす独等の表情は、使い込み年数が経つほど深みのある赤褐色に変化します!

自然素材を使用し調湿効果のある空間

これからの乾燥する季節には吸収している水分を放出してくれます

室内外の温度差のある季節の結露対策にもなります

防カビ効果で、人と家にも健康的な素材です

室内環境で、健康を維持増進させる事もできます

私は、おかげ様で 3カ月で8キロ痩せました それは関係ないか・・・

これからの紅葉の季節!

どうぞ、ドライブの帰りにでも一度遊びに来て下さい!

当社のオリジナル漆喰も含め、東浦知多店の自然空間を感じて下さい

できません!人の命の リサイクル

2012/10/24(水)

中村店のサワキです。

本日、天白区の天白小劇場にて

「平成24年度 安江工務店 安全大会」が開催されました。

年に一度、社員と協力業者様が一堂に会し、

安全に対する認識を共有する大事な会です。

その中で毎年、今年の安全標語を発表するのですが、

今年は表題の 「できません!人の命の リサイクル」 に決定しました。

どうです、いい言葉でしょう。

当店の千田さんが寝ずに考えた傑作です。(笑)

物は何度もリサイクルする事が可能ですが、人の命はそうはいきません。

どんな工事にも常に危険が伴います。

もし我々や職人さんが事故で命を失う様な事になれば、

誰あろうお客様に一番迷惑がかかるのです。

安全をおろそかにする工事に、良い仕上がりも望めません。

今年一年我々はこの言葉を胸に置き、

お客様の為に、安全な工事に努めさせて頂きます。

どうぞ宜しくお願い致します。

寒いですね

2012/10/22(月)

すでに朝起きるのが厳しくなってます。

どうも東浦知多店の鈴木です。

最近体調不良の方が増えているので、皆さん気を付けて下さいね。

10月はドタバタドタバタ工事ラッシュでした。

外に出て、汗かいて…

大府市から半田市まで走り回っていました。

途中、「あれ??風邪か!?」っと思う事もありましたが

元気です!!

元気ですよ!!!!!!

その証拠に…

マフィン(マリオきのこ風)を持って

ぷぅぅ~ん(マリオジャンプの音)

↓ ↓ ↓

ほら。元気いっぱい。

安江工務店、東浦知多店にはこんな元気なスタッフばかりです!!

なにかお家の事で気になる事がある方は

どんな小さなことでもかまいません!!

お問い合わせ、又は素敵な東浦知多店ショールームへ!!

 

中村店・顧客様向けリフォーム感謝祭イベント

2012/10/21(日)

中村店のサワキです。

今回初めての試みで20日・21日の二日間、

日頃お世話になっている顧客の皆様(当社で工事をさせて頂いたお客様)

をお招きして特別ご招待会を開催させて頂きました。

おかげ様で二日間で100組近いご来店が有り、店内は大賑わい

店長はじめ嬉しい悲鳴をあげておりました。

中村店もオープンして8年。

改めて、こんなにも沢山のお客様に支えられている事を実感し

本当に ”感謝” ”感謝” の気持ちで一杯です。 

本日21日の朝は恒例の”歩こう会”を開催させて頂きました。

”歩こう会”って何?という声が聞こえてきそうですので、

少し説明させて頂きます。

もうかれこれ2年以上前に、何か地域の皆様に喜んで頂ける催しは無いか?

考えた挙句、この地域は多くの方が朝散歩されてみえるのを拝見し、

我々もお客様と一緒に近くの名所を徒歩で巡ってみてはどうかと

企画ネーミングしたのですが、よくよく考えるとお客様の安全面で

色々と問題が有り、簡単には出来ない事が判りました。

それなら社員が全員で近隣を歩きながら

ゴミ拾いをしたらどうかという事になったわけです。

店長自らが先頭に立ち、道端のゴミを拾いながら30分、およそ2キロ位歩きます。

山ちゃんこと山﨑君はお店の前の踏みつぶされたギンナンを掃除してます。

そのままにしておくと本当に臭いんです!

もちろん裏道もおこたりませんよ!(by 廣瀬)

今回で10回目位になりますが、

朝早く歩きながらお掃除すると、何か心がすっきりするんです。

道行く方からも「頑張って」とお声を掛けて頂き、本当に励みになります。

日曜日のイベントの朝は必ずやってますので、

見かけたら是非皆様もご参加下さい。

微力ではございますが、こういった催しを今後も続け

もっともっと地域の皆様に愛されるお店になっていきたいと思います。

皆様そんな中村店を、今後共宜しくお願いします。

住まいのリフォームコンクール

2012/10/20(土)

こんにちは。安江工務店千種店のインテリアデザイナーのナカデです。

この度、公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター主催のコンクール、

「住まいのリフォームコンクール」にて優秀賞を頂くことができまして、

東京まで、表彰式に出席して参りました!

 

当社のデザイナーたちは、年に数種類のリフォームコンクールに

応募させて頂いてるのですが、

入賞できると本当に嬉しいです!

こうしたコンクールはお施主様をはじめ、大勢の方々の

協力と応援があっての応募ですから、

皆様に感謝の気持ちでいっぱいになります…。

今回のリフォーム内容は当ホームページ上でご覧頂けますので、

ぜひご覧くださいませ。

☆ やっぱり『VIVACE』だね ☆

2012/10/20(土)

秋になったので京都に行きたい♪東浦知多店の店長です!

ありがとう『竹の山ベース』

今日(20日)と明日(21日)の2日間

『VIVACE』のモデルハウスである

竹の山ベースにて

『モデルハウス最終見学会&販売会』

【2日間限定】で行っているんです!

今日もたくさんのお客様にご来場頂いております

ありがとうございます!

もちろん東浦知多店でご対応させて頂いている

知多半島や西三河の方にもご来場頂きました。

こちらからは少しい遠いですが

本当に皆さんありがとうございます!

『竹の山ベース』は外観がホワイトでありながら

ほぼ1年が経っているのにそれを感じさせず

キューブ柄の外壁(ALC)もいまだキレイなままです。

内観といえば弊社得意の「オリジナルしっくい」や

「無垢の床材」など自然素材をたっぷり使い

リゾートテイストの上質な佇まいです♪

今までたくさんのお客様にご来場頂いて来ましたが

 

実は・・・

 

【特別価格】にて販売させて頂く事になり

今回でいよいよ最終見学会なんです(涙)

まだ『VIVACE』を見られていないお客様!

明日がいよいよ最終日ですよ!

是非この機会をお見逃し無く

 

そして買っちゃいます?

先に私が・・・なんてね(笑)