2017/05/21(日)
2017/05/14(日)
こんにちは!!
千種店の遠山です。
この頃はまだまだ朝晩の寒暖差が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今週1週間は晴れの日が続き、日中は暑いくらいの天気になりますね。
さて今回は初夏のリフォーム相談会のお知らせです!!
日時:5/20(土)・21(日) 10:00~17:00(受付16:00まで)
場所:安江工務店 千種店 住所:千種区香流橋2-5-19
ちょっとした修繕から大規模リフォームまで何でもおまかせください。
今回は下記の様々な相談コーナーを設けているので、ぜひこの機会に!!
・間取り変更相談コーナー ※5/20(土)限定!!
・外壁塗装相談コーナー ※パソコンを使ってカラーシミュレートします!!
※デジカメ等で外壁を撮ったデータをお持ちください。
・介護保険住宅改修相談、コーティング工事相談、シロアリ駆除診断コーナー
その他に住設機器の展示や湿気対策セミナーも開催予定です。※各日11:00~、14:30~ (30分程)
お住まいのちょっとしたお悩みがございましたら、お気軽にご来場ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
〇詳細
↓ ↓
2017/05/03(水)
こんにちは
安江工務店 千種店杉本雄哉です!!
GWも後半に入りましたが、皆様どこかお出かけにはいかれましたでしょうか。
ただ、楽しいGWが終わると次は6月。。 梅雨の時期になってきますね🌂
梅雨になると多く発生するのが ☁結露☁
ジメジメとした不快な気持ちは勿論、結露が原因となりカビの発生を促し、
建物の劣化を進めるなど、多くの危険の原因となるため、結露発生を防ぐことはとても重要なことです。
今回はそんな結露対策をオススメしていきます。
ガイナ塗装で有名な日進産業が出している「ノン結露」
ネーミングセンスが凄いですね(笑)
結露発生の仕組み :結露の原因となる空気中の水分は、熱エネルギーを持ち、
温度の高いところから低いところへと移動をしていきます。熱エネルギーを持った空気中の水分が
壁面や天井など、周辺環境より温度の低い箇所へ到達すると、
熱エネルギーは伝導して逃げていきますが、水分は構造体(壁)を通過できず、表面に取り残されてしまいます。
ノン結露は断熱性を持っており
熱エネルギーの損失を抑え、その熱エネルギーを利用し、
構造体表面に到達した水分を効果的に吸放出コントロールすることで、結露の発生を抑えます。
千種区・名東区・守山区・尾張旭市・瀬戸市・長久手市で
リフォームのご用命は、安江工務店千種店までお問合せください。
2017/05/01(月)
千種店 施工監理 小島です。
4月29日・30日と15周年感謝祭イベントを行いました。
たくさんの方々に来て頂いてありがとうございました。
現場見学会もありました。実際に私が現場管理させて頂きました物件でしたので
来場して頂いた方に工事の内容を説明させて頂きました。
工事の説明をさせて頂くと工事での大変だったこと感動したことを思い出します。
また、皆様に見て頂けるように現場管理をしていきたいと思います。
宜しくお願い致します。
2017/04/25(火)
いつもお世話になっております。
千種店の小坂井です(^^♪
私もこの春で入社3年目に突入しました~!
今後とも、よろしくお願いいたします。
そして題名にも書かせていただきましたが、、、
千種店がオープンしてから、
愛し愛され今年で15周年となります~★☆
ご愛好いただきまして誠にありがとうございました。
地域の皆様に感謝を込めて…
今週末の4/29土曜日・4/30日曜日に
千種店感謝祭&現場見学会を開催いたします!!!!
ご来場いただいたお客様に喜んでいただけますよう
全力でおもてなしさせていただきますので
ぜひ、ご家族お揃いのうえご来場お待ち申し上げております🐾
今後とも安江工務店千種店をどうぞよろしくお願いいたします。
千種区・名東区・守山区・尾張旭市・瀬戸市・長久手市で
リフォームのご用命は、安江工務店千種店までお問合せください。
2017/04/12(水)
皆様、こんにちは🌱
名古屋市でのリフォーム、リノベーションでは今年で創業
安江工務店 千種店の大倉です。
今回は、今話題のデザインリフォームについて、ご紹介します。
ちょっと前までよくデザインリフォームコンセプトに挙げられていたのが、
北欧デザインでしたが、今、話題のデザインはこれ。
西海岸デザイン
ポイントは、、、
ホワイト・ブルー・ブラウン
古材・ヴィンテージ
こんなイメージです↑↑↑
西海岸デザイン(beaux-arts -ボザール-)とは
西海岸とはサンフランシスコやロサンゼルスなどのアメリカ西部にあたる地域のこと。 ここは晴れが多く、年中カラッとしている温暖な場所で、絶好のリゾート地。
自然がたくさんあり、海がとても近い。
その天候に合わせたように陽気な人が多い。
そんな場所で、そんな人びとが表現したのは西海岸デザイン。
デザインに抜け感があるのに、オシャレな雰囲気。
一見雑然としてる空間の中なのに、こだわりのある統一感。
カリフォルニア発祥の西海岸デザインは、今もっとも旬な空間デザインのひとつです。
弊社、安江工務店では現在、西海岸リノベーションキャンペーンを行っています。
限定3組様にて、かなりお得な西海岸デザインリフォームのお家が手に入ります!!
詳しくはこちらです↓↓↓
https://www.yasue.co.jp/LP/beaux-arts/
名古屋市は千種区、名東区、守山区、長久手市、尾張旭市、瀬戸市エリアでのリフォーム・リノベーションは名古屋で老舗の工務店、安江工務店までご相談を。
西海岸デザインも古民家風デザインも純和風デザインも、こだわりのデザインリフォームは喜んで!
ご遠慮なく、すぐにお電話ください📞
女性デザイナー、女性営業スタッフも多数在籍しております👌
夏季、年末年始以外は年中無休です。
AM8:30~PM8:00 までいつでも電話受付しております。
話しましょ、たくさん。☺
2017/04/10(月)
こんにちは。
千種店の長崎と申します。
4月より北店から異動して参りまして
千種店の仲間入りをさせて頂いてます!
これから千種店ブログにちらほら登場しますので
千種店エリアの方々、どうぞよろしくお願いします。
今後は、施工事例やイベント告知等
千種店のこと、建築・商材のあれこれをみなさまにお届けしたい!!と
思っておりますので、是非楽しみにしてくださいねー!
今回は初めましてのブログなので
この辺で!
ではっ!!
2017/04/07(金)
こんにちは😝 はじめまして!
4月に入社いたしました松田彩花(まつださやか)です。
施工監理として千種店に配属となりました。
綺麗な風景が好きで、休日はカメラを片手に旅行に出かけます‼
特に夜景や星空が大好きです🌟
食べることも大好きなので、オススメのご飯やさんがあれば教えてくださいね😊
2017/04/04(火)
こんばんは。
千種店の遠山です!!
この頃は朝晩の寒暖差が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今週はパッとしない天気が続きますが、だんだん暖かくなり、春らしくなりますね。
さて今回は安江工務店オリジナルの「無添加厚塗りしっくい」の良さ(違い)を紹介させていただきます!!
皆さんもよくご存じの漆喰ですが、オリジナル無添加厚塗りしっくいは3つの良さ(違い)があります。
①自然素材
口にいれても、害のない素材を使用しています。消石灰・ぎんなん草・麻スサ・大理石パウダー・特別なでんぷん質を入れることで高性能と厚塗りを実現しています。自社開発なので安心して提供できます。
②厚塗り
高い調湿性や耐火性を発揮するためには5~6mmの厚さが必要で今までは、二度三度と重ね塗りが必要でした。オリジナルしっくいは、一度塗りでできるように改良し、工期短縮、施工コストの削減につながりました。
③リーズナブル
自社製造のため、中間マージンを一切入れずにできること。また、厚塗りでも工期短縮に繋がり職人の工賃を減らすことができ、納得できる価格まで下げることができました。
これから湿度が上がる季節に向けて調湿性のあるしっくいを塗って、快適な室内環境をつくってみてはいかがでしょうか!!
施工したしっくいを見てみたい方はぜひ、千種店までお気軽にお越しください。
お待ちしております!!
2017/03/25(土)
皆様こんにちは!!
最近花粉症にやられて目と喉の洗浄をすることから朝が始まる
千種店 杉本雄哉です。
私は外装推進室と言って屋根・外壁の貼替・塗装など外回り工事を多くやらせて頂いているのですが
現地調査中や工事の確認中など花粉と闘いながらお客様のお家を点検しております!!!
今回はタイトルにも書かせていただいた様に
塗料のメーカー アステックペイントについて書かせて頂きます。
前回の私のブログでも書かせていただいた様に外壁塗装を行う事によって
雨や湿気などからお家を保護してあげる事が重要となってきます。
アステックペイントは防水性にものすごく優れた塗料なんです。
それが、こちら
EC-5000 PCM
このEC-5000PCM、塗料なのにすごい伸びるんです。
お家にひびが入ってしまった場合その隙間から雨水が浸入し雨漏れに繋がってしまうのですが
ひび割れに追随する事が出来てしまうんです!!!!!
また、塗料を柔らかくする可塑剤が入っていないため長期間
その柔軟性を活かし続ける事が出来る数少ない塗料なんです!!
(可塑剤とは、身近なところでは輪ゴムに使用されています。輪ゴムを長期間放置すると硬くなりすぐに切れてしまいますよね。塗料も同じで可塑剤を使用していると数年で伸び辛くなってしまい、折角の良さが無くなってしまうんです。)
このブログをみて話だけでも聞きたいと思われた方、是非お電話お待ちしております。