安江工務店

各店一覧

千種店10周年イベントのお知らせ

2012/04/25(水)

 

こんばんは。

名古屋市千種区でリフォームを行っております。

安江工務店千種店の橋本愛里です。

今日はイベントのお知らせをさせていただきます

皆様のおかげで、千種店は10周年を迎えることができました。

本当にありがとうございます!

日ごろの感謝を込めて、千種店では

「オープン10周年大感謝祭」

を開催させていただきます!

4月の28日(土)29日(日)

10:00~16:00

安江工務店千種店にて開催致します☆

ご来場いただくと、

壁紙を使ったブックカバーをプレゼントさせていただきます♪

おいしいお菓子お飲み物が楽しめるカフェスペース

手作りタイルアートや、あめ玉のつかみ取り

そ し て

豪華景品プレゼント企画

などお楽しみ企画をたくさんご用意致しました!

なんとダーツの1等景品

USJペアチケットです☆☆☆

3組6名様にプレゼントです!

空くじなしで、2等3等も素敵な景品をご用意しておりますので、

是非遊びに来て下さいね

千種店スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております♪

2012/04/24(火)

みなさん、こんにちは。
千種店で施工監理をしています新入社員の小酒井です!!

ブログには二度目の登場ですが、名前はまだ覚えてもらえてないと思います…
ですから、もう一度!施工監理の小酒井です。

今回は、先輩社員が担当する現場に同行し始め、様々な現場に顔を出すようになったのですが、その中でも印象に残った現場についてお話ししようと思います!!

今回紹介するのは、「店舗」であった建物を「住宅」にリフォームするという現場です。

とても大きな物件で、骨組みと一部を残して残りは全て壊してしまい、そこから新たな空間を作っていきます!! 

現在の状況は、既存の壁や天井などを解体しています。
下の写真がそのときの写真です。


今回の工事は一般的にコンバージョンと呼ばれるものです。
コンバージョンとは、既存のビルや商業施設、倉庫などを住宅などに用途転換する手法のことです。

今あるものを長く使おうとしている今の時代にはピッタリの方法なんです。

使われなくなったものを生まれ変わらせることで、新たな人に使ってもらう♪とても良いことです♪

今回の現場も、店舗として使われなくなった建物を住宅にコンバージョンすることで新たに使ってもらうってことです。

完成が楽しみです(^◇^)

また完成したら報告します!!

さて、次に小さな報告ですが、この前イチゴ狩りに行ってきました☆

すごーーーく、おいかったです。章姫と紅ほっぺというイチゴがあったんですけど、特に紅ほっぺが♪

もうすぐ春も終わってしまうのかと思いながら、イチゴのおいしさ、甘酸っぱさを噛みしめてました…
早く仕事覚えて、お客様からも職人さんからも周りの社員さんからも頼られる人になるぞー!!!

以上、小酒井のブログでした。

中村店 母の日イベント

2012/04/23(月)

こんにちは、

中村店のヤマザキです

ちょっと早いですが、母の日イベントを開催致しました。

お母様には、春の寄せ植えを体験していただいたり、

キッチン小物をプレゼントさせていただきました。

お子様は「お母さんへのメッセージカードづくり」をして日頃の感謝を伝えていました。

温かい良いイベントになったなぁと感じております

リフォームの御相談もたくさん承りました。

わたくしヤマザキも出ずっぱりでした

三年目ヤマザキ頑張っております!!

たくさんの御来場ありがとうございました。

これからも宜しくお願い致します。

シリーズ~『新入社員おひろめ②』~

2012/04/23(月)

 

こんにちわ、タケウチです。

22日更新予定がやはりつもりに、、シリーズ②お待たせしました。

っていっておきながら、そういえば!いきなり脱線!するけど!

なにやら最近コンビニのレジの前に黄色と黒色のサングラスのようなものが

たーんとぶら下げ売ってまして、「なんだろう??安全サングラス??」と思っていたら

・・・キンカンニッショク・『金環日食』?が近々あるそうな。

ダイヤモンドリングってやつでしょ?みんな一列にならんじゃっての。

5月21日。見るぞ!っと思ったらヨタカな私には辛い現実が。

名古屋では早朝だそうです。朝方なみなさんの感想お待ちして寝てます。。

さて、、!!

おひろめ二人目は、、、『長濱 好美』(ながはま よしみ)さんです

  

 

 

スラッと色白、ヤマト撫子な佇まいの長濱さん。けど、おそらくこの表現は彼女の日々の

コメントや若干…男っぷりからしてご本人自身のイメージからはかけ離れているかと、、。

新人の女の子に失礼だって?いや、会えば判りますよ。

じゃあ、一言いただきましょう。では、、どうぞ。

「見た目とは裏腹な男らしさとタフさで、みなさんの笑顔に

  貢献できるよう努めていきたいと思います!!」

ほらぁ~。自分でも言ってますし。ちょっとやそっとじゃ、へこたれないタイプでしょう。

でも長濱さんの場合特に、持ち前の丁寧さと誠実さで会ってから

どんどん*どしどし 信頼度があがっていくタイプのお客様担当になりそうですよ。

みなさん、ゼヒ会って話してみてください、たくさん。長濱さんをヨロシクデス

以下は長濱さんをイメージした曲です。

                次回は、シリーズ最終回③「静岡県代表」の登場です。

~『オススメ TUNE』~NO,1 

召上り方:この季節、窓を開けて、車内に風をたなびかせながら、おききください。

ヴァネッサ・カールトン  の 『 A Thousand Miles』 です。

イントロダクションのピアノ旋律がすがすがしいですよ

ありがとうございました。

2012/04/22(日)

今晩は

お久し振りです。

なべ渡邊です。

昨日・今日と天白店にてイベントを開催いたしました。

2日間のイベント期間中にたくさんの御客様に御来場いただく事ができました。

ありがとうございました。

※雨の中御来場いただいた皆様本当にありがとうございました。

寄せ植え作りに参加していただいた皆様には大変喜んでいただけたので

本当に良かったです。

今後も天白店では色々なイベントや催し物を企画していますので期待していて下さいね。

宜しくお願いいたします。

北店のオシャレな店内をご紹介!!

2012/04/20(金)

こんにちは!北店の風間です

今日は、北店のオシャレな店内をご紹介いたします(^^)

まずはこちら!

私の一番のお気に入りポイントの照明です

 

オレンジ色の明かりは、暖か味があってとってもかわいいです!

続きまして、こちらもとってもかわいらしい“ミニチュアの椅子”たちです

こちらはすべて、北店 荒木店長の私物だそうです!

真ん中には当社のロゴが!会社愛を感じますね。笑

そしてこちらも荒木店長の私物、ほにゃららの時計です!

(ほにゃららの部分忘れてしまいました…すみません。)

オシャレですね~!

まだまだありますよ!

こちらは、坂本さんセレクトのアンティークの家具でございます

黄色い色ガラスがはまっていて、

植栽や漆喰の白い壁との相性も抜群です!

棚には、漆喰の原材料の展示もされております

 ん!?

っとここで気になる物を発見!

なんなんだこいつは!!

か…かわいすぎる!

ボルトやナットだけを使ったアートがあるのは知っていましたが、

こんなに不可解なポーズをとっているものは初めて見ました。笑

 

 

というわけで、北店は“フレンチモロッコ”をテーマとした

とてもオシャレな空間なのでございます

今回ご紹介したのは、そのほんの一部に過ぎません。

みなさま、ぜひ一度ご来店くださいませ!(^^)

 

あ、どーもお初っす!

2012/04/20(金)

天白店新人の高阪です。

最初なんで真面目に書こうかなと思ったんですが

何も書けない時間が過ぎていくだけなので

軽く自己紹介でも!

名前は高阪眞一郎で、出身地は名古屋でO型。

夢は空気より軽い存在になること。

GT-R乗りたい!ほしいです。

燃費を気にせず乗れるぐらい稼ぎたい。

大学は建築学科でないので覚えることは

沢山ありますが、野球でいうファウルボウルの如く

しつこく喰らいついて行き、ポテンヒットが打てるように

頑張りたいです。

よろしくお願い致します。

シリーズ~『新入社員おひろめ①』~

2012/04/20(金)

こんにちわ、竹内です。

桜が咲くと同時に今年も緑店にフレッシュマン部隊が結成された模様を

シリーズ~『新入社員おひろめ』~として、オカーダさんとは別に3回にわたって

お届けします~。

 なんで3回ですかって?  緑店、4月1日より新卒3名の大型補強だからでっす。

 さて! でわ! 記念すべき一人目!

どろ~どろ~どろろ~(ドラムロールのつもりです…ノリが旧式でして。。)

『鈴木 里佳』さんです

『里佳』と書いて『さとか』と呼びます!と入社以来、連呼しております。

『「りか」と呼ばれることが多い為なんです!』とのこと、配慮ですね

恒例ですが、意気込みなんか聞いてみましょうかね?

  何か一言??、、

               、、頂けますか???

「はい!チャームポイントは笑うと目が無くなるところです!

 おうちの悩みを解決して、一緒におもいっきり笑いましょう!!」

  おおっ、大きい声で。。      ってこのサイズにしたの私です。。

ハ~イ、写真、目ぜんぜん無くなってませんし、おーらいです。

すぐにファンレター+コメントきますって!

里佳さんの「佳」は「美しい・品が良い」という意味ですよね。

すでに気配り上手さんでもありますしね。なによりいつも笑顔がいいね。

これから出会うお客様のお宅を「美しく」してお客様にも緑店・他店のみんなからも

愛される存在になりますよ!絶対!! 

  がんばれ、リカ! あっいや、 さとか! さん!(ここも旧式でして。。)

 こんな調子で彼らとそろそろ一回り近く違う私もテンション上げ気味でシリーズお伝えします。

                        私、次回は4月22日更新の、予定+よてい=「つもり」。

東浦知多店 おかげさまで1周年

2012/04/20(金)

皆さん こんにちは。

東浦知多店のバヤシです。

昨年4月23日(土)、東浦町にショールームをオープンして、間もなく1年になります。

この1年で、オープン当時には無かった看板を設置し、花壇を手づくりし、

お店の中のディスプレイを変えて。

少しずつではありますが、彩りを添えながらお店らしくなってきたことを実感します。

先週末は、オープン1周年感謝祭を開催し、2日間で100組以上のお客様にご来場いただきました。

遊びに来て下さった皆さま、協力業者様、ありがとうございました。

その後、1周年イベントの打ち上げ +α で、お店の駐車場を会場に、暗闇の中バーベキュー♪♪♪

いいお肉が、疲れた体にしみます。4月中旬だと言うのに、寒かったです。

躍動感溢れる手ぶれ写真・・・

 

そして最後に記念写真を!

    



 

素敵なケーキの差し入れもいただきました。

浅井店長の奥様、ありがとうございました☆

これからも、お住まいについて気になること、リフォームのご相談は、

2年目を迎えた私たち安江工務店・東浦知多店のスタッフにお聞かせ下さい。

お母さんいつもありがとう!中村店母の日イベント♪♪

2012/04/20(金)

こんにちは、中村店ナガタです

今日は、21日(土)・22日(日)のイベントのお知らせです

 

今回のテーマは「母の日」ということで、

日ごろ頑張ってくれている奥様にお母様に

嬉しい内容でご案内しています

   

システムキッチンご用命のお客様に、嬉しいオプションサービス

水廻り・エアコン・サッシ・フローリング…などなど、便利なハウスクリーニングサービス

春の寄せ植え教室(※22日のみ。予約優先です

便利で可愛いキッチン小物プレゼント

お子様お楽しみコーナー「お母さんへのメッセージカードづくり」

   

いまどきの便利なキッチンにしたい!

キッチンはまだ使えるけど、コンロとレンジフードだけ替えたい!

食洗機を取り付けたい!

水廻りではないけど、リフォームの相談がしたい!

寄せ植え教室で春を感じたい!

土日予定がない!

と言うか、安江工務店の中村店ってドコにあるの…?

   

などなどなどなど、動機は問いません。お気軽に遊びにいらして下さい

   

ちなみに母の日は今年、5月13日(日)。

ナガタはいい加減、地元の母へのプレゼントのネタが切れてきました…。

一緒に暮らしていればもっと何が必要なのか見えてくるのかもしれませんが。

どなたか、オススメがあれば是非教えてください

ちなみに、今回のプレゼントを、中村店の「母」である

ハヤミさんとキタガワさんにちょっとだけご紹介頂きます…

 

プレゼントは何かな何かな~

今回のイベント担当・S田サン監修の、○○手袋と、○○洗剤と、○○取りブラシですっ

詳しい内容は、当日お越し頂いてのお楽しみ…★☆★

中村店スタッフ一同、こころよりお待ち申し上げておりますので

ぜひぜひ、お誘い合わせの上ご参加下さいませ

   

お問合せ・ご予約はお気軽に…

中村店  052-486-3300 まで