2015/06/20(土)
梅雨入りして、すっきりしない日が続きますが
いかがお過ごしでしょうか。
昨日は、珍しく名古屋で開催された 「louis poulsen」の
講習に参加させて頂きました。先着25名どころか
150名ほどの大人数での講習でした。
(女性95%…マジですか…)
北欧デンマークの照明ブランド「ルイスポールセン」
多灯による照明の光は、住まいの空間を機能的で美しく
居心地良い雰囲気にする!
デンマークの実例を紹介して頂きながら、天井シーリングでは
なく、照らしたいテーブルとか、コーナーが暗くならないように
光だまりをつくってあげたり、フロアランプで落ち着いた空間を演出
したりと、照明の文化の違いを先進国から学ぶ機会を頂きました。
光の演出、大事だと実感しました!
2015/06/19(金)
皆様こんばんは春日井店[漢組]佐藤です。
昨日は休みをいただきまして静岡に行ってまいりました。
何しに行ったかといいますと...
妹の自転車を一人暮らしの家に届けるためだけに行ってきました(笑)
天気が良ければ富士山が見えたんですが今回はあいにくの天気でなにも見えなかったです
↓天気が良ければこんな感じです(イメージ図)。
話は変わりましてまだまだジメジメした季節が続きますね
そんななかでやはり気になるのは、「湿気」です
湿気の対策としてはやはり「換気」が一番だと思います
「風・・・」
湿気は梅雨時に感じる「何となく体が怠い、気分がすぐれない」という
体調不良の要因のひとつだといわれております。
家にいるときはこまめに換気をし風通しをよくし
湿気を取り除き体調管理にも気を付けましょう。
以上春日井店漢組佐藤でした。
2015/06/16(火)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの【漢組】髙野です
日中は暑く、夜は寒い日があったりですね~。何とか体調を保ってますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
高野はリフォームアドバイザーとして色々なお家へ伺います。
目に飛び込んでくる皆様の様々なこだわりにいつも癒されてます。
ありがとうございます。
いくつかご紹介しますね。
色とりどりのお花が咲いている時期になりました。
春日井市の売りでもあります、サボテン
同じくサボテン、多肉種と言う種類らしいです^^
名前がわからないですが、珍しかったのでパシャリ。
とても大きなお庭です。手入れもしっかりされてます。
おーきな茶瓶。さすがに利用してはなく、展示してありました。
お客様のアイドル Iちゃん
安江工務店はのこだわりは
リフォームの事も当然、お話ししますが、
お家の事、趣味の事、家族の事、お庭の事、
【漢組】高野の事など ほんとに 歓談しましょ たーくさん
お願いしまーす。
2015/06/14(日)
こんばんは、皆様いかがお過ごしでしょうか
私は、入社して3ヶ月たち楽しみながらも未だに勉強ばかりの毎日です。
どーも安江工務店 春日井店 佐藤です!
この度われわれ春日井店のテーマである「男だらけだが爽やか」のもと
つくられた<OTOKOGUMI>、、、本日をもちまして
「おとこぐみ」
「漢組」に改名いたしまいた。なぜか暑苦しい感じにはなりました。
これからも春日井店一同「漢組」に恥じないように頑張っていきたいと思います。
そんな漢だらけの春日井店に是非一度足を運んでみてください。
爽やかな風を感じてみてください。よろしくお願いします。
PS:もしなんかいい感じのフレーズがあれば是非教えてください(笑)
2015/06/14(日)
暑い日が続きますが、熱中症等
お体にはお気を付け下さい。
先日、家族でホタルを見に小幡緑地公園へ
行ってきました。(40~50人ほどみえました)
子供たちに自然を体感して、自然の良さ
大切さを知ってもらいたくて、美しさに
無邪気にはしゃいでくれました。(写真はイメージです)
さて、リフォーム工事をする際、壁紙が新しくなり
真新しい空間に既設のスイッチがどうしても浮いてしまいます。
パナソニック「コスモワイド21」
ホタルスイッチをご提案させて頂いております。
消灯時にホタル点灯で容易にON・OFFができますね。
ネームプレート付もありますので、分かり易いですね。
個人的には、スイッチ・コンセントプレートのような
普段当たり前のように見るモノこそ、実は大事だと感じます。
今回、ご紹介させて頂くスイッチが
パナソニック「アドバンス」です!
マットな質感(ツヤ無し)、あえてのホワイトのホタル
プレートが薄い(注:壁埋込み内蔵BOXが若干大きめ)
少しマニアックなお話しですが、細かなディティールこそ
内観のこだわりやグレードを上げるコツだと考えております。
因みに、外観は軒樋・タテ樋は意外と大事です。
2015/06/12(金)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの髙野です
だんだん暑い日が増えて来たり、雨が降ったりですねぇ。
そんな気候の為、うちの息子は初めての風邪と発熱をしました
とは言え、いつも通り元気いっぱい。息子よ!凄いね。
そんな息子に負けない様に OTOKOGUMI に入会します(笑)
さて、春日井市の地域振興券の受付が本日で終了しました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
2年ぶりに始まったこの制度。春日井市の商工会議所で聞いた話では
予算の 7 億 7千万 は今回の第一回目のお申込みで終了だそうです。
凄いですね。
最近では皆様ご存知の 「省エネ住宅エコポイント」
こちらはまだまだ予算があると聞いております。
参考URL ↓↓↓↓↓↓↓
http://shoenejutaku-points.jp/
そして、安江工務店が6月までの期限でやっている 無金利ローン
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.yasue.co.jp/campaign/kinri/concept.html
期限がせまってきております。
今週中でご要望頂ければ間に合います。
今年はお得にリフォーム・改築を出来るチャンスですので
是非ともお問い合わせくださいませ~。
高野でしたー
2015/06/11(木)
皆様こんにちは。
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、リノベーションを行っております。
Lohas studio 安江工務店 春日井店(OTOKOGUMI)一員の大島です。
私は元気です。
本格的に梅雨の時期になりました。
最近は雨ばかりで憂鬱です。
中には雨が好きな方もいらっしゃるとは思いますが
ひとつだけネックなことが・・・
実は私天然パーマなのです(特に前髪)
ジメジメしていると前髪がクネクネしてきて
どうも気になって仕方がないです。
アイロンをかけてもすぐに取れてしまいます。
ストレートパーマも試しましたが前髪がピーンと伸びるのもあまり・・・
どなたか良い案はないものでしょうか?
早く梅雨終われぇ~い!
話は変わりますが梅雨の時期、特に気になるのは湿度です。
お部屋がジメジメしたり部屋干しすると臭いやさらに湿度が高くなります。
そんな湿度対策ですが除湿機をつけたり、リフォームでは内窓をつけたり等
さまざまありますがオススメがあります。
それは・・・
・・・漆喰です。
私以外も漆喰押しの方がいらっしゃるのでよくブログで
見かけますが本当に優れものなのです。
空気中の湿度を調節してくれるほか、消臭、VOC吸着、高い耐火性など
さまざまな効果があります。実はいろんな効果があるのです。
そんな漆喰ですが今この時期、梅雨でジメジメしていやだなぁ
部屋干しだとなかなか乾かない。
そんな方におすすめのリフォームです。
詳しくは春日井店にお越しください。
壁・天井が漆喰で仕上げられておりますので圧巻です。
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
では!!
2015/06/10(水)
こんにちは(*^_^*)
(OTOKOGUMI) 春日井店の山田です!
先日開催されましたLIXIL小牧SRイベントと完成内覧会に
ご来場してくださったみなさま、誠にありがとうございます!
完成内覧会は私自身にとって初めての機会でしたので、
とても充実したイベントになりました(^^)
そして、イベントでお世話になったI様のお子様から素敵なプレゼントを頂きました!
私の似顔絵です(^^)
私自身とても気に入っておりまして、現在机に大切に飾っております(笑)
I様 2日間誠にありがとうございました。
次回の春日井店イベントもとても素敵なイベントを企画しておりますので
お気軽にお越しいただけると幸いです。
みなさまのご来場、心よりお待ちしております。
2015/06/09(火)
こんばんは。
安江工務店春日井店(OTOKOGUMI)佐藤です。
梅雨の季節になりジメジメしていて嫌な季節になりましたね
こんなジメジメした環境だとカビが生えやすいですね
お風呂の対策の一つとしては入浴が終わったら「温水→冷水」シャワーの順でよく洗い流し、
バスタオルなどで水分を除去し、最後は、握りこぶし一つ分くらいドアを空けて、
次の朝まで換気扇を回しておくとなおよしですね。
私ごとですが先月から春日井で一人暮らしをはじめました(笑)
まだまだ慣れないことばかりですが楽しみながら暮らしております。
なにか生活の知恵等があれば是非教えてください。
そして春日井店(OTOKOGUMI)まで足を運んでください!!!
2015/06/07(日)