2013/10/23(水)
こんにちわ、緑店のタケウチです。
もうすぐ11月、なのに台風大量発生。
台風が来ると、足場が掛かっている現場の担当工務さんは
大忙し。。。
というのも、足場にはネットがかかっているので、
台風の風で煽られたら、大変
なので、足場工さんらと連携してネットをまとめるわけであります
↑ この背中が台風から足場=現場を護ります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日、滋賀県安土町まで個人的に行ってきました。
を一体一体製作している「東之湖(とうこ)」さんという
雛人形職人さんの 工房。
「立ち雛」というお雛様。現在よく見るのは「座り雛」で、
「立ち雛」は最終的に立たせるので重心をどこにもってくるのかが
長年の勘と経験でしかできなく、大量に製作できないため
希少のようで、皇室にも献上しているとのこと。
↑ こちらは装いは珍しく、「近江上布」という昔のお侍が裃(かみしも)に
していたもう縫っている方がほとんどいない布を使った「立ち雛」
まじかで見ると、迫力が「座り雛」と違うしまた動きもあって
ダイナミック。男性の私も、みとれました。。
すこしは、『感性』磨けたかな、、、??
2013/09/26(木)
2013/09/06(金)
こんにちは~(*´∀`*)
緑店・竹谷です
9月に入り、暑さの中にも秋を感じる今日この頃。・*。・。
気持ちのいい風と、清々しい空に気持ちが落ち着きます。
食べ物も美味しくなる季節~
お出かけも氣持ちいい季節ですね~
皆様は今年の秋をどのようにお過ごしになられますか?
ちなみに、リフォームの秋もお薦めです
年内工事もまだ間に合いますよーーー\(^o^)/
過ごしやすい季節にじっくりお家の事考えてみませんか?
『住まいいこまいフェア』 9/21・22・23 吹上ホールにて開催致します♪
遊びに来るだけでも大歓迎
久しぶりに担当の顔を見に来るだけでも大歓迎
全社上げての大イベント
是非お待ちしております~
朝、夕涼しくなり体調崩される方いらっしゃると思うのでどうぞご自愛下さいね
2013/08/30(金)
2013/08/22(木)
こんにちは、緑店の竹内です
今年も、8月17・18日と『緑店夏祭り感謝祭~リフォーム相談会~』
を開催させて頂きました
↑流しそうめん
↑笑顔の輪投げ
そのほかにも『手作り無添加シロップのカキ氷
『伊藤先生による断熱材実験講習
わずか2日間でしたが、リフォームのご相談の方や以前工事をして頂いた方
、「一度来てみたかったわ」とおっしゃって頂けた方々など約80組(推定200人ほど)
のご来場者様に恵まれました
↑そんな皆様にスタッフ一同で
「ありがとうございました!」の笑顔
また、緑店では随時このようなイベントを行います。
ブログをチェックしてくださいね
2013/08/16(金)
こんにちは!
緑店の鈴木です。
本日から安江工務店もお盆休みが終わり通常業務が再開いたしました
再開とともに明日は緑店夏祭り開催ですっっ!
8月17日(土)、18(日) 10:00~17:00
緑店にて開催いたします。
その準備の様子を皆様にチラっとお見せします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
つめたーい串きゅうり
スタッフで浅漬けにいたしました!
スタッフ手作りのかき氷シロップ
ペットボトルではわかりにくいですが激ウマですっ
大工さんお手製流しそうめんもお皿もお箸も竹で!
慣れないナタとカッターを持って女性スタッフ懸命に作りました
男性陣はというと…せっせと屋台組み!!
なんと屋台まで作ってしまいました
皆様への日頃の感謝を込めてスタッフ一同お待ちしておりますのでぜひお越しください!
お子様たちには…お菓子もあるよ!!
ご来場お待ちしております!!
2013/08/10(土)
こんにちは、今井です
毎日暑い…というより
皆様、冷たいものを取りすぎて体調を崩してないでしょうか??
さて、安江工務店も受付は今日から夏休み
ご迷惑をおかけします
というわけで、昨日は朝から緑店全スタッフで大掃除でした
毎日お掃除しているつもりでも床は汚れていましたね
カタログなども古いままになっていたり、ほこりを被っていたり...
ただ年2回の大掃除の時に決まって感じるのは
『しっくいの壁にはほこりがつかないなあ
ということです。
恥ずかしながら我が家の壁は大掃除の時にほこりを取らないと
わんぱく息子が部屋で大暴れして遊んだ時、ほこりが落ちてきてしまいます
その点、緑店は壁の掃除をほとんどしなくても大丈夫
※店の名誉の為に、全く掃除しないわけではありません
というわけで今日は自分の机を整理していましたら...
懐かしい息子(左側)の写真を発見しました
今では小学2年生。 右の男の子くらいになっています。
可愛かったなあ
ちなみに右の男の子も中学2年生。 とってもカッコよくなりました
たまには整理整頓してみるものですね
ところで、夏休み明けには 8月17日、18日に恒例の
『緑店 夏祭り』 を開催します
昨年の様子です。
ご近所の方にはお馴染みでしょうか
そして 9月21日・22日・23日は 吹上で
『住まい いこまいフェア』 が開催されます
夏休みはしっかり遊び
お休み明けには 心身ともにリフレッシュして
皆様のご来店をお待ちいたしております
2013/08/05(月)
暑中お見舞い申し上げます、緑店 安藤です。
随分と空いてしまいましたが、以前、ビフォーを掲載させて頂いたお客様宅、
快適にお使い頂いているようです♪
今日はその収納編としまして、何点かご紹介いたします。
まずは・・・
和室を多目的ルームに仕立てました。
多種多様な収納物に堪える量とバリエーションを組み込みました。
こちらは・・・
階段下の僅かな空間を利用しました。間口形状と奥行きを考慮し、
オープンな仕上がりにしています。
その左へ目線を移しますと・・・
コンパクトな空間でありながらも、爽やかな色使い。出し入れのし易い奥行きと稼働棚。
毎日のお片付けやお掃除がほんの少し 楽しい時間 になりますように・・・
そしてこの棚の向かいには・・・
よく見かける洗面化粧台も工夫次第でちょっと贅沢な空間に・・・
お客様と二人三脚で出来上がったアイデアいっぱいの収納編でした。
2013/07/20(土)
こんにちは、タケウチです。
緑店7月は本日20日・21日の2日間、お店イベント
『節電・エコ窓リフォーム相談会』
を開催しております
日時・場所:7月20・21日 土日2日間 10:00~17:00
緑店にて(緑区鴻仏目1-110)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、ご予約制の「~マンション完成見学会~」
も同時に開催しております。
①予約制:まずは緑店052-879-3300まで
②場所:みよし市 I様邸(まずは緑店までお越しください
担当が現地までご案内致します。)
③見どころ:ほぼ全解体からのリノベーション。
断熱工事(真空ガラス・セルロースファイバー充填)
間取り変更(将来を見据えて)
自然素材の活用(無添加しっくい・無垢床材)
などなど、通常のマンションリフォームとはちょっと違った
提案や素材利用のリフォームとなっております。
是非、一度リフォームをお考えの方、ご覧頂きたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、緑店にて「建築士による『節電対策セミナー』」を
20・21日 緑店 11:00~、15:00~(予定)で開催しております。
↓ ≪20日本日の節電対策セミナーの様子≫
そして、今回もスタッフが試作を重ねた
「フローズンドリンク」↓も店内にて ご用意してスタッフ一同お待ちしております
是非、2日目お気軽にお越し下さい
2013/07/18(木)
緑店、雑貨の担当をしています徳田です。
暑いですね。本当に暑い毎日です。
そして、よせばいいのに休みの日には、この暑さの中わざわざ岩盤浴に行き汗をかき自分の体を虐めて過ごしています。
さて、本来ならば酒器シリーズ第3弾となるべきはずでしたが、今回は一回飛ばさせて頂き標題の話をさせて頂きます。
なぜなら、当日は私がセミナー講師をさせて頂き皆様に快適生活をして頂く為のちょっとしたヒントになる話をさせて頂くご案内をしたかったからです。
当日は緑店で「節電・エコ窓リフォーム相談会」のイベントを行います。その中で両日とも11:00~と15:00~の2回、快適生活のセミナーをさせていただきます。
短い時間ですが夏と冬の快適生活の参考になる内容の話をさせて頂きますので、お時間があればぜひ、お顔を出して頂きたく思います。
参議院選挙の投票の後、ぜひご来店ください。
ご来場プレゼントも用意して緑店スタッフ一同お客様のご来店をお待ちしています。
ご来店の際は、雑貨の棚もぜひご覧になってくださいね。
それでは、暑い毎日、熱中症に注意してお過ごしください。