安江工務店

各店一覧

春日井店イベント案内

2016/02/22(月)

春日井店デザイナー 前田博也です

 

まだまだ寒さが続き、ちらほらとインフルエンザの
お話しを聞くこともございますが、お体にはお気をつけ下さい。

 

先日、自宅に10年前に投函した自分あての郵便が届きました。
さかのぼること10年前の今頃、結婚3年目の私達は
おもむきのある建築物と雰囲気を勉強するために博物館明治村
行った際、伊勢市にある宇治山田郵便局旧館(学生時代に
宇治山田駅を利用してました)を見学して、将来の自分へ
エールの手紙を出しました。

 

一部は想像通りの事もあり、色々と考えさせれる手紙でした。
妻とも話して、再度将来の自分へ手紙を出しに行こうかと思います。

 

 

 
■3月12日(土) 13日(日)
TOTO春日井ショールームにてイベント開催

お気軽にお越し下さい。


 

水まわり改装工事です①

2016/02/19(金)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 髙野です

 

私事ですが、嬉しい事がありました。息子の保育園の入園が内定しました

 

春日井市も待機児童はゼロと言ってますが、まだまだ現実は違うのです。

とは言え、妻の話では色々頑張って取り組んでいる様です。

春日井市の職員の皆さま、頑張ってください

 

今回は工事現場のご紹介をしたいと思います。

 

(現況) 春日井市 築34年 戸建て K様

お風呂・洗面所・トイレが古くて寒い、水も漏れている

玄関ドアのクローザーが故障しているとの事でお伺いしました。

(お風呂は冬は寒すぎて、服を着たまま入り、温まってきたら脱ぐという

状態で入られているそうです。)

 


 

タイル貼りの浴室、いわゆる在来浴室と洗面室もタイル貼りで

洗濯パンの部分もタイル貼りで出来ておりました。

トイレのウォシュレットから水漏れがあり、ドアクローザーは

油が抜けてしまい機能しておらず、勢いよくバターン!と 閉まってしまいます。

 

(ご提案)

〇浴室 → ユニットバスへ取替、断熱材を入れる。

〇洗面室 → 壁天井床すべて解体して作り変える。クロス貼りへ。

断熱材も入れる。

洗面化粧台の位置を窓側へ移設。洗濯パンの設置。

〇トイレ → 床の取替、断熱材を入れる。排水芯の移設。

〇ドア  → ドアクローザーの取替。

 

(工事スタート)

 

職人さん3名がかりで解体してゆきます。

解体してみないと分からない部分が、床下の部分です。

今回も解体して見ると、浴室と洗面室との間にある壁の下の土台が

腐敗しておりました。

急きょ、取替工事をする事になりました

 

しかし、そのまま放っておくともっと大変な事になってしまいます。

このタイミングで補強出来た事はお客様にとって良かったと思います。

 

ドアクローザーは新品に取替。ものの30分で完了です。

洗面室を解体して分かった事は窓側の床はベニヤ板1枚だけで

支えられていたとの事です。

タイル部分を取ると床がなくなってしまいました。

 

 

 

解体初日にして色々ありましたが、K様に喜んで頂く為に

安江工務店の職人さんは奮闘します

 

続きは次回のお楽しみです。

小酒井ブログと合わせてお楽しみください

 

(あっ・・・)

<軒天補修工事>

2016/02/18(木)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です

 

今日は、春日井市の現場で軒天貼替工事の紹介します

築30年を過ぎた木造の住宅ですが、2階の軒天に穴が開いてしまっていて・・・

その穴から家の中に鳥が入ってしまい、困っていらっしゃいました

 

 

 

 

 

 

 

そこで、今回当社がさせて頂く工事は、

足場組立 → 2F軒天解体、貼替 → 足場撤去

 

高い所でも安全に作業が出来るように、建物廻りをがっちり囲んでいきます。

がっちり囲むことで作業が多少やりにくいというのはありますが、まずは安全第一です

 

軒天を解体して、中を覗いてみると・・・

 

鳥の巣ありました順番に軒天を捲っていくと至る所に巣が残っていました。

全て撤去しまして、これから大工さんと貼り直していきます

完成の報告は、また次回します それではお楽しみに~

 

 

 

大規模リフォーム相談会ありがとうございました。

2016/02/08(月)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 髙野です

 

6日7日と、春日井店2月イベントへたくさんのご来場を頂き、

誠にありがとうございました。

 

前回ご紹介した梅の花くん達も更にたくさん咲き、盛り上げてくれました。

そんな会場の様子をチラリとご紹介。

 

雲もなく、空が透き通ってますね。

 

 

ご相談     ~    展示品    ~  チョコレートつかみ取り

 

多くのご要望を頂きました!感謝致します。

 

 

次回は 3月の12日(土)13日(日)

TOTO春日井店にて相談会を行います。

 

 

高野の推しは TOTOユニットバスのオプション

 

時代はどんどん変わって来てますね~。

是非ご検討下さいね

本日も春日井イベント開催中

2016/02/07(日)

おはようございます

春日井店デザイナー 前田博也です

 

 

お天気も良く、日中はあたたかな日差しが

降り注ぎ外出したくなりますね。

おっと、帰宅したら長女が鼻水たらして微熱。

 

小学校でもインフルエンザで学級閉鎖のクラスがあるほどで

心配でしたが、なんとかなりそうです・・・!?

下の子は保育園でスキーに連れてって頂き、大喜びでした。

 

さて、

昨日、本日ともに春日井店ショールームにて

イベント開催中です。

 

 

昨日もたくさんのお客様がおみえになりました。

ご来場、誠にありがとうございました。

ちょっとしたお土産もありますので

お気軽にお越しくださいね!

 

イベント1日目

2016/02/06(土)

こんばんは、、、

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム,リノベーションを行っております。

安江工務店春日井店佐藤です。

本日、2月6日は『風呂の日』だそうです。

 

髪の毛を洗ったかが,たまにわからなくなる時ありますよね

そんなお風呂ですが、今月からモデルチェンジをしているメーカーが

それは、TOTOです。

見ることができます。そのTOTOのお風呂がみえるのが、今日明日我が春日井店で

是非是非お越しください。

そのほかにも様々な展示物がありますので興味のある方は

お越しください

お待ちしております

リフォーム相談会開催しますよ♪

2016/02/05(金)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 髙野です

 

最近までお口の中にデキモノがあった高野です

デキモノは「デキルもの」ですので、口の中に出来てラッキー!

きっと出来ない私を見かねて来てくれたのでしょう

(前向きにねw)

 

 

最近の昼間の暖かさからか春日井店の駐車場隣りの梅畑の梅が花を咲かせております。

 

春が来たと勘違いしてるのかな?

毎日、癒されています。皆さんもよろしければ、癒されに来て下さいね。

 

さて、2月イベント開催が明日になりました。

皆で企画を立てて打ち合わせして・・・・。ここまで来るにも長い道

のりです。

あとは皆さまのお手伝いを出来る様に頑張ります!

 

 

注目なのは

①展示品が充実している事!

・パナソニック リフォムス   (キッチン)

・TOTO NEW サザナ (ユニットバス)

・パナソニック ホシ姫サマ (物干し)

・パロマ ブライツ (給湯機)

・パロマ クレア / フェイシス (ビルトインコンロ) など

 

 

②料理実演コーナーを設置、目の前で実演します。

時間は 11:00 、13:00 、15:00 を目安に実施します。

明日、明後日のメニューはチョコレートケーキを予定してます。

バレンタインデーが近いのでお楽しみ下さい

 

③ご相談特典

人気のアンティークのチョコリングをご用意。

 

限定数なので早い者勝ちですよ!

③その他

自然素材解説セミナー

間取り相談コーナー

お子様、チョコレートつかみ取り

来場特典として クッキングペーパー プレゼント!

などなど

盛りだくさんです。

何より、安江工務店 春日井店 の展示品、

特に   無添加厚塗りしっくい を見て下さい!!

皆さまのご来店をお待ちしております。

 

 

オリジナル家具♪

2016/02/04(木)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です

 

今回は、S様邸の現場作りましたオリジナル家具についてご紹介したいと思います

S様は元々既製品の家具を長く使われていまして、

ご不満に思ってらっしゃる点がいくつかありました・・・

 

・サイズが中途半端で使いにくいスペースが出来てしまう

・色が新しく買った家具と合わない(濃い茶色で全体を揃えたい)

・すぐに壊れてしまう

 

 

こんなご不満をお持ちだったので、

今回はオリジナル家具の制作をご提案させて頂きました

とはいっても、出来るだけ予算も抑えたいとのことでしたので、

材料や形状を検討し、出来るだけシンプルな作りにしようという事になりました

 

完成品がこちら

<使用材料>

ゴム集成材 *比較的お値打ちで、硬いので傷つきにくい

<表面仕上げ>

オイルステイン+クリア仕上げ *オイルステインは、木目を生かす塗装。クリアは透明な保護材です。

<棚板の寸法>

お持ちの本の大きさに合わせたり、A4サイズのファイルが入るようにしたりと寸法を調整しました。

TVを載せる棚板の高さもダイニングテーブルに座りながら、見やすい高さになるよう設定しました。

 

当社では、既製品とは一味違ったオリジナル家具をご提案することも可能です

もし、気になる方がいらっしゃいましたら、

お気軽に安江工務店春日井店までお声掛けください

 

 

 

春日井店イベント

2016/02/02(火)

こんにちは

春日井店デザイナー 前田博也です

 

先日の大雪は大丈夫でしたでしょうか?

私は年末に初めて樹脂のチェーンを購入しました。

出番なし・・・

出身が三重県の鳥羽という事もありまして

冬でも海水の温度が一定で、雪が降っても積もることは

ほとんどありませんでした。

 

 

さて

2月6日(土)、7日(日)

春日井店SRにてイベントを開催

小規模リフォームから大規模リノベーションまで

たくさんの催し物をご用意させて頂きました。

お気軽にお越しください。

 

 

♡ ♡ ♡

 

1月ラストです。。。。

2016/01/31(日)

こんばんは、

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム,リノベーションを行っております。

安江工務店春日井店【漢組】佐藤です。

昨日は、U-23日本代表がアジアNO.1に輝きました。

試合も逆転勝利でかなりしびれる展開で大変感動しました。

同じ世代の人達が活躍しているのをみるととても刺激になります。

さてさて、先日間仕切りドアを新設するという工事を致しました。

お子様が成長していき思春期にはいるので

 

2つに部屋を間仕切りたいとの事でした。

 

実際に工事をしてお子様も大変喜んで頂きました。

興味を持って頂いたお客様は是非声をかけてください。

 

宜しくお願い致します。