2012/09/29(土)
こんにちは。安江工務店千種店デザイナーのナカデです。
前回に引き続き、星ヶ丘のリノベーションをご紹介していきたいと思います。
いよいよ終盤に差し掛かってきまして、造作家具や建具などが納まり、
かなり完成に近くなってきました。
そこで、今回は造作家具をご覧頂きたいと思います。
こちらはキッチンと個室の空間を間仕切る為にデザインさせて頂いた家具です。
キッチン側は飾り棚になりまして…
個室側は本棚になります。
そしてこちらは同じ材料で造作した収納棚です。
棚の間に挟まっているものは…
パソコンでした!
実はこちら、奥様のご要望でプランさせて頂いたのですが、
棚を手前に引き出すと、パソコンデスクになるんですよ。
完成品をご覧になっての奥様のはしゃぎぶり?!に、
こちらもとてもうれしい気持ちになりました(笑)。
全体像は…やはり後日のお楽しみということで!
続きまして、
題して~キッチンフードの前に強化ガラスを入れました~
というお写真です(笑)
…ハイ、何でもないようですが、とても存在感のある美しいインテリアになり、
ついご紹介したくアップしました。
ガラス屋さんと打合せし、限界まで細いフレームに
して頂きました。こだわった甲斐がありました~。
そしておまけにもう一枚。
楽しみにしていたダイニングのペンダント照明が取付けられました!
こちらは他の照明器具と同じくLED照明でして、
テーブル面から70センチ程の位置まで
照明器具を降ろしてますが、お顔が熱くないんですよ。
ペンダントにLED照明はオススメです。
それでは今日はこのくらいにして、
またのご報告まで、お楽しみに。
2012/09/26(水)
こんにちは。安江工務店千種店デザイナーのナカデです。
「星ヶ丘でリノベーション①」から早くも20日が過ぎてしまいました。
工事は順調に進んでおりまして、完工まであと少しです。
こちらの工事は「住みながらの工事」ということで、
お部屋をひとつ解体して、完成したら家具を移動し、
また別のお部屋を解体して…を繰り返しながら工事を進めて
きました。
はい…(汗)。お察しの通り、正直言いまして、とてもお施主様には
ご不便な思いをして頂いてます。
でも!こちらのお施主様、家族みんなとても仲良し。6帖くらいの
お部屋で、キャンプ生活のような日々を楽しんでいるようです。
大変ですけど、いい思い出になってもらえるといいなぁと思います。
さてさて、今回もまた工事中写真を、ちらっとお見せしましょう。
↓こちらは、照明器具を取付ける為のライティングレールとスポットライトです。
もともとおおきな丸いシーリング照明(天井付けの照明器具)が二つ付いて
いたところに、可動できるスポットライトを計画しました。下に向けるだけでなく
壁を照らしたり、天井を照らしたり出来ます。
リビング側は、調光できるようにもしましたので、
映画鑑賞にもいいですね。
そして、フローリングと巾木も貼られましたよ。↓
こちらは天然木の突板です。マンションですからもちろん
遮音性能もあるものです。
千種店では、多く採用されるフローリング材で、今回もご提案させて頂きました。
お施主様のお子様たちに、「これまでと全然足ざわりが違うぅ~」なんて言って
もらえまして、嬉しい限りです。
そして最後にこちら…↓
さて、何でしょう…?(笑)。 ※手前のものです。
引出しもすべてこちらのつまみにしてますので、
まるで家具のようになりました。
キッチン全体のお写真は、また後日にアップしますので、
それまでお楽しみに~。
2012/09/06(木)
今日から数回に分けて、星ヶ丘でリノベーション工事中の
マンションをご紹介をしていきたいと思います!
こちらは、水廻り設備すべてと内装材や照明・
ウィンドウトリートメント(カーテン・ブラインドなど)もすべて
新しく生まれ変わる予定なのですが、
何と言っても、注目して頂きたいのは、
間仕切壁を取ることによって大きく変化する空間です。
工事はお盆開け早々に始まりましたが、
まずは、お風呂、洗面室、トイレの順番に空間が
生まれ変わりました。
お施主様もそんな空間を見て「別のおうちみたい…」なんて
とてもうれしそうなお顔でおっしゃって下さっています。
こちらの完成写真は後日アップしたいと思いますので、
乞うご期待!
今日は、メインのLDKの解体現場を激写してきましたので、
こちらをご覧頂きたいと思います。
こちらは解体前に、ダイニングから玄関・廊下に向かって撮っておいたものです。↓
写真右側の引戸はキッチンへの入口です。
そしてLDKの間仕切壁が取り払われました!
すごいですね…。
奥の明るいところが玄関ですよ。
両サイドの廊下の壁がすっかり無くなってしまいました。
写真右側の壁に向かって設置されていたキッチンも撤去され、
今度は対面キッチンになるんですが、
それはもう、本当にすてきなキッチンが
設置されます。
それでは次回のご報告、お楽しみに!
2012/08/24(金)
名古屋市千種区でリフォームを行っております安江工務店千種店のインリンです。
久し振りのブログ登場です…
それにしても毎日暑いですね
もうそろそろ9月になるというのに何て暑さでしょう
今日も朝から2軒着工立会いしてきましたが、
この体型にはきつい…やっぱダイエットかな…
という訳で明日からの千種店イベントのお知らせです。
あす(8/25)・あさって(8/26)と千種店にて「大感謝夏祭り!!」を行っております。
やきそば
特におすすめは「有機栽培の夏野菜詰め放題
今回はお客様への感謝!という事で、たくさん取寄せましたので
みなさま是非ご来店下さい。
また千種店恒例のダーツ
これからリフォームをお考えの方も是非ご来店下さいませ
2012/08/21(火)
こんにちは♪
安江工務店 千種店の森口です☆
今週末、8/25(土)26(日) 朝10:00-夕方5:00まで
千種店にて「夏休み大感謝☆リフォーム夏祭」を開催します。
カキ氷の食べ放題や、ダーツ大会など、楽しいイベントが盛りだくさんです!!
安江工務店ってどんなところ??と気になっていた方は、この機会にぜひ
遊びに来てください。
詳細はこちら↓↓
http://www.yasue.co.jp/information/archives/1914
皆様のお越しをお待ちしております。
2012/08/18(土)
こんにちは、千種店小酒井です。
入社して4ヶ月が経ちました。
毎日現場を走り回り、失敗をしながらではありますが、少しずつ仕事に慣れていってます。
施工監理として現場の監理の仕方を覚えることが主ですが、実際に自分自身で作業することもあります。もちろん、小さな作業限定ですが…
その時感じたのが、職人さんのように工具が上手く使えない…
これでは、お客様に何かやって欲しいと言われた時に、何もすることができない。
そこで、練習することに決めました。
そこで、まず最初に取り組んだのが自宅のウッドデッキ製作です。
最近壊れてしまい、ちょうど家族が困っていたところでした。
ホームセンターで、木材をホームセンターで調達し、大まかにカットもお願いしました。
自宅に搬入したら、まずは木材の塗装です。
屋外用の塗料で、防腐、防水性のある塗料を使用しました。
一通り塗り終え、乾燥させたら、2回目を塗ります。
それが乾けば、次は組立てです。
材料の厚みに合わせてビスの長さを決め、固定していきます。
完成したのがこちらです☆
高さもサッシにピッタリで、色は多少ムラがありますが思った色になりました!!
満足の出来です。
まだ一作目ですが、これからもどんどん作って行こうと思います!!
現場の報告もしていきますが、日曜大工の報告もたまにさせてもらおうと思います!!
それでは、次の更新の日まで楽しみにしていてください!!
PS:8月25日26日に千種店で夏祭りイベントを行います。夏祭りのお楽しみの1つである水鉄砲も試作してみました。詳細は、また後日お知らせいたしますので、皆さんぜひお越し下さい!!
2012/07/14(土)
こんにちは。安江工務店千種店のナカデです。
サミットが開かれたことで有名な、
ザ・ウィンザーホテル洞爺に泊ま…
りではなく(笑)、ランチに行く機会がありました。
ランチだけでなく、ホテルの外観や、内装、
そこから眺めることのできる絶景を見るのも
目的でしたが、実は、わたくし個人的に楽しみにしていたのが、
ホテル内のあらゆるところに生けられている「装花」。
ほとんどが「生花」で毎日生け替えているそうなんですが、(さすが一流ホテルです!)
それはそれは、目を引くセンスの良さと迫力なのです。
その装花の顧問をされている方が、フラワーデザイナーの花千代さん。
以前、テレビ番組の「ソロモン流」で偶然知って以来、「いつか、実際に見てみたい!」
って思っていたのが、今回の旅行で実現しました。
残念ながら、花千代さんご本人の装花は1日違いのスケジュールで拝見することが
出来なかったのですが、花千代さんのセンスを継いでいる専属スタッフの装花をご紹介していきます。
メインエントランスが開くと…↓
お出迎えのお花はこちら。
こちらは生花ではなく、ブリザーブドフラワーでしたが、
美しいブルーの薔薇とガラスの花器が季節を表現してるようでした。
エレベータ前↓ こちらは迫力ある生花です。
丸い花瓶の形にあわせてお花が入れてありました。面白いですね。
メインロビーの生け花。写真では判りずらいですが、花器の高さが2m位あります。
こちらは生花でアジサイ。身近なお花でもこんなにゴージャスになるんですね!
住空間にも取り入れれそう…。
本当にどれもこれも素敵で…。いつもの妄想に浸りつつ(笑)、
お花の生けてあるところ、すべてに感じたのが、
お花だけでなく、花器と家具と、照明と、空間すべてに気を配っていて、
トータルにバランスが考えられているところ。
刺激をいっぱいもらって帰ってきましたよ!
最後に番外編…
ランチを頂いたレストランは、「ギリガンズアイランド」というフレンチレストラン。
「船」をイメージした空間と内装でした。
初めに目に飛び込んできたのが、
オレンジ色の天井とサンゴの形をした照明。
美しくて、思わず立ち止まってしまいました。
ん…、上手く撮れていなくて残念ですが、こちらを最後にご紹介します。
レストランの造りも建築的にとてもすてきでしたよ。
2012/07/10(火)
こんにちわ
皆さまお久しぶりです
千種店、現役アイドルの安藤ですよ~~
久しぶりの登場ですが、早速告知です
にて、現場完成見学会を行います
そんなことにお悩みの方は、この見学会で劇的アフターが見れますよ
お時間に余裕がある方・お近くの方は是非お越しください
アイドル安藤が受付でお出迎えしますよ
以上、アイドル安藤でした
2012/07/06(金)
告知させていただきます!
————————————————————-
◎7月7日(土)8日(日) ヤマハリビング 名古屋ショールーム
(名古屋市千種区東山通り5-65)にて
水まわり・リフォーム・増改築フェア が開催されます!
◎システムキッチン、洗面化粧台、ユニットバスなどの水まわり商品を筆頭として展示が
たくさんありますので、より素敵な御自宅のイメージがしやすくなりますよ!
また今回のイベントの為に、限定特典も御用意しています!
◎例えば、システムキッチンのご用命を頂いたお客様には専用水栓型浄水器または
ホームシアターパッケージをプレゼント!
…だったり、
◎ユニットバスご用命のお客様には換気暖房乾燥機または、
ホームシアターパッケージをプレゼント!
さらに…!
◎洗面化粧台ご用命のお客様にはライン取手用タオル掛けをプレゼント!
是非是非この機会に、設備機器の取り替えをご検討下さい!チャンスを生かして下さいね☆
◎尚、お子様にも楽しんで頂けるような無料体験コーナーも御用意しています。
人工大理石のコースター作りであったり、なんと手作りの蚊取り線香を作る特別教室もありますよ~
———————————————————
…ということでざっと告知とご紹介をさせていただきました!
カタログなどで見るよりも。触って、体感して、イメージして頂いた方が、とても解りやすく素敵だと思います。
皆様のイメージする素敵なマイホームへのお手伝いが出来れば嬉しいです ’▽`*
では、本日はこの辺りで!明日皆様とお会いできるのを楽しみにしております!
2012/06/28(木)
先日、2か月に渡る大きな工事が終わり、無事に
お引渡しに行ってきました。
担当させて頂いた私も、「う、美しいぃ~」なんて
言ってしまうくらいの出来でして(照)。
これはぜひとも皆様にもお見せしたい!ということで…、
完成現場見学会をさせて頂けることになりました!!
お施主様のご厚意に、感謝致します。。
主なリフォーム箇所は、
キッチン・ダイニング・浴室・洗面室・トイレ・納戸です。
間取りを大きく変更してまして、
えっ!? あそこから、ここまで移動させてきたんですかぁ!!
という具合に驚いて頂けると思いますよ(笑)。
それでは1枚だけアップしますね。
見応えたっぷりの見学会で、
皆様のお越しをお待ちしております!
■日時 7月15日(日) 一日限り!
午前10:00~午後4:00まで
~お車でもお越し頂けます。~
※近日中にHPでも告知がございます。