安江工務店

各店一覧

安江工務店 中村店 津島市文化会館 リフォーム相談会

2012/04/28(土)

いよいよゴールデンウィークですね

9連休の方もおみえではないでしょうか?

そんな中「安江工務店」ではリフォーム相談会を開催致します。

今回も昨年と同様津島市文化会館にて開催致します。

展示内容としては、

システムキッチン(パナソニック製・クリナップ製・ヤマハ製)

浴室 ユニットバス(TOTO製)

洗面化粧台(TOTO製)

トイレ(TOTO製・Panasonic製)   で多種多様な住設機器が並びます。

さらに安江工務店オリジナルしっくい、WOODONE製の無垢建材(フローリング・扉・内窓)とコラボレーションによるしっくいルームの展示

 エクステリア、介護保険、耐震診断相談会などもあって内容盛りだくさんになります。

5日はインテリアコーディネーターでもある風水師の家相風水相談会、

6日には外壁塗装のスペシャリストによる、塗装のシミュレーションも開催しております。

少しでも、気になる方は是非お越しくださいませ!!!!

さらに尾張津島藤まつり開催中

Photo courtesy Sawaki

「津島」と言えば「天王川公園」

「天王川公園」といえば「尾張津島藤まつり」も開催しております。

今年は開花が遅れているそうなんで、5日6日辺りは満開になることでしょう!

 かつて津島市は「藤浪の里」といわれたほどの藤の名所。その名残を今に伝えるのが、毎年4月下旬から5月上旬にかけて行われる「尾張津島藤まつり」です。会場となる天王川公園には、長さ275m、面積約5,034㎡の見事な藤棚があり、まつり期間中、夜間はライトアップされています。甘い香りに包まれて、昼は風にそよぐ壮麗な藤を、夜は幻想的な美しさを醸し出す藤を心ゆくまで味わえます。さらに、藤棚の下を流れる疎水の水面に映える美しい藤の花の眺めは、ひと味違う趣があります。会場では家族で楽しめるイベントが、また、街並散策では津島の歴史の古さを物語る町家等で各種イベントが催され、たくさんの観光客や家族づれでにぎわいます。この機会に是非、ご覧くださいませ。

詳細は津島市公式ホームページhttp://www.city.tsushima.lg.jp

 またまた宣伝になってしまいました!

ゴールデンウィークを満喫しましょうね!

暑くなってまいりました

2012/04/28(土)

酒に向かうサコウです。

毎日だんだんと暑くなってきましたね。
私は暑いのも寒いのも嫌いという、大変わがままな性格なので、これからの季節が恐ろしいです。

世間はGWだそうで、皆さんは何をしてお過ごしの予定ですか?

家でごろごろ、旅行、帰省、バーベキュー・・・
色々とご予定はあるかと思いますが、まだ予定が決まってないという方、東郷町までドライブはいかがでしょうか?

というのは・・・
5月・4・5・6と東郷町「いこまい館」にてイベントおこないます!!!

「リフォーム・増改築大相談会」です。

少しでもご自宅に悩みのある方、ぜひご来場下さい。

キッズコーナーでは木工教室なども行います!

私も三日間会場にいますので、皆さんとお会いできるのを楽しみにしてます。

季節が変わりますね・・・

2012/04/26(木)

こんにちは、こんばんは!
二度目になります新入社員の鈴木久美子です!

橋本さんが前回の記事でお話ししてくれたように、今月末は

われらが千種店の10周年感謝祭があります!

大方橋本さんがアピールしてくれたので、私が特にお話しできることも

なかったりしますが(笑)さすがです。

当日はどうぞみなさまお気軽に、足を運んでくださいませ~

おいしいお茶やらお菓子やら創作意欲を掻き立てられるタイルアートやら

豪華景品が並ぶダーツなんてものもありますよ~!

さて、はなしは変わりまして、タイトルにもあったように最近は気温の上下が

激しいですね…

春はあっという間に過ぎてしまった気がしますが、じわじわと夏が

近づいてきているのはわかります。

そんな中、暑いなあ、と思いながら先日母と近所の家電量販店に行きました。

店内にはいろいろな家電製品があるというのに、扇風機コーナーで思わず足が止まりました。

…実を言えば、私の実家はいまだに真夏も扇風機生活です。

暑い暑いといいながらも、クーラーはなく、ここ10年くらいずっと夏場の電気代は低いままです。

 

なんでなのかな、と考えたら、我が家は夏場、すだれが家の開口部にしっかりかけてあるんです。

さらに言えば、定期的に庭を中心に水を撒いたりしているのです。打ち水です。

これって、いわゆるパッシブな考え方なのですよ。

 

パッシブとはアクティブ(能動的)の反対語を指し、平たく言うと受動的、というそうです。

モーターボートなんかはアクティブのカテゴリで、先にあったような打ち水はパッシブに分類されるらしいですよ。

どこかの観光地では、夏になると毎朝店の前に柄杓で水を撒くそうです。

なんだか静かな雰囲気というかわびさびというか、日本ならではの澄んだ感覚を抱く光景だと思います。

すだれに関してもそうですが、電気の力で無理やり気温を調整しなくても、実は家の形や

間取り、窓の形、位置なんかを工夫することで、自然の力を借りて快適に過ごすこともできるみたいですね。

実際難しいかもしれませんが、昔ながらの田舎の光景に郷愁の思いを感じて心地よさを見出したりですとか、

風鈴がちりちりと鳴るだけで、なんだか涼しく感じたりですとか、不思議と吹く風が肌触りよく思えたりですとか…

五感から得る情報・感覚で、いくらでも過ごしやすさに工夫ができるのですね。

 

昔から自然と共に生きてきた私たちなら、これからも自然と触れ合って寄り添って生きていけるのではないかな、と思います。

そのナチュラルな感じが…パッシブな考え方がこれからは割とマストなものになってくるかもしれません。

 

因みに鈴木家はおそらくこれからもずっと夏は扇風機とすだれと打ち水で過ごしていくことでしょう。

そんなつながりで、今回のパースはこちらです~

私、好きなのですよ、こういう雰囲気が…

 

というわけで今回はこのあたりで。

ローコストな生活の仕方、パッシブデザインで検索していただくと

わんさか出てきますので、もしよろしければ、調べてみてくださいませー!

鈴木久美子でした。

新メンバーのご紹介♪

2012/04/26(木)

    こんにちは!  安江工務店 東浦知多店 ワッキーです

    先日、東浦知多店は、おかげさまで1周年を迎える事が出来ました。

    イベントへもたくさんの皆様に足を運んで頂き、本当にありがとうございました

    これからも、より一層頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。

  

 さてさて・・・4月と言えば、新入社員や異動の季節。

 東浦知多店にも新しいメンバーがたくさんやってきましたヨ~!

 遅くなりましたが、23日に「歓迎ワクワクボウリング大会」を開催しました。 

   

    まずは新入社員の鈴木美香さん

    平成生まれです!かわいいです!

 

 

 

 

 

   そして・・・安江1美人と評判の末松ノリちゃんと

        安江1イケメンの新屋ムオンさん。。

 

    

 

      最後にわれらが加藤リーダー

ボウリングの結果は・・

マイボウル・マイシューズ持参の新屋さんがブッチギリの優勝でした。。

 

こんな感じで4名の強力ニューメンバーが加わり

東浦知多店はさらにパワーアップしました

よろしかったら是非一度、東浦知多店へお越し下さい!

スタッフ一同お待ちしております

    

千種店10周年イベントのお知らせ

2012/04/25(水)

 

こんばんは。

名古屋市千種区でリフォームを行っております。

安江工務店千種店の橋本愛里です。

今日はイベントのお知らせをさせていただきます

皆様のおかげで、千種店は10周年を迎えることができました。

本当にありがとうございます!

日ごろの感謝を込めて、千種店では

「オープン10周年大感謝祭」

を開催させていただきます!

4月の28日(土)29日(日)

10:00~16:00

安江工務店千種店にて開催致します☆

ご来場いただくと、

壁紙を使ったブックカバーをプレゼントさせていただきます♪

おいしいお菓子お飲み物が楽しめるカフェスペース

手作りタイルアートや、あめ玉のつかみ取り

そ し て

豪華景品プレゼント企画

などお楽しみ企画をたくさんご用意致しました!

なんとダーツの1等景品

USJペアチケットです☆☆☆

3組6名様にプレゼントです!

空くじなしで、2等3等も素敵な景品をご用意しておりますので、

是非遊びに来て下さいね

千種店スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております♪

2012/04/24(火)

みなさん、こんにちは。
千種店で施工監理をしています新入社員の小酒井です!!

ブログには二度目の登場ですが、名前はまだ覚えてもらえてないと思います…
ですから、もう一度!施工監理の小酒井です。

今回は、先輩社員が担当する現場に同行し始め、様々な現場に顔を出すようになったのですが、その中でも印象に残った現場についてお話ししようと思います!!

今回紹介するのは、「店舗」であった建物を「住宅」にリフォームするという現場です。

とても大きな物件で、骨組みと一部を残して残りは全て壊してしまい、そこから新たな空間を作っていきます!! 

現在の状況は、既存の壁や天井などを解体しています。
下の写真がそのときの写真です。


今回の工事は一般的にコンバージョンと呼ばれるものです。
コンバージョンとは、既存のビルや商業施設、倉庫などを住宅などに用途転換する手法のことです。

今あるものを長く使おうとしている今の時代にはピッタリの方法なんです。

使われなくなったものを生まれ変わらせることで、新たな人に使ってもらう♪とても良いことです♪

今回の現場も、店舗として使われなくなった建物を住宅にコンバージョンすることで新たに使ってもらうってことです。

完成が楽しみです(^◇^)

また完成したら報告します!!

さて、次に小さな報告ですが、この前イチゴ狩りに行ってきました☆

すごーーーく、おいかったです。章姫と紅ほっぺというイチゴがあったんですけど、特に紅ほっぺが♪

もうすぐ春も終わってしまうのかと思いながら、イチゴのおいしさ、甘酸っぱさを噛みしめてました…
早く仕事覚えて、お客様からも職人さんからも周りの社員さんからも頼られる人になるぞー!!!

以上、小酒井のブログでした。

中村店 母の日イベント

2012/04/23(月)

こんにちは、

中村店のヤマザキです

ちょっと早いですが、母の日イベントを開催致しました。

お母様には、春の寄せ植えを体験していただいたり、

キッチン小物をプレゼントさせていただきました。

お子様は「お母さんへのメッセージカードづくり」をして日頃の感謝を伝えていました。

温かい良いイベントになったなぁと感じております

リフォームの御相談もたくさん承りました。

わたくしヤマザキも出ずっぱりでした

三年目ヤマザキ頑張っております!!

たくさんの御来場ありがとうございました。

これからも宜しくお願い致します。

シリーズ~『新入社員おひろめ②』~

2012/04/23(月)

 

こんにちわ、タケウチです。

22日更新予定がやはりつもりに、、シリーズ②お待たせしました。

っていっておきながら、そういえば!いきなり脱線!するけど!

なにやら最近コンビニのレジの前に黄色と黒色のサングラスのようなものが

たーんとぶら下げ売ってまして、「なんだろう??安全サングラス??」と思っていたら

・・・キンカンニッショク・『金環日食』?が近々あるそうな。

ダイヤモンドリングってやつでしょ?みんな一列にならんじゃっての。

5月21日。見るぞ!っと思ったらヨタカな私には辛い現実が。

名古屋では早朝だそうです。朝方なみなさんの感想お待ちして寝てます。。

さて、、!!

おひろめ二人目は、、、『長濱 好美』(ながはま よしみ)さんです

  

 

 

スラッと色白、ヤマト撫子な佇まいの長濱さん。けど、おそらくこの表現は彼女の日々の

コメントや若干…男っぷりからしてご本人自身のイメージからはかけ離れているかと、、。

新人の女の子に失礼だって?いや、会えば判りますよ。

じゃあ、一言いただきましょう。では、、どうぞ。

「見た目とは裏腹な男らしさとタフさで、みなさんの笑顔に

  貢献できるよう努めていきたいと思います!!」

ほらぁ~。自分でも言ってますし。ちょっとやそっとじゃ、へこたれないタイプでしょう。

でも長濱さんの場合特に、持ち前の丁寧さと誠実さで会ってから

どんどん*どしどし 信頼度があがっていくタイプのお客様担当になりそうですよ。

みなさん、ゼヒ会って話してみてください、たくさん。長濱さんをヨロシクデス

以下は長濱さんをイメージした曲です。

                次回は、シリーズ最終回③「静岡県代表」の登場です。

~『オススメ TUNE』~NO,1 

召上り方:この季節、窓を開けて、車内に風をたなびかせながら、おききください。

ヴァネッサ・カールトン  の 『 A Thousand Miles』 です。

イントロダクションのピアノ旋律がすがすがしいですよ

ありがとうございました。

2012/04/22(日)

今晩は

お久し振りです。

なべ渡邊です。

昨日・今日と天白店にてイベントを開催いたしました。

2日間のイベント期間中にたくさんの御客様に御来場いただく事ができました。

ありがとうございました。

※雨の中御来場いただいた皆様本当にありがとうございました。

寄せ植え作りに参加していただいた皆様には大変喜んでいただけたので

本当に良かったです。

今後も天白店では色々なイベントや催し物を企画していますので期待していて下さいね。

宜しくお願いいたします。

北店のオシャレな店内をご紹介!!

2012/04/20(金)

こんにちは!北店の風間です

今日は、北店のオシャレな店内をご紹介いたします(^^)

まずはこちら!

私の一番のお気に入りポイントの照明です

 

オレンジ色の明かりは、暖か味があってとってもかわいいです!

続きまして、こちらもとってもかわいらしい“ミニチュアの椅子”たちです

こちらはすべて、北店 荒木店長の私物だそうです!

真ん中には当社のロゴが!会社愛を感じますね。笑

そしてこちらも荒木店長の私物、ほにゃららの時計です!

(ほにゃららの部分忘れてしまいました…すみません。)

オシャレですね~!

まだまだありますよ!

こちらは、坂本さんセレクトのアンティークの家具でございます

黄色い色ガラスがはまっていて、

植栽や漆喰の白い壁との相性も抜群です!

棚には、漆喰の原材料の展示もされております

 ん!?

っとここで気になる物を発見!

なんなんだこいつは!!

か…かわいすぎる!

ボルトやナットだけを使ったアートがあるのは知っていましたが、

こんなに不可解なポーズをとっているものは初めて見ました。笑

 

 

というわけで、北店は“フレンチモロッコ”をテーマとした

とてもオシャレな空間なのでございます

今回ご紹介したのは、そのほんの一部に過ぎません。

みなさま、ぜひ一度ご来店くださいませ!(^^)