2013/07/04(木)
初めまして。
7月より中村店に営業で入りました吉本です。
以前の会社も建築関係で主にマンションやアパート等の退去後の改修工事を担当していました。
営業は未経験という事で色々とご迷惑をかけると思いますが、
早く1人前になれるように頑張りますのでご指導の程よろしくお願いします。
今回は自己紹介ということで自分の趣味でも記事にしようかと思います。
車の改造と熱帯魚・水草・観葉植物の育成・カメラです。
好きな事にはとことん熱中するので、やりすぎてしまう事もあります。
やりすぎてこんな車に乗っていた時もありました。
今は普通の車です(笑)
当時は写真の車で日本で1番カッコイイ車を作る事に本気でした。
安江工務店でもこの時の熱い気持ちで頑張っていきたいと思いますので、
よろしくお願いします。
2013/07/04(木)
こんにちわ!
山本です。
昨日から7月が始まりましたね。早朝は涼しいですが、日中暑い日が続いていますね。
皆さまはこの夏どのようにお過ごしになられるでしょうか?
私はまだ考えてませんでした。夏バテしないように頑張ります!
さて、6月に屋根漆喰の工事を行いましたのでご紹介したいと思います。
K様のお宅で、玄関上の屋根漆喰の塗替えを行わさせて頂きました。
職人さんがしっかりやって下さり傷付くことなく取外し出来ました。
漆喰を剥がし、新たに漆喰を塗る前にシーラー塗りといってボンドを塗り漆喰が塗りやすくします。
その後に漆喰を塗り、完了です。屋根漆喰は比較的早く乾くので天気が良い日であれば半日で乾いちゃうそうです。
読んで頂き、ありがとうございました。
2013/06/16(日)
皆様お久しぶりですっ!
6月中旬ですが、最近は毎日暑いですね~…
中村店一同、日々多忙な毎日を送っております。
入社して早2ヶ月…中村店の皆さまに教えていただいたり、助けていただいたり。
一人前にお仕事が出来るようになりたい!と気持ちは逸りつつも上手くいかない事もあったり…。
自分をふと顧みて、頑張らないと~と決意したり。
ですがっ!!
いろんなお客様と出逢い、たくさんお話しして、仲良くなれるって素敵だな
って感じられるようになりました。
私もお客様のお話しを聞いたり、嬉しくて疲れも忘れてしまいます
お客様のためなら西へ東へどこまでもっ!
本日も元気にがんばりますよ~。
私は今回のお仕事で初めて知ったのですが…。ボディジュエリーアーティストさんが、素敵な絵柄をキラキラのラメでボディに描くんですよ!
お風呂に入っても簡単には取れないので、しばらくオシャレを楽しむことが出来るのです。
今回の案件は、S 様 の家。
6畳間の和室を、ボディアートのお店にリフォーム!純白の壁の洋室にします!
畳は全て撤去して、壁と天井も仕様を替えます。
しっかりと防音床を組み、フローリングの床を造り、壁は白いクロスに、木材は綺麗に塗装して、襖も木目調で純白の仕上げに。
出来上がったのがこちら!!
おおおぉ~~!!!
まるで別世界のような空間に、大感動してしまいました!
※ベッドは恵美子様のチョイスです。お部屋にぴったりですね!素晴らしい…!
主に担当として奮闘した佐脇店長、我らが大工の小山さん、襖・塗装・クロスのリフォームに携わって下さった職人の皆さま!
本っっ当にお疲れ様でした!! ありがとうございました!!!!!
素敵なご夫婦です!
お店の名前は「Vie gardenia (ヴィ・ガルデニア)」 にするのだそうです。
Vie=人生/Life
Gardenia=幸福・喜びを運ぶ(クチナシの花言葉)
ボディジュエリーが人生に幸せと喜びを運びますように、という想いがこもっているそうです!
ホームページも制作中なのだとか。気になる方は要チェックですよ!
またご縁がある事を、心より願っております
2013/06/02(日)
お久しぶりです。中村店生路(いくじ)です。
前回のブログは自己紹介とガ〇ダムでしたが今回は真面目なお話をしましょう。
入社して3か月経ちましたがまだまだ、知らない事、解らない事に日々直面しております。
そんな私ですがお客様からご相談頂いて自信をもってご案内出来るのが「洗面化粧台」です。
4月5月と洗面台交換を多数やらせて頂き、その中でも特にお客様にオススメしたいのが
TOTOさんのサクアです。「洗面台なんて皆同じ」ではありませんよ。
個人的に良いなと思った点を
①台形の洗面ボウルで洗顔時に腕を伝う水が床に落ちにくい。
②パックンポケットやストックポケットを利用して小物をしっかり収納出来る
③壁出しのスウィング水栓で洗い場を広く使え、台付の様に水垢が溜まらない。
以上日々使う事を考えると壺よりもキシ〇ア様に是非送って差し上げるべきです。
2013/05/17(金)
ご無沙汰しております。
中村店、中西です。
一機に暑くなり、毎日バテバテ
ちょっと前になりますが、中村区に富士山を発見致しました。
浴室のご相談でお電話をいただき、即日訪問を致しました。
築80年程のお家で、ユニットバスが登場し始めの時に、設置し当時では最先端のものでした。
今回施工したお風呂も、INAXで最新のキレイユを設置しました。
既設のお風呂を解体しますと、その前にあったタイル壁が出てきました。
タイルには施工年となんと「富士山」が描かれていました。
職人さんとしばらく眺めていました!
風情があっていいものを拝見させていただきました。
そのタイルはまたユニットの壁で隠れる事になりましたが、
浴室がきれいになって喜んでいただけました。
解体してみると、いろんなものが出てきます。
見えないものが、出てきた瞬間いろんな場面があります。
安心する時もありますし、そうではない時もあります。
そんな時も、安全第一でお客様の立場になって御提案をさせていただきます。
今回の解体は安心より、喜び
こんな工事ばかりではないですが、最善を尽くして対応していきます。
これから暑くなりますが、体調管理には気を付けてくださいませ。
2013/05/15(水)
中村店の先輩たちに追いつけるように日々頑張ります
よろしくお願い致します
さて、早速ですが先日、5月12日(土)・5月13日(日) の2日間にかけて、
七宝焼きで有名な あま市アートビレッジで、中村店イベントが行われました~!パチパチパチ!
バス・トイレ水回り等で、TOTOさん、LIXILさん。
キッチンで クリナップさん WOODONEさん。 タチカワブラインドさん
塗装レクチャーの講師に、金井建装の金井さん をお呼びしました!
そしてなんといっても、安江工務店で出したのは、会社オリジナルの漆喰ルームです!
前日の準備で壁と床を組み立て、オリジナルの漆喰を塗りました。
主に、各メーカーさんのスタッフさんと一緒に、
ご来店くださったお客様とリフォームのご相談やアドバイスをしましたよ。
スタッフの皆さんの表情は真剣そのものです。
あっ、ちなみにイベントは毎月行なわれております
次は6/15、6/16日に安江工務店中村店にて、店舗イベントが開催予定となってます
リフォームに興味のある方、施工現場を見てみた~いという方。
当店のスタッフが心からのおもてなしと対応をさせていただきますから、気軽に足を運んで下さいね
心より、ご来店をお待ちしております
最後に…こんな力作を作ってくれました。どん!
とってもいい笑顔をありがとう!!
2013/05/10(金)
中村店の山崎です。お久しぶりです。
さて、今回はキッチンリフォームのご紹介を致します。
清須市I様邸のキッチンをウッドワンの無垢キッチンに取替させていただきました。
I様は以前も大規模リフォームさせていただき、天井・壁は当社オリジナル漆喰で
床は無垢材となっております。
施工前のキッチンです。LDKの改装はしましたが、キッチンはそのままでした。
当初はガスコンロやレンジフードを取替えたいと考えていらっしゃいましたが、
思い切ってキッチン丸ごとお取替になりました。
その完成の写真がこちら!!
キッチンはウッドワンのスイージィという商品です。
当社オリジナル漆喰との相性もバツグンで良い仕上がりになりました!
ちなみに写真撮影はI様ご本人にしていただきました。
ブログへのご協力ありがとうございました。
さて、もう一点ご紹介です。
明日からの二日間はあま市七宝焼きアートヴィレッジにてリフォーム相談会を行います!
今回ご紹介させていただきました、ウッドワンのキッチンや漆喰と無垢材を使った展示ルームも作成致しました。
みなさまの御来場、お待ちしています!
2013/04/29(月)
2013/04/19(金)
名古屋市中村区でリフォーム工事店を始めて早9年。
安江工務店 中村店 店長のサワキです。
ご報告が遅くなってしまいましたが、4月13日・14日の両日
中村店 春のイベントを開催させて頂きました。
まずは恒例の「歩こう会」
お店の廻りをみんなでお掃除
新人の生路君も
私は地下鉄中村公園駅前で、
このあたりはゴミがとっても多いのでもゴミ袋が満タン。
さて今回のイベントのテーマは「パッシブ・デザイン」
パッシブ・デザインって???
パッシブ・デザインの条件は下記の5項目を満たすデザインです。
①光と風をデザインする
②断熱をデザインする
③省エネをデザインする
④自然素材をデザインする
⑤北欧住宅のアイデアをデザインする
以上の5項目を満たして始めて「パッシブ・デザイン」と呼べるのです。
今回のイベントで全てを展示する事は出来ませんでしたが、
①②③の項目を実践する為にご提案させて頂いたのが
遮熱カーテン&遮熱スクリーン
上記のスクリーンは「ハニカムスクリーン」と言って
その名の通り”蜂の巣状”になったスクリーンで、
とっても断熱効果が高いんです。
これからの季節、冷房の効きが良くなります。
勿論、冬はあったか
光と風をデザインするだけで「省エネ」につなげる事が出来るのです。
④の自然素材は勿論当社オリジナル「しっくい」
今回は施工中の西区H様邸で「しっくい」の施工前と施工後を見て頂きました。
こちらのH様邸は、このあたりでは有名な「くだもの屋さん」で
見学会ご参加の皆様には特製フルーツジュースでおもてなし。
*あまりにもおいしくて写真を撮り忘れました
そして今まで工事をして頂いたお客様へ
高級いちご「紅ほっぺ」をプレゼント。
とっても好評でした。
店内もお陰様で大賑わい
春らしくお茶と桜餅でおもてなし
桜餅は豊国神社参道で70年前から続く老舗「孝和堂」さんにお願いしました。
http://www.geocities.jp/nannyaworld/
とってもおいしいと大好評でした。
お子様には「ふわふわビーズのこいのぼり」を作ってもらいました。
みんな一生懸命。
お陰様でお父さんお母さんは打合せに一生懸命。
当社も創業43年。体に優しい「自然派リフォーム」を根底に
これからも皆様にいろんなご提案をさせて頂きたいと思ってます。
是非「安江工務店 中村店」へご来店下さい。
2013/04/06(土)
中村店のサワキです。
4月5日・6日の両日金城埠頭のポートメッセ名古屋で開催された
LIXILグループこの春最大のイベント ”LIXPO中部2013”へ行ってきました。
INAX・TOSTEM・TOEX・サンウェーブの4社が合併して出来たLIXILグループさんの
このイベントに掛ける力の入れ様は相当なもので、会場は初日の10時から超満員。
特に外構部門を担うTOEXさんは、かなりイメージを一新してました。
今までにないお洒落なカーポート
TOSTEM製の玄関ドアも幅広く展示。
断熱や採風・採光を取り入れた新しいサッシ
今流行りの”パッシブデザイン”を取り入れてます。
外廻りだけでなく内装も充実。
薄さ15mmの最新断熱材 ”ココエコ”
壁も床もこれ一枚で断熱効果バツグンの優れもの。
そして何といってもINAXさんが誇る高機能内装タイル ”エコカラット”
流石にINAXさんの肝入り商品、ひときわ人が多かったです。
ビックリしたのが、何とカーテンもやっていらっしゃるんです。
聞くところによると、ホテルなどのオーダーカーテンを手掛けてきた
あの ”川島織物” さんもLIXILグループに入ったとの事。
ここまで来るとかつての松下電工さんと同じ、”家の事ならなんでも”の世界です。
LIXIL恐るべしですね。
ショールームもそうなんですが、会場全体がシックにレイアウトされ
展示会に有りがちな野暮ったさが全く無く、とってもお洒落なイメージでした。
今やTOTOさんのグループを抜いて業界NO1に躍り出たLIXILさんの
パワーを感じた1日でした。