安江工務店

各店一覧

配管工事

2013/11/02(土)

名古屋市千種区でリフォームを行っております安江工務店千種店のインリンです。
朝晩ようやく涼しくなり、いい気候になりましたね。
今年もあと2カ月、いいお正月が迎えられるよう日々頑張っています。

先月より尾張旭市のT様邸にて大規模なリフォームを行っております。
水廻りはもちろん当社オリジナルの漆喰を多用するなど、
快適なお住まいになるようご提案しました。
まだ始まったばかりで中は仕上がっていませんが、
現在外部の下水配管を新設しています。

写真は水道設備工事を担当していますTです。
非常に責任感が強く頼りになる存在です。

こんな方々に支えられ、日々感謝感謝です。

網戸貼り替え!

2013/10/31(木)

名古屋市千種区でリフォームを行ってます安江工務店千種店の岩崎です。

皆様から多くのお問い合わせを頂いている
「網戸貼り替え」工事を紹介します。

お問い合わせを頂き、皆様の所に伺うと
たまに御自身でDIYされた網戸をお見受けしますが
■網目が斜めになっている
■網戸の切れ端がバサバサしてる
■網がたわんでしまってピシッとしていない
等々なかなかキレイにできません。
私自身も挑戦したことがありますが、やはり上記の様になってしまった思い出があります。

そこでプロの技は何が違うのか!!!!

ちょっとだけ紹介します。

先ずは押さえゴム(ビート)の入れる位置↓端からちょっとズラした所がポイントです

始まりが決まればビートを入れていくだけ。この左手で網戸を伸ばしながら進む事が大事↓

プロは最後に網のデコボコをキレイに処理します↓

この様に丁寧な作業を1枚1枚に技が施されています。
皆様もやはりプロに頼もうかな?
と思ったら是非ご相談くださいませ!

床工事施工例

2013/10/29(火)

名古屋市千種区でリフォームを行ってます安江工務店千種店の岩崎です。

今回は、床工事施工例を御紹介します。

現場は守山区 H様邸。
築30年超えの現場です。

「市松模様の床がべこべこになったので直して欲しい」とのリクエストに様々な提案をいたしましたが、その中でフローリング材を今の床に直接貼っていく「増し貼り」施工になりました。

施工前↓

ただ、貼るだけではキレイには仕上がりません。細かい丁寧な作業を施します。↓

そして完成!!↓

新しくなるって良いですね!
皆様も、先ずはお気軽にご相談ください。

台風来そうで…

2013/10/25(金)

名古屋市でリフォームを行ってます安江工務店千種店のインリンです。

担当エリアは千種区・名東区・守山区・瀬戸市・尾張旭市・長久手市です。

今年は台風のあたり年みたいで、多くの台風が日本に接近してますね。

千種店では10/26(土)・27(日)にリフォーム相談会を予定しますが

台風の影響で展示物が一部変更になるかもしれませのでご了承下さい。

ところで、台風が近づく前や台風の後には、雨樋や雨漏れのご相談が爆発的に増えます。

確かに晴れた日には気にならない所が、雨が漏れてくれば気になりますよね。

そのようなお声にもなるべく急ぎでお応えしたいと思っている今日この頃です。

そんな雨樋工事に大活躍の職人Hさんです。

いつも明るく素敵な笑顔で元気バリバリです。

雨樋だけでなく、ガルバリウム鋼板屋根やトタンなども得意としているおすすめの職人です!

写真は樋の点検の際に、「なーんだ、樋だけじゃなく雨水桝も詰まってるじゃん!」と

ドヤ顔した瞬間です。

ご報告が遅れまして・・・

2013/10/17(木)

名古屋市千種区でリフォームを行っております。

皆さまご無沙汰しております、安江工務店千種店のアイドル安藤です

【アイドル安藤】と言い続けて早3年程が立とうとしております。。。。

そんなアイドル安藤ですが、実は昨年の11月に入籍を致しまして、新妻になっております

アイドルといえば、巷では恋愛禁止とは言われておりますが・・・

ということで、千種店の【アイドル】は卒業して、普通の女の子に戻ります(笑)

今後は【新妻安藤】を宜しくお願い致します

以上、ご報告でした

みなさんお悩みの。。。

2013/10/15(火)

どーもです。

名古屋市千種区でリフォームを行っております、安江工務店千種店のアイザです。

ひさびさに登場しました。

 

やっと暑さも過ぎていき、一日の寒暖差が大きな時期ですね。

みなさま、体調管理にお気を付けください。

 

さて、リフォーム工事では、涼しくなってきたこの時期に殺到するご依頼があります。

それが 『 外壁塗装工事 』 です。

私、この外壁塗装工事を中心に担当しており、9月末頃から沢山の見積り依頼を頂き、

嬉しい悲鳴を上げております。

 

そんな外壁塗装ですが、お客様にとっては、なかなか判断が難しい工事です。

「もう塗らなければダメかな?」 「塗料の違いが分からない」 「見積りの見分け方は?」

などなど、実際にさまざまなご質問を頂きます。

もちろん、外壁塗装工事は、ただ塗ってキレイにするという工事ではありません。

 

そもそも、例えばキッチンや浴室を改装したり、内装をきれいにしたり、といった工事と違って、

「外壁塗装をやらなくて済むなら。。。」というのが、みなさまの本音ですよね。

しかし、外壁塗装は、家の寿命に直結する大切な工事なのです!

家は、水が浸入することが一番劣化を進行させます!

屋内をいくらキレイにしても、雨漏れしてしまっては台無しなのです。

 

外壁塗装に限らず、屋根工事、防蟻(シロアリ)工事などは、云わば予防のための工事です。

なかなかタイミングが難しいと思いますが、

ヒビ割れやチョーキング(触ると白い粉が付く状態)などが見られましたら、

ぜひお早めにご相談ください。

 

ちなみに、外壁塗装は例年、春と秋にご依頼が集中しますが、

真冬でも真夏でも施工可能ですので、ご相談はいつでも大丈夫です。

特に今年は暑さが長引き、消費税増税のニュースもありで、例年以上に集中しております。

年末や期末(3月末)は工事が混み合うことが予想されますので、

消費税が気になる!という方はお気を付けください。

 

お家の劣化状況等をきちんと確認し、お客様のお家に合ったご提案、御見積りをし、

また、塗料の種類や工事内容、見積書の見方など、ご不明な点もしっかりご説明致します。

 

外壁塗装は、どのお家にも必要不可欠な、10年~20年に一度の大切な工事です。

「ただ見た目がキレイになれば良い」という工事ではなく、

「見た目がキレイなのはもちろん、しっかり家を守ってくれる」という工事をしましょう!

 

 

新しい仲間

2013/10/11(金)

こんにちは。

千種店の渡邉です。

今日は千種店に新しい仲間が増えました。

なんと安江工務店のキャラクター『やすべえ』が仲間に加わりました。

このかわいさで仕事で忙しいスタッフを癒してくれたり、来店されたお客様をお迎えしてもらいます。

皆さんぜひやすべえに会いに来てください。

PS

今月26日(土)27日(日)は千種店で秋のリフォーム相談会イベントを開催します。

お風呂に、キッチン、トイレに洗面化粧台と住設機器をメインに展示します。

先ほど紹介しましたやすべえも待っていますので、お子様やお孫様も一緒に来てみてはいかがでしょうか。

お部屋を暖かく♪

2013/10/09(水)

名古屋市千種区でリフォームをしております。

千種店施工監理の小酒井です。ブログには久しぶりの登場になります!!

本日は、先日長瀬が報告していましたW様邸の進捗状況をお伝えしたいと思います。

先日、解体工事の際、床をめくってみると・・・

断熱材がほとんど入っていませんでした。

このままでは床下の外気に直接床が触れてしまうため、床が冷たくなり、

これからの寒い時期には足元から部屋が冷えてしまうことになってしまいます・・・

そこで、

今回のW様邸では、断熱材を入れる提案をさせて頂きました!!

床の下地の間に、発泡スチロールのような断熱材を敷き詰めていくんです!(ちょっとアングルが違いますが。)

このようにする事で、床が直接外気に触れることがなくなり、今までよりも暖かい冬を過ごせるようになるんです!

皆さんも、これからの寒い時期を快適に乗り切る為に、断熱リフォーム考えてみてはどうでしょうか??

ご連絡、いつでもお待ちしております!!

それでは、また次回W様邸の進捗状況を報告させてもらいます!!

キッチン完成!!

2013/10/05(土)

こんばんわ千種店の遠山です

久しぶりの登場です。

名古屋市千種区でリフォームを行っています。

今回はキッチンのBefore・Afterを紹介します。

・Before

どこでもよく見るブロックキッチンです。

・解体後

跡形もなくなくなりました。

・After

こんなにもきれいに生まれ変わりました。

皆さんは今お使いのキッチンにご不満はございませんか?

例えば掃除がしにくい!収納が少なくてできない!といった方。

この機会にキッチンをリフォームしてみてはいかがですか?

始まりました。

2013/10/01(火)

こんにちは!千種店の長瀬です

ブログ初登場となります~

今日は工事が始まりましたW様邸の進捗状況をお伝えいたします。

昨日より解体が始まりました

今まで使用していたキッチンも取り外し、床もすべて取り払われました。

広~いですね。

これから順次、進んで行きますので

次回、乞うご期待!!