2012/11/20(火)
ボジョレヌーボー
先週もさまざまな事がありました。いかがお過ごしですか
今日は緑店にある 雑貨を少し紹介したいと思います
お店の一角で ほっこり雑貨が並びます。
一つ一つガラス職人による手作りです
こちらは かわいい
焼き物です。スプーン・フォーク・鍵の3種類あります。
白い漆喰に良く合う こんな真っ赤なリース
ちょっとした飾り付けで気分もグ~ンとアップ
今はクリスマス関連が たくさん並んでいますよ
お時間あるときに ふらっと見に来ていただけたら 嬉しいです。
心より お待ちしております。
そして・・・11/21(水)今月は2回目になりますが 『おうちショップ
10時から 午後2時まで こちらも 手作りのかわいい雑貨(アクセサリーや布製の小物等)が並びます。
この日だけなので お見逃しなく・・・
寒くなりました。 空気も乾燥しています。心には こんなエッセンスが欲しいですよね
まっつんでした
2012/11/13(火)
みなさま こんにちは。
風邪などひいてませんか?
そろそろ・・・こたつにみかん
この季節 空気
いくつになっても心 ウキウキ
そんな私 第13回目に登場しました女神様!?こと 松尾です。
まっつんで時々 ブログも書いてます・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、シリーズで7月よりお送りして参りました『他己紹介』今回でついにお別れです
輝く最終回に私がご紹介するのは・・・・、
この道30年、大の建築好き
われらが女番長
われらが緑店店長の
『服部 真実(はっとり なおみ)』
こう見えて?!おとめ座
そして・・・
プラン作り:時間を忘れて没頭します。お客様と目線を合わせて、
あーしたら?!こ う したら?!いいんじゃないかと考えます。
まとを得てます。
↑ 現在キャンペーン中につき増量中(体重)・・・だとか
んんんっ、止められない
STAFF 曰く:↓
・ エネルギッシュ ・ 年がいもなく乙女 ・ 親分肌 ・ よくしゃべる ・
きびしさやさしさ ・ おかん ・ 真摯(逃げない) ・ パワフル母さん ・
お茶目 ・ 感性豊か ・ 若い!!
そんな店長・服部にぜひ会いに緑店に来てください
遊びに来てください
お店にはナチュラル雑貨もあります
ハーブティー
何よりみんなの笑顔がありますよ~
新聞の折込チラシにも載ってますよ~ぜひチェックしてみて下さい。
またお店やイベントでお会いしましょう
出会いは大切にしたいですものね・・・
記念すべき「他己紹介」15回目最終回を飾りましたのは、
『服部 真実(はっとり なおみ)』さんでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪シリーズ編集後記≫
いただきありがとうございました。
シリーズを始めた当初は「紹介した本人の良さや普段見えない側面・内面
が伝わるだろうか?」と思いめぐらせつつ幾度も書き方を工夫をしてきたつもり
なのですが、気がつけば最終回!?まで来てしまっており、つたなかったことお詫びします。
けれども、1回目の徳田さん(みなさん、覚えてますか~?)に始まり、
までスタッフ同士が互いの素顔を紹介・表現し合う、
この「他己紹介」で少しでもちょっぴりでも愛すべき緑店スタッフのこと、
知って頂けましたらさいわいです。
私たちにとっても互いを取材するなかで、改めて互いを知り合うよい機会でした。
引き続き当ブログご覧頂けると、嬉しいです
緑店ブログ担当:タケウチより
以上 緑店ブログ・シリーズ『他己紹介』 でした。
2012/11/08(木)
こんにちは、タケウチです。
緑店11月は10・11日の2日間緑店にて開催致します
:11月10・11日 土日2日間10:00~17:00
→ 『見る!学ぶ!相談する!』と題しまして、水廻りや内装のリフォームから
『オリジナルリフォーム』と申しまして、細やかなご要望にデザイナーがプランニング
しながら空間提案をしていくご相談も承ります。
② リフォーム現場見学会 (緑区平子ヶ丘Y様邸)
:11月10・11日 土日10:00~16:00
(受付は各日14:00までにご予約お願いします。052-879-3300まで)
→ 2F建ての1・2Fを水廻り機器やLDKのレイアウト、光の入射計画、内装から外装まで
さまざまな改装を現在行っております。2Fはほぼ完成をご覧頂け、1Fは逆に私どもの
施工中現場の貴重な様子をご覧頂けます。
改装などをお考えの方にはとっても参考になりますよ。
今日8日現在5組の方々が予約されております、事前予約制で担当が
ご案内致しますので是非お早めにご予約ください
↑前回の見学会の様子。
DMをご持参の方には『びっくりするような粗品』をご用意しております、お楽しみに。
そして、今回のご来店頂いた際の「おもてなし」は・・・
『スィートポテト』をいつもながら手作りしてお待ち申し上げます
2012/10/30(火)
みなさま、こんにちは。
この「シリーズ~他己紹介~」第一回にて、「俺の若い頃はなぁ・・・」と
叫んでいた緑店・最年長の徳田です。
いよいよ朝夕と肌寒い季節
日中の車の中では相変わらずエアコン
加えて湿度が下がり乾燥しているので「うがい・手洗い」体調管理が必須です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、14回目を迎えたシリーズの『他己紹介』です。今回を終えると残り、あと1回となります。
そんな最終回直前にて、私・徳田がご紹介する緑店・スタッフは・・・
『竹内 宏成(たけうち ひろなり)』さんです。
①年齢 30代前半(入社10年弱を迎えています)
②役割 営業(緑店・東チームリーダー)+あと店内の様々なことで頼られています。
③性格 マジメ、人畜無害?いじり役と思いきや、それはシャイな内面のカモフラージュ
④趣味 スポーツ全般(緑店のレクリエーション全般も担当?)。あと、減量?痩せた?よね?どしたの?
入社以来、嵐のような紆余曲折
先頭
苦労を買ってまでしていた訳では無いと思いますが、その下積みの経験が活かされ現在の
彼(以後、愛称:『竹ちゃん』と呼びます)に変質?変貌していったのではないでしょうか。
「竹ちゃんよ、毎月・毎月成果ありがとうございます!」妥協がない厳しい我が緑店・店長の元でも。
竹ちゃん本人の責任感・使命感からかたま~に厳しい
が、それは仕事の上の事。そこを離れた彼に触れれば年齢相応の素直な男子
私が贈る、竹ちゃんへの代名詞:『あくなき向上心』
それは、人生観?責任感?使命感?それとも…劣等感?真実を知っているのは自身のみでしょう。
顔を見かけたら聞いてみてください。(しかし私は知ってます。おそらく・・・です)。
彼を評するに、「仕事は忙しい人に頼め!」といわれる言葉が適するかと思います。
何故なら誰もが皆その人に頼むからなのです。きちんと、しっかり、真面目に、
やってくれるから安心出来るのです。何故か?宜しければ竹ちゃんに仕事を任せてみませんか?
そして自分自身の目で確認してみませんか?
も、も、も、もれなく私・徳田もオマケ(=工務担当)でついてゆきます! 若年ながら、天晴れ
我が緑店で孤高に奮闘している(むろん全スタッフも奮闘していますが・・・)、竹ちゃんこと
『竹内 宏成(たけうち ひろなり)』さんでした。
次回、ようやく?ついに!「シリーズ~『他己紹介』~」が、
最終回!!
ではまた、次回はどなたが誰を!??
2012/09/28(金)
すっかり秋らしく
いかがお過ごしですか?
さてさて 久しぶりですが、 10/3(水) 9:00~15:00緑店ショールームにて
《一日おうちショップ
今回は 体験がメインになりそうです。
ステンドグラス・羊毛フェルト・パッチワークが体験できますよ
カラーセラピーもあります
無意識に選んだ色で あなたの心の中が見えてしまうんだそうです。
深層心理の世界へ・・・・
心と身体に癒しが必要な方におすすめ・・・・ 《こちらも有料です》
ぜひ 遊びに来てください! 一日限りですので、ご注意を。
緑区のこの辺りの地区には お月見どろぼう という習慣がありまして 小学生くらいの子供たちが 十五夜の日に 『お月見どろぼうですっ
豊作を祈ってそんな楽しいイベントがあるんですよ
今年は日曜日だから きっといっぱいお菓子が貰えますね・・・
何でも この日が満月とは 限らないらしいのですが・・・
秋の夜長を楽しみましょ
まっつんでした
2012/09/27(木)
みなさまこんにちは、
シリーズ⑫で紹介頂いた緑店のイトーウです。
ピンポンパンポ~ン
ご紹介内容の中について一部訂正とお詫びを申し上げます。
私、典型的なO型に見えてしまう、残念なA型でございます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日はシリーズ企画の「他己紹介⑫」ということで
普段緑店ブログでおなじみオカーダこと
「 岡田 卓也 (オカダ タクヤ) 」
をご紹介いたします!!!
≪岡田 卓也 氏 information:≫
① 役割 施工管理=現場監督さんです。
② 年齢 昭和47年4月20日生まれ
イケダンちょいワル(?) 40歳。
③ 性格 義理と人情にあつい・・頼られるとイヤとはいえないアニキ肌。
・・・その割にさらっとしていていつもサワヤカ。
④ たまにキズ 時々こわれる。(≒歌う。笑う。叫ぶ。からむ。)
・・・ストレス発散できるならどうぞどうぞ、わたくしめにからんで下さいまし。
⑤ スキなもの 音楽とあんこ。
イベントでのおもてなし料理を決める際には、常にあんこ系を提案するも・・
常に却下。ドンマイ。
⑥ 口癖 『 マ・ジ・デ 』 マジデ。
《オカーダの一日》
AM8:30現場へ出動!
~Y様邸 現場
~O様邸 現場
~K様邸 現場
・・・現場現場現場現場♪
PM6:00お帰りなさい。
~そして事務作業と明日以降の段取り。
毎日毎日現場で様々な事件(?)が起こる中、的確な判断を下し続け、
指示を出し続け、点検を行い・・事務所へ帰ってくるころにはクタクタ~なオカーダです。
それでも朝にはピリっとした顔で出勤してくるサワヤカさ。
それは常に必要とされているという緊張感+責任感からなのでしょうか。
オカーダなしでは緑店スタッフは営業ができないといっても過言ではありません。
オカーダの現場管理というバックアップがあるから、みんな自信を持ってお客様に
安江工務店をオススメできるのです。
そんなみんなの期待と思いにこれからも応え続けて下さる事でしょう。
『岡田 卓也 (オカダ タクヤ)』
をこれからもお引き立て宜しくお願いいたします。
次回はどなたが誰を!??
2012/09/22(土)
こんにちは
以前、『他己紹介』シリーズ③で紹介して頂きました、『元・高校球児』こと田中でございます
ようやく夜が涼しくなり、夜風にも秋の気配が感じられるようになって参りました。
しかし、まだまだ暑い日がありますので、このブログを読んで下さった方は
くれぐれもお気を付けて下さい。
でないと、田中のように熱中症になって倒れてしまいますよぉーーー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、シリーズ企画11回目。
今回の『他己紹介』、本日の主役は…….
そう!!
我らが緑店新人3人衆、最後の一人
『 鈴木 里佳 (すずき さとか) さん 』 で御座います
(本人曰く 「りか」 ではなく 「さとか」ですよ! との事です。)
①年齢 : 今年の新卒
②性格 : すごくしっかり者で責任感は溢れんばかり
なんでも、緑店最長老?の徳田さんの『俺の若い頃は….』トークの名聞き役みたいです
③役割 : そして彼女の緑店での役割の痕跡がここに
んん? 机の上に一枚の紙が……。
んん? ほっと ひといき ??
こ!これは!! ほっと一息だぁーーー
そうです。 鈴木さんは今、緑店がお客様にお渡ししている、
『ほっと一息』というフリーペーパーの製作を担当しているのです
その内容は、お店のイベントのご案内や簡単!お料理レシピ、はたまた、為になる健康法や
住まいの豆知識、お家の簡単改善法など、その記事の企画もすべて鈴木さんが考えて、
一字一字手書きで作り上げているのです
(僕も書いた事があるのですが、かなり苦労しました…。
そんな鈴木さんも4月に入社してから、かれこれ5ヶ月が経ち、最近ではお客さんに自分が考えた
プランをお勧めしたりと、住まいのリフォームアドバイザーとしてメキメキと成長していっている
様子がすごく感じられます
そんな彼女に会いに是非
きっと朗らかな笑顔でおもてなししてくれると思います
シリーズ企画 ~『他己紹介』~ 11回目は 『 鈴木 里佳 』 でした。
次回はどなたが誰を!??
2012/09/18(火)
こんにちは 新人の鈴木です!
もう秋が始まりますね!
私はやっぱり
自分でスーパーで梨を買い、
先日の緑店のイベントで梨の手作りコンポートを食べ、
さらに昨日実家から梨が送られてきました
旬の味覚よありがとう!お母さんありがとう!と叫んでしまいました
大事に食べます
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
シリーズもついに2ケタとなり、10回目の『他己紹介』は
『安井 誠(やすい まこと)さん』です。
あらあら、今回の主役なのですが、笑顔・・・ではないですね。。
そんな怖い人が緑店にいるはずがないっっ!
ということで安井さんについて皆さん知って下さい
①役割:猛暑日でもビシッとジャケットを着こなす営業マン
②年齢:40代突入!
③性格:誠実な対応!名前通りじゃないですか!!
④たまにキズ:車を非常に大事にされているとかなんとかで、安井さんの車に乗ると・・・
何が起こるのでしょう?
一見怖そうなお顔立ちですが・・とても家族思いです
特に愛娘の話をしている時は笑顔が輝いています
娘が大きくなっても「パパと買い物に行くのが好き!」と
言われるようなお父さんになりたいそうです!
ぜひなって下さい!
そして「嫁にはやらん!」と将来の娘さんの彼氏を蹴散らしてください
ギャップ2!
一見怖そうなお顔立ちですが(←2回目)・・・安井さんのカラオケは盛り上がります
緑店スタッフを総立ちにさせ、「お~くせんまん!お~くせんまん!!」と
合いの手をいれずにはいられなくさせます
安井さんの歌に聞きほれちゃいます!
ギャップ3!
一見怖そうなお顔立ちですが(←安井さん何度もすいません
・・・とてもお客様に好かれています。
特におじいちゃんおばあちゃん世代の方と安井さんの関係を見るといいなぁ
安井さんに付いてお客様の家にお伺いした時、
「安井さんのように頑張ってね~」 と私にもお菓子をいただいたり、
安井さんが担当しているお客様から電話を頂いた時、
よく「安井さんにはいつも良くしてもらって~」 と楽しそうに話してくださいます。
私にまで幸せのおこぼれがくるほど、お客様と安井さんの信頼関係ができているのだなと感じます。
これだけ一見怖そうなお顔立ちと言いましたが、基本的に安井さんはたれ目なので、実際は怖くないです。1枚目の写真がうそかのように、よく笑います
ぜひ皆様も安井さんのギャップを楽しんでください
最後にギャップ写真を1枚ー
どうぞ!
次回はどなたが誰を!??
2012/09/15(土)
こんにちは、タケウチです。
緑店9月は15・16日の2日間緑店にて
『リフォーム増改築相談会+完成現場見学会』を
開催しております。
①リフォーム相談会開催日:9月15・16日 土日2日間10:00~17:00
②完成現場見学会(緑区徳重O様邸):9月15・16日 受付10:00~14:30程まで
→先日キッチンやLDKの改装が完成したばかりのお宅をご参考にされては
いかがでしょうか?2日間限定
要予約制:052-879-3300までお電話にて事前受付。
↑たった今さきほどの打合せの様子。
・・・というわけで、、開催初日本日の朝は恒例の『草むしり』です。
イベントの準備は前日まで+当日も行いますが、全員のイベントへの
一体感とおもてなしの為、普段の朝掃除+緑店周囲の『草むしり』を
行います。
↑ほら、みんな一列で。
↑ そしてすっきり、皆様をお待ち申し上げます
お気軽にご来店・お電話ください。
2012/09/11(火)
こんにちわ シリーズ⑦で でびゅ~ しました 安藤
ほめ殺しの様な紹介を頂いて 冷や汗と脂汗で痩せてしまいそうです
新入りの私が言うのもナンですが
安江工務店・緑店はとても素晴らしい会社・・・否っ・・・ファミリーですっ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さてっ シリーズ9回の 『他己紹介』 は
緑店デザイナーの双璧の1人
『伊藤 育子 (いとう いくこ) さん』 です
①役割 デザイナー
②年齢 レディにきぃちゃダメダメ
③性格 典型的なO型ですよぉ・・・ニヤリ
実は伊藤さん この約2時間後も・・・
でも 皆さん はっちゃけちゃう伊藤さんが大好き
緑店屈指の エンターテナー ですっ
いやぁ~ 実に興味深いですねぇ~
お仕事の時の伊藤さんは どんな感じなんでしょう?
⑤みんなに聞いてみました
↑ ミーティングではPCを駆使して積極的に発言
お客様目線のアイデアとdataがぎっしり詰まってます
↑ イベントでもしっかり活躍
新鮮野菜を早朝から調達し 準備に余念がありません
↑ そして 颯爽
カバンには お客様のために用意したアイデアと資料がギッシリっ
そう・・・彼女の頭の中は いつも
おきゃくさま
おきゃくさま
おきゃくさま
おきゃくさま
是非緑店に遊びに来てください 伊藤さんに会いに
次回はどなたが誰を!??