2016/08/01(月)
みなさんこんにちは!
安江工務店豊田店 金井です
先日、岡崎にある岡崎製材さんで開催されていた「すまだい祭り」にお邪魔してきました
角材や床柱、テーブルの天板、カッティングボード等の雑貨など!
木の匂いに包まれた空間でした~
個人的にはこちらの身長計がとっても可愛かったです
他にもキッチンやお風呂の住設機器の展示や暖炉、
ルンバやダイソンといった掃除機の実演まで!!!
いろいろなものが揃っていてとてもおもしろかったです!
毎年、夏と冬?にやっているようなのでご興味のある方はぜひ!
お声がけいただければ、詳しい日程のお知らせや当日のご案内、
実際に見られた商材を使ってのリフォームまで全てご対応させていただきます
他にも、そんなのあるの?!
また次回ご紹介させていただきます
2016/07/20(水)
こんにちは、竹谷です
梅雨も明け、いよいよ夏本番!!暑い日が続きますね
明日は大安・吉日
お客様に喜んで頂けるようチーム一丸となり努めて参りますので宜しくお願い致します。
またブログでも工事の様子をUPさせて頂きますね
さて、一足お先に夏を楽しみに
先週末、今年初めての花火
海岸沿いの打ち上げ花火は水面に映る光がとても幻想的でキレイでした
夏の風物詩。一気に夏を感じますね。
月末には有名な豊田の花火大会ほか、各地で花火大会が開催されますね♪
大きな花火大会も素敵ですが~竹谷のおすすめは足助の花火大会♡
山間に響く大きな花火の音と足助の町が灯りで彩られる様子が大好きです
一度行ってみてはいかがですか?
さあ、日焼けと戦いながら今年も夏もしっかり頑張りますよ~(≧▽≦)
2016/07/20(水)
安江工務店 豊田店のブログへようこそ
グッドタイミングです
今週末、7/23(土)24(日)は 豊田市小阪本町のロハススタジオにて
夏まつり リフォーム相談会 を開催いたします
小工事から、水まわり、内装、外壁塗装まで、安江工務店にお任せ下さい。
すぐ近くの、豊田市美術館では ジブリの立体建造物展が開催中ですね。
駅から美術館へ向かわれる方でしょうか、ここ数日お店の前の人通りが
増えているように思います。
立体建造物・・・萌えますね~ 建築に興味がある方は必見でしょうか。
ジブリの後は
皆様のご来場お待ちしております
2016/07/19(火)
ブログをご覧の皆様へ
安江工務店 豊田店 熊澤です♪
また最近急に熱くなってきましたね!私は夜クーラーをつけて寝て若干風邪気味です、、、。
皆様も季節の変わり目、体調管理には十分お気を付けください♪
話は変わりますが、6月の半ばから工事をさせていただいているお客様の工事も終盤です。
工事前、6月1日にお祓いをした時のお写真です。私自身初めての経験で貴重な体験をさせていただき、お客様には本当に感謝しております。
現在は壁紙を貼っている最中で完成がとても楽しみです。お客様に喜んでいただけるよう、最後まで気を抜かずしっかり工事させていただきます。
完成後のお写真皆さま、楽しみにしていてくださいね♪
それでは失礼いたします♪
2016/07/13(水)
みなさんこんにちは!
安江工務店豊田店の金井です
ジメジメとした暑い日が続いてますね~。
まだまだ夏も序盤…先が思いやられます
さて!暑い日々が続き、網戸張替のご用命をいただくことが増えてきたのですが…
そんな中お伺いさせていただいたお客様のおうちでですね!
こんな可愛くて素敵なプレゼントをいただいてしまいました
お父さんお母さんとお話しさせていただいている隣で、
「お姉ちゃんかくね!」なんて嬉しい言葉と共にかいてくれました
うーん、わたしより上手…
もっともっと頑張ろう~!!と思った一日でした
これからどんどん暑い日が続き、窓を開けるよりもエアコン…になるかもしれませんが、
気持ちのいい風をおうちに取り入れるためにも、網戸張替のご用命いつでもおまちしております
2016/06/23(木)
こんにちは!! 竹谷です
蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
もうすでに猛暑の予感がビシビシしますね~
今年の現場も『熱中症対策
前回ご紹介しましたH様邸の完成写真のご紹介
養生材も取れて、キレイに仕上がった床材と畳が美しい
H様も大変喜んで下さり、嬉しい限りです!!
秋には二世帯工事も始まるH様邸
只今、打ち合わせの真最中
さて、先日は千種区の現場へ確認に。。。
朝からの打ち合わせがあっという間に時間が過ぎ。。。お腹ペコペコの竹谷さん。。。
お施主様にランチに誘って頂きました
素敵な佇まいの小料理屋さん。
いつもコンビニの????ランチが多いので(笑)
ゆっくりと美味しいお料理と楽しい時間を過ごすことができ元気いっぱぃ
K様楽しい時間をありがとうございました~
完成まであと少しですね
楽しみになさってて下さい!!
2016/06/21(火)
こんにちは
無垢材としっくいの家の住人、Ⅿです。
梅雨らしいお天気が続いていますね。
今日のように雨から晴れになった日はジメジメMAX!!
ですが、無垢材を使った床は、素足でも気持ちよくさらっとしていますよ!
今の季節は靴の中の足も過酷な状態ですが、おうちに帰ったら、
少しひんやりした優しい無垢の床が足を癒してくれます。
手入れが大変そう...キズがつきやすいのでは...ご心配な面も
あるかと思いますが、家族みんなで一列になって雑巾がけをしたり
このキズはあの時のだね、なんていいながら大切なわが家をお手入れしたく
なる優しさが無垢の床にはあります。
リフォームを機にリビングだけでも、寝室だけでも無垢をつかってみたい!
とお考えの皆さま、ご来店お待ちしております!
2016/06/17(金)
みなさんこんにちは!
安江工務店豊田店の金井です!
梅雨入りしたもののあまり雨もふらず…いいお天気が続いてうれしい!と思っていたら、
関東地方ではダムの水が全然貯まっていないそうですね
そんなニュースを見てしまうと雨が降らないのも心配になってしまいます…
さて!先週の土日はクリナップショールームにてイベントをさせていただきました!
というわけで、本日はお手入れ簡単な「とってもクリーンフード」をご紹介させていただきます
そもそも普段のお手入れは整流板を拭いていただく程度です!
では整流板を外した中の部分がどうなっているか写真と一緒にご紹介していきます
一番表面の整流板を開けると中はこのようになっています!
なので、一番上の丸いわっかになっているところを外し、洗います。
この部分、美コートといって油汚れを落としやすいコーティングになっているので
お皿を洗うようにスポンジで簡単に洗っていただけます
先ほどのプレートを取るとこのような状態になるので、ここも拭きます。
そして、下?奥?のほうにある細長いところがオイルトレーになっているので取り外して洗います!
このあたりまでのお掃除を月に一回程度してください
ここからは年に1回程度のお掃除でいいそうです
この黒いプレートを外し…
シロッコファンを洗うだけ!
写真のシロッコファンはネジで止めてある形なのですが、
ボタンを押すだけで簡単に取り外しできるものもあります!
どちらもやってみましたが、ネジは結構大変なのでボタンの方をおすすめします…
というわけで、最近のレンジフードは本当に簡単にお手入れができます!
洗うときの水の量も節約できますし、なんといっても実際にお手入れされる方の時間の短縮につながります
キッチンはそのまま、レンジフードだけのお取替えもできますので
気になられた方はぜひ!安江工務店までお問い合わせくださいね!
2016/05/31(火)
ブログをご覧の皆様へ
いつもご覧いただき、ありがとうございます♬
豊田店に移動になりあっという間に、二か月が過ぎました、、、!
たくさんのお客様と出会うことができ、また豊田市の、のどかな環境にたくさん触れることができ
とても濃厚な2か月間でした。
そんな中緑区のお客様なのですが、和室を改装する工事をさせていただきました。
天井と壁は当社自慢の、オリジナルしっくいで仕上げさせていただきました♬
床は畳からフローリングへ♬結露を防止するためにも内窓を取り付けさせていただきました。
ライティングレールを元押し入れだったところにつけ、ご主人様の机を照らすことができるようにいたしました♬
とても喜んでいただきとても幸せに思いました♬これからも、お客様に満足していただけるように
致しますので、よろしくお願い致します。
安江工務店 豊田店
熊澤 辰哉
2016/05/23(月)
みなさまこんにちは!
安江工務店 豊田店の金井です!
今日は少し前にさせていただいた工事のお写真をご紹介します
広い土間に手すりを付けたいとご用命いただいたお客様です。
お話をしていく内に、上がり降りの為に置かれていた木の踏み台も
本来は人がのる為のものではないし、固定されていないから不安というお悩みも出てきたので
大工さんにピッタリサイズの階段を作っていただきました
もともとある石に躓いたりしないよう、一段目の高さをそろえたり、
二段目の板をどれだけ出すか決めたり…と、
安全に使えるように作成しました
このように、今あるものでも使えるけど
もう少しこうだったらいいのにな~というちょっとした不満があれば
ぜひご相談ください!
何かいい解決策がないか、一緒に考えさせていただきます!