安江工務店

各店一覧

明る~く、なだらか~に。。

2014/02/21(金)

こんにちわ、緑店・タケウチです。

ソチ五輪も終盤ですね。みなさんはどんな競技がお好きですか?

フィギュアスケートかな?カーリングも頭脳的でおもしろいですよね。

私はマイナーかもしれませんが「バイアスロン」↓が好きなんです。

スキーのクロスカントリー+射撃の組み合わせ。息も絶え絶えのクロスカントリーを

してチェックポイントで遠くの的に射撃。外すとペナルティでより長くクロスカントリー…

「動」と「静」が交差しての必死の形相に

思わず見てる方も力が入ります。。。

 と長~い前置きはさておき、今日は「駐車場をメインとしたお庭工事」を

ご紹介。

≪BEFORE≫

轍の凹凸が激しく、車が停めづらい…。デッキも劣化が。。。

≪AFTER≫

↑駐車場土間を打ち直し。たんですが、工夫したのはその『傾斜角度』。

公道にお持ちの車の先がこすらな~いように、なだらか~に。(いい写真がない!でした)。。

デッキも『ウリン材』で耐久性を意識しました。私の話もなが~いですが、この駐車場もなが~~~く

使って頂けますよ=に。

リフォーム事例紹介です。

2014/02/18(火)

みなさん、こんにちは。

今年の冬はホントに寒いですね。

とうとう先週は家族がインフルエンザにかかってしまい、バタバタしていて

美容院へも行けず・・髪型が売れないロック歌手みたいになってきた

緑店のイトウです。

皆さま、体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいね。

先月末からリフォームさせて頂いているF様。

お風呂と洗面脱衣室とキッチンを工事している真っ最中です。

洗面室の隣りの階段下がデッドスペースになっていたので

壁を抜いて、洗濯機を入れました。

お風呂の出入り口をふさいでいた洗濯機がなくなり

動線がとってもすっきりします。

↓工事前の洗濯機位置

↓工事後はこの階段下が洗濯機位置となります。

階段の下ってこうして見ると広いですね~

内装も明るい暖かいイメージに一新する予定ですので

仕上がりが楽しみです

プチリフォーム☆

2014/02/14(金)

こんにちは~ 竹谷デス。

今日はスゴい雪ですね。。。会社に来るのも一苦労。

ちゃんと出勤出来るダロウカ…現場作業が出来るダロウカ…いつもより早起きしながらそんな心配をしておりましたが、そんな大人の心配を余所に次々に起きてきた娘達は真っ白なお庭に大喜び!!

そして『雪やこんこん~あられやこんこん~♪』と大合唱(ヽ´ω`)ハァ…可愛い可愛い

さて、今日は自分で出来るプチリフォームのご紹介です

 子供部屋が可愛く変身

☆知ってらっしゃる方もいらっしゃると思いますが

カッティングシールを貼っただけで可愛い女の子部屋の完成

お友達に自慢できる事マチガイナシ

成長と共に子供の趣味嗜好は大きくかわるものです(特に女の子

成長期のお子様のお部屋にはシンプルなキレイ色のクロスをご提案して、こういった手軽にはがせるシールでその時々の好みを楽しんで頂けるご提案でお客様にも喜んで頂いてます(*´∀`*)

『無添加』って...

2014/02/12(水)

こんにちは、今井です。

厳しい寒さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

でも少しずつも長くなってきましたね。

もうしばらくの辛抱だと自分に言い聞かせて

毎朝、布団から這い出しています

ところで少し前に『無添加住宅』を見学してきました。

『無添加』って食品にはよく使われますが

に『無添加』って…?

と思われる方いらっしゃいますよね。

防腐剤とか色素とか、食品に添加物

入れないものを『無添加』というように

にも化学物質等の添加物を使わない

というのをそう呼んでいます

子供が生まれてアレルギーがあると診断されてからは

買い物の時にパッケージの裏をよーく見て

添加物をチェックするようになりました。

安江工務店に入社してからは

『無添加』と言えばになっています。

無垢のフローリングとか自然素材の塗り壁とか

石の屋根とか...

(石で屋根を葺くと断熱効果も高くなります)

素材はたくさんありますが

今回見学した中で素敵だったのが『サンゴ石』

使ってあった場所が浴室、洗面、トイレでした

とっても素敵でした

こんなお風呂で一日の疲れを癒せるなんて

オリンピックで寝不足になりがちですが

体調崩さないようお気をつけください。

世代を超えて・・・

2014/01/28(火)

50年は経っているでしょうか・・・

強度も勘案しながら減築を施し、実用的な広さに・・・

亡きご両親が苦労して建てていた記憶・・・

思い出の大切なお住まいを今、工事させて頂いています。

使える部分は可能な限り残し、補強すべきはしっかり補強し、

派手な設備も、大空間もあるわけではありませんが、

基本に忠実に、丈夫な建物を造る。

工務店冥利につきる改装工事です。

春はもぉすぐ・・・♪

2014/01/24(金)

大寒も過ぎ、まだまだ寒い日が続きますが、

雑草たちはすこしずつ緑を増やしています。

春はもぉすぐ・・・

こんにちわ、緑店の安藤です

だからこそ、でわないですが、みなさん体調管理には十分ご注意を

安江工務店でも、風邪やインフルエンザの人が増えています。

かくいう私も先日2日間ほどやられました。

インフルエンザではありませんでしたが、

晩酌を抜いたのはなんと10年振り

風邪よりも飲めなかったのが実は悔しかったりして

遅ればせながら・・

2014/01/20(月)

皆さま、こんばんわ。

お正月から引き続き体重増量キャンペーン中の伊藤です。

遅ればせながら、本年も何卒宜しくお願いいたします

さてさて、あっという間に月日は流れ、先週は3日間、お店で

7周年感謝祭!緑祭!!を開催いたしました。

寒い中お越し下さったお客様方、誠に有難うございました

恒例のアカペラコンサート

・・とか

水道水セミナー (私も利き水に挑戦しました。水道水と浄水器のお水って違いわかりますよ!)

毎年恒例の屋台村も大好評でした。

毎年恒例と言えば、手作りコロッケ

こんな感じでスタッフ一同、力を合わせて作ってるんですよ~

今年も皆様に喜んで頂けるお仕事をさせて頂きたいなと思っております。

猫が増えました

2014/01/20(月)

こんばんわ

緑店で施工監理をしてます

猫と音楽をこよなく愛してやまないオカーダでございます

 

正月に「怒り新党」という番組がやっておりまして

そこでマツコが黒柳徹子さんにプレゼントしていた『招き猫』

みた瞬間に心がザワつきました

値段との葛藤

ザワザワすること2週間

ここで買わなきゃいつ買うの?

いまでしょ!

真ん中の水晶は一昨年の暮れに緑店で売っていたものを買いました(本厄記念)

 

そして現在の我が家の玄関 

シーサーが玄関口をにらみつけ邪気を追い払ってもらいます

水晶はサワサワして自分の邪気をもらってもらいます

そして

猫さんたちには幸運を呼んでもらいましょう!

 

人間

厄年になるとこんなもんです・・・

なにかにすがりたい

この年になってわかることもあるんです・・・

 

これで怖いものはなくなった

今年も頑張ってまいります!

緑店 新年1月イベント開催予定!!

2013/12/19(木)

  こんにちは、タケウチです。

緑店新年明けましたら、1月は11日・12日・13日の3日間、お店イベント

『緑店7周年・新春リフォーム大相談会』

 を開催予定です

日時・場所:1月11・12・13日 土日月3日間 10:00~17:00 

       緑店にて(緑区鴻仏目1-110)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   また、オープニングの初日10時には「アカペラミニライブ」や、恒例「屋台村」、

他「移動型のキッチン展示」などなど。。。

緑店にてさまざまな催しを開く予定でおります。

 ぜひ、年明けや春から夏にかけてリフォームをお考えの方を中心に

リフォームのご相談、お待ち申し上げます!!

 ≪6周年去年の様子≫

↓アカペラミニライブの様子。

 

↓リフォームご相談の様子。

    

 

 ↓屋台の様子(手作り満載!!)

夢をみましょう、大きな夢を

2013/12/16(月)

やってまいりました

名駅チャンスセンター

夢を買いにやってまいりました

でも自分の為ではありません

お客様へのプレゼントとして です

無事に購入できました

来年1月11日~13日に緑店にてイベントを開催します

そこでお目見えいたします

それまでは金庫のなかで保管です

お楽しみに!

 

あ!忘れてました・・・

猫と音楽をこよなくこよなくなオカーダでした!

おやすみなさいっ