2015/09/27(日)
おはようございます、こんにちは、こんばんわ、おやすみなさい
今日散歩を試みましたが三歩で岐路に着く天白店高阪です。
久しぶりのブログ更新ですがネタが全く無く大変申し訳無く思っております。
さて防御策も張ったところで早速本題です。
今回は豊明市のお客様でトイレの工事をさせて頂きました。
はい、どーん!
すいません、全く面白いこと言えないくらい凄くお洒落な空間です!
実はこれ全てお客様が最初から決められたんです!
一面だけアクセントでクロスを替えたのが、なんと!
ロンドンのロンドンによるロンドンの為のクロス、つまりこれが今流行りの輸入クロスなんです!
3本ラインを際立てる為に他の3面を白にして強調。
配色も抜群で床のクッションフロアを単体で見ると合わせるのが難しい柄ですが、合わせ方1つで
まるで某ブランドを思わせるハイセンスモダンな仕上りになっております。
輸入クロスは日本の一般的に使われている塩ビクロスではなく紙なのでリフォームの場合下地を拾いやすくなってしまいます。
なのでここは壁を新しくして作ったのでバッチリキマってます!
本当に今回素晴らしいハイセンスに触れて感性を磨かないとと思いました!
皆様もこのようなトイレ工事する時ただトイレを替えるだけではなく
内装にも少し目を向けてはどうでしょうか。新しい発見に出会えるかもしれません。
では天白店高阪がロンドンスタイルをお届けしました。アディオス!
2015/09/02(水)
お久しぶりの投稿です。
安江工務店天白店 井口です。
あっという間に9月になってしまいましたね。
今年の夏もかなり暑かったです。
やはり、リフォームの工事現場ではエアコン無しといったとてもあつ~い現場も多いのですが、
そんな中、お客様に差し入れを頂きました。
すいか!!
一人暮らししていると果物とかほとんど食べる機会がないわけで。
久しぶりのすいか、おいしく頂きました。
I 様ありがとうございます。
2015/08/28(金)
2015/08/07(金)
2015/07/27(月)
こんにちは。
毎日とろけそうな暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
さてさて昨日一昨日と港区に有るポートメッセなごやでLIXILLさん主催のイベントに
安江工務店からも、たくさんの御客様を御案内させていただく事が出来ました。
御来場いただいた皆様ありがとうございました。
また、お盆休み明けの8月29(土)~30(日)で伏見のTOTOさんのSRをお借りしてのイベントと
大型の改装工事の完成現場見学会を予定しています。
まだ詳細未定ですがお盆休み明け(8/17)には決まっていると思いますので気になる方は
御問合せ下さいませ。
フリーダイヤル0120-177-177です。
宜しく御願いいたします。
お久し振りの、なべ渡邊でした。(^^ゞ
2015/07/26(日)
皆さん、こんにちは!
天白店の小栗です。
よく小栗さんはどんな家に住んでるの?
とお客様から聞かれることが多いので
奥さんに怒られない程度に・・・一部公開します(笑)
安江工務店の新築部で作ってもらった自社施工の家です。
とても気に入っています。
【壁は漆喰で床は無垢】
この内装の仕様だけは絶対条件でした。
【無垢の床の好きな所】
夏場は素足で歩くと冷たくて気持ちが良い。
冬場は床暖房として大活躍しています。
【漆喰の好きな所】
色褪せない純白の白はアイアンやタイルとの相性が抜群です。
とにかく雰囲気が好きです。
友達が遊びに来ても皆が良いな~と言ってくれるのが嬉しいです。
【家具】
金額がリーズナブルでアンティークっぽい家具が好きです。
カリモク60シリーズが好きなのでここに座って映画を見たりするのが
楽しみだったりしています。
また少しずつ公開していきますね。
毎日、暑いですね。
皆さんお身体ご自愛ください。
2015/07/11(土)
こんにちは!!
天白店の長澤です。
久々によく晴れて気持ちがいいですね。
天気とは全然関係がないのですが、最近シロアリが出たお宅に伺わせていただきました。
5月末から6月にかけて羽アリが現れたそうです。その羽アリはシロアリの一部だったようで、床下が食べられていました。
大事なお家を守るためにも5年に1度の防蟻処理をお勧めします。
2015/06/27(土)
2015/06/21(日)
先日、スーパーに行ったら、赤紫蘇がたくさん袋に入って売ってました。
梅干しの季節なんだな~と思いつつ、
子供の頃、母親が作ってくれた『赤紫蘇ジュース』を思い出して
赤紫蘇を購入。
クックパッドで作り方を見ながら作ってみました~。
希釈して飲むので、濃さによっては甘いのですが、
お酢が入っているので、さっぱりとしています。
暑い夏にお勧めです。
家にいるといつも思うのですが、
居心地のよい場所があると、過ごしやすいな~と感じます。
私の場合、お料理するのが好きなので、
楽しくできるように
こんな感じに、
棚を作り、そこに透明ポットで保存しがてら飾っています。
こちらの棚は市販のものですが、
ちょっとした工夫で、快適に過ごせる空間がつくれたりします。
お客様のリフォームのきっかけは様々ですが、
器となる空間に不便があったり、老朽化がでてきましたら、
是非、ご相談ください。
2015/06/14(日)
天白店デザイナーの中岡です。
いよいよ梅雨入りで、室内で過ごすことが多くなる今日この頃
すっきりと片付いた快適な室内環境であることは勿論、
室内でもさわやかな公園とまではいかなくても
お気に入りのグリーン(観葉植物)があると
とても気持ちの良い空間となりますよね。
我が家では、愛猫が伸びてくるグリーンの新芽を食べてしまうので
なかなか思うように育たないのですが、去年の夏に600円ほどで購入した
ウンベラータが暖かくなってベランダに出し、大きな鉢に植え替え
やっと育ってまいりました。
茎がグリーンに色が変わっている部分が成長したと思われる部分で、
新芽も食べられることなく綺麗に育ちました。
なんと、娘の顔がすっぽり隠れます!
こんな、感じです。
茎は1年で10センチ足らずしか伸びていないので、
あと10年ほどかかるかと、、、
だいたいこれくらいのウンベラータを購入しようとすると
1万円~2万円 高いな~と思っていましたが、納得です。
ウンベラータはお客様にもたまにお問合せいただく
ひそかに人気のグリーンです。
先日、工事をさせていただいたアメリカご出身お客様は
とても立派なウンベラータをすでにお持ちでした。
皆さんもお気に入りの一鉢を見つけて、育ててみるのも
愉しいですよ!
ではまた、折をみて成長のご報告をしたいと思っております。