安江工務店

各店一覧

■樹脂サッシ■

2016/10/15(土)

春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です

 

 

今回は、これからの時期にオススメの商品を紹介します

 

「YKKAPのアルミ樹脂複合サッシAPW310」


部屋内側が樹脂・室外側がアルミで出来ていて、

片方のガラスに熱の出入りを軽減する金属コーティングの施された窓なんです


今度お客様のお宅で付けさせて頂く商品なのですが、

この窓、すごいんです


そもそも、なぜ窓をこの時期にご紹介させて頂くかというと・・・


 

お家の中で、熱の出入りが1番激しい箇所が窓なんです


なので・・・

その窓を良いものに変える事で、ガラッとお家の環境が良くなるんです

樹脂は、アルミより熱を通しにくい為、

①断熱効果UP

②結露軽減


今の時期、もしくはこれからの時期にこのようなお悩みを

持てれている方は多いのではないでしょうか


もし現在お住まいされていて

・窓からの冷気が寒くて困っている

・結露がひどくて困っている

という方、是非ご相談ください


さらに高性能な窓もラインナップが有りますので、

そちらも含めてお悩み解決のお手伝いが出来ると思います。

どうぞお気軽にお声掛けください


以上、小酒井のブログでした~

水廻り工事のあるある! ~続き~

2016/10/14(金)

春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です

 

さて、早速ですが前回の続きです

タイル張りのお風呂からユニットバスに交換する工事の中で

「白蟻被害」「水腐り」

が発見されました。

 

その後、補強工事を行いまして・・・

その時の写真がコチラ

 

柱を支える土台の交換や補強、窓を支える窓台の交換を行いました

 

また、交換をする程ではなく表面のみが被害に遭っている部分に関しては、

防蟻用の薬剤を塗り、今後の被害に備えました

 

以上の補強を工事を行い、やっとユニットバスが組み立てられるようになるんです

完成後には見えない部分もしっかりと工事をしていきますので、

どうぞ安心して「安江工務店」にお任せください

お声掛けして頂ければすぐに駆けつけますので

 

以上、小酒井のブログでした~

 

 

 

 

 

水廻り工事のあるある!

2016/10/13(木)

春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です

 

昨日からブログに久しぶりに登場しましたが、しばらくブログ担当しますので、

今後もお楽しみに~

 

さて、本日は、いま実際動いている工事を事例に水廻り工事のあるある!を紹介いたします。

春日井市T様邸にてタイル張りの浴室からユニットバスに交換する工事を行っているのですが・・・

 

解体工事が終わったところで発見致しました。

「白蟻被害」「水腐り」

実際の現場はこんな感じでした

 

柱や土台、窓台と呼ばれる部分に被害がありました

タイルの下に隠れていた部分でした

でも、皆様ご安心ください

安江工務店はしっかりと補強をして、工事を進めていきます

 

リフォーム工事にはよくあることですが、

「解体してみたら、・・・だった。」

私たちも出来るだけそういったことがないように「事前説明」をして

お客様にご安心して頂けるように努めています

 

実際の補強工事の様子はは、次回のブログでご紹介します

それでは、次回をお楽しみに~


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お庭の剪定工事♪

2016/10/13(木)

春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です

 

最近は、気温もグッと下がり、肌寒い季節になってきました

皆さん、風邪等これから気を付けて下さいね

 

さて、今回は寒くなってきたこの時期にオススメの工事をご紹介します

 

「剪定工事」


寒くなり出したこの時期に剪定を行うと正月までキレイな形で保つことが出来るので、

これからの時期にオススメの工事なんです


みなさん、庭師の方に直接頼むしかないと思っていませんでしたか?

安江工務店は、剪定工事も出来てしまうんです

住まいの事なら何でも「安江工務店」にご相談いただいて大丈夫です


今回は、カイヅカを5本、形を整えてほしいと・・・

ご主人が今までやっていたみたいですが、

なかなか大変になってきたようでご依頼がありました



写真に写っている職人さんは、

安江工務店でいつも庭仕事をお願いしている

「庭師の片川さん」

テキパキと早く、丁寧な仕事でお客様から評判です。


完成した写真がコチラ


丸い形で統一され、とてもスッキリしました

やはり、プロの手が入ると違いますね

皆さんも是非この時期に「剪定工事」いかがでしょうか。

いつでも気軽にご連絡ください

以上、小酒井のブログでした~



完成見学会、1日目でした。

2016/10/01(土)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

本日は完成見学会1日目でした

その様子をまたお写真でお届けいたします

 

見学用の手袋と、ご来場プレゼントのTOTOグッズを並べて、準備万端!

 

ご来場いただいたみなさまお一人お一人にお部屋のご説明と、

現在のお住まいにお悩みがないか、ゆっくりお話しすることができました

 

床のリフォームをお考えのお客様は今日の完成見学会をご覧になって、

「お風呂も工事したい!」と言ってくださいました

ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。

ご紹介したかった玄関です!

タイルを貼り替えて明るく、かまちは石目調のもので高級感を出しました。

もちろんバリアフリーです

大容量の靴箱は、息子さまのスポーツシューズも、

娘さまが年頃になられても、しっかり収納できます

 

明日も、皆さまのご来場お待ちしております。

かしわばら接骨院さんの駐車場に、お集まりください

見どころたっぷり見学会。

2016/09/30(金)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

ついに明日は!

完成見学会

 

今日は現場のクリーニング、しっくいの最終調整を致しました。

照明、棚、テーブルなどがおさまり、いっそう素敵な「デザインリフォームマンション」になりました

 

玄関廊下からLDKまでの壁は全部しっくい!!

壁とこども部屋の間にはガラスブロックを設置。

シンプルナチュラルでかわいいのはもちろんのこと、

やわらかく光を通すので寝室の明り取りにもなるんです。

凹凸あるしっくいと、つるっとしたガラスブロックのメリハリが壁に表情をつけてくれますね

 

 

LDKの照明は並んだスポットライト。

メッキのスタイリッシュさと、木目の温かみ、

そのどちらもがしっくいにぴったりマッチしています

 

こども部屋のオリジナルベッドは、秘密基地を思わせるデザイン!

しばふ風カーペットはお子さんのこだわりです

 

全貌は、その目で確かめてください

2016/09/29(木)

リフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です????????????

完成見学会のbefore写真第二弾を公開します✨✨

最近

もともとがマンションですので洗面化粧台は三面鏡で、
間口が広く、おしゃれな印象がありました。

洗面化粧台でなにをしているか。
洗面化粧台に何を収納しているか。
間口は広い必要があるか。
などをヒアリングし、
今回はおしゃれなだけでなく、お施主様の生活スタイルに適した
洗面化粧台を選択いたしました。
収納もこの写真よりずっと充実していますよ!

楽しみにしててくださいね????????

見比べてみてくださいね

2016/09/28(水)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です????????????

今日は週末の完成見学会に、
来場した皆さまにお見せする
工事前、Before状態の写真集をちょこっと公開です????

えっ、ここまで工事したの??と
皆さまにびっくりしてもらえること、
間違いなし❤️

完成見学会で皆さまの驚く顔を見るのが楽しみです!
準備も大詰め!
イベント前はいつもわくわくしてる石川です✨✨✨

語りつくせない機能充実のしっくい。

2016/09/27(火)

 

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

今日は一日中雲行きが怪しかったですね。

明日からまた天気が崩れるそうです

 

からっとした秋晴れが待ち遠しいですが、

それからひと月もすると今度は乾燥に悩まされるようになるんですよね

 

今日、安江工務店の無添加厚塗りしっくいはどこまですごいのか?

という話をショールームでしました。

まず、梅雨の時期でも湿気でムシムシしませんでした。

私は春日井店でまだ冬を迎えていませんが、

冬も乾燥がしてのどが痛むようなことはないようです。

つまり、調湿効果は、実証済み!

日中は空調を入れていますが、湿気を調整してくれることで、

空調も省エネ温度設定で十分に効いてくれます。

 

さらに。

数年前に誤って壁にこぼしたコーヒーがあるんです。

3年前、オープンしたての頃にこぼして、

きっとショックだったでしょうね・・・

クロスだったら、貼替えないと綺麗にはなりません。

 

そしてその箇所、今はこうなっています。

特別な薬品で拭いたり、研磨などはしていません。

布で水拭きのみです。

しっくいの自浄作用、おわかりになりますでしょうか。

 

ぜひ、春日井店にいらして、

その目でお確かめください!

 

しっくいはこちら東野町のマンションリフォームにも使われています

完成見学会でお待ちしております。

引っ越し先をリフォーム、新築さながらです!

2016/09/26(月)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

9月も終わりが迫ってきました。

日差しは未だ強くとも、空の色は着実に秋めいてきていますね

 

秋はどこかお出かけしたいものです。

紅葉を見に京都を散策

ハロウィンパーティ

ぶどうなど、フルーツ狩り

 

行楽シーズンなので、どうしても混み合うのが難点ですね。

そんな10月の初頭に、混雑なく素敵な空間でお話しできたら、

素敵だなあと思いませんか?

 

実は・・・あるんですよね!

この秋、いちおしの行楽先です!

春日井店か、かしわばら接骨院さんにお集まりくださいね。

 

今日はBefore写真を少し、お見せしちゃいます!

レンジフードは昔ながらのブーツ型。

掃除はべたべたになったフィルターの貼り替えが主流ですね。

 

畳、古びてます。

家具が長く置いてあったり、逆にずっと紫外線に当たっていたりすると、

畳は傷みやすくなってしまいます。

畳は3年で裏返し(糸を外してい草をひっくり返すこと)、

5年で表替え(い草を交換すること)、

10年で新しい畳に交換するのが、おすすめサイクルです。

 

このマンションが、どんなおしゃれ空間になるか、お楽しみに