安江工務店

各店一覧

北店の牧野です

2017/04/25(火)

おはようございます!

安江工務店 北店の白メガネ 牧野でございます👓

暖かい春の日和が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

4月になり、新しく北店へ配属になりました、改めまして施工監理の牧野でございます。

皆様の素敵なリフォームの一役を担えるよう、施工現場の監理の立場から、

お力添えをさせて頂きます🛠

どうぞ末永く、よろしくお願い申し上げます🌸

 

 

 

 

久々の安全パトロール

2017/04/22(土)

みなさ~ん、こんにちは。

北店の河野です。

先日、入社以来、初めての安全パトロール(安パト)に参加してきました。

工事現場であるお客様宅を巡回?して、安全を確かめる重要なお仕事であります。

そこで、ワタクシ、随分と久しぶりに「足場」に登りました。

家の周囲を囲って、階段でずんずん屋根の上まで登っていける、あれ、です。

高所恐怖症ではないものの、苦い思い出が。。。

20数年前、学校卒業以来、初めて建設会社に入社したわたくしは、研修の一環

で、なぜか、、、、電柱に登ったのです。

中部電力さんの研修センターに電柱だらけの広場がありまして、そこにみんなで

一斉に登るのです。(ニュースで見たことありませんか)

で、てっぺんで、決意を叫ぶ!のです。

まっすぐ伸びる棒のような電柱。なんか、揺れるし、めちゃくちゃ怖い。。。

なぜか、女性はへっちゃらのようで、するすると。。。

私は、そのとき、あろうことか、、、恐怖のあまり、手を滑らせ、、、、

落下したので、あります。命綱で、大丈夫ではありましたが。。。。

恐怖のあまり、涙して「もう、帰る!」と言ってしまいました。

以来、なんの席でも、ネタにされてきました。今でも笑われています。

例えば、住宅地の開発で、電柱の地中埋設化の案が出ると、

「あ、コーノさんは電柱が天敵なんで、賛成ですよね」とか。

もう、いやんなっちゃう。

で、久しぶりに、足場で高いところに登らなくてはならぬ、、となった

ときには、、、「大丈夫かしらん?」と思いました。しかし、この会社

では、誰も僕の過去は知らない。。。。はず。

いざ、登ってみると、これが全然平気。やったね。トラウマなんてなんだ!

にこっと、後ろを振り向いて、新入社員さんに「大丈夫?」なんてのたまう

余裕さえ、ございました。

そして、てっぺんでは清々しい景色が待っていました。

今年も、どこかで電柱に登っていく新人さんの季節です。

共々に、、、と応援していきたいですね。

換毛期

2017/04/20(木)

こんにちは。

 

 

ワンコ好き北店リフォームアドバイザーの平井です。😀

お花見シーズンも終わり、ずいぶんと暖かくなってきましたね。🍀

 

 

この時期になるとワンコは犬種によっては換毛期があって、毛が生え変わります。

換毛期は春と秋の日照時間と気温が関連して起きると言われ、暖かくなってくると保温性の高いアンダーコートを脱毛させ、寒くなってくるとオーバーコートが抜け、アンダーコートを増やしていきます。

人間で言えば衣替えのようなものですね。🌞❄

 

 

ペットの抜け毛は掃除が大変ですよね。換毛期では我が家でも奥さんがコロコロを持ち歩いてます。😨

現在の日本ではワンコの室内飼育が8割を超すと言われていますので、同じようなお悩みをもつ方も多いのではないでしょうか。

 

 

さて、我が家にはボーダーコリーの愛犬キキ♀がいます。

家にはキキスペースがありまして、リビングとつながっている土間があります。

リビングから一段下がっているので、抜けた毛がリビングに上がりにくいようになっています。丸まった毛の塊が落ちていることも。。。

床もタイルなのでオシッコで汚れたとしてもお手入れが簡単です。

また、格子を付けることで、家族がくつろぐ場所からはオシッコシートが見えにくくなっています。😎

 

 

 

ワンコの抜け毛を無くすことは難しいですが、おうちの工夫でワンコの世話を軽減することが出来ます。🛠

おうちとワンコのことでお悩みがあればお気軽に安江工務店までご相談ください。☎

 

 

 

幅木

2017/04/16(日)

こんにちは。

 

北店デザイナーの杉浦です😍

🌸今年の桜🌸もこのエリアでは葉桜となりましたね。

皆さんはお花見に出かけられましたか?🍡🍿🍣

雨が多かったわりに、今年の桜は頑張って咲いていたような気がします。

 

🔨さて、本日は幅木についてお話をさせていただきます🔨

皆さんは幅木ってご存知ですか?巾木とも書きますが、お家の中を見渡していただくと、壁と床との間に細い見切り材のようなものが入っていませんか?

これは一番汚れなどが溜まりやすい角で、掃除する時などに掃除機などをぶつけて、壁を傷めやすい部分を保護する役割があります。その他、壁に動きがあったりと、不陸などがある場合にも、調節して出来るだけ隙間が出来ないように見せてくれる建築部材の1つです。👏凄い!

 

そんな幅木ですが、いろいろな種類があります。

💎まずは木幅木。🌿🌿🌿 無垢の木で作ってあったり、集成材で作ってあったりします。

💎次にソフト幅木といって、柔らかい塩化ビニールで出来ていて、洗面室など水廻り等に使われる事が多いものです。柄物は少ないですが、色はいろいろとありますよ。

💎他にもデザインや用途に合わせて幅木をデザインする事も可能です。 例えばタイルを使った幅木。タイルも厚みがありますので、しっくい等に合わせても素敵ですよ・・・

 

💎これは電気の配線を隠す事が出来る幅木です。テレビなどを動かして配線が露出になるとホコリなどが溜まっていやですよね。そんな時の為にこんな幅木を選んでおくのも面白いですね。

 

💎最後に私のお客様の家で、大好きなワンコの為にも、壁を守る為にも幅木の高さを高くして、アンモニア等から家を守るべく、キッチンに張るパネルのようなモノで幅木を作りました。

💎このように様々な方法で幅木を取り付ける事が可能です。幅木は女性の顔でいうとアイラインみたいなもので、白い壁に白い幅木だと同化して馴染みますし、白い壁に黒の幅木だとキリッとかっこよく見えます。しかしあまり主張し過ぎてしまうと他の家具との調和が取れません。

部屋の印象を大きく変える、この幅木について今一度考えてみてはいかがでしょうか?

北店5月イベント

2017/04/15(土)

北店 都築です
街路樹の、ケヤキ・イチョウその他の樹木も色ずきはじめ、街がにぎやかになってきました今日この頃です。
園芸店を覗いてみるとさまざまな草花があるのにビックリします。特に横文字の草花が。
我が家の箱庭も緑一色のさみしい庭でしたが、赤南天・白南天を入れてみましたら、華やかになりました。
北店の5月イベントは外構工事、特にガーデニングをメインに
13日(土)14日(日)に開催します。寄せ植えもしますので、是非お寄り下さい。
現場見学会開催!

2017/04/13(木)

皆さま、こんにちは。

いつも元気な安江工務店 北店 山木です。

 

今日は、今週15日(土)16(日)の二日間実施致します現場見学会のご案内です。

場所は清須市です。安江工務店の厚塗りしっくいやオリジナルの家具造作など

見どころいっぱいの2日間。

時間は10時~16時まで実施致します。会場にはスタッフがおりますので、

お声掛け頂きましたらご案内させて頂きます。

詳しくは北店までお問合せ下さいませ。北店 電話番号 052-917-4400

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています。

 

 

春ですね

2017/04/12(水)

こんにちは。

北店 施工監理の石岡です。

すっかり暖かくなってきましたね。まだ夜は時々寒い日がありますが。。。

皆さまお花見は行かれましたか?私は工事がお休みの4/2に荒子川公園に

行って参りましたが、、、三分咲き程度でした…

ですが毎日通勤で名城公園を通過する際に綺麗な桜が見えるので満足はしております。

さて、今週の土日ですが、完成現場見学会を行います。

詳細はほかのスタッフが書いていると思いますので省略させていただきます。

空間の有効活用がとても出来ている現場なのでご興味がある方は、ぜひお越しください。

 

 

現場見学会のお知らせ

2017/04/08(土)

こんにちは、安江工務店北店の山内です。

今週は桜満開ということで、お花見を予定されていた方も多かったのではないでしょうか。

 

北店付近の名城公園沿いの桜並木は毎年圧巻の咲き誇り!

春ですねえ😊🌸

 

さて、恒例のイベント告知です。

今回は久しぶりの「デザインリフォーム見学会 in清須」です!

開催は

4/15(土)&4/16(日)の朝10:00~夕方16:00」!

 

「リフォームはしたいけど、どんなふうにできるのかイメージできない」

そんな不安を抱えていらっしゃる方に、ぜひ完成した現場をご案内させていただければと思います。

今回の現場はお客様ご自身のご要望、センスもふんだんに盛り込まれた素敵なおうちになっております!

オープンイベントですので、ご興味をもたれた方はぜひぜひご来場ください!

(事前のお電話があるとご案内がスムーズです😁)

 

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

・・・

 

名古屋市北区、西区、東区、中区、清須市、北名古屋市で

お住まいの悩み、リフォームのご相談がございましたら

ぜひお気軽にお問い合わせください。

花粉の時期

2017/03/23(木)

こんにちは。

北店の石岡です。

ここ数日、天候が優れずに気温の上下が激しく体調を壊している方も少なくはないと思いますがいかがお過ごしでしょうか。

私は、数年ぶりに花粉にやられております。。。

これからお花見等で外出する機会が増えると思いますが、皆さまお気を付けくださいね。

 

さて、気温の変化といえば断熱ですね。

一番簡易的に出来て効果がすぐにわかるのが二重サッシです。

マンションでも取付が可能です。取付も数時間でできてしまうので気になった方は気軽に電話をしてくださいね。

ガラス自体をすりガラスにしたり、格子を入れて障子のような見た目にすることも可能なので

和室にも全然違和感なく取付られます。

はじめまして

2017/03/20(月)

皆さん、はじめまして。

3月から安江工務店北店でお世話になります。リフォームアドバイザーの平井です。

新人ですが、前職もリフォームアドバイザーでしたので、皆さまのおうちのお困りごとはお気軽にご相談ください。

 

 

さて、簡単な自己紹介を。。。

私は両親と妻と娘とわんちゃんの5人+1匹で暮らしています。

趣味はサッカー⚽と愛犬ボーダーコリーキキと毎朝散歩すること。休みの日は2時間ぐらい散歩しています。

ボーダーコリーは牧羊犬なので身体能力が高く、全犬種でもっとも知能が高いといわれる犬です。

 

我が家では室内で飼っているので一緒に寝ることも珍しくありません。

 

 

 

 

 

。。。

とまぁ、寝相が悪いのも特長です。

(写真は撮っても足は取らない奥さんもキキが大好きです)

 

 

コタツが片付かないまだ肌寒い季節です。

いくら犬が好きでも寒いと朝起きるのが辛いんです😢

しかし、こんな鼻息が届く距離💨でキキに待たれたら起きないわけにはいきません。

 

 

 

出勤前に1時間、寝坊したら10分の散歩が日課です。

 

 

 

そんな私のような犬と散歩が大好きな皆さんにステキな商品をご紹介します。

 

LIXILペット用水栓柱です。

庭先や玄関先に設置すれば毎日の散歩後の足洗いがとっても楽になります😀

外なのにお湯も出せる優れものなので冬でも心配いりません。

 

 

紹介が遅れましたが私は【愛犬家住宅コーディネーター】という資格を持っています。🐕

愛犬家住宅コーディネーターとは『人と犬が快適で平等に暮らせる家』をご提案させて頂く仕事です。

そう、ただの犬好きじゃないんです!

 

これからもお客様とわんちゃんの為に精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。