2016/09/25(日)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です????
今日は美容院に行って参りました☺️
春ぶりです。
7月頃には行こうと考えていたんですが、
美容院なかなかどうして行くまでが長いんですよね。
そして、美容院に行っても、
やっぱり気になりました内装。
壁はしっくい調のクロス。
塗り壁調のクロスはさわやかな洗面空間、和モダン空間など
どんなテイストにも合うので、私もよく提案します♪
美容院なので、お客さんの目線が交わらないよう、
間仕切りがあったのですがそれがタイル!
おしゃれでした✨
さらに照明はジグザグに配置された蛍光灯。
これ、「ダウンライトはいいけど、今より暗くならない?」って
ご心配の奥様におすすめしたい…????
商品みただけでメーカーわかる目が欲しいです!切実に。
美容師さんに聞いてみたところ、美容院専門の設計士の方が
デザインされたそうでした。
カフェだか美容院だか、よく間違えられる春日井店だからこそ、
お客様の好きなかたちに、お住いのプロデュースなら任せてくださいね☺️
2016/09/24(土)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
先日とんぼ帰りではありますが、実家に帰りました。
実家を久しぶりに見ると、ものが多いなと感じます。
家族が多いこと、家業が農家なことなどもありますが、
やはり一番の原因は収納ができないこと。
リフォームアドバイザーとして、お客様だけでなく、
自分の実家ももちろん、理想のすまいへ
変えていきたいですね☺️
わたしの実家は三河なのですが、
まだ安江工務店のエリアではありません。
お店から車で30分圏内のお客様に、
いつでもかけつけられる、いつでも来ていただける、
安江工務店は地元密着のお店です。
話しましょ、たくさん。
2016/09/22(木)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
皆様は就寝の時、灯りは全て消して真っ暗で寝ますか?
それとも豆電球?
私は1人暮らしを始めてから、電気をつけっぱなしで眠ることが多くなりました。
眩しいんですけどね。
電球の色は昔から決まってますよね。
部屋の温かみを引き出す電球色と、蛍光灯のような視認性をもつ昼白色。
寝室は電球色、ダイニングは昼白色と使い分けたいところです。
ですが、寝る前にちょっと別室に言ったら眩しくて・・・
というのは、できることなら避けたいですよね。
電球色と、昼白色の中間のようなちょうどいい灯りがあるといいな・・・
ということでちょうどいい灯りについてご紹介致します!
panasonicが提供する「温白色」
温白色とは文字通り、温かみのある白色です。
温白色はただ新しい色の電球ということではありません。
panasonicの技術、「シンクロ調色」、「光色切り替え」によって
その場に合わせた光にすることができるため、
家族のだんらん、夜の読書をお好きな色、お好きな明るさでくつろぐことができます!
panasonicの照明はどこにも合わせやすいベーシックなものから、
デコラティブなシャンデリア、流行りの和モダンなど、
さまざまなニーズに対応する商品がそろっています
お客様の「こんなお部屋にしたい
に合わせて、ご提案させて頂きます。
話しましょ、たくさん
2016/09/21(水)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
最近、休日は春日井市内のカフェなどを探索しています❤️
そしてお茶が運ばれてくる前、スイーツが運ばれてくるまでの間、
お店の内装をチェックしています…!✨
カフェでは、天井を高くし、梁や配管を見せ、裸電球を提げるのが、
シンプルレトロで流行のようです!!☺️
お家をカフェみたいにしたいと考える奥様、安江工務店にご相談くださいね。
お住まいの天井が抜けるかどうかは、構造上問題がないか、
工事を担当する施工管理や職人さんに調査させて頂いてからになります☺️
窓枠に底板を付けて植物や小物を置いたり????
安江工務店春日井店のショールームのように洗面台を
タイルとボウルで造作すると、ぐっと印象変わります☺️
完成見学会で、安江工務店のデザインリフォーム、
2016/09/20(火)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
愛知県、台風がめったに通らないくにですが、
今日は真上を通りましたね~!
皆さま、お怪我などありませんでしょうか。
季節の風物詩ではありますが、
水田の稲が泥水に浸かっているのを見ると、胸が痛みます。
こんな日は早く帰って、お部屋の模様替えでもするに限りますね。
皆さまはどんなお部屋、どんな内装、どんな家具に囲まれて暮らしたいでしょうか。
安江工務店はスタイリッシュな空間をお望みのお客様へ
カリモク、スタイルプロポーザ、ケユカといった部屋の主役級の家具をご提案します。
さらに、それだけじゃないんです。
世界に一つしかない自分だけのオリジナル家具の造作だって、
安江工務店があなたのイメージを形にします!!!
そして、オリジナルのベッドを作らせて頂きましたお宅の
デザインリフォーム完成見学会の開催が決まりました
ずっとお伝えしたかったんですが、
今日!チラシが校了しましたので、お伝えさせて頂きました。
ぜひ、遊びに来て、こだわりのデザインリフォームをその目でお確かめください!
話しましょ、たくさん。
2016/09/19(月)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
今日お伺いしたお宅で、奥様がお赤飯を炊いてみえ、今日が旗日であることを思い出しました。
夏はうなぎを、冬はかぼちゃを、旗日にはお赤飯。
ノーリツ、パロマと連続してお伝えしてきました石川のガスコンロ日記ですが
本日は「Rinnai」のコンロについてお話しします。
リンナイとパロマの2社の本社があるため、愛知県はシェア争い激戦区といっても過言ではありません。
現地調査をさせていただきにお邪魔しますと、
ガスコンロと給湯器は、本当に多くの方がこの2社のものをお使いです!
お使いの給湯器と同じメーカーのコンロを入れることで
片方のメーカーメンテナンスの際一緒に「ちょっとコンロの調子も見て!」と言いやすいので
同じメーカーのコンロを入れる方がいいかなと思います。
ですが!安江工務店で工事をすれば
工事後保証期間内の不具合の対応はもちろん、以降もお困りのことがあればご相談に乗りますので
この機能が使いたい!このコンロでお料理したい!と思われたものをお入れするのが一番ですね
リンナイでお伝えしたい機能は「ヒートオフ」と「スモークオフ」です。
「ヒートオフ」
置いたおたまをとろうとして、ふいにトッププレートに触れやけどをしてしまう
といったご経験はないでしょうか?
リンナイでは独自の技術によりトッププレートの裏面にアルミパネルを装着することで
バーナー周りの熱を分散させ、表面温度の上昇を抑えてくれます。
小さなお子様がみえるご家庭でも安心ですね!
「スモークオフ」
気になる焼き魚の煙やニオイを
グリルに搭載されたバーナーで焼き切ります。
もう一度言います。
煙とニオイを、バーナーで焼き切ります!!
この機能かっこよすぎます!
ニオイは図示できませんが、
煙がカットされてるのがおわかりでしょうか。
当社のオリジナル商品
「無添加厚塗りしっくい
さらにニオイが軽減されるため、
LDK(リビングダイニングキッチン)もより快適に団らんできそうですね
それでは、今日は失礼しますね。
また台風が近づいてます。用心ください
2016/09/18(日)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
今日は1日、雨が降ったり止んだり、不安定な天気でしたね
そんな雨が多いシーズンではありますが、
事務所からも綺麗なお月様を見ることができました
お月見といえばお団子ですが、わたしの実家ではきぬかづきをよく食べました。
里芋を皮のまま茹でたもので、
ゆでて皮がめくれた様子が衣を被っているようなことから名前がついています!
そんな美味しい料理を作るためのコンロについて、
前回に引き続きお話しようと思います!
今回はパロマのグリルの秘密道具
「ラ・クック」と「ダッチオーブン」についてです。
グリルの中に入れる鍋のようなもので、
ラ・クックで調理することで、グリル庫内の掃除がとっても楽になるんです
じっくり熱を加えるので、お野菜の中の水分だけで火が通ります!
さらに、タイマー機能、温度キープ機能により
入れておくだけでその日のおかずが一品増えちゃうんです
「ダッチオーブン」
オークス製のグリルダッチオーブン。
肉料理、魚料理だけでなく
ピザやパン、ケーキにグラタンといった
多彩な料理がこれひとつでできちゃうんです!
ちょっと鍋自体が重たいのが難点ですが…
凝ったお料理も作りたい!
という方には断然こちらのダッチオーブンがおすすめ
皆様、ご自分に合う機器がおわかりになりましたか?
見てるだけでおなかがすいてくるこのページで、
http://paloma.racipes/category/simplegrill/
作れる料理を確認してみてください。
それでは、今日はこのあたりで
2016/09/17(土)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
涼しくなってきたかな?と思うと、日中はまだまだ暑いですね
早く、秋物
秋といえば、食欲の秋。キッチンについてのお話しを致します。
システムキッチンは50年ほど前に来日し、30年程前には、一般向けのものが爆発的に普及。
現在では一般家庭に標準搭載されるようになりました。
そんな意外と長い歴史を持つシステムキッチンですが、
「まだきれいなんだけど、『ここ』だけ替えたいな…」という奥様の声を多く耳にします。
そして、そんな奥様のご相談をお伺いしてるとこちらも非常に耳にします。
「主人は、まだ使えるからいいって言うんですけど…」
あきらめないで!
一番キッチンを見るのも奥様、一番キッチンをお使いなのも奥様、
でしたら、あきらめないで!
「お魚焼いたら、あとでグリル掃除しなきゃ…」
「コンロの火力が片側しか強くないから、お鍋を左右入れ替えなきゃ…」
こんな憂うつから解放されて、皆様に楽しく料理してほしいです
今日紹介するのはノーリツさんのビルトインコンロ「スマートコンロ」
今お使いのキッチンにこれ、ついたら素敵じゃありませんか??
スマートコンロは点火スイッチを配した先進的なコンロです!
冬になると、手が乾燥して、固い点火スイッチを押したりひねったりするのも、辛いですよね
天板に磁石でくっついたこの突起、指でくるっと触ることで点火します!
突起をはずして、レンジフード(換気扇)にくっつけることでチャイルドロックになります
安江工務店にご相談頂けましたら、お宅のご状況を見させて頂いた上で、
ガス機器のショールームに一緒に参ります!
ショールームで一緒にくるっとしてみましょう
キッチン全体の話をするつもりでしたが、今日はここまで
話しましょ、たくさん。
2016/09/13(火)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーのタカケンです
最近、お客様のご自宅へ伺うと ワンちゃんとネコちゃんに良くお会い出来ます。
皆さま共通なのが、家族の一員であると言う認識であるという事!
リフォームは人間だけではなく、一緒にお住まいのペットにとっても
快適になる物でなければなりません。
ペットに配慮した製品も数多く出てますので、皆さま必要に応じて
ご連絡下さいね。・・・・・ダイケンさんのリンク
本日は現場紹介の最終日です。
豊山町のマンション改装の I様
〇床の貼替 〇水廻りの取替 〇和室の改装
〇壁紙の貼替 〇玄関収納の取り付け 〇窓台のリペア工事 など
の工事をさせて頂いておりました。
では仕上がりです。
洗面、ユニットバス共にブラウン色で統一、濃く かっこよいです。
奥様が特に感動して下さったのが、造作開き扉!
今まで閉める事が出来なかった扉 (床に当たり、閉まらなかった。)が
スムーズに閉まります。
床も綺麗、壁も天井も綺麗、水廻りも良し!
和室も洋室も完了し、フル改装との事で
プロデュースさせて頂きました
I様のご協力があってこそです。
ありがとうございました。
豊山町は大リーグで活躍中のイチロー選手の出身地です。
実はタカケンは同じ歳です。
「イチローが嫌いだ。あの人を見ていると限界と言う言葉が言い訳みたいに聞こえるから。」
と言う CM が心に染みます。
これからも数多く喜んで貰える様にイチローの様に頑張ります
との事で・・・・
★イベント情報★
安江工務店 春日井店 では
10月1日(土)2日(日)と
デザインリフォーム完成現場見学会を開催します。
春日井市の某マンションをリノベーション!!
しっくい、ガラスブロック、造作ベット、マグネットが引っ付く壁 など
こだわりの箇所が盛り沢山!!
タカケンが担当させて頂いたお家です。
2日間共に常駐予定ですのでタカケンに会いに来てくださいね
同じ人間のはずだ!
(外人顔ですが・・・(笑))
2016/09/12(月)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーのタカケンです
先月のお盆前の事ですが、安江工務店では福利厚生の一環として
社内ボーリング大会を実施させて頂きました
試みとしては久々で、店舗数が多くなった事もあり社員はたくさんです。
目的はチーム力の向上!
店舗ごとに競い合い、団結力やコミュニケーション力も付けよう!!
と真面目に書くとそんな目的ですが、ただ単に
実際に体感すると楽しい!
仕事のメンバーで遊ぶのも良いなぁと思いました。
会場は千種にありますスポルト名古屋でした。
大きくて楽しいですよ~♪ 皆さま行ってみて下さい。
今日のブログは、施工現場紹介2日目です。
豊山町のI様邸 昨日は解体まで完了しました。
床の貼替から始まり、壁の造作などの大工工事から始まります。
大工が目途ついてくると、水廻りの組み立てが始まります。
養生にくるまれていますが、ユニットバスとキッチンとなります。
写真ではわかりにくいですが、キッチンの横の壁はやり替えをしていて
ガスコンセントを新設・・・・ガスファンヒーター様に使いやすくしました。
和室は壁紙を貼替。襖紙も髙野お勧めの物を採用してくださりました。
工事は無事順調にすすんでいます。
一つだけ予定外だったのが、キッチンの背面の壁。
昨日ご紹介しました、GL工法の壁に下地を入れたく
GL壁を左官職人によって施工してもらう事になりました。
さて、I様の家の完成はどの様になったのでしょうか?
続きは明日です。
いい所で終わりです。
またね~。
★イベント情報★
安江工務店 春日井店 では
10月1日(土)2日(日)と
デザインリフォーム完成現場見学会を
開催する予定です。
春日井市の某マンションをリノベーション!!
しっくい、ガラスブロック、造作ベット、マグネットが引っ付く壁 など
こだわりの箇所が盛り沢山!!
是非、今のうちからスケジュールを空けておいて下さいね