2016/10/01(土)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
本日は完成見学会1日目でした
その様子をまたお写真でお届けいたします
見学用の手袋と、ご来場プレゼントのTOTOグッズを並べて、準備万端!
ご来場いただいたみなさまお一人お一人にお部屋のご説明と、
現在のお住まいにお悩みがないか、ゆっくりお話しすることができました
床のリフォームをお考えのお客様は今日の完成見学会をご覧になって、
「お風呂も工事したい!」と言ってくださいました
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。
ご紹介したかった玄関です!
タイルを貼り替えて明るく、かまちは石目調のもので高級感を出しました。
もちろんバリアフリーです
大容量の靴箱は、息子さまのスポーツシューズも、
娘さまが年頃になられても、しっかり収納できます
明日も、皆さまのご来場お待ちしております。
かしわばら接骨院さんの駐車場に、お集まりください
2016/09/30(金)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
ついに明日は!
完成見学会
今日は現場のクリーニング、しっくいの最終調整を致しました。
照明、棚、テーブルなどがおさまり、いっそう素敵な「デザインリフォームマンション」になりました
玄関廊下からLDKまでの壁は全部しっくい!!
壁とこども部屋の間にはガラスブロックを設置。
シンプルナチュラルでかわいいのはもちろんのこと、
やわらかく光を通すので寝室の明り取りにもなるんです。
凹凸あるしっくいと、つるっとしたガラスブロックのメリハリが壁に表情をつけてくれますね
LDKの照明は並んだスポットライト。
メッキのスタイリッシュさと、木目の温かみ、
そのどちらもがしっくいにぴったりマッチしています
こども部屋のオリジナルベッドは、秘密基地を思わせるデザイン!
しばふ風カーペットはお子さんのこだわりです
全貌は、その目で確かめてください
2016/09/29(木)
2016/09/28(水)
2016/09/27(火)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
今日は一日中雲行きが怪しかったですね。
明日からまた天気が崩れるそうです
からっとした秋晴れが待ち遠しいですが、
それからひと月もすると今度は乾燥に悩まされるようになるんですよね
今日、安江工務店の無添加厚塗りしっくいはどこまですごいのか?
という話をショールームでしました。
まず、梅雨の時期でも湿気でムシムシしませんでした。
私は春日井店でまだ冬を迎えていませんが、
冬も乾燥がしてのどが痛むようなことはないようです。
つまり、調湿効果は、実証済み!
日中は空調を入れていますが、湿気を調整してくれることで、
空調も省エネ温度設定で十分に効いてくれます。
さらに。
数年前に誤って壁にこぼしたコーヒーがあるんです。
3年前、オープンしたての頃にこぼして、
きっとショックだったでしょうね・・・
クロスだったら、貼替えないと綺麗にはなりません。
そしてその箇所、今はこうなっています。
特別な薬品で拭いたり、研磨などはしていません。
布で水拭きのみです。
しっくいの自浄作用、おわかりになりますでしょうか。
ぜひ、春日井店にいらして、
その目でお確かめください!
しっくいはこちら東野町のマンションリフォームにも使われています
完成見学会でお待ちしております。
2016/09/26(月)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
9月も終わりが迫ってきました。
日差しは未だ強くとも、空の色は着実に秋めいてきていますね
秋はどこかお出かけしたいものです。
紅葉を見に京都を散策
ハロウィンパーティ
ぶどうや梨など、フルーツ狩り
行楽シーズンなので、どうしても混み合うのが難点ですね。
そんな10月の初頭に、混雑なく素敵な空間でお話しできたら、
素敵だなあと思いませんか?
実は・・・あるんですよね!
この秋、いちおしの行楽先です!
春日井店か、かしわばら接骨院さんにお集まりくださいね。
今日はBefore写真を少し、お見せしちゃいます!
レンジフードは昔ながらのブーツ型。
掃除はべたべたになったフィルターの貼り替えが主流ですね。
畳、古びてます。
家具が長く置いてあったり、逆にずっと紫外線に当たっていたりすると、
畳は傷みやすくなってしまいます。
畳は3年で裏返し(糸を外してい草をひっくり返すこと)、
5年で表替え(い草を交換すること)、
10年で新しい畳に交換するのが、おすすめサイクルです。
このマンションが、どんなおしゃれ空間になるか、お楽しみに
2016/09/25(日)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です????
今日は美容院に行って参りました☺️
春ぶりです。
7月頃には行こうと考えていたんですが、
美容院なかなかどうして行くまでが長いんですよね。
そして、美容院に行っても、
やっぱり気になりました内装。
壁はしっくい調のクロス。
塗り壁調のクロスはさわやかな洗面空間、和モダン空間など
どんなテイストにも合うので、私もよく提案します♪
美容院なので、お客さんの目線が交わらないよう、
間仕切りがあったのですがそれがタイル!
おしゃれでした✨
さらに照明はジグザグに配置された蛍光灯。
これ、「ダウンライトはいいけど、今より暗くならない?」って
ご心配の奥様におすすめしたい…????
商品みただけでメーカーわかる目が欲しいです!切実に。
美容師さんに聞いてみたところ、美容院専門の設計士の方が
デザインされたそうでした。
カフェだか美容院だか、よく間違えられる春日井店だからこそ、
お客様の好きなかたちに、お住いのプロデュースなら任せてくださいね☺️
2016/09/24(土)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
先日とんぼ帰りではありますが、実家に帰りました。
実家を久しぶりに見ると、ものが多いなと感じます。
家族が多いこと、家業が農家なことなどもありますが、
やはり一番の原因は収納ができないこと。
リフォームアドバイザーとして、お客様だけでなく、
自分の実家ももちろん、理想のすまいへ
変えていきたいですね☺️
わたしの実家は三河なのですが、
まだ安江工務店のエリアではありません。
お店から車で30分圏内のお客様に、
いつでもかけつけられる、いつでも来ていただける、
安江工務店は地元密着のお店です。
話しましょ、たくさん。
2016/09/22(木)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
皆様は就寝の時、灯りは全て消して真っ暗で寝ますか?
それとも豆電球?
私は1人暮らしを始めてから、電気をつけっぱなしで眠ることが多くなりました。
眩しいんですけどね。
電球の色は昔から決まってますよね。
部屋の温かみを引き出す電球色と、蛍光灯のような視認性をもつ昼白色。
寝室は電球色、ダイニングは昼白色と使い分けたいところです。
ですが、寝る前にちょっと別室に言ったら眩しくて・・・
というのは、できることなら避けたいですよね。
電球色と、昼白色の中間のようなちょうどいい灯りがあるといいな・・・
ということでちょうどいい灯りについてご紹介致します!
panasonicが提供する「温白色」
温白色とは文字通り、温かみのある白色です。
温白色はただ新しい色の電球ということではありません。
panasonicの技術、「シンクロ調色」、「光色切り替え」によって
その場に合わせた光にすることができるため、
家族のだんらん、夜の読書をお好きな色、お好きな明るさでくつろぐことができます!
panasonicの照明はどこにも合わせやすいベーシックなものから、
デコラティブなシャンデリア、流行りの和モダンなど、
さまざまなニーズに対応する商品がそろっています
お客様の「こんなお部屋にしたい
に合わせて、ご提案させて頂きます。
話しましょ、たくさん
2016/09/21(水)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
最近、休日は春日井市内のカフェなどを探索しています❤️
そしてお茶が運ばれてくる前、スイーツが運ばれてくるまでの間、
お店の内装をチェックしています…!✨
カフェでは、天井を高くし、梁や配管を見せ、裸電球を提げるのが、
シンプルレトロで流行のようです!!☺️
お家をカフェみたいにしたいと考える奥様、安江工務店にご相談くださいね。
お住まいの天井が抜けるかどうかは、構造上問題がないか、
工事を担当する施工管理や職人さんに調査させて頂いてからになります☺️
窓枠に底板を付けて植物や小物を置いたり????
安江工務店春日井店のショールームのように洗面台を
タイルとボウルで造作すると、ぐっと印象変わります☺️
完成見学会で、安江工務店のデザインリフォーム、