2016/05/13(金)
2016/05/10(火)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 髙野です
しばらくぶりでございます。
皆さまはゴールデンウィークは如何お過ごしでしたか?
髙野は2連休を頂きましたが、混み合う場所へ行く事が苦手ですので
殆ど近隣、春日井市内にいました。
久しぶりに息子と長時間接する事が出来たのでリフレッシュ出来ました
(それが原因か、翌日から高熱で寝込んでしまった息子・・・・
また、春日井店にはフレッシュな新人さんがメンバーに加わってくれました。
今までは男子ばかりでゴツゴツしてましたが、繊細な部分も出して行けたらと思います。
今週の土日はお待たせしました、現場見学会を開催します。
連休前にその準備をしておりました。
見て下さい!カラフルですよね?
早速、女性プロデュースが出ました!
今回はLDKを改装されたお客様と店舗を改装されたお客様と
中々普段見る事が出来ない施工現場を見る事が出来ます。
予約制となっておりますので、まずはお電話下さい。
まだまだ予約枠は残っておりますぞよ~。
2016/05/05(木)
2016/05/04(水)
はじめまして!
4月より安江工務店へ入社いたしました、石川桃です。
春日井店の新しいリフォームアドバイザーとして、
お客様の安らぐ住まいをご提供するためがんばります!
みなさまGWはいかがお過ごしでしょうか
わたしは先日、巷で流行りのゾンビ映画を友人と見てまいりました
怖いものは不得意ですが、勇気を出して鑑賞したところ、
今まで得られなかった興奮を得ることができました!
今までしなかったことに一歩踏み出してみると、新しい景色が見えるんですね
当日は春日井店までお越しのお客様をやすべえ印の「yasue号」がご案内致します!
是非お気軽におこしください
みなさまとお会いできる日を楽しみにしております。
2016/05/02(月)
春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です
5月に開催致します完成現場見学会の案内です
今回は、2現場同時開催です
1つ目の現場は、『THEリノベーション』
元々、喫茶店だったスペースをLDKに変更して、
手狭だった住居部分が、明るくて広い空間に大変身しました
2つ目の現場は、『自然素材を活かしたLDKデザインリフォーム』
無垢材・当社オリジナルの無添加厚塗り漆喰を使いながら、
今までの不満を解消した素敵なLDKに大変身です
現場見学会会場へは、当日春日井店に来て下されば、
車にて送迎させて頂きますので、お気軽にお越しください
混み合う可能性もありますので、事前にご予約頂けると
スムーズに案内できると思います
みなさまのご連絡、ぜひぜひお待ちしておりますー
以上、小酒井のブログでした
2016/04/27(水)
春日井店デザイナー 前田博也です
GWを目前に控えまして、いかがお過ごしでしょうか?
家族サービスや、お仕事の方もみえると思いますが
満喫した日々をお過ごしください。
昨日は、名古屋市守山区の長女が通う小学校から
凶器をもった男が出没したとの事で保護者に
一斉メールが飛び込んできました。
小さな子供を狙う悪質な犯人。子供(娘)を
持つ親としては、今まで以上に正義感と言いますか
怒りさえ覚える気持ちになります。
メディアでも、被害者の記者会見を観ても、感情を
抑えて、歯をくいしばって胸中を話すシーンをみると
心が痛むと共に、加害者に対してどのように感じるのか
はかり知れない思いですね。
安全な環境と、周囲のコミュニケーションで
地域一丸となって、住みよい暮らしができることを望みます。
また、熊本の震災でも被災者が大変な思いを
されてますが、一刻も早い復興をお祈り致します。
「備えあれば憂いなし」と言いますが
予期しない天災にも対処できるよう、小さな事からでも
準備をされると良いと思います。
(私自身が、まだまだ準備不足ですが・・・)
「住宅」に携わる私たちの使命でもある
世界保健機関「WHO」の住宅憲章より
「住宅は安全で快適で健康で経済的でなければならない」
確かに奥深い憲章ですね。
安全に暮らせる住環境を具体的に考えると
新築の場合は、オリジナリティの空間演出と
耐震性(耐力壁のバランス良い配置)は欠かせないですね。
リフォーム・リノベーションでは、既存の構造躯体を
残して、現在・将来を見越した間取りの変更でより良い
住環境をつくる。新築同様に今以上の耐震性を維持向上
させる必要があります。
デザイン性と、耐震性を兼ね備えた「家づくり」を
今以上に実践できるように微力ながら、真剣に考えて参ります。
2016/04/26(火)
2016/04/19(火)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 髙野です
4月も半ばを迎え、暖かくなって来ました。
熊本の地震は高野も驚き、何かご協力が出来ないかと思うと共に
愛知でも起きるであろう地震に対しての準備を本当にしなければ
ならないと思う次第です
〇単純に車のガソリンは常に満タンにしておく。
〇避難場所を把握しておく+家族と何処に集合するか決めておく。
〇非常食の準備
〇室内の地震対策
上記はやはりするしないでかなり変わる様です。
自分の命、家族の命 ちょっとした差。
皆さんも見直してみて下さい
今日は少し遅くなりましたが、先日のイベントの様子をご紹介します。
この度4月で安江工務店 春日井店は3周年を迎えました。
一重に皆さまのご支持のおかげです。ありがとうございます。
高野はオープンから春日井店に在籍させて頂いておりますので
思い入れがたくさんあります
オープン当時の写真はこちら!
懐かしいですね^^
3周年感謝祭りと題してイベントを実施させて頂きました。
たくさんのご来場を頂きました。
3年目で初の試みだったのが、プリザーブドフラワー教室の開催。
予約が止まらず、非常に好評でした。正直髙野は驚きました。
定期的に開催して行きたいですね
次回5月は現場見学会を開催致します。
素敵な工事したての現場を生で見れるチャンスです。
今回は予約制となっておりますので、ご連絡お待ちしております
2016/04/16(土)
春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です
今日は、現在工事している千種区K様邸を紹介致します
こちらは当社の強みである
自然素材(無垢材・無添加厚塗り漆喰 etc.)
をふんだんに使ったリフォームになっております
また、こちらのK様邸では、ほぼ全部屋「無添加厚塗り漆喰」を塗らせて頂き、
その漆喰にはK様ご自身で、「てがた」をつけたり、
「タイル」や「貝殻」を埋め込んだりして楽しんで頂きました
今回は、その様子を少しですが紹介させて頂きます。
まずは、職人さんに漆喰を塗ってもらって・・・
てがたには、お父さん・お母さん・お嬢ちゃん・おばあちゃんの記録がしっかりと残りました
今回のリフォームが、より濃い思い出になったと思います
「壁紙とは一味違った雰囲気にしたい」「自然素材の中で生活したい」
こんな思いをお持ちの方は、ぜひ安江工務店までお声掛けください
きっと良いアドバイスが出来ると思います
それではまた。
以上、小酒井のブログでしたー