2016/08/01(月)
こんにちは★
中村店 I.C です★
スイカの美味しい季節がやってきましたね!!
熱中症には気をつけて元気に頑張っていきましょう♪♪
今日は、最近行った工事をご紹介します↓
工事の内容は退去修繕です。
枠を綺麗に塗装したり、クロスや床材を貼替えたりというのが内容のほかに・・・
床の軋みを改善したいというのが今回の内容でした。
解体してみて↓
下地材が劣化していたので、補強をし、周辺合板を2重にし、より丈夫にしました。
工事序盤の写真で・・・完成形はありませんが
無事、他2か所を含めて半日程度で軋みは改善しました★
同じような悩みの方も、原因はほかにあるかもしれませんが、
お気軽にご相談下さい★
お・わ・り
2016/07/26(火)
愛知県西部で愛されて13年目を迎えます。
安江工務店中村店のヒラテです。
皆様こんにちは。
今日は久しぶりにまとまった雨が降っていますね。
実はワタクシ・・・今日健康診断だったんです。
年に一度会社が定期健康診断を受けさせてくれるんですね~
数値的にはさほど去年と変わりがなかったですが果たして結果は・・・
後日のお楽しみですね
さて表題にも書きましたがお家にも健康診断があるって知ってましたか?
といっても家が風邪をひくわけがないので、レントゲンを撮ったりするわけではありません(笑)
お家にとっての健康診断というと有名なところでは
☆水道局による漏水診断
☆ガス会社によるガス漏れ調査
☆中部電力による漏電電圧検査
とライフラインにかかわり各ご家庭で毎月基本料をを
支払っている所は料金・使用量等で異変があると診断してくれます。
そのほかには
☆シロアリ検査
☆屋根診断
☆外壁診断
☆耐震診断
などがあります。
家も人間と同じで定期的にメンテナンスをしてあげないと
いつまでも健康(丈夫)ではいられません。
興味のある方は一度お問合せ下さいませ。
無料で診断致します
ではでは
2016/07/22(金)
こんにちは。 中村店のK.Sです。
梅雨も完全にあけまして、夏本番がやってきましたね。 みなさんどこかに行く予定は
もうたてられていますか? お子様方も夏休みに入り、テンションがあがっていることでしょう。
大人も子供のように夏休みがあったら素敵です。戻ったときに席はないでしょうが・・・。
さて、本日は最近お問い合わせの多いトイレのことをお話させて頂きたいと思います。
最近は節水タイプのトイレの普及が進んでおります。
そのあたりのことも大分認知されてきているのでしょうね、水道代節約もあってトイレを
代える方は非常に多いです。
従来のトイレですと、洗浄の際には、平均して13リットル程度の水を流しておりました。
しかし現代のトイレは超節水です。
大なら4.8リットル、小なら 3.6リットル、一部の機種に導入されているECO小なら 3.4リットルの水量ですみます。
水道代金も、トイレを利用される家族が多いと、目に見えて変わってくるのではないでしょうか?
初期投資は、ある程度の費用がかかりますが、『元』はとれるリフォームだと思います。
また地域によっては水不足が起こっていますので、地球環境にも貢献できます。
気になっている方にはおすすめですよ!
最後にTOTOさんの人気トイレ 「ピュアレストシリーズ」の人気の2種を
ご紹介させて頂きます。 戸建のお客様からお問い合わせ頂き、
良く売れているTOTOさんの代表的なトイレです。
2機種とも、洗浄水量-大4.8L/小3.6Lのフチなし便器形状、サイズと性能や素材などはまったく一緒です。 では何が違うのか?
まずはピュアレストQRにつきましてご説明します。
ピュアレストQRはピュアレストシリーズのスタンダードモデルとなります。
価格も最もリーズナブルで、デザインもどのような空間にも合いやすいトイレとなっております。悪く言えば凡庸的なトイレです。
続きましてピュアレストEXのご紹介です。こちらは ベース自体は先にご紹介しましたピュアレストQRとあまり変わりはありません。
しかし、3つだけ違いがございます。
①1つ目の違い 「タンク形状」
左がピュアレストQR、右がEXになっています。
EXの方が丸みがあって、ややかわいい形になります。
②2つ目の違い「サイドカバー」
EXには便器後方に樹脂製のサイドカバーが付いてすっきりとした
デザインになっております。
上記のサイドカバーはマジックテープで取れるようになっています。
写真のように清掃もしやすいです。
③3つ目の違い「排水高」
ピュアレストQRは排水の仕様が「床排水200mm」「床排水リモデル」
「壁排水120mm」の3タイプとなりますが、ピュアレストEXはこちらの
3タイプに加え、「壁排水155mm」の仕様が増え、ほぼ全てのトイレと交換が出来るようになっております。
上記の3点が「ピュアレストQR」と「ピュアレストEX」の仕様の違いとなっております。
尚、EXは、QRのような量産モデルではないため、
定価も割引率もQRと比べると割高になっています。
今のトイレは鉢の中も非常に掃除がしやすくなっております。だから拭くのもスイスイです。
少量の水でのトイレ洗浄を可能にしています。
TOTOだからこその技術といえるでしょう。
気になった方は、中村店までお気軽にお問合せくださいませ。
2016/07/18(月)
名古屋市中村区でリフォームと言えば!
はい、安江工務店中村店のアイザです。
世間様は3連休でしたが、しっかり仕事をさせていただいておりました。
そんな3連休の中日、17日(日)限定で現場見学会を開催させていただきました。
たくさんのご来場、ありがとうございました!
また、快くご協力いただきましたF様、誠にありがとうございました。
残念ながら見に来ることが出来なかったという方の為に、どんな現場だったのかをちょこっとだけご紹介します。
生まれ変わったエントランスから玄関へ…
明るく開放感のあるリビングへ…
内装は当社オリジナルの「無添加厚塗り漆喰」仕上げ。
調湿性、消臭性、耐火性などに優れた、安江工務店一押しの仕上げです。
夏も冬も室内環境を快適にします。
奥へ進むと、こちらも開放感のあるキッチンへ…
L型キッチンにカウンターを組み合わせ、対面と壁付けの良い所取りです。
他にもリフォームポイントはたくさんあるのですが、今回はここまで!
本当にちょこっとですみません。
もっと詳しいご紹介は、実際にF様邸の工事を担当させていただいた
中村店のフードブロガーKSさんがアップしてくれるでしょう!(笑)
KSさん、頼みましたよー(ムチャブリ?)
2016/07/15(金)
安江工務店 後藤です。
毎日暑い日が続きますね
さて今回は先日担当させていただいた素敵なリフォーム工事のご紹介をしたいと思います
当初はキッチンのお取替えのご依頼をいただいたお客様でしたが、キッチンとあわせてダイニング側にカウンター下収納が欲しいなあということになり・・せっかくならその収納まわりをタイルで貼って魅せる空間にしたいとお話が進みとても素敵な空間に仕上がりました
ダイニング側から見るとこんな感じです。カウンター収納は引戸になっていて真ん中は常にオープンとなっていてディスプレイスペースに。
左右の引戸の中は雑誌やCDなどが収納できる仕組みです。
タイルはモザイクタイルを貼ってカフェ風イメージになっています
カウンター周りにこんな素敵な空間があると毎日がきっと楽しくなるはず・・そんなリフォームのご相談もよくいただいております
(T様ありがとうございました。)
さてお話変わって今週の7月17日(日)になりますが中村区にて当社で工事頂いたお客様の現場見学会を開催いたします。今回は1,2階の全面的なリフォームとなっており、1日のみの限定見学会となりますのでご興味ある方は是非お越しくださいませ
2016/07/12(火)
みなさん、こんばんは。 中村店のimiです。
梅雨もまだ明けずじめじめした日がつづき、
と思いきや、たまの晴れ間の暑さも堪える時期ですが
体調など崩されてないでしょうか?
水分と塩分と睡眠をしっかり摂って、本格的な夏に備えましょう!
さて、そろそろアジサイの季節も終わりを迎え、
ここ中村店では 今週末の7月17日(日)にお店の近くで
リフォーム工事の現場完成見学会を開催致します。
※「アジサイは関係ないし!」などのツッコミはお控え下さいませ←
冷たい飲み物、冷たいお菓子もご用意してお待ちしておりますので、
ぜひお越しくださいませ。
2016/07/09(土)
こんばんは
中村店 伊藤です!!!
皆さん!今日、明日とあま市イベントですよ~。
今日は、雨の中イベントにご来場いただきありがとうございました!!!
明日も引き続きイベントを開催しておりますので、今日は雨で外に出るのを控えた方も、
明日は晴れるみたいなので、皆さん是非あま市イベントに遊びに来てください!!!
LIXILの住設機器展示や、漆喰塗り体験、七宝焼き無料体験などもできますので是非お立ち寄りくださいませ。
イベントとは関係ないですが、明日は投票日なので、投票に行くのもお忘れなく(笑)
ちなみに僕は、期日前投票してきました!
誰に入れたかは内緒です(笑)
それではまた明日!!!
2016/07/08(金)
こんにちは!!
安江工務店 中村店 中村です!!
最近では気温が暑く熱中症にならないように水分補給が欠かせません
私は毎日2リットル以上のドリンクを飲んでいます⇐普通ですかね。(笑)
7/9(土)・7/10(日)の2日間限定であま市イベントを開催いたします。
朝10:00~16:00までの時間帯です!
場所はあま市七宝焼きアートヴィバレッジです
LIXILの住設機器10台を展示、厚塗り漆喰体験、七宝焼き無料体験、リフォーム相談会など開催します
また、成約特典もご用意しております!
是非、足を運んで頂けたら幸いです!!!!
皆様、チェックして下さいますよう宜しくお願いします
2016/07/04(月)
おはようございます。中村店 K.Sです。
梅雨真っ最中ですが、このところは長い時間降る雨が少なくありがたいです。
最近、家の鉢植えの花を入れ替えたときのついでに、大葉を1苗空いた鉢に植えました。
暑い毎日が続きますからね、口をさっぱりさせる薬味がほしいなと思いまして。
とってもとってもすぐ生えてくるので、100円で購入したのですが、非常に経済的です。
いよいよ今週は 7/9(土) 7/10(日)あま市のアートヴィレッジにて出張イベントを行います。
キッチン・ユニットバス・洗面化粧台・トイレ等の住設機器を展示しておりますので、
リフォームに興味がある方は是非お気軽にお越しください。
例えば、キッチンのレンジフード。みなさんどんな換気扇をお使いですか?お掃除面倒ではないですか?
現代のレンジフードがいかに皆さんの生活を楽にしてくれるのかを聞きに行くだけでも、価値があると思いますよ。
今回はレンジフードの中でも、金額と性能のバランスが非常に良く、僕は一般的な価格ゾーンの
中では、ベストオブレンジフードでないかと思う、LIXILのよごれんフードをご用意しております。
この機会にじっくりさわってみてはいかがでしょう?それでは、また。
2016/07/03(日)
こんばんわ。中村店K.Sです。
今日の夕飯は同僚のHさんがお客様より頂いたタコをキムチ鍋にして頂きました。タコの弾力が素晴らしくとてもおいしかったです。ありがとうございました。
さて、今日はキッチンの話を少ししてみようかと思います。
みなさん最近、鉄系のフランパンとか鍋とかって使ったりしていませんか?
前にニトリでもスキットが流行りましたね。僕もそこで買いました。
でも、この鉄製のキッチン用具、ステンレスのキッチンの上の置くとすぐにもらい錆びをします。
それはもうすぐです。
それで、昔のと言ったら失礼ですが、使い込んだステンレスキッチンであれば、激落ち君で良いです。クリームクレンザーでもOKです。
しかし最近のステンレス製キッチンに交換された方で、シンク内にもらい錆びができた場合は、この方法はおすすめではありません。
あ、ただステンレス製キッチンでも表面にドットがついていて、コーティングが施されている場合ですね。このタイプのキッチンに研磨剤入りの洗剤を使ったりしたら大変です。
折角のコーティングがとれてしまいます。もちろんコーティングですから、いつかはとれてしまいますが、買ったばかりのキッチンのコーティングがとれてしまっては嫌でしょう。
そういう場合は、レモン汁です。キッチンペーパーを該当箇所に置いて、レモン汁をかけます。それでラップをかけて大体1日くらい置きます。
それでOKです。ここで問題です。最近のキッチンは天板やステンレスシンクにドット柄の模様の加工がついていたり、オプションでつけることのできるキッチンがほとんどです。
それは凹凸によって傷を防止する役割を持っています。 ではどこの会社のキッチンのステンレスにつけるドット柄の加工でも効果は同じだと思いますか?
傷のつきにくさ、掃除のしやすさは同じだと思いますか?
P社でもC社でもT社でもL社でも同じだと思いますか? 答えは今週末のあま市アートヴィレッジで開かれる出張イベントにてお話しましょう!