2015/05/06(水)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの髙野です
皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか??
日差しも強く、暑いですね。ニュースでは海外に行かれる方や、
近隣で過ごされる方など羨ましい限りです
高野は皆様がお楽しみの所、あえて仕事をしております。
職人さんもお休みなので、日頃のなかなか出来ない仕事をしております
今日は前からシリーズ化してます。F様邸の第3回です。
第3回は・・・ <工事施工編①> です。
前回は解体が始まり、取れない壁が見えて来ました。
床も一度全て解体しております。
こんな感じです。床下の断熱材が見えております。
四角の部分は床下収納庫が入っていた所。今回、場所を移設します。
また、キッチンの位置を大きく変える計画になりました
アイランド型にする計画です。
綺麗に敷き詰められてますね
ここで注意点!
断熱材は床の下地になります根太と言われる支えの間に挟まっているだけのイメージです。
乗らないでくださいね。
体重の重みで抜け落ちます
電気の配線、新しいキッチン用のガス、水道の配管が終わった後に
大工職人さんにより床の下地(コンパネ)の取付をして行きます。
この作業はあっと言う間に終わりました。2時間くらいでしょうか??
作業の速さに驚きでした。
次に床にフローリングを貼って行きます。
それが終わると、キッチン用の下地を作って行きます。
写真はレンジフードの裏面に来る壁の造作を始めている所です。
するどい方は、この写真だけでキッチンがどの方向で
どの位置に取付られるのか?が分かるかと思います。
さて、どんな仕上がりになるのでしょうか
今回はこの辺りまで・・・・次回の②にをお楽しみに!
2015/05/03(日)
2015/05/02(土)
2015/04/29(水)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの髙野です
めっきり、暖かくなりまして、春の陽気を満喫!ブログを書きながら眠気もくる時間です
皆様、いかがお過ごしでしょうか??
前回から数か月前にお世話になりました F 様邸の改装工事をご紹介しております。
第2回は・・・・<楽しい打合せ編> です。
F様はリビング ダイニングを中心にリフォームしたい言われているお客様です。
前回お話しした様に、最初の計画で
「対面キッチンではなく昔ながらの壁付のキッチンにして、台所を広くしたい」とのご要望を頂き、
打ちわせを進めておりました。
”快適な広さ”を希望されていらっしゃいましたので、上記の内容でプランを進めておりました。
しかし、よくよくヒアリングしていますと お母様は基本的にリビングにずっと滞在している、
台所へは距離があるので必要な時しか行かないとの事でした。
そこで出て来たのが、ダイニングにアイランドキッチンを据えようと言う案です。
これは娘様の旦那様が発想された事です。
当初、お客様から言われたご要望の事ばかり考えていた髙野は「ハッ」と思いました。
しっかり、ご要望を聞いて尚且つ その方にとっての1番を提案出来ていなかったと・・・・
リビング・ダイニングの快適さと洗面室の快適さをご提案するべく、デザイナー前田と共に
打合せしました。
TVも壁掛けへ変更。アクセントクロスを入れる。
必要な位置にコンセントを増やす、照明の提案など基本的な事はもとより
しっくいを塗る、無垢材を使うなどのご提案もさせて頂きました。
ここで少し問題あり。お客様のお家はプレキャスト造と言いましてコンクリートの壁で
四方組まれているお家でした。
リビングとダイニングを壁を取ってしまい広くしたーいと言うご要望が叶いません。
ご提案としては・・・ギリギリまで開口させて頂き、お洒落な加工をすると言う物です。
解体が始まって、コンクリートの壁が見えてます。
ここにどんなお洒落な加工を施すのでしょう??・・・これは次回へのお楽しみで
安江工務店には「楽しい打合せ」をご用意しております。心がけて頂きたいのは
〇ワクワクして頂くこと
〇出来る出来ないではなく、やりたいか?やりたくないか?で
まずは言って欲しいと言う事
〇リフォーム前よりも快適になっている事、変化がある事。
〇楽しい会話になっている事!
皆様、こんな打合せをさせて下さいね
高野でした
2015/04/26(日)
2015/04/24(金)
2015/04/23(木)
2015/04/21(火)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの髙野です
先週の梅雨の様な天候から回復し
体調管理が大変ですが、皆様いかがお過ごしですか?
新生活も始まった方も多いかと思います。新規一転頑張って下さい!
暖かい陽気に誘われて、お花がたくさん咲いてますね。
お客様のお宅に伺ってもたくさんのお花を見かけます。
たくさん癒しを頂いてます。お客様 ありがとうございます
今日からは、リビングダイニング及びキッチンを改装されたF様邸を
何回かに分けてご紹介します。
第1回は <出会い編>
F様は昨年末にご相談して頂いた所から始まります。
ご依頼主は娘様。ご実家にお住まいのお母様の家を快適にしたい、
居心地の良いリビング・ダイニング・キッチンにしたいとの想いで来られました。
築20年ほどの戸建です。キッチンのある台所は8畳ほどのスペース。
対面キッチンなのは良いのですが、収納棚を背後に置くスペースが無い為
横に食器棚を置いてます。その為にスペースがなく、狭く感じます。
今ではひとり暮らしのお母様。
主にリビングで過ごし、食事もリビング。
リビングまでは少し距離があり、収納が少ない台所に
使っていないダイニングテーブルがあり、使いづらさを感じておられます。
娘様から、「対面キッチンではなく昔ながらの壁付のキッチンにして、台所を広くしたい」との
ご要望を頂いたところから、改装工事に向けた打合せが始まるのでした・・・・・。
<さてさて、最後にはどんなキッチン&リビングが出来上がるのか?お楽しみに
2015/04/19(日)
2015/04/18(土)
皆さんこんにちは、春日井店 施工管理の寺井康裕です!
本日、春日井店2周年祭を1日目を盛況に終えました。
とっても、気候も良くお出かけ日和の中わざわざお越しくださいました皆様、
誠に有難うございました。
このイベントで、商材としてイベントに参加して頂いてます
杉山製作所(岐阜県関市)さんのアイアンで製作した小物を販売展示してあります!
そこで、私が傘立てにひとめぼれをしちゃいまして購入を検討中です!!
それはこれ ↓
ぶらさげる感じがとても気に入ってます!
その他 ↓
帽子掛けやたタオルかけなどおしゃれな物がいっぱいあります!
周年祭 明日で最後ですのでみなさんお誘いあわせの上
安江工務店 春日井店まで遊びにきてください!
でわ