2018/08/20(月)
2018/08/07(火)
こんにちわ!!
千種店の 長瀬です。
今日はライオンのお話をしたいと思います。
ライオンと言っても、動物のライオンではありません(笑)
「ライオン錠」の事です。
昔はとっても良くお見かけした門扉のライオン錠。
多分、年代がわかりますね(笑)
このライオン錠、現在廃番商品となっているんです!
稀にお問合せもあるのですが、
現在、世にあるのはどこかで在庫をお持ちのお店のみ。。。
壊れても取替が出来ません。
個人的には好きなのですが・・・
そんなライオンさん今回、会社の新しくなった携帯につけてみようかと
思い立ち、携帯リング購入してみました。
なんと!あまりにもゴツゴツしすぎて・・・・( ノД`)シクシク…
とっても邪魔!!予想以上の使いずらさ~~~。
今は、PCの横においてあります(´;ω;`)
置物ライオンさんでした。
2018/07/30(月)
こんばんは
千種店の遠山です。
この頃は毎日猛暑日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
明日からも暑い日が続いてまいりますが、熱中症にはお気を付けください。
さて皆様にお聞きします!!
身近なところで熱中症になっている方いませんか?
そこで今回は暑さに負けない体づくりを紹介します。
①「水分」をこまめに取ろう!
→のどが渇いていなくてもこまめに水分を取りましょう。
スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、
汗で失われた塩分の補給にもなります。
②「塩分」をほどよく取ろう!
→毎日の食事を通してほどよく塩分を取りましょう。
大量の汗をかくときは特に塩分補給を忘れずに!!
③「睡眠環境」を快適に保とう!
→エアコンや扇風機を適度に使用し、睡眠環境を整え、寝ている間の熱中症を防ぐと同時に、
日々ぐっすりと眠ることで翌日の熱中症を予防しましょう。
④「丈夫な体」をつくろう!
→バランスのよい食事やしっかりとした睡眠をとり、丈夫な体を作りましょう。
体調管理をすることで、熱中症にかかりにくい体づくりをすることが大切です。
熱中症は正しい予防方法を知り、普段から気を付けることで防ぐことが出来ます!!
徐々に体を慣らしていき、熱中症にならない体を作っていきましょう!!
2018/07/23(月)
2018/07/17(火)
名古屋市千種区・名東区・守山区でリフォーム、改装、リノベーションと言えば安江工務店!リフォームアドバイザーの幸村です。
宜しくお願い致します!
安江工務店の千種店では、3ヶ月に1回程度、店を越えての女子会を開催しております。
場所は決まって千種店近くのカレー店‼
🍀マスターさん、Mさん、いつも美味し過ぎ、コスパ良すぎのごはんを有難うございます🍀
この女子会は、自由参加にも関わらず、いつも驚きの出席率を誇っておりまして、あっという間に3時間経ってしまい、閉店でお開きというの流れ、、、
いつも仕事❗仕事❗の日々の中で、こういう時間をもって、おいしいごはんをお腹いっぱい食べて、皆で好き勝手お話できる、この時間は至福!ですね。
長く続けられるといいな、と思っております。
次回は「秋尽くし」をコンセプトに開催予定です。またブログにてご報告致します。
たぶん永久幹事 幸村 でした。
※写真については、⭐STARR CURRY AND CAFE様にご了承、ご協力頂いております。マスターさん、Mさん有難うございました。
2018/07/09(月)
こんにちは。
名古屋市千種区・名東区・守山区でリフォーム、改装、リノベーションと言えば安江工務店!
千種店 リフォームアドバイザーの加藤です。
悪天候の中、7月7日・8日と開催したイベントにご来場いただきましたお客様ありがとうございました。
悪天候の中ではありましたが、多くのお客様にご来場いただき、展示してあるキッチン・お風呂・トイレ・洗面をゆっくりとご覧いただきました!
7月のイベントは終わりましたが、次回は9月にイベントを予定しています。
詳細が決まりましたら、こちらのブログやイベント情報にて更新していきますので乞うご期待です😆!
また、イベント時でなくても、お気軽にご相談ください。
トイレが少し汚くなった…
もっと使い勝手の良いキッチンが欲しい…
広々としたお風呂でくつろぎたい…
等々、まずはご相談ください😀!
2018/07/02(月)
2018/06/26(火)
こんにちは。
2018/06/18(月)
2018/06/11(月)
千種店 施工監理の小島です。
6月9・10日と千種店イベントでした。
お越し来て頂いたお客様ありがとうございました。
先日、家族で潮干狩りに行ってきました。
今年は、貝が不漁とは聞いていましたが子供がまだ小さいので
海に行くのを楽しみにしていました。
干潮がお昼でしたので昼頃潮干狩りのできる海岸つきましたが、
やっている場所も少なく、オープンしていないところもありました。
やっている場所は調べていましたので向買いました。
お客さんは、結構いました。
貝を掘り始めてきづいたことは、やはり貝が少ないのと取れても小さいもの
ばかりでした。
何度か潮干狩りに来ていますが今年が一番取れなかったと思います。
3時間位取りましたがもらった持ち帰り用ネットも一杯にできませんでした。
やはり今年は不漁だと思います。
少ない量でしたが家族で食べて美味しかったです。
子供は初の海で喜んでいましたので良かったと思います。
これから行かれる予定のある方は、頑張って下さい。
沢山掘ると何とかなると思います。