安江工務店

各店一覧

住まいいこまいフェア

2015/01/14(水)

皆さんこんにちは

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております

安江工務店 春日井店の加藤です。

前回の開催が一昨年の9月でしたが、再度開催が迫ってキマシタ

吹上ホールで開催のあのイベントと言えば

すま~い~ いこま~い のフレーズでおなじみの住まいこフェア

今月末の31日(土)と2月1日(日)にどどーんと開催致します。

住まいに関する事はもちろん、色々な企画盛りだくさんです。

是非遊びに来てください。お待ちしております。

素敵なお部屋が完成しました!

2015/01/13(火)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの冨田です

先日A様邸にて素敵なお部屋が完成致しましたので

皆様にもご報告させて頂きます

奥様のご希望でキッチンを広くし白を基調とした

清潔感のあるお部屋をご希望でした

ちなみに施工前がこんな感じでした

 

 

 

 

着工前のダイニングキッチンです

まだまだきれいなキッチンでしたが奥様がキッチンで娘様と並んで料理が出来ないと言っておられまして

そしてこちらが完成したキッチン

 

素敵ッ

 

ガラッとキッチン変わりました

 

 

皆様もこんな素敵なキッチンにされてはいかがでしょうか~

ではまた(#^.^#)

結露対策

2015/01/13(火)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの髙野です

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

新年がはじまり、高野はばたばたしております。

仕事のそうですが、プライベートでも9か月になる息子に振り回されてます

なっかなか寝ないのです・・・。でも

こんな笑顔を見せられたら頑張るしかありませんね・・・

 

さて、先日はLIXIL小牧ショールームにてイベントを開催致しました。

この会場では春日井店としては初めての利用だったのですが、

たくさんのお客様にご来場頂きました。ありがとうございました。

その際に髙野は「結露対策セミナー」を担当させて頂きました。

結露にお悩みの方はたくさんいらっしゃるんだと実感致しました。

その時にお話しさせて頂きました結露のしくみについてと

対策についてこちらでも2回に分けて、ご紹介したいと思います。

結露 = 暖かい空気に含まれている水蒸気(水分)が冷される事で

水滴に形を変える現象の事です。

お家の中ではたくさんの水蒸気が発生します。

〇暖房機(石油ストーブなど) 1時間あたり400ml

〇調理               夕食1回あたり1.1リットル

〇入浴              1時間あたり3.5リットル

〇洗濯の部屋干し       4人家族1回1.8リットル

〇人体(寝ている間に)    570ml

例えばですが、こんな感じで出てます。結構出てますね。

 

暖かい空気に多くの水蒸気を含むことが出来ますが、

冷たい空気には暖かい空気程は含める事が出来ません。

その分が結露として水分になって出てくるのです。。。

 

北側のお部屋や寒い・冷たい所、温度変化の多い所に「結露」が出来やすいのは

上記の理由からです。

結露は湿気と温度に影響を受けると言う事ですね。

湿気が多い時 と 温度の低い時 です。

ならば、湿気を減らし、温度が低くならなくすれば良いのです。

 

<対策>

暖房機を変えてみる

石油ストーブ・石油ファンヒーター・ガスストーブ・ガスファンヒーターなどは

燃焼する際に水蒸気を多く発生させます。

1リットルの灯油で1.13リットル

同じ熱のLPガスで1.16リットル

同じ熱の都市ガスで1.68リットル と言うデータがあります。

水分を出さない暖房機である

電気ストーブ・パネルヒーター・エアコン・オイルヒーター に変えてみると

水蒸気の発生は減少させられます。

加湿器の過度の使用はやめましょう。

乾燥しがちなこの季節ですので付けたいものですが、

わざわざ結露を放出している時があります。

可能ならば湿度計を併用し、50%以下の湿度に調整すると

結露になりやすいお部屋を改善しやすいです。

洗濯物の部屋干しをやめましょう

こちらも同じ考えですね。浴室で乾燥機を回してならば良いとは思います。

もし、どうしても部屋干しをする必要がある場合は下に新聞紙をひくと軽減されます。

換気を小まめに行いましょう

何と言っても湿気を飛ばす事が重要です。

湿気の出る暖房機などを使う部屋は特に寒くても1分換気するだけでも

効果は出るそうです。風邪菌なども飛ばせますね。

(換気扇、除湿機を併用出来ると更に良いですね。)

押入れや収納の中にも通気と除湿をしましょう

すのこを使って隙間をつくったり、壁に除湿シートを貼るのも良いです。

布団自体に人体からの水分が含まれますので布団を干すのも重要。

結露対策商品の導入

結露防止シート、結露吸水テープ、結露防止スプレー、最近だと

窓用バキュームクリーナーだったり

結露防止ヒーターと言う商品もありますのでチェックして下さいね。

 

今回は、今すぐ出来る対策をご紹介しました。

次回はリフォームで出来る対策についてご紹介いたします。

ご期待下さい。また、直接ご相談もお待ちしております

LIXIL小牧ショールームイベント!

2015/01/11(日)

おはようございます。

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店の大島です。

 

昨日と本日2日間にわたり小牧のLIXIL小牧ショールームでイベントを開催しております。

昨日はたくさんのお客様にご来場いただきまして誠にありがとうございました。

 

お料理実演おいしかったです。

ぜんざいです。

 

ほかにもキッズコーナーではモザイクタイルを使ったコースター作りが体験できるほか

占いコーナーではTABASA先生による家相診断コーナーも無料で受け付けております。

 

そして14時30分から14時50分まで結露対策セミナーも開催しております。

ちょっとしたおもてなしもご用意しておりますのでお気軽にご参加ください。

 

本日もスタッフ一同、皆様のご来場心よりお待ちしております!

では会場でお会いしましょう~

イベント!

2015/01/11(日)

春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム、リノベーションを行っております。

春日井店デザイナーの

前田博也です

 

先日は南区で新築のU様の上棟式・上棟(現場)打合を行いました。

寒い中でしたが、有意義な打合せと現場確認ができました。

営業・設計・施工監理・大工さん・電気業者・水道業者・外構業者が

参加して、造作工事の確認になりますのでプロが集まり、その場で解決できる

ような場面です。

上棟式では、城神主が祝詞を奏上して

今後の、工事安全、ますますのご発展を祈願致しました。

 

春日井店では、10日・11日と小牧市のLIXILにて

リフォーム相談会を開催させて頂き、たくさんのお客様が

お越しになりました。ご来場頂きまして、ありがとうございました。

 

この季節がら、窓の断熱や水廻り4点SET

その場でご提案できるので、検討中のお客様とも

水廻りが確認できて充実した1日でした。

(手相占いは、バタバタしてしまいできませんでした・・・)

 

明日2日も、小牧市のLIXILにて開催しておりますので

お気軽にお越しください。

スタッフ一同心よりお待ちしております!

お初にお目にかかります ~ご挨拶編~

2015/01/09(金)

  

新年、明けましておめでとうございます。

 

この度、LOHAS Studio(ロハススタジオ)
春日井店異動になった三谷と申します。
岐阜県出身の24歳です。

 

無添加漆喰リフォームアドバイザーです。

 

多趣味ですが、歌が好きです。
音楽はオペラかV系メタルが好きです。(オタク系もOK) 

今年の抱負 : 成長!

春日井の皆様にはお初にお目にかかりますが、
よろしくお願いします。

 

仕事だと突き詰める性格です。
ころころ性格が変わるような気がするので自分でもよく分からないです(笑)
こんな人ですが、よろしくお願いします。

 

春日井店エリアのお客様と、いろいろなお話しができたら嬉しいです

 

 

春日井店は、比較的あたらしいお店なのですが、

自然素材がいっぱいの素敵なお店でうれしいです♫

特にオリジナルしっくいの壁とか大好きなんです。

しっくいの清浄な空気とふんわりな香りにつつまれて幸せな気分です。

 

・・・・もう夜でした。

夜のお店はこんな感じ。

元々の建物をリフォームして作られていますリフォームの可能性は無限大なり

 

安江工務店でおすすめしている、
自社製品の「無添加オリジナルしっくい」というものがありますが、
春日井店のLOHAS Studioでもふんだんに使われています。

「自然派リフォーム」で健康になっちゃおう!

そんなリフォームといえば、自然はしっくい。

 

自然素材の勉強をするうちに、
近いうちに我が実家にリフォームで、施工したい! というのが
入社当初からの私の小さな夢でもあります。

 

ちなみにこのオリジナルしっくいは、まとめると、

   自然素材100%

   体に優しい
   空気がキレイになる
   カビ菌が繁殖しにくい
   防火性に優れている
   湿気を調整してくれる

などの嬉しい機能があります。

 

一般的なツルツルのしっくいは、
化学接着剤が使われていたり、
下塗り・上塗りの2度施工が必要ですが、

 

オリジナルしっくいは、
その特徴から表面がざらつき塗り後の風合いが出ますが、
天然素材のみを使用して1回塗り施工という違いがあります。
 

ちなみに施工方法とは

 

 ①準備・養生をする

 ②下地をキレイにする
   おすすめはプラスターボード。
   クロスの下貼り→クロスの全面に金具で固定して→上からの施工もOK!

 ③しっくいを塗る
   ちなみにしっくいの粉は、水硬性なので現地で水と練り合わせます。

 ④施工が終わったら養生を取る

 ⑤約1週間~10日乾かして完成です。

 

ピラミッドの基礎と同じで、
①から順に重要で、この工程をしっかりやることで、仕上がりも良くなるのかなと
個人的に思ってます。

 

しっくいが乾く過程で、材料の特徴として隅にひびが入ることがあるのですが、
補修用の漆喰粉もお渡ししてます。
お子様がらくがきとかしても、
やすり紙で削って補修すればOKだったり。

 

しかも半永久的にメンテナンスすれば美しいまま効果も持続する点も魅力的です。

  

だいたい価格は、クロスの2倍~3倍ですが、
それでも一般的なしっくい施工の相場より低価格ですし、
長い目で見れば、コストパフォーマンスもいい、と思うわけです。

 

ぜひ、皆さまもクロスと壁紙以外にも、
自然素材のしっくいを体感してみて
健康でロハスな生活を堪能してみてはいかがでしょう

 

・・・わたくしの想いを込めてしまいました。
あくまで、わたくしの見解ですので、皆さまの願いが叶う
リフォームのご提案ができたら幸いです。

  

参考リンク

 安江工務店オリジナル無添加しっくい

       http://www.yasue.co.jp/nr/mortar.html

 

次回は何のお話しにしましょうか。

楽しみにしてて下さい

2015/01/08(木)

新年 明けましておめでとうございます

 

新年1月から緑店より移動してまいりました

施工管理担当の 寺井 康裕 と申します。

 

新転地 心新たに素敵なお家造りに一生懸命取り組んで生きますので

何卒、宜しくお願い申し上げます。

 

簡単にプロフィール紹介します!

寺井 康裕 (テライ ヤスヒロ)

年齢  : 35歳

家族構成: 5人家族(妻・子供3人)

住まい : 一宮市

※春日井・小牧はよく知らないのでいろいろな情報を教えて頂きたいです!

特に、おすすめ飲食店・おしゃれ雑貨店など!!

趣味  : キャンプなどアウトドア全般

 

こんな感じです!

自分で言うのは何なんですが、人柄は柔らかい方だと思います。

いろいろな話をお客様とお話しするのが好きなので、気軽にお話頂けるとうれしいです(笑)

 

ではまた!

 

 

あけましておめでとうございます。

2015/01/08(木)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております、

安江工務店 春日井店の加藤です。

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

早いもので、年が明けて1週間も経ってしまいました。

私事ですが、まだ年末ジャンボ宝くじの結果をみて居りませんので、もしかしたら7億・・・

それはさておき、年明け早々ですが、今年最初のイベントを1月10日(土)~11日(日)に

小牧市中央4丁目163 LIXIL小牧ショウルームさんにて行います。

皆様、是非遊びにいらして下さい。お待ちしております。

早くも一週間!!

2015/01/07(水)

こんにちは

春日井、小牧、豊山町でリフォームをさせて頂いております、

安江工務店、春日井店、冨田です。

年が明けてもう1週間

寒さましましたが皆様どうお過ごしですか

風邪などひかないようご注意くださいね

さて年が明けてM様邸 外壁塗装が完了致しました(#^.^#)

 

 

 

着工前のお屋敷です

天井の軒裏が剥がれてしまったのと奥様が心配していたシロアリ駆除も施工させて頂きました

シロアリ怖いですからね~

 

 

 

 

調査時の写真ですがこの部分食べられていました

しっかり駆除させて頂きました

外壁の方もですねピッカピカになりましたよ

 

 

 

 

着工後の写真です

軒裏もきれいに仕上がりました

皆様もお屋敷のことでご心配などありましたら是非安江工務店へお電話くださいませ

商売繁盛祈願

2015/01/07(水)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの髙野です

 

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

さて、仕事はじめは5日月曜日からでしたが、今年も近所の神社へ

御挨拶と商売繁盛の祈願をしに春日井店スタッフで行って参りました。

春日井市八田町にある新明社です。

少し調べてみると

祭神は天照大神、白山比咩命、日本武尊。
創建は1665年(寛文5年)で歴史があります。

本年の工事の安全祈願、お仕事が繁盛する祈願をして参りました。

 

また個人的に、新年あいさつに伺った小牧市大草では

大久佐八幡宮 へ行って参りました。

こちらも歴史があるそうで

清和天皇在位の871年重陽の日(9月9日)に、神輿行列や流鏑馬などが行われた」とあります。

(ウィキペディアより)

神様の前に立つと、心が清められる気がしますね。

昨年はいろいろな事があった年でした。

個人的には父になった年でしたので、

今年は仕事も家庭もしっかりとこなせる男になりたいと思います。

本年も宜しくお願い致します