安江工務店

各店一覧

端午の節句

2019/04/26(金)

いつも安江工務店のブログをご覧いただきありがとうございます。

尾張旭市・長久手市・瀬戸市のリフォームと言えば
創業49年、愛知県下に12店舗の安江工務店 瀬戸尾張旭店を
宜しくお願いします。
皆様ゴールデンウィークいかがおすごしでしょうか。
5月5日はこどもの日、男子がたくましく成長することを願う日本の伝統的な行事の端午の節句です。
現代では「こどもの日」と知られる、「端午の節句」。
江戸時代の武家社会では武を重んじる「尚武」という言葉にかけ、
「菖蒲の節句」としても祝われていたそうです。
鎧や兜を飾る風習も、武家社会から生まれたといわれているそうで、
これは鎧兜が武将の身を守っていたように、
大切なこどもの身を病気や事故から守ってほしいという願いを込め
両親が鎧兜を飾ったのが始まりだそうです。
男の子の成長と、一族の繁栄を願う行事はこうして受け継がれて現代に至ります。
いつの時代も親が子を思う気持ちは変わりませんね。
伝統行事には先人の願い・想いが込められています。
柏餅やちまきにも
日本人で良かった!
瀬戸尾張旭店イベントのご案内

2019/04/23(火)

皆様こんにちは!

瀬戸市・尾張旭市・長久手市でリフォーム・リノベーションを

行っております安江工務店 瀬戸尾張旭店です🏠

 

4月が始まったと思っていたらもうGWの突入ですね😀

安江工務店はGW期間中も営業しておりますので

お困りごとなどございましたら是非ご相談下さい!

そして連休が終わった5/11(土)・5/12(日)は瀬戸尾張旭店の新元号初イベント✨

住まいのリフォーム相談会を開催いたします。

皆様のご来場お待ちしております✨

 

 

 

 

 

暖かくなりました

2019/04/16(火)

急に春めいて、暖かくなりました。

安江工務店 瀬戸尾張旭店 松葉です。

 

暖かくなると、窓を開け外の気持ちいい風を・・・。

春の工事、これからご依頼が増えるのが網戸の張替え工事です。

風を入れようとアミ戸にしてみたら、あらあら・・・。

これからの時期(すでに)、網戸張替えの職人がずいぶん忙しい時期となりますので、

お早目のご依頼、ご相談いただければと思います。

 

と、アミ戸とは違いますが、先日ご依頼いただき工事させていただきましたのが、

床フローリングのリペア工事です。

リペア工事とは、フローリングや建具(ドア)など、傷がついてしまった部分をキレイに補修する工事となります。

車のへこみ、傷直しの修理と同じです。

家具の引きずり傷や、物を落としてしまったへこみ傷などの修理が可能です。

 

今回のお客様は、実は先ほどの記事と繋がるのですが、

マンションにお住まいで、網戸にされて通気、換気されていたのですが、

突風によりリビングのドアが風であおられて、床についているストッパーごと、

フローリングが割れてしまいました。

 

 

割れてしまった端材を接着剤で付けていただいたそうですが・・・。

 

そこでリペア工事!!

 

美大出身の職人さんが木目まで描いて補修しています。

 

後日、新しいマグネットタイプのストッパーの取付をします。過大な力がかかると自動で外れてくれます。

風の力で勢いよくドアが閉まっても危ないので、ダンパー(ドアクローザー)も取りつけますので、

ストッパーが外れても、ゆっくりしまってくれます。

 

アミ戸もジャバラ状のアコーデオン式網戸でしたが、折れ戸タイプのしっかりしたものに取替しました。

 

小さなお困りごとも、いろいろなご提案をさせていただきます。

夏前の準備、お困りごと是非、安江工務店へご相談ください。

春の訪れ

2019/03/12(火)

🌞 瀬戸市・尾張旭市・長久手市のリフォームといえば 🌞

安江工務店 瀬戸尾張旭店です。

 

皆様こんにちは!!

 

安江工務店瀬戸尾張旭店 杉本雄哉です

 

他のスタッフのブログにもありますが、最近段々と花粉症が強くなってきましたね。。。

花粉症歴10年の私は耳鼻咽喉科に通い目薬・点鼻薬・錠剤等、常備しております。

それでも、深夜に目と鼻のかゆみで目を覚ましてしまいます。

これが5月迄続くと考えると毎年憂鬱ですね。。。。。

何か良い花粉症対策あれば教えて下さい!!

 

また、丁度この時期になると暖かくなってきて

飼っている猫が一緒に寝てくれなくなるので

さみしいですね!!

 

次回はリフォームに関係するブログを書きます。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

花粉症にも!

2019/03/12(火)

皆さんお久しぶりです!

 

瀬戸尾張旭店では事務さんもブログに参加しはじめ、ブログを書くのが久しぶりな気がします😇

 

いきなりですが、

飲む酢って知ってますか??

 

最近プレゼントでもらい、

それからというものハマってしまいました✨

 

いろんな飲み方ができるので、その日の気分でお湯で割ったり、サイダーで割ったりと楽しめます💓

 

黒酢は体によく、花粉症にも効果が☕️

ポリフェノールの抗酸化作用が免疫力を上げ、アレルギー抑制になるみたいです!

 

花粉症のみなさん!

ぜひお酢を飲んで花粉症やっつけましょう!

 

以上、柴田でした!

漆喰 パートⅡ

2019/03/05(火)

🌸 瀬戸市・尾張旭市・長久手市のリフォームといえば 🌸

🌳 創業49周年の安江工務店にお任せください 🌳

 

 

 

先月は、1年で一番寒い月にも関わらず 半袖の陽気になったり

 

今月は すでに早咲きの桜が咲いたり (冬に開花する品種もあるとか)

 

早々に冬タイヤに履き替えたのですが、今冬は雪にお目にかかれず

 

個人的には、チョットさみしい気も致します。

 

ともあれ、陽気がよくなればお家のリフォームをお考えの方はそろそろ

 

動き出されている感が致します。

 

今年は早々と消費税の影響でしょうか、キッチンやユニットバス等の

 

ショールームは土・日の予約は取りにくくなってきたそうです。

 

さて、改装に付きものの内装材としてもうこのブログをご覧頂いている方は

 

ご存知かと思いますが、弊社は自然素材を得意とし中でも古来からの素材として

 

漆喰材は、安江工務店オリジナル商品を使用しています。

 

その優秀な特性等は、数々今までのブログでご紹介いたしましたので

 

【百聞は一見にしかず】

 

漆喰の素材の面白さ・雰囲気つくりにぜひ、お役立てください。

 

ということで 築24年 我が家のニッチをご覧ください。

壁厚を生かした漆喰ならではの魅力があります。

 

ぜひ、ご検討を

 

A♦S

 

 

ひなまつり🎎

2019/02/20(水)

いつも安江工務店のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

尾張旭市・長久手市・瀬戸市でリフォーム・リノベーションといえば…
安江工務店 瀬戸尾張旭店 山下です。

 

少し寒さも和らいで、気が付けば来週は3月を迎えます。
3月と言えばひな祭りですね!

 

ひな祭りと言えば、雛人形を飾り、ちらし寿司やハマグリのお吸い物を食べて女の子の健やかな成長を願う伝統行事ですが、
ひな祭りに雛人形を飾るのは、お雛様に女の子の穢れを移して厄災を身代わりに引き受けてもらうためで、お内裏様は単にお雛様と夫婦というだけではなく、女の子の厄を引き受けてくれる有り難い存在なんだとか。

 

知りませんでした。。。

 

そんな事を知ると、お雛様を扱う手も今までに増して丁寧に慎重になります。

 

今年のひなまつり3/3は日曜日です!
瀬戸尾張旭店では前日の3/2と二日間、リフォーム相談会を開催いたします。

 

皆様のご来場をお待ちしております。

 

2月イベントのお知らせ

2019/02/18(月)

こんにちは🙂

瀬戸市・尾張旭市・長久手市のリフォームといえば

安江工務店 瀬戸尾張旭店です 🏡

さてさて、いきなりですが今週2/23(土)・24日(日)の2日間

TOTO春日井ショールームにて春のリフォーム相談会イベントを行います

当日は東邦ガスさん協賛の調理実演や🥘

ご来場特典では花粉症の季節に最適な鼻セレブティッシュ&オリジナルエコバッグ✨

さらにご相談頂いたお客様には

SHARP 空気清浄機etc…などが当たるガラガラ抽選会もご用意いたしております✨

お時間がございましたら23(土)・24(日)はTOTO春日井ショールームへぜひお越し下さいませ🤗

これからたまーに登場の事務の小出でした😄 

 

 

寒い冬

2019/02/12(火)

おはようございます。

安江工務店瀬戸尾張旭店、リフォームアドバイザーの松葉です。

 

数日、寒い日が続きますね。

昨日はテレビでも、雪、凍結での事故の報道ばかりでした。

 

長野県出身の松葉から、雪対策、凍結対策を。

 

◆車の凍結対策

〇フロントウィンドウ凍結対策 > デフォッガー(窓に向けての暖房)で気長に待つ

◎前夜、降り初めにバスタオルをかける

✖お湯をかける >> ガラスが割れます。

※窓の閉め忘れに注意 松葉経験あります。長野の実家で一晩・・・ 車内に雪が積もりました。

 

◆凍結道路注意 (歩行編)

〇ペンギン歩き  足の裏をゆっくり水平に着地ように歩いてください。

〇防寒靴は寒冷地で探す。 それぞれ地域にあった商品が売ってますので、防寒靴などは雪国で買いましょう。

 

◆凍結道路注意 (車編)

〇車に乗らない のが一番かと思います。

△急ハンドル、急ブレーキはかけない。 滑ったらアクセルを緩める(発進時)

凍結路もまっすぐ走り抜ける分には、滑る要素がありません。

「凍ってる!」>>急ハンドル、急ブレーキ>>車はとんでもない動きをします。

 

 

●言動

雪国(北陸、信越、東北、北海道)などの出身の方に、

「寒さに強いよね」と言わないでください。

雪国、寒冷地では、屋内は暖房をガンガン使いますのであったかいです。

おしゃれを気にせず、防寒対策して出かけますから、あったかいです。

寒さには弱いです。

名古屋など都会の方の方が、信じられないくらい寒い服装で歩いています。

 

以上、長野出身 松葉からの寒さ対策でした。

 

おうちの寒さ対策は、安江工務店瀬戸尾張旭店まで是非お問い合わせください。

里帰り時の御岳山

瀬戸尾張旭店メンバー紹介💐

2019/01/20(日)

早いもので、あっという間に

2019年ですね!平成最後の年です😊

 

では、さっそく。本題へ。

 

本日をもちまして、最後になります瀬戸尾張旭店メンバー紹介😢

 

ラストを飾るのは、、、、、!!

 

 

我らが瀬戸尾張旭店店長  杉本雄哉(すぎもとゆうや)です✨

 

みなさんいくつにみえますでしょうか。

 

なんと、、26歳なんです!

 

前回の予告では店長代理でしたが、本年から店長に‼
20代で店長、本当に尊敬します‼

 

わからないことがあれば1から丁寧に教えてくださいます🔅

 

(店長からのご指示で、)
今から杉本店長の素敵なところを6つお伝えします!

 

 

①いつも周りを気にかけてくださる
②店長がいると店が明るくなる
③お客様満足度がとても高い
④損得ではなく善悪でお客様のことを常に考えている
⑤横顔が素敵
⑥瀬戸尾張旭店の誰よりも気持ちが若い

 

最後に。

 

お家のお困りごとはぜひ杉本店長にご相談ください!!
こんな店長を中心に瀬戸尾張旭店一同皆様のお役にたてるよう頑張ってまりますので
本年もよろしくお願い致します‼

 

以上。柴田でした