2016/06/03(金)
皆様こんにちは!
千種店の白眼鏡 牧野でございます
いよいよ梅雨が始まろうかという今日この頃
毎日暑~い日が続きますね
レジャーにスポーツ、ビアガーデン…
楽しい事は山盛りですが、そんな中でこの夏も
『熱中症』にならない様に、気を付けねばなりません。
※私、熱中症の体験者なので、声を大にして言いたい
そんな熱中症にならない為の対策として、私は梅干し入りのお麦茶を飲んでいます。
ミネラル入りの麦茶と疲労回復・夏バテ予防効果もあるクエン酸が合わさって、
夏の消耗にピッタリのさっぱりドリンクです
手軽な水分補給で夏バテ・熱中症予防!
皆様のどうか、楽しい楽しいひと夏の為に、ご自愛くださいませませ。
千種店の白眼鏡 牧野でございました、ではまた
2016/06/02(木)
2016/05/30(月)
こんばんは
千種店の遠山です。
この頃汗ばむ日が増えてきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
明日からさらに暑い日が続いてまいりますが、体調にはお気を付けください。
そしてもうすぐ6月ですね。
6月と言えば梅雨の時期ですね。
そんな梅雨を吹き飛ばすくらいのイベントがあります!!
↓
↓
↓
↓
↓
それは、
今週末はいよいよ、新LIXILショールーム(住設ショールーム名古屋最大級)での大相談会を開催致します!!
日時:6/4(土)・6/5(日) 10:00~17:00
場所:LIXILショールーム名古屋 ※駐車場完備しております。
名古屋市中村区名駅南4-11-40
展示住設機器多数はもちろん、ご来場特典・ご相談特典・ご成約特典など盛りだくさんのイベントとなっています!!
また、プロの聞ける無料相談コーナーもありますので、是非この機会にご来場ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
2016/05/25(水)
こんにちは!!
千種店 杉本雄哉です!!
早速ではありますが、
来週の6/4(土)、6/5(日)に今年の4月に出来たばかりの
LIXIL名古屋新SRにてイベントを開催いたします。
私も既に何度か行かせて頂いておりますが、
お風呂、キッチン、洗面台、トイレの水まわりの商品は勿論
エクステリア、タイル、なんとカーテンまで圧倒的なラインナップで
何度行っても新しい発見に毎回ワクワクしております(・∀・)
また、住所が名古屋駅の近くのですが
駐車場も完備しておりますし、
当日はメディアで話題の光る泥団子づくりや
ハンドマッサージコーナーもございますので
ご家族皆様がお楽しみいただけるような
企画が盛りだくさん(^^♪
※詳細は添付させて頂いております、チラシをご覧ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております!!
2016/05/23(月)
千種店 施工監理の小島です。
先日、息子の誕生日でした。
2歳になりました。
少しづつ成長しています。やっと少し話はじめました。
とーとと呼んでくれるときがあります。
呼んでくれるとうれしいです。まだ話かけても無反応が多いですが、
息子も日々成長していってますので私も負けないように仕事スキルを成長させていこうと思います。
宜しくお願いします。
2016/05/18(水)
お久しぶりです、こんにちは
千種店の小坂井です。
題名にも書かせて頂いておりますように、
千種店の玄関アプローチが生まれ変わりました
今までは、雨の日に土が流れ出たり
駐車の際段差があったりと
とても大変だったのですが…。
こんな風に生まれ変わりました~
いかがでしょうか?とても綺麗な仕上がりに感動しております
こちらは「洗い出し」と呼ばれるもので
セメントが硬化しないうちに、その表面を水洗いして
小石を表面に浮き出させています!
皆さんも一度はお目にかかったことがあるのではないでしょうか。
工事の関係で、来週頭くらいまでは
駐車場はご使用になれませんのでご了承くださいませ。
他の駐車場にご案内いたします
安江工務店では、
このような外構工事や外壁屋根の外回りの工事をはじめ
水まわり機器や内装工事等
お家にまつわることであれば何でも
承っております!!
名古屋市千種区・名東区・守山区
瀬戸市・尾張旭市・長久手市にお住いの皆様
お家にまつわるお悩みございましたら、
安江工務店千種店までご連絡をお待ち致しております
2016/05/14(土)
皆様、こんにちは
名古屋市でのリフォームは今年で創業
安江工務店 千種店の大倉です。
今日は、日本の伝統手道具「鉋(かんな)」について少々お話しさせてください。
私達日本人にとって「鉋」は子供のころから良く耳にする言葉でしたよね。
(最近の小・中学生の世代辺りはあまり聞き慣れないのかもしれませんが。)
「鉋」とは、何百年もの昔からその構造に変化無く、最も奥が深く、
先人から伝わる素晴らしい日本の伝統的な手道具です。
鉋をしっかりと両手で包み込み、、、
刃先に全神経を集中させて、、、一気に引く。
鉋屑の向こう側の世界が透けて見える、その手仕事の美しさには目を奪われます。
名人クラスになると、1000分の3ミリの薄さにまで削ることができるそうです。
先日、とあるお客様邸の吊戸棚のサイズを調整するご依頼をいただきました。
その時に仕事をお願いした大工のKさんが、持っていた鉋に目が行きました。
「この鉋、、、?」
使い込まれた鉋。
鉋台も味のある色を醸し出しています。
「あぁ。それは昔、工事の時に出た解体の木材をお施主さんから貰って、自分で作ったんだ。」
とKさん。
「ちょっと写真に撮ってもいいですか?」と言う私に、
「そんな、恥ずかしいもん写すなよ。」と照れながらも撮影の許可をいただきました。
仕事を手際よく進めながら、Kさんは話します。
「昔は、鉋も大工なら皆、自分で作っていたもんだ。」
「最近は、道具も売っているもの使えば早いし、、、
自分で道具を作れる奴も少なくなったろうな。」
今は何でも機械で大量に生産・製造できる世の中です。
新築の建前(たてまえ。棟上げ、建て方とも言います。
建物の主だった骨組みをつくること。)も現在は、木材を
プレカット工場で寸法通りに予めカットされたものを使っていますが、
昔の建前は大工さんが自ら寸法を取り、組み立てていたため、
建前の前夜の大工さんは不安で眠ることができないと言われていました。
Kさんも聞いてみたところ、やはり眠れなかったそうです。
(本当だったんだぁ。)
そんな話をしながら、鉋を眺めていました。
Kさんのように無骨で愛想のない(笑)鉋ですが、
しっかりと仕事をしてくれる、相棒なのだと思いました
さて、そんな私を魅了してやまない「鉋」ですが、皆様。
最近ではこんな会もあるそうです。↓↓↓
削ろう会
※極限まで薄い鉋屑を出すことを中心に、手道具や伝統技術の可能性を追及する会、
だそうです。
全国大会も行われ、5月14日、5月15日と正に今日・明日、
岐阜県飛騨高山で開催されているそうです。
ご興味のある方は是非こちらを ↓↓↓
それでは、皆様には良い週末を!また次回!
2016/05/09(月)
皆様、こんにちは!
名古屋市千種区でリフォームをしております、安江工務店千種店 岩崎です。
そういえば、私のGWはキャンプに行ってきたのでちょっと紹介します。
岐阜県の奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に行ってきました。
なんとキャンプ場内に施設利用者に限り無料で温泉が入り放題!(洗い場は脱衣所内にあるコイン式のシャワーとなってました)
そして景色が凄いんです。
目の前に北アルプスの焼岳が間近に見えるんです!!(右奥の山頂に雪がある山)
唯一難点といえば遠いという所くらいです。
だって焼岳の向こうは上高地なんですから!
低気圧の影響で暴風に遭いましたが
それも自然の一部という事で楽しいGWでした。
山や自然の事が大好きな岩崎の次回投稿をお楽しみに!
ではまた!
2016/05/08(日)
こんにちは、名古屋市千種区でリフォームをしております安江工務店千種店の岩崎です!
本日GWの最終日皆様どのようにお過ごしですか?
私達千種店では、本日2日目となります現場見学会イベントを開催しております。
現場は千種区で、介護リフォームを重点において改装いたしました。
先ずは、千種店にご来場頂きまして、私共の専用車両で現場まで送迎いたしますので
興味にある方はぜひご参加ください。
10時出発と14時出発の定期便がございますので
お時間までにご来店お待ちしております。
どうしても出発時間に間に合わない方は、
随時対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
それでは、良いGWをお過ごしください。
2016/04/30(土)
皆様 おはようございます。
安江工務店 千種店でリフォームアドバイザーをしております、伊藤圭輝でございます。(お久しぶりです)
GWです。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
(噂によると10連休が出来るとか・・・?)
皆様、いかがお過ごしですか?
今年のGWは連休が真ん中にきてしまいます。
スケジュールの調整が難しいです・・・。
私も何とか調整して、テニス
そして英気を養ってお休み明けの工事に全力投球です!!
以上、英気を養う前の伊藤でございました。
次回は工事のお話が出来たらいいなって思ってます!