2017/03/25(土)
皆様こんにちは!!
最近花粉症にやられて目と喉の洗浄をすることから朝が始まる
千種店 杉本雄哉です。
私は外装推進室と言って屋根・外壁の貼替・塗装など外回り工事を多くやらせて頂いているのですが
現地調査中や工事の確認中など花粉と闘いながらお客様のお家を点検しております!!!
今回はタイトルにも書かせていただいた様に
塗料のメーカー アステックペイントについて書かせて頂きます。
前回の私のブログでも書かせていただいた様に外壁塗装を行う事によって
雨や湿気などからお家を保護してあげる事が重要となってきます。
アステックペイントは防水性にものすごく優れた塗料なんです。
それが、こちら
EC-5000 PCM
このEC-5000PCM、塗料なのにすごい伸びるんです。
お家にひびが入ってしまった場合その隙間から雨水が浸入し雨漏れに繋がってしまうのですが
ひび割れに追随する事が出来てしまうんです!!!!!
また、塗料を柔らかくする可塑剤が入っていないため長期間
その柔軟性を活かし続ける事が出来る数少ない塗料なんです!!
(可塑剤とは、身近なところでは輪ゴムに使用されています。輪ゴムを長期間放置すると硬くなりすぐに切れてしまいますよね。塗料も同じで可塑剤を使用していると数年で伸び辛くなってしまい、折角の良さが無くなってしまうんです。)
このブログをみて話だけでも聞きたいと思われた方、是非お電話お待ちしております。
2017/03/20(月)
千種店 施工監理 小島です。
3月は、4月からのスタートに向けて工事の終わりが多い月になります。
これから1週間位が仕上げや完了に向けて頑張りの時期に
なります。
特に外工事〈塗装・外構工事・屋根工事〉などは、特に雨の場合作業が出来ないことが
多いです。毎日天気を一週間見ながら工程を調整しています。
屋根工事などは、特に工事中に雨漏れがないようにに雨養生に
注意しています。
明日は、雨の予定ですので本日も大工さんと雨養生をしてきました。
雨が少ないことを祈るばかりです。
明日も頑張ります。
2017/03/13(月)
千種区・名東区・守山区・尾張旭市・瀬戸市・長久手市で
リフォームのご用命は、安江工務店千種店までお問合せください。
みなさまお久しぶりです、千種店小坂井です。
最近、鼻がむずむずしたり、くしゃみが出たりで
春の訪れと共に、花粉症の発症ではないかとびくびくしております☠
みなさま体調はいかがでしょうか。
季節の変わり目ですので、どうぞご自愛ください。
今回は、コーラルストーンについてご紹介させていただきます🐳🐳
他のスタッフよりご紹介させていただいております商材ですが
コーラルストーンとは、サンゴ礁や貝殻などが
泥砂等といっしょに海底に降り積もり
長い年月を経て化石化し、形成された天然の石灰石です🦀
効果としては
耐火性・消臭効果・調湿効果があります!
なんと、そんなコーラルストーンを
千種店の外塀の仕上げ材として施工いたしました。
↓↓ご覧ください↓↓
いかがでしょうか⁇
カメラマンが私なので、上手くお写真でお伝えできているか分かりませんが
千種店の南仏プロバンス風な外観にも合う素敵な外塀に仕上がりました!!
室内だけではなく、
コーラルストーンは外壁材としてもご使用いただけます(^^)/❤
お近くを通りかかった際は是非、
千種店のコーラルストーンを見にいらしてください。
スタッフ一同お待ちしております。
2017/03/04(土)
皆様、こんにちは🌱
名古屋市でのリフォーム、リノベーションでは今年で創業
安江工務店 千種店の大倉です。
すっかり春めいて🌷きた今日この頃ですが、私は今年も「ヤツ」との闘いに明け暮れております。
「YATSU」
そんなこんなで春って花粉がツライのですが、ウキウキ心弾むこともたくさんありますよね☺
日本人の心 「桜」🌸 だったり。
進級、入学。
♬ 大人の階段登る~・・・♬
私事ですが、息子もこの春、中学生です。(泣)
衣替え👚👗だったり。
そう、衣替えといえば、家の衣替えも春らしく🌷したいですよね!!
そこで。
来たる3月11日(土)、3月12日(日)の2日間!!!
~この春、リフォームを始める~
水まわりリフォーム相談会
in TOTO春日井ショールーム
開催します!!!
外装セミナー、内装セミナー、間取り相談会、耐震診断相談会、、、、展示商品だけでなく、リフォームのプロだから知っているノウハウをたくさんお話ししちゃいます!!!
3月11日、12日はご家族、ご友人の皆様で是非!
TOTO春日井ショールームまでお越しください!!
🚴🏽🚗🚌🚎🚅✈⛵🚀 ↓ ↓ ↓
名古屋市は千種区、名東区、守山区、長久手市、尾張旭市、瀬戸市エリアでのリフォーム・リノベーションは名古屋で老舗の工務店、安江工務店までご相談を。
ちょっとした小工事、喜んで!
ご遠慮なく、すぐにお電話ください📞
網戸の張替1枚~でも承っております👌
夏季、年末年始以外は年中無休です。
AM8:30~PM8:00 までいつでも電話受付しております。
話しましょ、たくさん。☺
2017/02/22(水)
皆さま、こんにちは!
安江工務店の白めがね 牧野でございます🐷
先日の事、知多半島の先っちょにある〇の付く食堂へ、奥さんとエビフライを食べに行ってきました🍤
お昼時だったので、物凄い人の混み様・・・、整理券は70人待ち!!!
予想以上でビックリしましたが、せっかくここまで来たので、それはしょうがない
近くの海をぶらぶらしつつ、1時間半待ってパクパクしてきました🍴
ピカピカの良い天気だったので、良いドライブ日和の一日でござんした🐳
夏が待ち遠しいですねっ!!!
さてさて、近日開催のイベント告知でございます🐾
3月11日(土)、12日(日)の2日間、春日井市にあります『TOTO春日井ショールーム』にて
安江工務店 千種店&春日井店による リフォームの相談会を開催致します。
皆さま、どしどしご来場下さいませ💃🏼
住所: 愛知県 春日井市 東野町西 3-4-1
2017/02/18(土)
2017/02/13(月)
こんばんは。
千種店の遠山です!!
この頃は寒い日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今週はだんだん暖かくなりますが、週末はまた気温がさがりますので、
体調にはお気を付けください。
さて今回は断熱材を紹介させていただきます!!
寒い日でも家の中があったかいとやっぱりいいですよね。
やはりあったかい家に欠かせないのが断熱材です!
断熱材の中でも安江工務店はセルロースファイバーを標準として使用しています。
セルロースファイバーとは、新聞紙の古紙からリサイクル生産される、環境配慮型断熱材です。
このセルロースファイバーは、様々な太さの繊維が絡み合い、ふんわりとした暑い空気の層を
作るとともに、繊維の中にも自然の空気胞が存在しています。
その空気胞が断熱及び遮音効果をより高めているのです。
もちろん、私のいる千種店にも使用されています!!
実際にどうゆうものなのか見て頂くこともできますので、
興味のある方は是非、ご連絡ください。
お待ちしております!!
2017/02/02(木)
皆様こんにちは!!
安江工務店千種店の杉本 雄哉です。
今回は外壁塗装についてお話させて頂きます!!
いきなりですが、何故外壁塗装工事をする必要があると思いますか?
「美観(見た目)が悪くなってきたから」と考える方が多いと思います。
勿論、外壁塗装をすることによって見た目は凄く綺麗になるので間違いではありません。
しかし、それよりも大事な意味があります。それは、建物を保護する役割があります。
ご自分のお家を見て頂いて
・外壁自体ににひびが入ってしまっている。
・外壁やサッシの境目にあるゴム材(シーリング)にひびが入っている。
など、起こっていませんか?
その状態を放置し続けると、雨がその隙間から侵入して
お家の中に雨漏れしてしまうなどの被害が出てしまいます。
そうなってしまっては、家の内部の補修も必要になってきてしまいますし、
場所によっては、家電や本もダメになってしまうかもしれないです。。。
定期的に外壁塗装をすると塗膜が雨風からお家を守ってくれますので
お家の寿命も伸ばすことも出来ますよ!!
名古屋市は千種区、名東区、守山区、長久手市、尾張旭市、瀬戸市エリアでの
リフォーム・リノベーションは安江工務店 千種店までお気軽にお問い合わせください。
宜しくお願い致します!!!
2017/01/30(月)
千種店 施工監理 小島です。
先日、娘の4歳の誕生日でした。
日曜日は、休みでしたので自転車を買いにいきました。
買った日に自転車が届きましたので早速乗りました。
まだまだ、力が弱いのとまだ自転車が少し大きいのでなかなか
ペダルが回らない時もありますが、平地では、うれしそうに
ペダルを回していました。
転倒したりして親としては、ヒヤヒヤしましたが少しづつ成長していると
思いました。
また休みの日には、自転車の練習したいとおもいます。
2017/01/24(火)
お久しぶりです、千種店小坂井です。
2017年酉年🐔(私も酉年生まれです、)
昨年同様、ひとりひとりのお客様に喜んでいただけるよう
精一杯がんばりますので、
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年に入ってからぐっと寒さが増してきましたね。
今年のお正月は、ひとり暮らしの反動で
実家に帰り、ごはんを食べ過ぎてしまったので、
実家の弟が使っていたあるものをかりました。
そうです!シックスパッド!!
装着してみたものの、こしょぐったくて私には耐えられませんでした。。
楽をするな!ということですね。。
最近は運動不足なので2017年は楽をせず、
健康のためにも、きちんと体を動かしていこうと思います🐷🐷
いつもイベントの告知ばかりですので、
今回は当社の職人さんについてご紹介いたします~★
先日、日ごろお世話になっている職方のみなさんと新年会を行いました。
私は幹事の一人としての参加でしたが、
普段お世話になっている職人さんから、はじめてお話する職人さんまで
職人さんと社員のいい交流の場となりました。
安江工務店では
職人さん=協力業者様に支えられています!!
島田匠の会という協力業者さんの会もあり、
職人さんと安江工務店の社員が2ヶ月に一度集まり
より良い工事を行えるように、議題提案・改善を行っています。
その道、一筋で仕事に誇りをもっていらっしゃる方ばかりで
まだまだ未熟者の私は、助けて頂くことも多く
いつも勉強させてもらっております🐳
安心して工事を任せたいと思える職人さんばかりですので
千種区・名東区・守山区・尾張旭市・瀬戸市・長久手市で
リフォームのご相談がございましたら
是非、安江工務店千種店まで
ご連絡をお待ちいたしております~🖐🏻