安江工務店

各店一覧

PalaisFlora

2012/03/17(土)

こんばんわ

名古屋市千種区周辺でリフォームをしている安江工務店 千種店で施工監理を担当しているヤマザキです。

先日親戚への贈物を探しに高島屋へ出かけました。

そこでこんなモノを見付けたんで紹介します。

 

その名も”エール・ピュール”

フランス語で“澄んだ空気” を意味するそうです。

もともとアレンジフラワーのお店で、アレンジフラワーの花や葉の表面に光触媒を加工して

それに触れた周りの空気を“澄んだ空気”に浄化してくれるというものでした。

写真で見てもわかると思いますが、見た目に綺麗で華があります。癒されますよね。

そこに光触媒という事で、消臭効果、抗菌効果、シックハウス対策、埃の付着予防までつき、

アレンジフラワーという事もあり、半永久的(水拭きすると光触媒が取れてしまうからNGとの事)

お手入れも、はたきではたいたり、ドライヤーで埃を飛ばしたりする程度で良いとの事

自分でも欲しいと思いましたが、今は”がまん”

贈物としてもらったらうれしいかなと思い、これをGET!

さっそく親戚に贈りました。

みなさんも是非機会があれば一度見てみてください。きっと欲しくなっちゃいますよ!

 

体を整える

2012/03/17(土)

こんばんわ!Jこと城です。

社会人になって、整体にハマりだしています。

体のズレやゆがみを矯正し、体を整えること

だそうです。笑

こうやって書くと何が何だかよくわからないですね・・・

人間だれしも普通に生活をする限りどこかしら体にズレが出来てきたり、歪んでいくもの。

そうなってくると体を流れる血流が悪くなりその結果として、肩の凝りだったり、冷え性、様々な症状に繋がっているようです。

僕の場合は寝つきが良くなったり、少しだけ疲れにくくなったかな?と曖昧な感覚なのですが。笑

自分の体のどこが悪いのかを知っていくと、だんだん止めにくくなってしまうんですよね

整体云々はさておいて、自分の体の状態を知っていくのは大切だなと思って、お金はかかってしまうのですが自分はまた行くのでしょう・・・

レトロ

2012/03/15(木)

 こんにちは。

少しずつ春らしくなってきましたね~

花粉症ではない(つもり)ですが、時々くしゃみがでている緑店の伊藤です。  

先日、新聞の広告欄にタイガー魔法瓶の昔懐かしい商品の写真が載っていました。

こんなのです。

同居中の母と一緒に見ながら、「あーあったあった、こういうの!」と話していたら

「ついおととしぐらいまで、使ってたよ。」と驚きのセリフが。

そういえば、物持ちの良い、お義父さんとお義母さん。

去年もらったミキサーがこちら。

おっきいので、場所をとりますが(ちなみに音も大きいですが)、良かれと思って下さったので

いらないとも言えず・・・。

ありがたく使わせて頂いております。

物のない時代を生きてきた世代の方は、本当に物を大切にされるなぁと

つくづく思います。

物があふれている時代を生きてきた私たちの世代は・・

自分に必要なものと必要でないものを選ぶことのできる恵まれた

世代だとも言えるし、選べるからこそ迷って悩む事も多いのかもしれませんね。

ちょっとレトロなデザインのものを見る懐かしいと思うけど、平成生まれの若者が

こういうの見るとまた新鮮だったりするんですかねぇ・・

では、では。

4月 リフォーム現場見学会&相談会のお知らせ

2012/03/13(火)

こんばんは。

 4月14日(土)15日(日)に安江工務店 緑店で

リフォーム現場見学会&相談会を開催します。  

リフォーム後の現場をご覧いただいたり、お施主様の生の声を聞くことができたり、リフォームアドバイザー、女性デザイナ-や建築士、インテリアコーディネーター、耐震相談員、増改築相談員などに、色々と相談していただけるイベントにする予定です。

くわしくは、あらためてブログでもお知らせしますので、みなさま、お気軽にご来場ください!

☆White Day☆に感謝を込めて!

2012/03/13(火)

今日は1日早いのですが・・・

いつも支えてくれる女性スタッフへ

た~くさんの感謝を込めて

東浦知多店のメンズよりWhiteDayのプレゼントです!

 

みんないつもありがとう! 

 

喜んでくれたかな♪

 

くじ引きで選んでいただいたのですが

そんな中でワッキーが当てたのは・・・

 

やっぱり何か持ってるね.。.:*・゜(n`.∀´)η゚・*:.。.ミ ☆

・・・神が降りました

 

 

☆やすべえ★

2012/03/09(金)

こんにちわ!

名古屋市千種区でリフォームを行っております、安江工務店の

アイドル 安藤です

先日お客様のお家で打合せ中に、近隣のお子様が「ワンちゃん、ワンちゃん」と

言っているのに気がつきました。

良く見ると、私が乗ってきた車に向かって言っています。

【やすべえ】のことを言っていたのです

お子様にも人気のやすべえ☆

もし、犬が描かれた車が走っていたらそれは安江工務店の車かもしれませんね(`・ω・´)b

以上、アイドル安藤でした

はやはや1年

2012/03/09(金)

こんばんわ!Jこと城です。

入社してもうすぐ1年でもありますが、

3月11日の東北の震災からもはや1年経とうとしています。

あの日から当初はTVはもちろんtwitterなどでもたくさんのエールを頂いていました。

その日から比べて1年後の今自分もそうなので、決して偉そうなことは言えないですが忘れ去られようとしているように感じます。

忘れたいほどの傷みを負った方もいらっしゃいますし、決して軽はずみには言えません。

それでも、あの日のあの時間だからこそ大切なものを感じられたのではないか?とも思います。

そんな想いでちょこっと紹介。

http://prayforjapan.jp/message/page/2

twitterに寄せられたメッセージの数々をまとめてあるところです。

すこしだけ抜粋

今日5歳の息子に言われました。

「大丈夫だよ、ママ。地震が来たら頭守ってね。

地震が終わったら外にママ連れてじぃちゃんとこ行くからね」

小さい体で守ってくれようとする息子に涙が出ました。子供の大丈夫って言葉がこんなに大きいと思わなかった。ありがとう。

ほんの少しですが見たくないものかも知れませんが、そこにあったものをを振り返るのも良いのかなと思う今日この頃です。

3月9日

2012/03/09(金)

  瞳を閉じればあなたが

    まぶたのうらにいることで

    どれほど強くなれたでしょう

    あなたにとって私もそうでありたい・・・

 

 こんにちは

安江工務店 東浦知多店

いやし担当  ワッキーです

初めての登場なので歌いながら始めてみました

たま~・・に登場しますので

今後もよろしくお願い致します。

 

 3月9日・・卒業シーズンですね~~

私には、もぅ、遠い昔のハナシですが・・・

「別れ」 と 「出会い」   キモチの忙しい季節ですネ。。

新たなコトが始まる 新たなコトを始める  季節ですよネ。

皆さんも何か新しいコト始めてみませんか?

(例えば・・・お家のリフォームをすると気分も変わりますヨ

私も何か新しいコト始めようかなぁ。。

何にしよう。。。

とりあえず、カラオケ行ってきま~す

3月10日・11日 津島イベント☆★

2012/03/09(金)

こんばんは、ナガタです

先日、佐脇リーダーから告知がありましたが、

3月10日~11日 各日10時~16時

津島市文化会館にて、リフォームイベントを開催します

3月11日は、忘れもしない東日本大震災の日…。

東海地震も、もういつ来てもおかしくない!と言われていますよね。

そんな中、今一度防災について考えてみませんか?ということで、

今回ご来場のお客様へのプレゼントは、「エマージンシーボトルセット」。

いざという時、役に立つ防災グッズです

ウォーターボトル (防災グッズ入れにも、水筒にも!!)

カラビナ (ボトルをリュックに引っかけたりできます)

ライト (必需品ですよね!)

アルミブランケット (結構暖かいみたいです!)

レインポンチョ (災害時の急な雨の時はもちろん、防寒にも…)

ホイッスル (いざというとき、役に立ちます。救助を待ったりとか…)

以上、6点セットです

既に緊急時の持ち出し袋を用意されている方は、

その中に追加して頂いても良いと思います。

また、「まだ持ち出し袋を家に置いていない」という方は

これを機に、足りない物を買い揃えて頂いても良いと思います。

加えて、もうひとつ震災を意識したグッズがあります。

お越し頂いた方に飲み物をお出しする際の紙コップ。

実は、被災地にいる子供たちの絵がプリントされています

そして、その購入費用の一部は被災地への募金となります…

3種類あるのですが、どれもカラフルで大らかで味があり、

どれも大好きです

良かったら、こんなトコロにもご注目下さい

イベントについてのお問合せは 安江工務店中村店 052-486-3300

までお気軽にどうぞ

それでは2日間、中村店スタッフ一同こころよりお待ち申し上げておりますので

お気軽に、遊びにいらして下さい

施工監理担当

2012/03/08(木)

はじめまして中村店のマエダです

もう、安江工務店に4年半もいるのにはじめてブログを書きます。

いつもブログを書いて下さっている、ナガタさんやタカハシさんには感謝、感謝です

はじめてブログを書くので何を書いたら良いのかといろいろ悩みました

とりあえず、自分の事を書くことにしました

まずは仕事について、私が中村店で何をしているのかといいますと、

現場の管理です

管理とは何をしているかと言うと

職人さんの手配や材料の手配、安全のチェック、品質のチェック、現場の整理整頓

の確認など、現場に係る大部分の事を手配して、確認して、職人さんなどに注意し

て、お客様の希望通りのリフォームが実現するように日々頑張っています

あとは、イベントの準備の手伝いとかもしています。

素敵な漆喰ルーム

とかの製作のお手伝いなどもしています

漆喰ルームが見てみたい人は中村店に展示してあるので、

気軽に見に来て下さい

あとは、仕事以外のことでは趣味はサッカーでしたが、フットサルチームが

解散になってからは全くプレイしていません

だから、今年からは野球です

草野球チームに入りました。試合は4月からなので、また今度、報告します。

あとは、なんと言ってもフェレットです。

フェレットって何?って思っている方は是非この機会に覚えておいて下さい。

ジャ・ジャ・ジャ

これがフェレットです

イタチみたいな、胴の長いペットです。

4月にフェレットショーなんかも開催されていたりします。

興味のある方はこちらへhttp://www.ferret.gr.jp/show_guide/showguide_top.html

フェレットの事で最近は忙しい毎日です。あっと仕事も忙しいですよ

こんな感じの施工監理のマエダです。

私に興味を持った方は是非、中村店へ工事のご依頼を宜しくお願い致します。

お電話お待ちしてます